【こむらがえり予防】足の体操でアキレス腱を伸ばす
足の血液循環をよくしましょう
妊娠するとふくらはぎがつること(こむらがえり)が多くなります。この足の体操でアキレス腱を伸ばすことは、この症状の改善と予防になります。また足首を動かすことは脚の血液の循環をよくし、筋肉の萎縮を防ぎます。からだの中でよく動かしている部分を呼吸に合わせて動かし、からだを活性化していきましょう。

Now Exercise!
こむらがえりの予防に!「足の体操」
1.座って両足を前にそろえて伸ばし、両手をおしりの後ろの床につけます。息を吸いながら、両足首を顔の前の方に曲げます(A)。
2.息を吐きながらつま先を伸ばします(B)。
3.息を吐きながら片足首を手前に曲げ、もう一方のつま先を伸ばします(C)。
4.息を吸いながら足首をゆるめ、再び息を吐きながら足首を反対方向に動かします(D)。
※どちらも4、5回ずつくり返します。
マタニティビクスのQ&A

Q.マタニティ・ヨーガはどんな妊婦が対象となるのでしょうか?

A.原則として妊娠経過に異常のない妊婦が対象となります。切迫流産や早産などで安静を指示されている妊婦さんや、多胎や妊娠高血圧症候群など妊娠経過に異常がある人は、必ず医師に相談してからにしてください。