Q.出産後、風邪を引きやすくなりました
産後1年3カ月経ちますが、出産してから38度以上の熱を2回、扁桃炎2回、咳風邪2回そのうち1回は治るのに1カ月以上かかりました。
出産前までは熱を出すことは年に1回あるかないか、他の風邪症状もほぼ無縁でした。
喉が痛くなることがあっても耳鼻科にかからずすぐ回復していたのですが、産後は頻度も増え、症状も長引きます。
まだ夜間授乳もしているので、慢性的な睡眠不足だったり、日々の疲れが表れやすいんだろうとは思いますが、子育てしながら風邪引いてると辛いものです…(多くの方が経験されていると思いますが)
やはり産後は風邪を引きやすくなったり、身体の不調表れやすくなるものでしょうか?
また家でできる予防法や風邪をひいたときの対処法としてオススメなことがあれば教えて欲しいです。
市販薬は出産前からあまり飲まず、早く治す必要があるときや本当に辛いときに病院に行くくらいで、水や薄めたポカリスエットを飲んだり、湯たんぽや腹巻きなどで身体を温めたりして対処しています。
-
2
みんなのコメント
産後は本当に風邪を引きやすいし、治りにくいです。
予防は
・栄養と睡眠をとる
・秋の乾燥が始まるころから加湿する
・病院へはマスク
・小さなことでもうがい手洗い
・子どもの咳を直接受けない
・足を冷やさない
など、していますが、それでも風邪は引きます。引いたらとにかく軽くすむように、できることをします。わたしは喉にきやすいので、ん?と思ったら、迷わず葛根湯を飲みます!これで切り抜けたことが何度かあります!あとは、ハチミツティーとか、生姜ティーとか、料理にも生姜をいれたりして、体を暖めます!免疫を高めようと、ヨーグルトを毎日食べようとしましたが続かず…。万田酵素はききました!あと、産前から貧血があり、それで血液の運搬力が下がって、免疫を落としているかもと思い、鉄材のサプリを飲み始めると、立ちくらみもなくなりましたし、前より体調もいいです。これは今も続けています。
色々な原因があると思いますので、ちゃんあちゃさんにも合う方法が見つかりますように!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

同じです。
風邪ひきやすいし、治りにくいし。
わたしも葛根湯迷わずのみますが、なおりません。
・バランスのとれた食事をする
・アーモンド、ブロッコリースプラウト、味噌、トマト、チアシードなど、スーパーフードを食べてみる。
・横になったり座る時間を増やす
・家事はゆるゆるする!
一日で洗濯できたらいいという感じです。
ご飯も、豚キャベ丼、味噌汁、納豆でもオッケイ!
体調よくなったらいつも通りで、体調わるいときは惣菜やお弁当もオッケイにする。
わたしは体調悪いときは紙にしたいことかいて、やったら丸をして達成感を得て、夫にこれだけしたよって褒めてもらう。
たとえ半分でもいいです。
がんばりすぎはよくないです。
ゆるゆるで充分です。
無理しないでください。