
Q.寝返り返りって危ない?
寝返りができるようになって、そのままの体勢でい続けると苦しいのか泣き出します。早く寝返り返りができればいいな~と思っていました。
ところが寝返り返りがいきなりできるようになり、頭から返るのでゴツンとぶつけて泣きます。何回かすでにぶつけていて慌てて転がる前に助けることもあります。フローリングにプレイマットのようなカーペットを敷いているのですがそれでは薄いようです。
クッション性の高いジョイントマットを本当は敷きたいのですが、
ペットを飼っていて、衛生的ではないかなと買っていません。
現在7か月です。もう少し様子を見れば寝返り返りがうまくなるのでしょうか。
あと、カリブを買ったのですが机を取り付けないと脱出して頭から落ちてしまいます。動けるようになってきて新しい心配事が増えました!
環境をもっと整えた方がいいのか、どうやって子どもの成長を見守ったらいいのでしょうか。
-
2
みんなのコメント
うちの息子もその頃はよく頭をぶつけていました。畳の部屋だったので特にマットもひかずに過ごしていたのですが、ゴンゴンと…。必ず横に誰かがいるようにしていたのですが、支えるのが間に合わないこともしばしば。素早いですね〜。あっという間に転んでました。
バンボからも抜け出そうとしてよく転がり落ちてました。
でも結局私は何も対策せずσ(^_^;) どうしたもんかなと思っているうちに、息子の方がレベルアップしておりました。
とはいえ、やっぱり頭をぶつけるのは心配だしかわいそうだと思うので、1枚厚めのマットや毛足の長いラグを用意してあげてはどうでしょう。すぐに上達すると思うので、たくさんはいらないかな〜と思います。
毎回ゴンゴン頭を打つのはかわいそうですね。寝転がす用にラグマットやジョイントを1畳分くらい敷いてみては?ラグは毛が付きやすいのでジョイントの方が除菌や掃除が楽ですよ。
赤ちゃんがカリブに座る時はマットも移動!そうすればあちこちに敷かなくてもすみますし。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.出産後、子育ての住まいについて
- 2023.02.20
-
Q.臍帯嚢胞のご経験がある方教えてください
- 2023.01.25
-
Q.中出しをしたが、された感覚がなく、中から出てこない
- 2022.12.09
-
Q.母乳を増やしたいが吸いつきが悪い
- 2022.11.26
- 未回答の相談一覧へ
