[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。
数え方
子供に数を教える時
「いち、にー、さん、しー、ごー、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう」
ですか?
「いち、にー、さん、よん、ごー、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう」
ですか?
うちは、「しー(4)しち(7)」で教えたら、テレビとかでは違ったらしく、数えさせると4と7でつかえてしまいます(*_*)
2歳と3歳の娘なのですが、
どちらで教えるべきなのでしょうか??
- 3
コメント
匿名さま
まだ教えても分からないかなぁ?なんて思って説明してあげてなかったけど、教えてもいいかもしれないですね^ - ^
確かに「しちさい」とは言わないですもんね!今からこんなんで、学校行ったら教えるの難しそうだなぁ〜。
って少し怖いですm(._.)m笑
まずは、片方覚えさせて入学前に
物の数え方やこんな数え方があるんだよと教えていました。
4【よん】を使う事がはるかに多い。
お皿が4枚、えんぴつが4本、カエルが4匹
家が4棟、車が4台など
4歳頃には↑個数、枚数など色々な単位を
教えておくとスムーズに一年生を迎えられます。
私は「いち、にー、さん、よん、ごー、ろく、なな、はち、きゅう、じゅう」で教えていました。
「よん」「なな」は年齢や個数を数える時にも同じ読み方をするので、
分かりやすいかな…と思います。
つっかえてとまどっているようでしたら、4と7は、読み方が2つあるんだよ…と教えてあげてもいいかもですね。
ひとつ、ふたつ…とかの数え方もあるし、日本語ってややこしいですよね。
最新アクセスランキング
-
1
- なんでもトーク
-
2
- なんでもトーク
-
3
- なんでもトーク
-
4
- なんでもトーク
-
5
- なんでもトーク
今あなたにオススメ