
Q.里帰りの時期
こんにちは。第二子妊娠中の者です。一人目のときは、産んでから里帰りしたのですが、今回は上の子がいるので、里帰り出産することにしました。
皆さん、だいたい何週くらいで里帰りされましたか?
実家までは、電車を使って1時間以内で行ける距離でもあり、そんなに遠くはないのですが、ギリギリでも心配です。
二人目は予定日よりも早く生まれやすいとも聞きます。皆さんのご経験をお聞き出来れば幸いです。
-
9
みんなのコメント
〉カフェニコリさん
やはり二人目は早そうたという意見が多いですね。余裕を持って帰りたいと思います。
〉もりおおおさん
私も、病院に相談してみようと思います。一人目は、破水から始まったので、二人目もそういう場合に備えておこうと思います。
〉ちゃんあちゃさん
切迫早産、大変でしたね。
二人目妊娠の方は、切迫早産になったというお話をよくお聞きします。
上の子は実家に慣れていますが、いざというときに娘と二人きりだと大変なので、やはり余裕を持って里帰りしようと思います。ありがとうございました。
キャンベル12さん
3ヶ月早くですか?!私は3週間前くらいを考えていました。
実家と相談して早めようと思います。
私の場合は里帰り先の産院が34週から来てほしいとのことだったので、
それに合わせて帰りました♪
予定日より早まったので、やはり早めに帰っていてよかったなぁと思いましたよ^ ^
私は2人出産しましたが、2人ともだいたい予定日の1ヶ月ほど前に帰りました。
2人目は上の子を保育園に入れていたこともあり、園を長期休むことが難しかったのでギリギリまでいようと考えていましたが、病院からいつ産まれるかわからないからギリギリじゃない方が良いと言われたため、園と相談し許可が出たので帰りました。
そして2人とも数日ですが予定日より早めに生まれました。
知り合いには3週間ほど早く生まれた人もいるので、なでしこベビーさんも特別な事情がなければ、余裕を持って帰られる方がいろんな面で安心なのかなと思います。
ちなみに私、2人目の時は陣痛のペースが早くて痛すぎて病院に着いてから診察室に行くまで何度もうずくまってなかなか着けなかったりしました(^^;;
そういうこともあり得るので、やっぱりすぐに行ける距離にいた方が良いように思います。
こんにちは!
私は長男出産のときに里帰りをしました。
里帰り先の産院からの指示もあり、34週までに里帰りをしましたよ。
2人目以降は予定日より早く生まれがちと私もよく聞きますし、私自身も友人も第二子以降は早く生まれたお母さんが多いので、余裕を持って里帰りするとなでしこベビーさんも安心できるのではないかなと思います!
私は35週と4日で帰りましたが、その翌日から切迫早産で入院、そのまま1週間後に出産しました。本当にギリギリで危なかったです。予想外のことが起きるのが妊娠出産と思い知らせれました。
次妊娠したら余裕をもって予定日より1カ月以上前に里帰りしようと思っています。
上のお子さんはご実家に慣れていらっしゃいますか。
いざ出産でお母さんがいなくなっても大丈夫なように、お母さんと一緒にご実家のご両親と過ごす期間がある程度あったほうがはよいのではないかなと思います。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

〉riikooさん
一応、産院は32週までに一度行かなければいけないので、そのときに相談してみようと思います。ありがとうございました。