Q.産後約1年。つわりの症状
息子を生んでから、約1年になります。完母で育てていて、産後9ヶ月で生理が再開しました。
妊娠している可能性は極めて低いと思いますが、きちんと検査薬で調べたりはしていません。
ですが、つわりのような気持ち悪さに苦しんでいます。特に生理前というわけでもないのですが、気持ち悪い日は昼前ごろから夜中までずっと胃から食道のあたりがムカムカして気持ち悪いです。
妊娠中、食べづわりだったので体重も+12キロまで増えてしまったのですが、がんばって妊娠前より-2キロまで落としました。
それが今になって、また食べづわりの症状...。気持ち悪くなるとアイスが食べたくなり、食べ終わって少しするとまた気持ち悪くなり...をここ数日繰り返していて、辛いです。
生理もまだ不順ですし、経血の量もものすごく増えていたり...と、まだまだホルモンバランスがおかしいのだと思いますが、みなさんは同じような経験をされたことありますか?
また、そういう時はどのようにして乗り切ったか、聞かせてください(><)
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みほ太さま、コメントありがとうございます!
やはり妊娠なのでしょうか...
婦人科に行くのがいちばん良いのは分かっているのですが、出産した病院も含め、待ち時間が長くて、子供の預け先もないのでなかなか行けません(><)
次の生理予定日がまだ先なので、もう少ししても調子が悪ければ、検査薬つかってみます!
妊娠中、刺激的なもの欲しくなりますよね~(><)
私はもともと辛いのは苦手なので、とにかく酸っぱいものを食べてました!お酢だけなら体にいいものの、ついでにお菓子やらなにやら食べてしまい...今ならセーブできるのに、なんで妊娠中ってあんなに暴走しちゃうんですかね(^^;)笑