Q.掃除機何使ってますか?
ハンディタイプの掃除機探してます。
値段がピンキリすぎて迷ってます。
皆さんはメーカーどこつかってますか?
逆にこれは失敗したなどあれば教えてください。
ダイソンは5万するけど使いやすくて性能もいいとか、高い割に使い勝手が悪いなどよろしくお願いします。
-
18
みんなのコメント
ダイソンは値段が高いですがおすすめです。
ハンディタイプというところ、
元々吸引力が強いのにさらに吸引力を高める機能が付いているところ、
掃除機にたまったゴミを捨てやすいところが魅力です。
ただ一点だけ難点があるとすれば、掃除機をかけているときの音がとても大きいです。初めはびっくりしました。次第に「こんなものか」と思えるようにはなりましたが。
少しでもちっきー66さんの参考になれば嬉しいです。
夜分にすみません。
東芝のトルネオを使っています!!
ダイソンにしようと思っていましたが、充電が壁掛けだったため我が家のスペースでは困難と判断しました。電気屋さんで一押しされて購入を決めました。
コードレスで2LDKのアパートではぎりぎり全部屋かけられます。またゴミを集める部分が丸洗いでき(バケツに水をはりつけておくのみでOK)ます。
重さもあまりないので私にはよかったです。付属のヘッドで布団や車も利用できるのも主人が気にいっています。
お値段と生活に合うものが見つかるとよいですね!
ドア~ラさん
caraさん
ちゃんあちゃさん
纏めてすみません。
東芝、日立か、マキタかダイソンでまとまりそうです。
ダイソンは高すぎると思いましたがみなさんの話聞いてコスパいいのかもしれません。
マキタのターボ、軽いのかなりの魅力的です。
使ってみなきゃわからないところもあるので、決算セール言ってみます。
ありがとうございました(*^^*)
ダイソンV6使っています。
購入まで私も悩みました。
コードレスの中ではダイソンが他社よりも気に入りました。具体的には吸引力のほか、ゴミ捨てのしやすさやヘッドの高さが低い(ソファ下に入るか)、手入れが楽(月1の水洗いパーツが2つあるも簡単です)といった点です。音もコード式まではしないし、V8はさらに静かになったそうですね。
そこまでの性能は求めず、安いマキタでもいいかと思いましたが、ダイソンにしてよかったです。実家にマキタがありますがやはり吸引力が弱くとりあえず目立ったごみはとれたくらいですが、ダイソンはしっかり吸い込んでくれるので気持ち良く掃除できます。
YouTubeでもダイソンを買った人が実際に掃除して吸引力を試している画像を載せていて、参考になりましたよ。
他のメーカーのもあるかもしれません。
こんにちは。
私は通販生活で売られているマキタのターボを使用しています。
かなり軽いです。普段はパイプやヘッドは付けず使用しています。
(ハンディの状態)
ダイソン製と比べたらどうでしょう。わかりませんが、
金額も全然違いますので…。金額から考えると悪くないと思っています。
良い商品が見つかると良いですね!
普通の掃除機は、東芝と日立。
充電式は、ホームセンターで買った よく分からないメーカーの品です。
ダイソンは吸引力は良さそうだけど、音が大きく高いので却下です。
東芝は、結婚当時(20年近く前)の品。(コードがうまく巻き取れないだけで、それ以外は壊れていない)
粗大ゴミに出すのもお金がかかるから、押入れに保管。
去年一軒家に引っ越し、いちいち運びたくないから 再度 陽の目を見る。
日立は、6年くらい前の新店舗オープン特売品。(旦那が 新しい品を欲しがり 買う羽目に)
どっちも吸引力はイマイチ。
充電式はコードを差したままでは使えないし、吸引力も悪い。
充電するのにも時間がかかるから、今では押入れの肥やしです。
ちゃらちゃろさん
布団まで使えるのはかなり魅力的ですね。
静かなのもいいです。
ただただ高いのとこまめに洗えるかが不安です。
(我が家の掃除機の歴史)1台目。片手で掛けられる安い掃除機...重いし、吸引力が弱く、使わなくなりました。
2台目。アマゾンだったかな?インターネットで買った紙パック式安い掃除機「主婦の掃除機」...吸引力があり気に入ってましたが安いのでプラスチック部分がひび割れたりでガムテープで補修しながら大事に使っていました。3台目。あまりにボロい掃除機を使っているのを母が見兼ねて実家の掃除機をくれました。日立の紙パック式掃除機...吸引力抜群で気に入ってます!吸引力がやっぱり重要ですね。とにかく家が木造平屋で広くて古く、天井に蜘蛛の巣がすごいので蜘蛛の巣取り用の吸い込み口があるといいなぁと思います。
シャープのフリード2というのを使っています。
値段は2万5千円くらいかな。
本当はダイソンが欲しかったのですが予算オーバーという事でこちらにしました。
はじめてコードレスを買ったのですが手軽に掃除できるので今までより掃除する回数がぐんと多くなりました。
うちはフローリングとパズルマットなので十分掃除できます。
もしかしたらカーペット等は吸引力が足りないかもしれません。
ダイソンv8を使っています!
欲しくて欲しくて買ったダイソン!!
吸引力は申し分なく、お布団の掃除もできますし、すごい細かいチリなんかも吸い取ってくれるので違いがわかりました!
ここどうにかならないかなぁという点は、狭いところはヘッドを変えないと吸えないこと、フィルターを月1で洗わないといけないこと(実際そんなに洗ってません)、ゴミを出すときに誇りが舞うことです。
電源を入れずに手軽に掃除できるので、本当に重宝しています!結婚して以来、掃除をしたことのない主人も子どものパンかすなど掃除してました!高いけど、V8から音も静かになり、これまで掃除機を怖がっていた子どもたちも全然平気で寄ってくるくらいです。寝てても起こさずにかけられます(^ー^*)
みくそんさん
ほへさん
きち1019さん
回答ありがとうございます。
ダイソンきになってましたので参考にさせていただきます。
海外メーカーは安全基準が日本と違ったら怖いですね。。。
エレクトロラックス、日立の店員さんに説明を聞き、比較して日立を購入しました。
ダイソンは使用していたことがありましたが、重たいのと、小回りが効かない感じがして今回は対象外でした。
エレクトロラックスは海外メーカーなので、その国の安全基準になっているそうです。
例えばへッド部分に髪の毛などが絡まった時に刃で切れる装置が付いているのでかなり便利だと思いました。
その反面、イタズラ盛りの息子が手を入れてしまったら…と思い、日本の安全基準でできている日立にしました。
お時間があれば店員さんに詳しく聞くと、なるほどな!って思えますよ!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ダイソンのハンディ使ってます。
吸引力は良いので綺麗にはなりますが、やはり音が大きいく近くで使ってみたらビックリしていたので、今は使うときは隣の部屋でドアを閉めて使っています。音は慣れれば大丈夫かと思いますが、ゴミ捨て時にボタンを押してゴミ捨てするのですが、ゴミがバサっと落ちるので、室内でのゴミ捨ては細いゴミが舞い上がるのでオススメしません。後は重いので我が家では布団とちょっとした床の時専用です。参考になれば幸いです。