急病の子(4件)
-
急病の子・けがをした子を運ぶ
●なるべく動かさないで手当てを。人手をかけて運ぼう 急病の子どもやけがをした子どもは、なるべくその場を動かさないで手当てします。しかし、車道や火災現場など、手…
-
担架の代用品と簡易担架のつくり方
小さな子どもであれば、こたつ板やじょうぶで大きめの段ボールなども代用できます。 また、竿のような長い棒と毛布があれば、以下のような手順で簡易担架をつくること…
-
急病の子・けがをした子を寝かせる
●意識があっても、顔色などをよく見ましょう 意識があるときは、子どもにとってもっともらくな姿勢にして、安静にしましょう。 不安がる子どももいますので、子ども…
-
毛布で保温して寝かせる
子どもが寒がるときは、全身を毛布などで包んで、保温します。 毛布を敷いてその上に子どもを寝かせます。できるだけ協力者が多いほうがいいでしょう。子どもの体を水…
