Q.鼻づまり
-
7
みんなのコメント
私も今、まさにそれです!
体調が悪いとハナが通らなくて
息苦しくなってしまったり。。。
出産した友人は、赤ちゃんが頑張って
おっきくなってるからみたいだよと
言っていました。
マイナートラブルも色々あって不安にもなりますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね( ^ω^ )
ホルモンの影響が粘膜に出るタイプがあるんだそうです。私もそうでした。気持ち悪いですよね(T0T)
辛いときは医師に相談すると妊婦さんでも使えるお薬を処方してもらえますよ~。私は他の病院で断られたことがあるので、産婦人科でよくお薬(かゆみ止め、頭痛薬などなど)をだしてもらいます。
早くよくなりますように。
姉が同じく鼻づまりになったそうです!
鼻づまりから頭痛になる機会が増えたそうです。
妊娠すると色んなところに変化が来るんですね!
ちなみに姉は出産後鼻づまりは治まったようですが、花粉症みたいな症状が出てるらしいです。
治ると良いですね!
私は妊娠後期くらいから鼻づまりが酷くなった記憶があります。ネットで調べたら、妊婦によくある症状のひとつと書いてありました。夫からは『いびきがうるさくてあまり寝られない』と言われたりしましたが、出産したら治まったみたいです。
私の場合は元々花粉症持ちでしたが、妊娠初期に花粉症が悪化してそれからずっと鼻炎のような状態が続いています(今は妊娠8か月です)
妊娠すると体質が変わることがあると聞きますので鼻炎持ちじゃなくても、
鼻炎の症状が出ることもあるのかもしれませんね…。
お互い出産したらよくなると良いですね(+_+)
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

私もそうでした。
耳鼻科を受診したらホルモンバランスの影響だから出産するまで治らないと言われました。
鼻づまり用のスプレーを処方してもらい1日4回程度使用していましたが30分位しか効かなかったです。
毎日耳鼻科で鼻の通りを良くしてもらい、それでも2、3時間ですが鼻づまりから開放されました。
私の場合は悪阻が出産時まで続き、鼻づまりから吐き気に移行することも多くて、休日診療の耳鼻科もお世話になりました。
さらに耳がボワってする感じで自分の声が頭に響く時期もありました。
でも、本当に出産した直後にはすべて治まっていて驚きましたよ!