[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


イライラしすぎて。
不妊治療をしてようやく出来た二人目の子。
ただいま妊娠4周目。
まだ確認も出来ていませんが、数日前からイライラがおさまりません。
朝、上の子がご飯を食べない、着替えをしないことにイライラ。仕事をしている最中も、通勤中も、旦那の発言にも、いつでもどこでもイライラしっぱなし。
お腹の子に良くないと思い、何度も深呼吸し気持ちを治めるのですが、どうしても感情的になってしまい、涙がこみ上げてきます。
待望の赤ちゃんで嬉しいはずなのに、このイライラのしんどい方が勝ってしまい、どうしていいか分かりません。
同じ用な経験をされた方、またアドバイスお待ちしております。
5
コメント

三人目。
妊娠したかどうか、まだわかりませんが、
8月最初までに生理がなければ確実です。
でもイライラするし、おっぱいが張るし、
貧血みたいになったり、ちょっとしたことで泣いたりします。
二人目がもうすぐ3才で、こんな事すっかり忘れてましたが、
一人目の時も、やはり、ホルモンバランス崩れてました。
まだ妊娠したかどうかわかりませんが、なんかこのこみゅみて
おちついたので、ありがとうございました

わたしはつわりがひどい間、実家で過ごしていたのですが実の父に何かと当たってしまっていました。
いけないことも分かっていますが、ちょっとした思いやりない言葉やのんきな雰囲気にイライラ、、
わたしは母にお願いして少し離れて様子を見てもらうようにしてもらいました。
お子さんの場合なかなか難しいとは思いますがすこしの間旦那様やご家族に少しでも協力いただけるいいですね!
お互いつらい時期乗り越えられますように〜!

一時期よりは少し落ち着きました。
お水を飲むのいいですね!
昔イライラしたら手を洗うと気持ちが落ち着くって聞いたことがあります。
今度実践してみます。
お二人のコメント見て安心しました。
がんばります!

わかっていても、ついついグチグチイライラ…妊娠でホルモンバランスが崩れてるせいだから、しょうがないって思っています。冷静な時に、旦那にそんな自分を話すようにしています。だからわかってよ!って言い方ではなく、自分でもどうにもならなくて困ったわぁ〜って話すと、旦那も今はしょうがないよって言ってくれ、少しは救いです。上の子にはなるべく影響がないよう、今は細かいところは気にしないようにしたり、何でもない時にたくさん抱っこするようにしたり…
気休めかもしれませんが、イライラする人は水を一杯飲むといいという記事を読み、実践してます。それから、家事に没頭すると私は落ち着きます。特に掃除や片付けをして綺麗になると、心もスッキリするようです。
妊婦だもの、しょうがない!命をお腹で育んでいるのだもの。プンプン!と強気で行きましょ!!!

私もイライラすごいです。
上の子がゆうことをきかず怒鳴ってしまいます。
泣きすぎて過呼吸になる事もありました。
でも泣いてる時間があるのは今のうち!
産まれたらそんな時間もないんだなって思って今のうちにたくさん泣いてます∩^ω^∩笑
最新アクセス
ランキング
-
1
妊娠前期(~4ヶ月)
-
2
妊娠前期(~4ヶ月)
-
3
妊娠前期(~4ヶ月)
-
4
妊娠前期(~4ヶ月)
-
5
妊娠前期(~4ヶ月)
今あなたにオススメ
