Q.卒乳後のおっぱいケア
1歳4カ月の娘がいて、そろそろ卒乳を考えています。もともと母乳が良く出ており、今は減ってきたとはいえ、まだ日中1~2回は搾乳をしないと張ります。授乳は夜寝る前と夜間2~3回です。
これで卒乳(断乳)したらしばらくは搾乳を続けないといけないのだろうと思いますが、皆さんはどうされていましたか?
母乳外来は費用が高いので(乳腺炎になりかけたときに行きました)なるべく自分で落ち着かせたいのですが、卒乳後または断乳後のおっぱいケアの方法、搾乳の頻度や母乳が出なくなるまでどれ位かかったか等、教えて頂きたいです。
-
3
みんなのコメント
私はまだ卒乳してないのですが…退院時の産院の先生からのお話を思い出したので。
卒乳(断乳)をしたら、おっぱいが張ってきたら搾乳し、保冷剤などでしばらく冷やすようにと言われました。そうすると、もう母乳を作らなくていいんだな~おっぱいが判断するそうですよ。
1週間ほど続けると張らなくなるとのことでした。
うちもそろそろ卒乳を考えないと(^_^;)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今でまだ張るとはかなり分泌がいいのですね!日中の搾乳をがっつりしてしまうと、授乳と同じように感知してしまい、分泌も減りませんので、まず、日中の搾乳を張らない程度に軽くするようにしてはどうかと思いました!張る方の卒乳は結構大変かもしれません。わたしは授乳中に断乳せざるをいけなかったことが2回あり、ひどく辛かったです。その経験を踏まえますと、卒乳後、辛いまで我慢せず軽く搾乳することかなと思います。時間はかかるかもしれませんが、段々分泌が減ります。一週間位でしょうか。3日くらいかなと思っていたら、もっともっとかかりました(*_*;でも、状況がかなり違いますので、そんなにかからないかもしれません◎それで、出なくなってきたなと思ったら、しっかり搾乳するといいかと思います!1回目は3日間冷やす、胸が揺れたり動かないように固定するなんてしましたが、二回目のときはそんなことしなくていいと言われました~。