
Q.突発性発疹への不安
先日、友人の赤ちゃんが突発性発疹の発熱で入院しました。
その他の友人も40度の熱が3日続いた・・・
発熱で不機嫌で一日中抱っこでなだめた・・・
等の話を聞き、
しかも90%以上の赤ちゃんがかかると聞き、不安です。
いつその時がくるのか、
発熱した時はどうしたらいいのか、
皆さんはどうでしたか??
とっても不安です((+_+))
-
5
みんなのコメント
普段いやとから病気の症状や対処法をいやというほど読み込んで、例えば痙攣して自分がパニックになりそうな時も、対処法が頭に浮かぶようにしておくと、良いと思います!
一晩中抱っこ…これはもう、本当に、必要な時は必要なので、自分用のユンケルとか、外出できない用にレトルト食品とかを常備するしかないですかね…
ファミリーサポートのような制度があれば登録しておき、子供の病気時に手伝いに来てもらえたら、少しは楽かもしれない。
2歳の娘が9月に突発をやりました。しかしうちの子の場合熱は39度以下と、大したことなかったです。
私も先輩ママから高熱で痙攣したとか、入院したとかそういう話ばかり聞いていたのでいつなるか…(>_<)と、怖がっていました。
熱があるな~、食欲ないな~、機嫌悪いな~って感じが3日くらい続いて気がついたら発疹がでました。はじめは、まさか風疹?とか思って病院に行ったら突発と診断され拍子抜けです。
と、いうわけで突発性発疹でもあまりあまり怖がらなくても大丈夫なパターンもあります。
でも心配ですよね?熱性痙攣の対処方などは調べておいて損はないと思います。
わたしの場合は1人目はならず、2人目がなりました!後から湿疹が出るので、高い熱なのに何の熱かわからず戸惑う病気です。でも入院は稀だと思います。高い熱で熱源がわからないとなると、まず小児科の先生はコレを疑います。熱が高いと自分たちも苦しいように、子どもも機嫌は悪くなります。ぐったり寝てることもありますし。でも短期間なので、元気なことも多いです。そして、発疹が出たら治ります!それよりも治るのに時間のかかる病気、治らない病気、怖いものはたくさんあります!3人目もいますが、突発を怖いと思ったことはありません。熱が出たらまず小児科へかかります。のど、耳、体とみてもらって、突発かな〜ってときは、解熱剤での対処療法となるので、熱が上がれば座薬で対応し、様子を見ます。3日後発疹が出れば、やっぱりそうだったんだ〜といった感じですね!確かうんちも軟くなったと記憶しています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

1歳4ヶ月の男の子のママです。
1歳になる数日前に突然高熱が出ました。初めての40度超えでびっくりしました。すぐに小児科へ行きましたが、薬はなく、水分をこまめにと言われました。
食欲はほぼなく、アップルウォーターばかり飲んでいました。機嫌が悪く泣くよりは、割と元気でした。夜はそれまでは授乳で1~2時間置きに起きていたのですが、このときだけは3~4時間置きだったので楽でした。高熱から7日ほどでパラパラと発疹。うちは高熱が長かったので突発以外も疑われましたが、結局突発でした。発疹は痒がることもなく3日程で落ち着きました。
あまり参考にならずすみません。