Q.ベビーカーに乗せていると靴や靴下を脱いでしまう
1歳1カ月の娘がいます。
移動はベビーカーが多いのですが、靴や靴下を履かせていると、そのうち自分で脱いで投げ捨ててしまいます。
ベビーカーにつけているおもちゃ等もありますが、結局飽きて足元へ手がいくので、もう仕方ないかなと思っています。靴や靴下をいじりだしたら落としてなくなさいよう注意して見ています。
まわりを見ると脱ぎ捨てている子は見かけませんが、みなさんいかがですか?
-
7
みんなのコメント
赤ちゃんや小さい子どもって、足で体温調節をしているらしいです。
なので、足を何かで覆われるのが嫌なんじゃないでしょうか。
皆様同じなんですね><
うちは去年まだ息子がベビーカーに乗っている時に、靴を落とされていてすごくがっかりしたのですが、次の日娘の通園路の脇にそっと置かれていました…恥ずかしい!!
でも世の中捨てたものじゃないな、って思ったことです。
今では、子ども達に「靴下履かないで靴を履くと足が臭くなるよ!!」と言い続けたら娘は絶対靴を履きますが、息子は臭い方が面白い!みたいになって失敗した~と思っています><
余談なんですけど、ベビーカーの赤ちゃんが片方だけ靴下履いてない、とか見るとものすごくホンワカするのは私だけでしょうか…♡
ご回答くださった方々、ありがとうございます。
ベビーカーの他は車のチャイルドシートでも脱ぎます。やはり、基本靴下は邪魔なのでしょうね。
室内ではまだ素足で、靴下と靴は外出時だけなので、ご指摘のように違和感もあってだんだん脱ぎたくなってくるのかなと思いました。
それでも靴下も靴も履くことは嫌ではないみたいで、出すと自ら履こうとしとくれます。外へ出かけられる!と何となくわかっている様子です。
一度脱ぎ捨てるともう一度履いてくれるかは気分次第なのですが、これからの季節はベビーカーにかけるブランケットがあるので、脱いでしまっても多少は足の保護と防寒になるかな。
娘の様子見ながらやっていきます。
ベビーカーが特になんですか?
それならお母さんが玄関で靴を脱ごうね~という感覚が乗り物では脱がないと気持ち悪いと思っているのかもしれません。
家の椅子に靴では座わりませんから。
にしても子供は靴下が嫌いです(笑)
帰ると一番に脱ぎます。
うちも靴下嫌がります。周りも気が付いたら靴を脱いでる!ってことありますよ。ベビーシューズは、そんなに安くないので無くすと痛手ですよね。
うちは、長時間ベビーカーに乗せるときは靴は脱がせています。電車の中など、人を蹴ることもあるので。
靴下はなくしても仕方がないかなーと思っています。これからの季節、フットマフを使っているとその中に落ちてることありますよ。根本的な解決にはなりませんが、無くさないだけいいかなと思います。
ご参考になれば幸いです。
はい!
うちの子も脱ぎ捨てます。
友達のところは自分の靴下だけでなく、ママや友達の靴下も脱がせてしまいます(笑)
うちに関しては私が悪いと思うのですが、ほぼ裸足でいたんです。6月生まれで10月くらいまでは裸足メインでした。寒くなってきたから靴下をと思ったときには、泣いて泣いて履かせてくれず、冬で外出するときだけ無理矢理履かせていました。
1歳4ヶ月の今は靴下は嫌がらなくなりました。ちなみに靴を履かせたのが1歳すぎだったんですが、こちらもしばらく泣き叫びました。小さいときから慣れさせておけばよかったと思いましたよ~
2人目は気を付けます( ´•̥ו̥` )
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

脱ぎ捨てる事は無かったですね。
靴は春に1度だけですが、サイズが大きかったのか?
すっぽ抜けていた事はありました。
ショッピングモールで後ろを歩いていた方から、「落ちましたよ。」と拾っていただきました。
なのでその靴は、もう少し後になってから履かせましたね。
秋は靴下を履かせた状態だけで乗せていたけど、冬はそれに加え、ブランケットで足元をくるんだ状態で乗せていましたし。
笑い話ですが、手袋みたいな紐付きがあると良いな と思った事もあります。