
Q.1人で子供2人とお風呂
2人目の子供を早産で出産しました。上の子は2歳でまだ自分で洗ったりできません。旦那が3交替なので夕方お風呂に入る時間帯が仕事のとき2人とお風呂に入るのをどうしたらいいのか考え中です(´・_・`)
旦那がいる時間に下の子だけお風呂に入れちゃおうかとも考えましたが私と上の子が入ってる間に下の子になにかあったらと思うとどうしたらいいのかわかりません。
1人で子供2人をお風呂に入れるとなると誰から洗ったらいいかとか下の子は生まれたばっかりでもうすぐ退院するのであまりお風呂に長く入れるのもなぁーと考えててどうしたらいいのかわかりません。
アドバイス頂けたら幸いです。
-
5
みんなのコメント
おはようございます!
私も平日は夫の帰りが遅いため、3歳の長男と2ヶ月の次男を1人でお風呂に入れています。
どちらからも目を離す時間を少なくしたかったので、色々と試行錯誤しましたが…
今は
洗面所に次男を待機させておく
↓
その間に長男の身体と髪を洗う
↓
長男を声をかけつつ湯船で遊ばせておき、その間に自分を急いで洗う
↓
次男をお風呂に連れてきて、洗う
↓
3人で湯船に浸かる
↓
3人で上がり、次男を着替えさせる間長男には自分で身体を拭いたり着られるものは着てもらう
こんな感じに落ち着きました。
もっと寒くなれば、あるいは寝返りが始まれば浴室暖房を利用して次男を洗面所ではなく浴室の新生児も使えるバスチェアに待機させようかと考えています。
私の場合のお風呂の入れ方でした!
4歳の娘と1歳の息子がいます。
我が家は息子が生後1ヶ月までは沐浴だったので10分弱で終わるとゆーこともあり、夕食前に息子が寝ている間に娘と入り、息子が起きたら娘を脱衣所で遊ばせながら沐浴してました。
一緒に入るようになってからは、3人で一緒に入る→先に息子を洗う→バスマットに寝かせたまま(お湯をかけながら)娘を洗う→3人で一緒に入る→私はバスローブ、息子はバスタオルに包む、娘を優先で拭く→息子の服を着せる→自分の服を着る
我が家の場合、娘が自分で服を脱着できたことや私の洗髪等は子供たちが寝た後に再度シャワーに入ったので、もしかしたら参考にならないかもしれませんが…
現在の娘は洗い終わったら洗い場で少し一人遊びをするので、その間に息子のことを終わらせています。
上のお子さんが一人で衣服を脱着できると楽になりますし、バスローブはオススメです☆
お互い頑張りましょうね!!
5歳と3歳の2人いますが、私だけでお風呂してました^^
sunママさんが書いているように沐浴の時期は脱衣所に寝かせていました。
そのあとは一緒に入るようにして、バスチェアを使っていましたよ^^
シャワーなどで赤ちゃんが冷えないように色々考えましたが、慣れるまでが大変ですもんね。
ともちゃんさんが風邪などをひかないように気を付けてください><
スピード勝負なところがあるのですが、どうしても手間のかかった日は自分が洗えているのかどうなのかわからない、というくらいの日もありましたよ(笑)
出た後のバスタオルは水泳用タオルみたいに巻いておけるものがあるとすごく楽です。
うちは私と子どもだけだったので、はだけても気にしない!!くらいの意気込みでしたがやはり寒いので、これからの季節は特に注意が必要ですね。
あっという間に、ちょっと楽になったわ~と言う日が来ます。
それまで風邪には気を付けて、乗り切ってくださいね!
こんにちわ!
5歳、3歳、1歳の3人のママしています。うちも私がみんなを入れています。沐浴の間は下の子は沐浴、上のお子さんとママはともかく早く洗っちゃう。赤ちゃんは脱衣所に寝かせておく。
沐浴が終わったらうちはすぐみんなで一緒に入りました。浴室に敷くマットか、バスチェアがあるとかなり楽です。
うちは1ヶ月から使えるバスチェアを買いました。おすわり前はベットみたいにリクライニングして使えます。
これから寒くなるので浴室内と脱衣所はしっかり暖めて下さいね。
手順
1、着替えなどすべてセットする。
2、赤ちゃんをお風呂のドアのすぐ近くに寝かせる、服は前を開けて、バスタオルや毛布をかけておく
3、上の子とお母さんが入る、高速で洗う
4、お母さんの髪を拭き、タオルで巻いておく
5、赤ちゃんと温まる
6、赤ちゃんを洗う、上の子がのぼせないように注意!
7、赤ちゃんを拭く、ふくをきせるか、バスタオルなどをかける
8、上のお子さんを拭く
9、服を着せる、自分で着れるように少しずつ練習しましょう
10、自分を拭く、タオルなどをまいておいて子どもたちの仕上げをする
長くなりましたが合間を見てクリームをぬってあげたり、ともかくものすごいスピードで済ませます。子どもたちもですが、お母さんも風邪をひかないように気をつけて下さいね!
髪を先に拭いておくのが私的には楽でしたよ。上の子はちょっと待ってと言っている間にふくを着れるようになったり、何かと成長します。最初は大変ですが、すぐに慣れますよ^ ^ファイト!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

いろんなアドバイスありがとうございます(*^ワ^*)
毎日バタバタでお風呂は大変ですね(´・_・`)
教えていただいた事を参考にして自分が一番やりやすいかつ子供のことも考えてお風呂入れたいです。
ありがとうございました゜*。(*´Д`)。*