ベビカムトップ
>
おしえて!○○
> ストライダー持ってますか?

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > ストライダー持ってますか?
ハムコ
ハムコ
おしえて!○○

ストライダー持ってますか?

こんにちは
こどもの4歳の誕生日に自転車(補助輪つき)を買うか
それともストライダーで慣らしてからにするか
迷っています。

ストライダーで慣らしていると
自転車にすんなり乗れると聞いたのですが
実際のところどうでしたか?
どちらがおすすめでしょうか?
転んだりケガしたりしませんでしたか?
教えてください!

うちの子はあまり運動神経がよくないので
ちょっと心配しています。

  • 4
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

S.DAISY
S.DAISY
0

義父にとっては6人目の孫なのですが、
多くの孫がストライダーから自転車関連のデビューをしているようで、
息子も例に漏れず、ストライダーを贈られました。
私はまだ早いと思っているのですが、
定年過ぎで契約社員扱いの雇用状態の義父は
「余裕のあるうちに買ってあげたい」と言っていたので、
私も何とも言えず、有難く受け取る事にしました。

今回頂いたストライダーはペダルを付ける事も出来るので、
早いうちからストライダーを蹴って進めるようになれば、
補助輪無しのミニバイクのようにも使える物です。

息子は成長がゆっくりなタイプのようで、
未だに伝い歩きですし、いつ外を駆け回り、
ストライダーに乗れる日が来るのか分かりませんし、
現状想像も出来ませんが…、

お子様の性格や運動能力、相談者様の心配内容等、
色々加味されて決められると良いと思います。
それから…
転ぶ事も怪我する事も自転車が乗れるようになるには必須事項かなと思います(笑)
お子様が気に入って、やる気になれる自転車が買えますように。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ハムコ
ハムコ
0

カフェニコリさん
しまんまさん

コメントありがとうございます!
いきなり補助輪なしでの自転車走行、
すごいですね!
やっぱりストライダー効果あるんですね~
参考になりました!
ありがとうございます。


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

カフェニコリ
カフェニコリ
0

長男が2歳のお誕生日にストライダーをじいじばあばからもらいました。

5歳の誕生日に自転車を買ってもらい、なんと補助輪をはずして即乗れるようになりましたよ(〃´ω`〃)

ストライダーに乗っていて良かった~!と思えた瞬間でした!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

しまんま
しまんま
0

最近は三輪車よりストライダーをよく見かけますね。
近所の公園でもストライダーで自転車のお兄ちゃんたちを追いかけてる子をちょこちょこ見かけていて、あれ良さそうだな〜って気になっていました。

補助輪をつけて先に漕ぐ練習をするか、ストライダーでバランス感覚の練習をするか、どっちを優先するかでしょうね。
どちらでも練習は必須でしょうから4歳ならいきなり自転車でもいい気がしますね。
私の中ではストライダーは三輪車の代わりってイメージだったので。

実際購入したわけじゃないのにコメントしてすみませんσ(^_^;)
私も購入された方の話聞いてみたいです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome