Q.小食は治るのでしょうか。
5歳になる娘がすごく小食です。
極端な話「肉まん1個」食べるにも、「はぁ、お腹いっぱい」みたいな感じです。
週に一回くらい、びっくりするくらい食べるのですが毎食そこそこ食べて欲しいと思うのは難しいでしょうか。
苦手な食べ物はありますが、それなりになんでも食べます…というかつまみます。
いっその事、少量を1日5回とかにした方がいいのかな?思っていますが、いい方法があれば教えてください><
-
5
みんなのコメント
うちの子、七歳も食べません。
細身ですが身長は平均です。
すごく食べる時もごくまれにあります。
私も小学生のころ食べられない時期があり、
親から「食べなさい!」と言われるのが苦痛でした。
食事の時間そのものが苦痛でした。
当時は給食が食べ終わらないもいつまでも残されるので登校拒否した時期もあります。
自分の経験があるので娘に「食べなさい」と言わないようにしていますが、言ってしまいます。
私自身は中学頃からばくばく食べ、産後の今はLサイズになっています。
アドバイスにはなりませんが、食べることをお子様のストレスにしないようにしてあげてください
ありがとうございますm(__)m
うちだけでなくて安心しました!
娘は割とすぐに風邪をひいてしまうので、小食が関係してるのではないかと思って心配しています。
本人の「おなかいっぱい」がどのくらい本当なのか、いつか分かれば良いな、と思いながら気長に過ごしてみます!!
そしておやつの時間にご飯よりの物を食べさせる案を取り入れて、食事の回数を増やしてみます^^
ありがとうございました^^
我が家の長男はもうすぐ10歳になりますが、それはまぁ食べません。好きなお菓子などは、よく食べますが、食事に興味がなく夕飯もチラッと見て嫌いなものがあれば食べません。そのまま、朝を迎えても朝も食べずに学校へ行くこともあります。給食は食べていると聞いたので、給食の時間に見に行くと、試食程度のおかずを食べていました。当然、身体も小さく便秘です。でも、食べないんです。ここ最近少し食べるようになったかな?って。やっとです。それでも、同年代の子どもに比べたら食べません。でも、息子なりに成長しているんだと思います。
いつかは、ご飯が足りない!って言うくらい食べてくれる日が来ると願っています。根気がいりますが、頑張りましょうね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ありがとうございますm(__)m
たしかにそう言われると、私も小学校でお昼休みも食べている方でした…!
食欲も遺伝するのでしょうか(;´・ω・)
でも自分にも出来なかった事なのですから、そこまで気にしなくていいのかもしれませんね^^
ついつい「子どもはたくさん食べてなんぼ」精神が働いてしまいました。
何でもいいから、食べてくれたら喜ぶようにしたいと思います!