• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2016-07-17T22:18:00+0900 2016.07.17

Q.発達について

私の息子は、今1歳になったばかりですが、なかなか話さず、喃語しか話しません。
あと、指さしもせず、目も合いにくく本当に心配しています。。

皆さんのお子さんは、どんな感じでしたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

  • アイコン6

みんなのコメント

2016-07-29T23:24:28+0900 2016.07.29
0

うちは指差しや目が合うのはありましたが、言葉が出てき出したのは1歳半以降でした。
今は2歳過ぎでよく言葉も出て、二語文三語文四語文ぐらいは話すこともありますが、まだ拙いです。
何を言っているのかわからないことも多々あります。
同じぐらいで月齢の低い子がハッキリとしゃべっていたりすると気になったりしますが、この子だけを見るとじゅうぶん成長しているので、そこを見るようにしようとは思っています。(それでも気になっちゃいますが…(^^;;)

友人の子は10ヶ月から話していたり、本当に人それぞれなので早いから遅いからどうだということでもないとは思います。
でもやっぱり気になることってありますもんね。
そういう時はやはり他の方もおっしゃってるように、専門家に聞いてみたり診てもらったりする方が少しはわかることもあるかもしれませんよ^^
お一人で悩まずに地域の保健師さんや支援センターの保育士さんなど話しやすい方にお話しされてみてはどうでしょうか?


2016-07-18T16:56:54+0900 2016.07.18
0

ちょうど1歳になったばかりの娘がいます。10ヶ月くらいから、次々と言葉を覚え、おいしいものを食べれば「うまうま」、「バナナ」「パン」など色々しゃべります。拍手や、いないいないばーもできます。同じ月例の男の子のお母さんたちと会うとびっくりされますので、男の子は女の子より遅いようですよ。

親戚の子で、3歳まで一言も喋らない男の子がいました。当時は心配されていましたが、今ではとってもお喋りになりました。お母様が、気が利く方で、何でも望まれる前にやってあげていたので、言葉を喋る必要が無かったようです(笑)

なので、神経質にならなくて大丈夫だと思います。もし、気になるようでしたら、地域で保健師さんによる無料の子育て相談などよくありますので、参加されてみてはいかがですか?話を聞いてもらうだけでも、救われますよ。


2016-07-18T10:51:24+0900 2016.07.18
0

うちの子は娘ですが、一緒に遊ぶ数人の男の子は2歳前でも喋らない子多いですよ。

その中に大きめのお兄ちゃんがいる子も居て、そのお母さんは『お兄ちゃんの時もそうだったのよ〜』と言っていたのでまだ全然気にしなくて良いと思いますよ( ´ ▽ ` )

後は言葉を覚えさせる為にも楽しくコミュニケーションする為にも、絵本をたくさん読んであげたり、歌ったり喋ったりする絵本を与えてみたり、語りかけをもっとしたりお友達と遊ばせたりしてみたりと、今までより言葉を含んだコミュニケーションを更に増やしてみてはいかがでしょう。

後はパパにも言葉を使ったコミュニケーションを沢山とってもらうとか。

やれるだけの事を調べてやってる内に喋るかもしれませんし、心配な気持ちも紛れるし親子の絆も深まるんじゃないかと思います( ´ ▽ ` )


2016-07-18T10:51:24+0900 2016.07.18
0

うちの子は娘ですが、一緒に遊ぶ数人の男の子は2歳前でも喋らない子多いですよ。

その中に大きめのお兄ちゃんがいる子も居て、そのお母さんは『お兄ちゃんの時もそうだったのよ〜』と言っていたのでまだ全然気にしなくて良いと思いますよ( ´ ▽ ` )

後は言葉を覚えさせる為にも楽しくコミュニケーションする為にも、絵本をたくさん読んであげたり、歌ったり喋ったりする絵本を与えてみたり、語りかけをもっとしたりお友達と遊ばせたりしてみたりと、今までより言葉を含んだコミュニケーションを更に増やしてみてはいかがでしょう。

後はパパにも言葉を使ったコミュニケーションを沢山とってもらうとか。

やれるだけの事を調べてやってる内に喋るかもしれませんし、心配な気持ちも紛れるし親子の絆も深まるんじゃないかと思います( ´ ▽ ` )


2016-07-18T10:51:22+0900 2016.07.18
0

うちの子は娘ですが、一緒に遊ぶ数人の男の子は2歳前でも喋らない子多いですよ。

その中に大きめのお兄ちゃんがいる子も居て、そのお母さんは『お兄ちゃんの時もそうだったのよ〜』と言っていたのでまだ全然気にしなくて良いと思いますよ( ´ ▽ ` )

後は言葉を覚えさせる為にも楽しくコミュニケーションする為にも、絵本をたくさん読んであげたり、歌ったり喋ったりする絵本を与えてみたり、語りかけをもっとしたりお友達と遊ばせたりしてみたりと、今までより言葉を含んだコミュニケーションを更に増やしてみてはいかがでしょう。

後はパパにも言葉を使ったコミュニケーションを沢山とってもらうとか。

やれるだけの事を調べてやってる内に喋るかもしれませんし、心配な気持ちも紛れるし親子の絆も深まるんじゃないかと思います( ´ ▽ ` )


もっとみる
2016-07-18T05:51:55+0900 2016.07.18
0

一歳九ヶ月の息子がいますが、うちの子は一歳半健診のときに「〇〇はどれ?」と聞いても指差しできませんでした。それまでに絵本など見せて指差しさせることがなかったので仕方ないかな、と思いますが…。
言葉もほとんど出ず。ときどき「まんまんまん…」と言うことはありましたが、ご飯のことを指しているわけでもなく。
私も心配になりましたが、周りのママさんから二歳くらいまでは様子見て大丈夫、その子によって言葉が溢れ出す時期があるよ、と言われて安心した覚えがあります。

ようやく最近、大好きな車や電車については本を見て指差しするようになりました。本人が興味のあるものが出てきたからかなーと思います。
言葉もようやくご飯を催促するときに「まんま」、ときどき私のことを「まま」と言うようになりました。でもまだそれだけですが…。
まだななさんのお子さんは一歳になったばかりのようですので、まだまだ見守ってあげても良いかと思います。つい周りのお子さんと比べてしまったりして、母親は心配になってしまいますが…。もしどうしても心配でしたら、市の育児相談など利用してみても良いかもしれません。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome