[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


5万円ほどで買えるベビー用品
現在6ヶ月の初マタです。
昔から付き合いのある母の友人たちにお祝いをいただけることになりました。ありがたいことに5万円までOKと言われています。
どんなものをお願いしたら良いか悩んでおり、出産後「これがあると良いよ」等のアドバイスをいただきたいです。
ちなみに、まだ出産用品は全然用意していません。
今のところ、金額的には生後から乗れるベビーカーA型が良いのではないかと思っていますが、はじめは抱っこひもにしてB型ベビーカーを購入する方も多いと聞いたので、迷っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
5
コメント

実は最初に書くべきだったのですが、我が家は車がないのでチャイルドシートは買わないつもりなんです。申し遅れてすみません。。
真夏の抱っこや二人目という視点は教えていただいて初めて気付きました!そうですよね、確かに。
また、バウンサーを使っている友人が「すごく良いよ!」とお勧めしてくれて気になっていたのですが、使わない子もいるんですね!ベビーカーを嫌がる子もいるし、本当にその子それぞれなんですね。お腹の子がどんな子になるのか、ドキドキです。
みなさんからのコメントを見て、ベビーカーと抱っこひもをどっちも購入した方が良さそうだなと思いました。それぞれお店で試したり値段を見て、お祝いにお願いするものを検討したいと思います。ベビーカー単体でなくとも、抱っこひもと洋服の組み合わせなら、お値段的にも良いですね!
育児雑誌やネットを見ても情報が多すぎて(必要なものが多くて考えるほど迷ってしまい…汗)、こうしてトピの中でご意見をいただけて、とても参考になりました!ありがとうございました!!

自家用車お持ちならチャイルドシートはあるとよいです
これは義務化ということもあって必ず必要です
わが家ではベビーカーもよく使いましたが、周りでは持たず抱っこ紐だけでやりとおした人も結構いました
私の経験上では、チャイルドシートと丈夫で高品質な抱っこ紐がオススメです

3ヶ月の息子がいます。
ベビーカー、良いと思いますよ!
私は抱っこ紐とベビーカーを使い分けています。友人も使い分けている方が多いですが、中には抱っこのが良くてベビーカーを嫌がるという子もいます。
赤ちゃん用品は、どれも使用期間は短いものの高いものが多いですよね。
バウンサーやハイローラックも良いと思いますが、赤ちゃんによっては全く使わなかったりもするので難しいです。
もし抱っこ紐を必ず使うなら、抱っこ紐と洋服、などの組み合わせでもいいのでは?と思ったりもします。
産まれるまでまだ時間はあるので、ゆっくりご検討ください★

チャイルドシートも良いと思いますがベビーカーかなぁと思います。
トピ主さんがもしひとりっこをご希望なら抱っこひも⇒B型ベビーカーで
がんばれるかもしれませんが、真夏の抱っこは母子ともに熱すぎますよ!!
しかも二人目をお考えなら二人目は確実にベビーカーで行動することが
多いと思います。
B型ベビーカーは数千円からあるので(安いのでも十分です)
うちの上の子はベビーカー嫌いだったのでB型は買いませんでした。

チャイルドシートもいいですね。
私は1ヶ月の子どもの母親ですが、場所に合わせて抱っこひもとベビーカーをもっています。近場なら抱っこひも、遠出ならベビーカーというように使い分けています。
両方に長短があるので、両方持っていて良かったなと思っています。
最新アクセス
ランキング
-
1
おしえて!○○
-
2
おしえて!○○
-
3
おしえて!○○
-
4
おしえて!○○
-
5
おしえて!○○
今あなたにオススメ
