
Q.初めての予防接種について
明日、初めて(2か月)の予防接種を受けます。
発熱したらどうしよう・・・
夜中に異変がみられたらどうしよう・・・
と、不安です。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
熱は出ましたか?意外とへっちゃらだったでしょうか??
先輩方、経験談を下されば心の準備ができますので、
どうぞよろしくお願いします。
-
4
みんなのコメント
3歳の娘、6か月の娘がいます。
特に長女の時はとても心配していました。
どちらもそうだったのですが、やはり怖い思いをしたからか、いつもよりよく泣いたり、機嫌が悪かったです。
長女の時は初めての育児で私もどうしたらいいかわからず、副反応なのか!?と不安になり、夜間の相談電話に相談したこともあります。(相談して様子をみることになりましたが、私自身相談することでプロの意見を聞けとても安心することができました)
二女の時は泣いていたら
「あ~注射痛かったからかなー」とどっしり構えることができましたが、やはりいつもより機嫌が悪くよく泣いていました。
怖い思いをして痛くて頑張った赤ちゃんですから、いつもよりたっぷり抱っこしてあげたり、遊んであげたりして安心させてあげるといいと思います♪
もちろん明らかに様子がおかしいようなら、相談窓口に電話するとかしてくださいね
赤ちゃんもママもゆったりと過ごせるといいですね!
RUTAさん、褒めていただきありがとうございます( ;∀;)
初心者ママな上、そもそも心配性なので、
毎日不安・疲労と闘いながら頑張っています。
元気が出ました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

説明書には色々書いていますし、本当に一つ一つが不安になると思います。確率でいえば、とーーーーーーっても低いのですが、もしその低い枠に入ったら⁉︎と思ってしまいますよね。
症状が出る場合は接種後30分間が多いので、接種後30分病院にいたらいいと思います。近所の小児科はそう指示され、30分後に打った所を見て、晴れ具合など確認してくれます。赤みが広がるようなら冷やして、お風呂は控えて下さいと毎回お話ししてくれます。接種後数時間して出るお熱の場合は、その体温によって対応も違うかと思いますので、まだ病院がやっている時間でしたら、電話してきいてみたりするといいかと思います。
わたしはワクチンは打つべき派なので、防げる病気は防いで、元気に成長してほしいと思っております!何でも予防が大切ですよね(^^)