[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


年中園児にオススメな毎日使える水筒
今春入園の男の子がいます
幼稚園では、来るじゃが芋堀にはじまり、夏季は毎日、水筒持参になるようです
年中さんくらいだとまだフタの開け閉めが、しっかりできないとおもうので、取り急ぎじゃが芋堀時は既存のストロータイプの水筒を持たせるつもりです、こちらは素材がポリプロピレンの軽量タイプで逆流防止弁付きです
が、今後、毎日持たせるのにはもっと丈夫な方がいいかともおもい、年中さんくらいのお子さんをもつママさんが、お子さんにどんな水筒を選んでいるのか、どんな水筒が便利だったか、ご参考までにお聞かせ願えればとおもいます!
4
コメント

とても参考になりました
まずはこめきちさんアドバイスのスケーターの水筒を購入して使用中です
衛生面で考えるとwakamoreさんアドバイスのステンレスはこの先必要です
きなこよめさんアドバイスのイオンの2WAY水筒はスペアで欲しいので店頭に見に行ってみたいとおもっています
親身なアドバイス、ほんとうにありがとうございました!

イオンで購入した、トップバリュの2way水筒を使っています。
メインは直飲み。
年中さんなら開閉も難しくないと思いますよ。店頭にあるサンプルを使用されてみてはいかがでしょうか?
娘の幼稚園は季節問わず毎日持参です。たしか500mlくらいのものだったと思いますが、夏は飲みきって帰ってきますよ。もう少し大きくてもよかったかな?と思うくらいです。重いですけど…(^ ^;

確かに重くてかわいそうですが、長く使うことを考えてうちではこれを購入しました(笑)中身は満タンにはしないので許してーってことで。
子供だけで使うときは直飲みで、お休みのときに持ち歩くときはコップタイプにします。
年少のころから使わせています。ふたの開け閉め、ストッパーは家で何度も練習しました。慣れれば大丈夫かな、と思います。

うちの子が通ってる幼稚園では大体の子がスケーターの「直飲みプラワンタッチボトル480ml」を持ってこられてますよ。
保冷タイプの水筒は重いですし、フタ付きは使いにくいみたいなので上記タイプがお勧めです。
最新アクセス
ランキング
-
1
おしえて!○○
-
2
おしえて!○○
-
3
おしえて!○○
-
4
おしえて!○○
-
5
おしえて!○○
今あなたにオススメ
