
Q.内痔核になってしまいました
妊娠24週ですが、最近内痔核になってしまいました。
手で押し込めば入るのですが、クシャミやトイレに座った時にまた出るのではないかと思うと、安心して排便できません。
出産時には経膣分娩は可能なのでしょうか?
また今後どのようなことに気をつければよいでしょうか?
-
0
●痔核の原因は…痔核は肛門周囲のうっ血による静脈の拡張(血管の拡張)が原因の一つです。これに炎症や血管内での血液の凝固が加わると、腫れが強くなったり、痛みが強くなります。妊娠すると、大きくなった子宮による圧迫のために肛門周囲の(に限らず下半身の)うっ血が起こります。妊婦さん全員に痔核ができるわけではありませんが、以前ベビカムで行なったアンケート調査では550人中298人と54.2%の方が痔核を経験したと答えています。●便秘を防ぐ・排便後清潔に便秘は直腸にたまった便による内側からの圧迫で、痔の症状を悪化させます。排便後清潔にすること、そのためにはウオッシュレットなどが有効です。便秘をなおせば痔の症状もかなり改善されます。痛みや腫れがひどければ座薬を処方してもらうといいでしょう。ふだんから食事や生活習慣を整えることで、便秘をなくすようにしてください。●経膣分娩は可能ですもちろん、痔のために出産は帝王切開をしなければならない、などということはありません。
-
▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール
元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
