Q.家事や育児の手抜き、コツ
慣れてきたんですが、手抜きできるところはしたい。
どんな手抜きしてますか?
惣菜買うのもありですが割高だし、少し頑張って簡単なもの作る方がいいなぁと思います。
もちろん惣菜にするときはありますが。
野菜は朝切って夕方調理だけにする。
掃除は2部屋ずつする。
娘のごはんは朝はカップスープか手作りポタージュを温めるプラスパン。
やったりやらなかったりですが、手抜きやコツ教えてください。
-
2
みんなのコメント
気楽にと言われても家事に手を抜けない自分です。手を抜きたいけど手を抜けない...でも時間がない!そんな自分は両手使いです、片手で歯磨き、片手で風呂掃除。片手でミルク片手で育児日記。料理を作りながら食べながら、準備しながら片付ける。とってもお行儀が悪いですが、食事は先に台所で立って済ませ、皆が食べる時は女中さんです!
よく作る簡単メニューは3食丼で、ひき肉をコストコのヨシダソースとしょうがで煮て、後は炒り卵とビンのシャケフレークをご飯にのせるだけです。おからも安くて栄養があるのでよく作ります。干し椎茸、にんじん、ネギを一緒に煮て味をつけるだけです。味噌汁はコストコの出汁でダシをとり毎日作ります、味噌はミルクのない時代、赤ちゃんにも飲ませていたと言う話を聞いて以来、味噌にはとてもこだわってます!味噌汁や野菜スープ、けんちん汁的な汁物は必ず食卓にないと落ち着かないので、後はごはん、おかず(シャケを焼くだけ、生姜焼き、麻婆豆腐(丸美屋)、八宝菜(のようなもの、8種類もそろわないので)、親子丼)など、簡単なものばかりです。かき揚げと茹でてあるそばを買ってきて、ワカメとネギをのせたてんぷらそばも簡単です。蕎麦つゆのダシはコストコの出汁です、どうでもいいですが、コストコが大分出て来ましたね。みじん切りに前はよくフードプロセッサーを使っていましたが、場所も取り片付けも面倒なので最近使いません。朝はコーンフレークも簡単です、肉など一回使う分ずつ小分けして冷凍しておくと楽です、野菜も茹でて下ごしらえしてからフリージンブパックに入れて冷凍しておくと、料理する時に楽です!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

みほ汰さん
いつもありがとうございます。
コストコ出汁きになります(*´∇`*)
わたしも汁物ないと落ち着きません。
一汁三菜は無理なので一汁二菜目指してます。
味噌って体にいいことはしっていましたが、赤ちゃんにものませるほどとは。
勉強になります。
3食丼と納豆やナムルと具だくさん味噌汁とか丼もの取り入れてみます!
ありがとうございました。