Q.入浴剤はいつから?どんなものを?
1歳5カ月の娘がいます。
お風呂は娘が一番風呂で、入浴剤なしで入れています。 私自身は入浴剤を入れたい方ですし、入浴剤である程度保湿もされるので、そろそろ子どもが入るときも使っていいかなと思っているのですが、お風呂のお湯を飲んでしまうこともあるので、まだやめておくか、飲んでしまっても安全なものを使うか考えています。皆さんは入浴剤どうされていますか?
使用している場合、大人と同じ、低刺激、オーガニックなど、選択肢は色々あると思いますが、オススメもあれば教えて頂きたいです。
-
7
みんなのコメント
2歳くらいから、バブを使い始めました。
粗品で貰った品もあったけど有名メーカーの品じゃないから、子供が入るお湯には何となく使いづらくて。
3歳頃からは、何も気にせず使っています。
もっと早くても良かったんだろうけど。
重曹とアロマオイルを入れています。
重曹はお湯がマイルドにやわらかくなりますし、赤ちゃんのお肌にもやさしいです。
アロマオイルは、赤ちゃんでも大丈夫そうなものをごくごく少量入れています。ラベンダーとかカモミールは大丈夫みたいですね。妊娠中、お肌に効果があるローズウッドのオイルを入れるのがお気に入りだったので、私は今もローズウッドを入れています。
入浴剤を買うよりコスパはいいし、体にも地球にもやさしいと思います♪
うちでは1歳くらいから使い始めたと思います。
うちの子は発泡系が好きなので、バブやおもちゃが出てくるものを使っています。
うちの子もよく飲んじゃいますけど、気にしたことはないです。
ガブガブ飲んだら危ないかもしれませんが、ちょっと口に入るくらいなら大丈夫だと思いますよ。
1歳8ヶ月の息子がいます。
アトピーではないですが、肌が弱く保湿剤がかかせません。
皮膚科で勧められた、メディパワーというものを使っています。
コスパが良くないのが痛いですが、肌の調子はいいですよ。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

4歳の娘、10か月の娘がいます。
もともと入浴剤を入れないので、子供が生まれてからもずっと入れてません。
祖母の家は入れる習慣ですが、娘たちが行ったときには入れないようにお願いしています。。
やはり入浴剤の成分も気になりますし。
入れない派の意見ですが、ご参考になれば。