Q.英語の教材
-
9
みんなのコメント
音楽いいですね!!色々調べてみます!
ディズニーのDVDはいくつか持っているので、さっそく見せてみようと思います!
まずは、ズートピア♪♪♪
日本語でいっぱい話しかけてあげた上で、英語の音楽やDVDも見せてあげるようにします^^
英語の先生を、30年日本でしている方の話を聞いたとこがあります。
基本的には、日本語をしっかりできた方がいいと思います。思考する力とかのカギになるからです。
その上で、英語に限らすいろいろな音を聞けると、将来的に他の言語を取り入れやすい。そうです。
英語に限らず、いろんな言語やいろんな音楽を聴くことを勧められました。
教室に関しては、小さいときは、親が一緒にできることが重要。
親が興味がないのに、子どもだけがやるというのは、まれ。
親がどれだけ頑張れるかに、かかっているそうです。
英語教材としては、販売しているディズニーDVDなどを英語で見ることを勧められました。
(字幕をつけると、親も見やすい。)
4ヶ月だと、教室に通うのは難しいと思います。成果も見えにくいですし、年長くらいにならないと、他に興味がいってしまい、集中できないと思います。最悪、嫌いにあることも。
大きくなってからであれば、いろいろなゲームが販売しているので、一緒にやってみると楽しいですよ。
ありがとうございます!!!
インターネットやスカイプでの教室も調べてみます!
確かに、先生はネイティブがいいですね。納得です^^
公民館、うらやましいです。私の地元にもないか調べてみます~。
時期は、、、そうですね。タイミング考えてみます。
大変参考になりました、ありがとうございますー^^
こんにちは!
我が家は長男が生まれたときに、英語教材(ワールドワイドキッズ)を申し込みました。
英語教材を選択したのは、英語の音に小さな頃から触れさせたくて繰り返し何度も自宅で使えるという点と、兄弟で共有できるという利点に惹かれたからです。
あとは、公民館でネイティブの先生が未就園児向けにおこなっている英語教室に親子で通っています。こちらは月二回500yenととてもリーズナブルであるので、とてもありがたく通っています。
本人が気の向いたときに教材を使って英語であそぶという感覚で今約2年目ですが、英語の歌を覚えたり、ものの名前を英語でいってみたり本人も楽しく英語を使っているように思えます。
3歳の息子ですが、ドリームパイやってます!
スカイプで1回15分の授業ですが、先生を毎回選べたり、自宅で出来るところが気に入ってます。
先生によって重点箇所が違うので、子どものタイプに合わせられるのが良いところですかね♬
どこの教室が良いとは言えませんが経済的に余裕があればネイティブ講師が絶対良いです。
日本人ではない外見の方に物怖じせずに接する、ネイティブの発音…必須だと思います。
あとはディズニーチャンネル等、全て英語で見せるとか意味がわからなくても音がしっかり刻まれますよ!
私は、折角なので、少ない回数でも、子どもと一緒に参加できる英会話を探しています。その時間が英会話以上に情緒の発達になるかなぁと思っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちはディズニーの教材を使っています。母国語レベルで聴き取れるようになるには生後6ヶ月までにインプットしてあげるのが最適だそうです。
私は小学校英語指導者の資格を持ち児童英語教室で講師をしていたこともありますが...正直週に1度だけ教室で少しだけやってもあまり意味がないかなという印象です...。それよりはお家で毎日お母さんやお父さんと一緒に、遊びながら身に付けるのがよいかなと思います。習うというよりは、自宅の環境で自然に身に付けるというスタンスです。
自宅でとはいいますが、お母さんが英語を話せる必要はありません。かえって逆効果になってしまいます。自国語や発語がおろそかにならないようにするには、母親は自分の母国語以外をしゃべらないようにすることが肝要だからです。英語教育は教材に任せて、赤ちゃんと一緒に遊んであげて下さい。いつの間にかお母さんもネイティブ発音が出来るようになっちゃいますよ♪