Q.1歳で歯がまだ2本しか生えていません
1歳になった娘がいますが、生後8カ月目に下の前歯が2本同時に生えてきて以来、他の歯は生えてくる兆しがありません。
上の前歯は歯茎を良く触れば凸凹してるかな、とういうくらいです。
いずれは生えてくるだろうし、小児科の先生にもそう言われてはいますが、周りでは歯が生えるのが遅い子がいないのでどうなっていくのかなと少し気になっています。
ちなみに娘は早産で36週で生まれましたが、その後の成長は身長体重とも至って標準です。運動発達は早く、10カ月から一人で歩いています。
子どもの歯が生えるのが遅かった方、どんな経過でしたか?
-
2
みんなのコメント
長女は、1歳まで一本も生えませんでした。
他の子はしっかり生えていたので、心配しましたが、1歳を過ぎたらどんどん生えてきて、1歳前に生えていた子を追い抜いていきましたよ(^^)
ちなみに、長女は37週で生まれ、運動発達はゆっくりでした。はいはいがなかなかできず、ずっとおしりで移動していました。歩いたのも、1歳2ヶ月ごろでしたよ〜
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの子も遅かったです。
サイズは標準でした。
1歳の誕生日のときくらいにようやく、下の歯が1本生え始めて笑うと歯茎からちらっと白いのがと言う感じでした。
その後は徐々にはえてきました、検診などでもまだ1本か~と言われましたし。
今3歳ですが、問題ないですよ。
先生の方からも、生えてくるのが遅い方が虫歯のリスクが少ないと言われましたし、授乳中も乳首を噛まれて悲惨な目に・・ということがなかったからママ思いのいい子なのだと思うようにしました。
歯科でアルバイトしてたのですが、そのとき、とある事情でパノラマというお口全体のレントゲン撮られたお子さんの歯茎のしたにはちゃんと歯があったので、あなたのお子さんも見えてないだけでちゃんと下にはあるので大丈夫だと思います。
最初のはえてくるのがおそいと、その後他のお子さんがはえるのと同じ時間がこれから始まるので、周りと比べて焦っちゃいますよね。