[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


「かかりつけ医」はありますか?その決め手は?
こんにちは。ベビカム事務局です。
体調を崩しやすいこの時期、みなさんやそのご家族には、「かかりつけ医」はありますか?
「かかりつけ医」がある場合、その決め手は何でしたか?
ネットの口コミ?ご近所の評判?それとも飛び込みで診察してもらって対応や診察が良かった病院?
自分自身にはかかりつけ医はなくても、お子さんには決めている病院はありますか?
ぜひみなさんのご意見をお聞かせください!
2週間以内にコメントを寄せてくださった方全員に、10ポイントずつプレゼントします。
(なお、匿名での投稿はポイントの対象になりません。)
期間中は何度書き込まれてもOKです。
たくさんのコメント、お待ちしています!
<ポイントがつく期間>
2018年5月5日(土)~ 5月19日(土)
☆ベビカムポイントについては、こちら↓
https://www.babycome.ne.jp/point/
61
コメント

ポイントプレゼント発表!
こんにちは! ベビカム事務局です。
「「かかりつけ医」はありますか?その決め手は?」について、みなさんたくさんのコメントをありがとうございます!
ポイントですが、2週間以内にご投稿くださった方にお贈りしております。
こちらの事務局投稿で「「かかりつけ医」はありますか?その決め手は?」のトピックは終了ではありませんので、引き続きコメントお寄せくださいね。
これからもベビカムをよろしくお願いします。

先生との相性も大事だと思います。なんでも相談してもキチンと答えてくれる病院だと安心だからです。内科、外科、整形外科、皮膚科、眼科等は決めています。自宅からの距離にもよりますが…。内科は今勤めているところで家族見てもらっています。

妊娠とは関係ありませんが、甲状腺の持病があるので甲状腺内科に通っていて、そこがかかりつけ医かな?
これからもずっと通うと思うので、病院の雰囲気や先生との相性が大事だと思います。
家からの距離ももちろん近いほうがいいとは思いますね。
これからこどもが生まれたら小児科はどこに行こうか悩み中です。
歯医者や内科は自分も通っているところもあるし、雰囲気もわかるから安心ですが、小児科は行ったことないですから(苦笑)
総合病院で出産予定なので小児科もありますが、もっと家の近くのほうが安心かな?と思っています。
予防接種をいろいろな小児科で受けて雰囲気を見に行くという方法もあると聞きました。先輩ママの意見などもこれから収集しようと思ってます!
最新アクセス
ランキング
-
1
なんでもトーク
-
2
なんでもトーク
-
3
なんでもトーク
-
4
なんでもトーク
-
5
なんでもトーク
今あなたにオススメ
