Q.野菜嫌いの克服
息子3歳はこれまで、野菜の好き嫌いが多く悩んでました。
今年から保育所に行ったこともあってか、以前は見た目でわかるだけで口にしなかったり、皿の隅によけ出したりしてたものを、最近は一口はチャレンジするようになりました。
今こそ好き嫌いを一つでも多くなくしていろんな物を食べる楽しみを広げるチャンスだと思ってます。
野菜嫌いのお子さんをお持ちのかた、うちはこんな風に工夫したら食べたよ!とか。
こんな味付けにしてるよ。
こんなレシピだよ!とかあれば教えてもらえませんか?
特にピーマン、人参(カレーのは食べてくれる)、トマト(プチトマトはなんでか食べる)
-
2
みんなのコメント
我が家もなかなか野菜を食べれずに苦労していますが、幼稚園や保育園で少しずつ慣れてくる今がチャンスですよね^^
人参や玉ねぎをみじん切りよりやや大きめに切って(スープバーなどにあるスープの中身くらい)コンソメで味付けすると野菜の甘みで割と食べてくれました。
ピーマンも見た目と味で嫌がるので、みじん切りにしてオムライスに少しずつ混ぜていきます。
気付かずに食べきれたら、ピーマンが入っていたことを教えてあげます。
トマトは未だに食べませんが、幼稚園で育っているトマトには興味津々ですので、収穫の時期を見計らって試そうと思っています。
担任の先生が好きなのでちょっと名前を拝借して「食べれたら先生に言おうね」とか「先生が食べてるところ見たいなーって言ってたよ」と励ましています。
褒めるとすごく喜んでドヤって顔をしていましたよ。
このまま自信につながってくれたら…と思いますが、お互い気長に付き合っていきたいものですね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ぷえらさん
回答ありがとうございます。
オムライスさっそくやってみましたピーマンは本当にすこーーーしだけかなり細かく刻んで入れる程度でしたが。
卵で中身が隠れるのがとってもいいですよね。
ケチャップをいつもよりたっぷり目につけてドキドキして見守ったところ、気付かずに食べておりました!
しめしめ・・と思ってました(笑)
ネタばらしは今回はしなかったのですが、少しずつピーマンの量をふやして様子見していこうかなと思いました。
トマトは自分で育ててるのみてるとやっぱりお店でと違うのかもですね。
息子の通っている保育所でも、後2年すれば、畑を息子もするらしいのでその時にを期待します!