[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

オムツのニオイ対策
毎日暑いですね(゚o゚;;
みなさんこの時期のオムツのニオイ対策何かしていますか?
私は特にオムツが臭わないゴミ箱とか用意していないので、ウンチの時は小さいビニール袋2重にして、市の指定のゴミ袋を2重とかにしてもかなり臭います(ToT)/~~~
息子には悪いですがうっってなっています(笑)毎日ゴミ捨てしたいくらいです。
4
コメント
離乳食が始まると一気に臭いがきつくなりますし、
固形に近くなってくるので、必ずトイレに流しています。
我が家も臭い対策グッズは購入していません。
ビニール袋と密閉出来るゴミ箱で頑張っています。
使用済みオムツのにおい、しんどいですよね。
うちは狭い家なので家の中に臭いを入れないように
外にごみ箱を設置してます。
それでも蓋開けると臭いますが。
うんちおむつは古新聞にくるんでから
ビニール袋に入れると多少ましです。
昨年長期休暇のときにうっかりごみ捨ての
タイミングを間違えてしまい、
1週間熟成させたすごい臭いの
おむつゴミを作ってしまった経験があります。
ごみ収集のお仕事の方に申し訳なかったです。
この時期、というかずーっとですが、うちは二重蓋つきのゴミ箱を使っていて、うんちオムツはBOSの袋に入れて縛ってから捨てています。おしっこオムツはそのまま捨てます。
さらにゴミ箱とゴミ袋の隙間にトイレ用ファブリーズを入れています。
あとは室内に空気清浄機もあるのであんまり臭いは気にならないです。
BOSの袋は臭い対策に本当おすすめですよ!
普通のビニールと全然臭い漏れが違います。
あとトイレ用ファブリーズも去年だったかな?リニューアルしたんですが、前の商品よりもとても良くなっていて、ゴミ捨ての時も臭いを吸ってくれているからかそんなに臭く感じないです(^^)
本当毎日ゴミ捨てできればここまでしなくていいんですけどねー。
オムツ臭いですよねー!
オムツ臭わないオムツポット使っても、正直臭うので、捨てる時はさらに臭わないゴミ袋にまとめて入れて捨てています!
マンションなので、ゴミ捨てに行く時、エレベーターに一緒になった人に気まずいので…
臭わない袋じゃないのは大変ですね、、、もう生ゴミでもなんでもすぐ臭いますもんね_| ̄|○
コーヒーの豆カスとか消臭効果あるってききますけど、多分そんなのじゃオムツに勝てないですよね(⌒-⌒; )
最新アクセス
ランキング
-
1
おしえて!○○
-
2
-
3
おしえて!○○
-
4
おしえて!○○
-
5
おしえて!○○
今あなたにオススメ



