Q.これは悪阻?何科へ?
初めまして。
27歳、経産婦、今妊娠13週目です。
悪阻なのかわからないので質問です…
私は妊娠する前から吐きグセがあり食べたら吐いて、食べたら吐いての繰り返しでした。
以前通ってた病院では、「専門医ではないからここでは胃薬を出すことしかできないけど、その症状は逆流性食道炎だと考えられます。何も出てこなくなるまで嘔吐をしても、食事の3分の1は胃に残っているはずですから全部を吐いていることはありませんし大丈夫ですよ」と言われその後専門医に行くこともなかったです。
もう吐きグセがついて3年くらいで毎日のことなので、吐くことには慣れているのですが…
妊娠発覚直前から38.3度くらいの熱がずっと続いています。他にも頭痛、時間関係なく起こる吐き気、飲み物を飲んだだけで吐いてしまう時もある嘔吐、下腹部の痛み、胃痛、1日に何度も起こる胃の裏あたりの背中の痛みがあります。
これはただの悪阻なのでしょうか?
それとも嘔吐を繰り返してきたことで今こうゆう風になっているだけでしょうか?
病院行こうにも何科に行けばいいかわかりません…
長文失礼しました。
-
2
みんなのコメント
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

今赤ちゃんの体作りに大切な時期ですね。
できるだけお薬には頼りたくない時期です。
総合病院で内科から受診されてみてもいいですね。内科から専門へ順に回してもらえますから。待ち時間や患者も多いので十分に対策をして行ってください。
色々流行りの病気もありますから
赤ちゃんもお母さんも栄養も体力もつかないとしんどいですからね。
まずは患ってきた吐くのを見てもらってから悪阻かどうか判断できるかもしれません。