[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


イクメンっているの???
うちの旦那は家事全般は主婦の仕事だと思ってるらしくほとんど手伝ってくれません。
お願いしたらやってくれるけど自分からなんてことはありません。
世の中の旦那さんはこんなものなんでしょうか???イクメンなんて本当にいるの???
16
コメント

うちもイクメンです。
基本なんでもしてくれます。ほぼ自分から。産後3か月なので、私は仕事してませんが、仕事から帰ってきたら、ほぼ私はなにもしないかも?
夕飯の支度が途中になってたらそこから続きをしてくれたり、赤ちゃんのお風呂も入れてくれたり、夕飯の片付けもしてくれます。
感謝です。

うちの旦那も同じです。
何でも出来るみたいなのですが、
言わないとやってくれず
嫌と言われることが多いです。
1人目のときより協力してくれることは
増えましたが
イクメン?と言われればNOです。

うちの旦那は掃除洗濯担当。
育児は長女の保育園送迎係、休みのひは早起きして必ず何処かへ連れてってくれます。お風呂も長女次女と二人いれてくれてトイトレも積極的。
これってイクメンですかね?

我が家の旦那さまは言わないと動かない…
言って続くのは2、3日(笑)
〇〇さんとこのご主人はこんなことしてくれるみたいーって言うと、数日以内にしてくれますが1回ぽっきり(笑)イクメンとは程遠い…

初めまして。
イクメン??
うちの主人がイクメンに入るのかどうかわかりませんが子供が産まれてからはお風呂・オムツ替え・着替え・遊ぶ・ミルク・子供と2人でお買い物や散歩・自分のお盆(うちでは1人用のお盆に茶碗、お箸、取り皿等を乗せて食べさせています)を洗い場まで持っていく。という事をしてくれていますよー!!
子供が産まれる前までは目の前のリモコンも自分では取ってくれませんでした。

うちは世間で言う、イクメンです。
子どものオムツ替え、お風呂、寝かしつけなど、授乳以外のことは男でも出来るので、すすんでやってくれます。
私は専業主婦なのに家事も手伝ってくれるので、申し訳ない気もしていますが…
周囲でもイクメンの方、結構多いですよ。

こんばんは!
うちの旦那は割りかし動いてくれます!
でも、頼まないとやってくれませんよ笑
今、私が妊娠中なので最近は言わなくても色々やってくれます!笑
でも、小姑のようにグチグチうるさいですww

頼んでもやってくれないですよ(笑)
そもそもイクメンだ!って褒めちぎらないとやらないってものおかしいなって思ってます。
まぁ、うちのパパは褒めてもなだめても育児も家事もやらないんですけどね。
でも記念日などにお手紙くれたりして色々考えてくれてるのは分かるから、イクメンじゃないけどいっかって思ってます。

最初からイクメンなんていないと思っています。
出産して仕事復帰してから、私は 家事→仕事→お迎え→家事→育児→就寝の毎日でした。
けれども、主人の生活は何も変わっていませんでした。
平日の主人の帰りは23時。
日祝に主人は仕事、私は家事と育児。
平日の主人の休みに主人は寝ています。
毎日シングルマザーだと思ってやっていました。
何度も大ゲンカ、子供の前でも怒りを押し込めることができずに喧嘩。
夜に子供を連れて出て行ったことも。
それでも今は、私が寝た後に洗濯物をしてくれていたり朝時間があるときは食器を洗ってくれます。
出産を経験していない男性はすぐに親になりきれないと思います。
育児で疲れていますが、主人にもゆっくり大変さを分かってもらうようにしなければいけないようです。
大きな子供がもう1人いると思って!

子どもにおむつ誰が変えるの?と聞くとパパ!と答えるので、ご指名だよと言ってやってもらいます。
基本的に家事は私がやりますが、旦那的に我慢ができなくなったら自ら掃除してくれます(笑)それくらいです。洗濯物もたたんだりしないし、アイロンがけもよっぽどにならないとやりませんよー

はじめまして!
イクメンなんてものは、とても珍しい生き物だと私は思います^ ^
居るには居るんでしょう^ ^
うちには居ません(^。^)笑
やはりうちも言わなきゃしません^ ^
何をしたらいいのか分からないようです(^。^)

こんばんは!
うちのパパはとんでもなくイクメンだと思っています。
洗濯も食器洗いも、お願いするどころか自ら進んでやるし
夜は「ママ先に寝ててね」と言って洗濯干してくれてます。
子どもの離乳食やおむつ替えもすべて自分からやってくれて
周りのママ友からは「本当?」なんて疑われるくらいです(笑)
私が育休明けで復帰し、仕事も営業でストレスもあるので
この旦那さんでないと無理だったと思います><

実際には少ないのかもしれませんね。
主人も子供は可愛がりますがオムツ替えや着替えなどは苦手なようで‥
可愛がるときとそうでないときがありますよ。
私はパートですが主人はしっかりと働いているのでイクメンなど特に望んではいませんがたま~にしてくれてもいいじゃないの‼と思うときがあります

うちも言えばしてくれる感じですよ^ ^
子供のことに関しては
オムツ替え、ミルク作り、ミルク飲ませる。
あやす。寝かしつけ。まで
ひと通りは、伝えればしてくれます。
ご飯や掃除も頼めばしてくれますが
私がした方が早い(あれどこ?これは?と、聞いてくるので時間がかかる)ので、
あまり頼みせん( ̄∇ ̄)
言えばしてくれるって旦那さん
多いと思いますよ(´∀`)
私の中では家事をしてくれるより
育児を手伝ってくれる方をイクメンと
思ってます^ ^
最新アクセス
ランキング
-
1
なんでもトーク
-
2
なんでもトーク
-
3
なんでもトーク
-
4
なんでもトーク
-
5
なんでもトーク
今あなたにオススメ
