
Q.極度の怖がり
生後5ヶ月の男の子です。
以前電車に乗せたところ怖かったみたいで大泣きしました。
あと掃除機の音も嫌いなようで泣きます。
またベビーカーの雨よけをしようとすると怖がって泣きます。自閉症や発達障害ではないかととても心配です。
目は合うし、よく笑うのですが…。
-
5
みんなのコメント
掃除機や電車は、びっくりしたのかなぁと思います。
3歳の子でも掃除機は逃げますし、トラックの大きな音には
カチコチになります。
ベビーカーだけなら大丈夫なのでしょうか、雨避けに反応しているなら音かママとビニール越しが寂しいとかあるのかもしれません。ママが見えなくなったら泣きますし、赤ちゃんも多感ですから♡
ビニールめくりながら【いないないばぁ~】とか遊びを入れてみたりシールを貼ってみたりしてみても苦手なのか1度試してみるのもいいかもしれません。
掃除機は抱っこして【これからブーンブーンするよ!】とか
聞かせてあげるのもいいかもしれません。
一歳でも人見知りしてママ以外の抱っこに仰け反る位ですから敏感なんですよね。
豊かな証拠ですよ。
こんにちわ〜(癶ε癶о)
それは怖がり何でしょうか? 『うるさい』だったり『暑い』だったりと生後五ヶ月ならいろんな原因があると思います。
ちなみに電車はベビーカーでしたか?
その都度抱っこして声がけは思ったままで全然いいので『怖かったね〜!もう大丈夫。ママここに居るからね〜!』と耳元で優しく言ってあげてみて下さい。
すぐには改善しないと思いますがまずは五ヶ月の子に安心をさせてあげてください。
目が見えない、上手く体も動かない、話せない、音しか聞こえないそんな状態の時、主さんはどーされたら安心しますか?(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
疑うのはもう少し後でも。健診もこれからまだあるのでその都度相談されてみても良いかなと思いました。
ワタシもそう簡単には言えませんが我が子の発達を見守りましょう(癶ε癶о)
通過電車とか冷蔵庫の氷ができる音とかでびっくりしますよ。泣くことも。
よく耳が聞こえてるんだな、危険がわかるんだなって思うことにしています。
大きな音ってわかってえらいね、って言ってあげたら優しい気持ちになれるかもしれないです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆様、いろんなご意見ありがとうございました!
ネットなどの情報ばかりに気を取られて大切な赤ちゃんの気持ちを無視してたように思います。
また、すべては赤ちゃんの個性なんだと考えることも大切ですね。何かあったらこれからもそんな風に気持ちを切り替えていきたいと思います❗
本当にありがとうございました。