
Q.授乳中のステロイド内服
元々アトピー体質だったのが産後酷くなり生後1ヶ月で子供が気管支炎で1週間入院したのを機に私のストレスや疲れも爆発し重症のアレルギー性結膜炎と蕁麻疹になってしまいました。母乳をあげたかったので最初は点眼薬と漢方で様子を見ていましたがどんどん悪化しリンデロンを3日間内服、抗アレルギー薬を2週間内服する殊になりました。ストレスと睡眠不足、食欲不振で母乳分泌も少なくなってしまいましたが、治癒した時母乳をあげたいので搾乳するのですがあまり出なくなってきてしまいました。ステロイド内服後どのくらいから母乳をあげてよいのか、また抗アレルギー薬アレロックは授乳中どのような影響があるのか知りたいです。
-
3
みんなのコメント
痒くて眠れなくて、とってもツラいですよね。
私も産後2週間で産後疲れから蕁麻疹を発症しました。
手や足が腫れ上がり、それでも寝かせてくれない息子に悲しい気持ちになりました。
私も妊娠前はアレロックを使用していました。
効き目は抜群でしたので、皮膚科の先生に相談したところ、
授乳しているのであれば・・・と、アレロック以外の薬を処方されました。
薬を飲むと眠くないですか?
私は夫の実家に行くとき、痒くなったら困ると思い頓服を飲むと、
眠気が抑えられず寝てしまいました。
(でも義母に任せたらギャン泣きで、逆に疲れましたが)
お辛いのは、同じ立場の私には良く分かります。
赤ちゃんのため、主治医の方と相談しながら治療と授乳を進められるのが良いと思います。
私もとっても不安でしたし、薬を飲むのをやめると痒くなり、
すごくすごく不安です。
お互い、赤ちゃんのために、気を強く持ちましょう!!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

回答ありがとうございました。悩み立てした匿名です。
かわもとせいこ様
思いきってミルクに頼る事にしました。薬の移行を気にしながら授乳するのも搾乳を捨てるのもストレスでしたし、今は自分の体調を整え負担なく育児が出来るよう努力中です。ありがとうございました。
きち1019様
蕁麻疹の辛さ、共感してくださり嬉しいです。痒みがこんなにも辛い事とは。私はアレロックでの眠気はないような気がしたのですが眠気の起こる方もいるのですね。
アレロックだけではいまいち効かずもう一種類追加を先生から検討されています。思いきって母乳を中断し今は身体を治す事に集中する事にしました。回答ありがとうございました。