ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> トイレトレーニングについて
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
30歳女性 2017-03-04T23:59:00+0900 2017.03.04

Q.トイレトレーニングについて

もうすぐ1歳6ヶ月になる子どもがいます。
現在、紙おむつを使用していますが、
排便後、「でた」と知らせてくれるようになりました。

トイレトレーニングは暖かくなってからにしようと思っていたのですが、
先日、たまたまトイレの前で便を気張っていたので、
「せっかくだから慣れるようにトイレに座らせてみよう」と
軽い気持ちでトイレの補助便座に座らせようとしたら、
大泣きされ、嫌がられてしまいました。

私のトイレに一緒に付いてきているから大丈夫かも?
という私の軽い気持ちから、トイレを怖がらせたことを反省しつつ、
しばらく期間を空けて、また様子を見てゆったりとトイレに座らせてみようと思っています。

みなさんのお子様は、トイトレを始めて、何回目頃から嫌がらずにトイレに座れるようになりましたか?
また、トイレに座れるような何か工夫をされていたら教えてください。

  • アイコン6

みんなのコメント

匿名2017-03-06T23:09:04+0900 2017.03.06
0

質問した者です。
みなさま、丁寧な回答をありがとうございました。

みなさまの家庭のトイトレについて聞けて良かったです。

私自身も焦らず、こどもとゆったりとした気持ちで
トイトレを進めていきたいと思います。

ありがとうございました。


2017-03-06T22:26:46+0900 2017.03.06
0

トイレトレーニング、家のトイレまでの距離が遠くて寒くて暗く結局ほとんどやりませんでした(>_<)長女は保育園入園が決まって3歳4ヶ月頃から急いで練習し、約2ヶ月くらいの練習でのすんなりオムツ→パンツに切り替えられました。もうほとんど言葉も分かって来ているのですんなりでした。次女もやりませんでした。2歳4ヶ月から家庭的保育園にお世話になりそこでトイトレーニングをして下さり、自然にパンツに切り替えられました。ちなみに次女は最近4歳になり夜もオムツ→パンツに切り替えました。なので大分遅いです!!こんなのんびりした家もあるんだなぁと参考にして下さい(>_<)


2017-03-06T21:49:38+0900 2017.03.06
0

うちの子もはじめはトイレに座るのを嫌がりました。
でも一歳半くらいのとき友達のうちで年上の子がトイレでおしっこしているのを見学させて貰ってから嫌がらなくなりました。
子ども同士の力ってすごーーーーい!!!と思いました。

でもでも…結局トイレでできるようになったのは二歳半くらい…
気長にゆっくりでいいと思います夜~。


匿名2017-03-06T09:14:06+0900 2017.03.06
0

トイレに座るって、子供さんによっては怖いことだとも思います。

補助便座を部屋に持ち込み、お風呂の前などオムツをはいていないときに座らせて、補助便座に座る感覚から慣れさせたりしたらいかがでしょうか?

あとは…今まで通り、お母様がトイレに行く時に一緒に入り、用を足すのを見届けて、一緒に流す!

上の子はお友達がトイレで出来るのを見させてもらって、すごいね!やってみようか!ってことから始めました。

まだまだ1歳半、ゆっくり待ってあげましょう。


2017-03-05T15:29:15+0900 2017.03.05
0

時々できないことにイライラして、暴言をはいたり、声をかけてるのに失敗されると腹が立って激怒もしたことを思い出します…。主様はスムーズにいきますように!


もっとみる
2017-03-05T15:27:03+0900 2017.03.05
1

よく、出来たらシールを貼れる、など、シールではなくても子どもの喜ぶことをするといいや、トイレまでケンケンパで行けるようにカラーテープを貼るとかか聞いたことがあります!

そして、うんちから入るのはなかなか難しいのかなぁと思いました!うんちの方が表現はしやすいのですが、なぜでしょう、うんちからトイレでしたがる子は少ない気がします。長男は2才の夏にトイトレを始めて、うんちをもらしたのは2回くらいですが、夜は5才も近くなった今、やっとはずれそうです!次男は1才冬から始まり、子ども園へ行っているのですが、園ではできるのに、家ではできなく、一年がかりで家でもできるようになりました!それでもたまにギリギリになり、失敗することがあります。次男は夜も同時にはずれそうで、兄と同じ時期という感じです。何か工夫をしたわけではありませんが、いとこのお兄ちゃんだとか、誰か少し上の子が出来てるのを見て、気づいてやる気がでているようでした!
あと、うちの補助便座はアンパンマンで、3つボタンがあり、音が鳴るのですが、それで遊ぶようになり、それがとても嫌で、ボタンを外して使いました!きっかけにはいいかもしれませんが。次男は補助便座をしないことがステイタスのようで(笑)、よじ登り、ほとんど使用していません!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome