[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


学校や幼稚園から帰宅後の時間♬
みなさんのご家庭では帰宅後の時間はどのように過ごしていますか?!(*^_^*)
うちの息子達は帰宅したら外遊びやお友達の家へ行ったり、小学校に遊びに行ったりととにかく外出したがります。
一歳の娘もいるので、正直付き合うのがしんどいです(;´Д`A
みんな毎日どうやって過ごしてるのかな〜と思い、ご意見下さい♬
16
コメント

年長の長男と2歳の次男がいます。
幼稚園が終わって帰ってきても元気いっぱいで外出したがりますよね!
平日のうち2日は習いごとなので、帰ってきて一息ついたら出発して、習いごとが終わってからは習いごとに来ているお友だちと遊んでなかなか帰らず帰宅がおそくなってしまいます。
習いごとのない日は、買い物ついでにちょっと遊ぶかおうち遊びです。
近くに公園などがなく車を出さないといけないので、習いごとのない日は基本家で夕方までおもちゃで遊んだり習いごとの練習をしたりテレビを見たりの毎日です。
次男は長男が幼稚園に連れていっている間に遊びに連れていきます。
長男が帰ってくると習いごとのつきそいなどどうしても長男中心に動かなければならないので(^o^;)

覚悟決めていて素晴らしいです♡
やっぱり体力が有り余ってるんですよね〜!!
ほんとその体力をマラソンなどに活かしたらなんて思ったりします(笑)
私も見習って頑張ります(*^_^*)
どうもありがとうございました♡

待合室にキッズスペースがあると助かりますよね!!
うちも病院行ったりした時はキッズスペースで遊ばせて満足させてました(笑)
習い事もあるとなかなか大変ですよね。
基本的に私はゆっくり家で過ごすのが好きなのでテレビ漬けが大変助かります(笑)
自転車練習もかねて外遊びもいいかもですね♬
どうもありがとうございました♡

学校から帰るとやはり外出したがります。
気候も良いので2時頃から5時までばっちり外遊び。
息子は早起きなので昼寝も午前中です。なので、午後は覚悟を決めて付き合ってますね。

年中の息子と2歳の娘がいます。
引っ越し前は降園後、よく友達と公園に行っていました。
皮膚科は通年、耳鼻科や小児科も行ったり…。
アトピーと喘息があるためとにかく病院通いが欠かせません(^_^;)
ある意味待合室が遊び場になってました(笑)
週に2回はスイミングや体操教室などに通っていました。
引っ越し後は歩いて通園しているので園庭で遊んで帰って、帰宅後はテレビ漬けが多いです…。
KUMONを始め、週2回は通っています。
テレビばかりのこの生活を何とかせねばと思案中です。。
今日は、絵画教室?の体験で紙粘土パフェを作ってきました☆
自転車の練習を始めようかなぁー・・・とぼんやり考えてるところです。

うちの子供は年中さんです。
14時半に保育が終わるのですが、遅バスなので16時前降園です。
なので家に帰ってすぐに「おなかすいた」というので早めの夕食にしています。
その後19時前にはお風呂に入れるのでそれまでは近所の小学生と遊んだり、家の中で遊んだりしています。

園庭で遊べるのはいいですね(*^_^*)
うちの幼稚園は立入禁止で入れてくれないんですT^T
幼稚園で遊んで来てるんだから帰宅後くらいゆっくりしなよ〜って思うんですがね(;´Д`A
お互い頑張りましょう♬
ありがとうございました♡

やっぱり下に兄弟がいるとなかなか遊ばせるのは大変ですよね(;´Д`A
外に出るのも一苦労ですよね〜
なるべく帰宅後はゆっくりテレビ見るなりして欲しいですね(笑)
ありがとうございました♡

うちは年中さんになります。
14時降園になります。幼稚園に迎えにいきます。
確かにそのまま帰ると、時間を持て余してしまい困ることがあるのですが、
すぐに帰らず、園庭で少し遊ばせて帰ります。そうすると、3時近くなっておやつだの、お姉ちゃんが帰ってきたりで、ほとんど家にいます。

うちはやっと幼稚園行き始めたばかりです
バスで帰ってくると三時なので、
おやつ食べて、翌日の準備してるとあっという間に四時になってしまうので
ほとんど家のままです
遊びにいっても家の周りをぐるりとしてくるだけ。
我が家も、2歳と8ヶ月と二人下にいるのでなかなか大変です
幼稚園に迎えに行った時は
園庭や公園ですこし遊んで貰って満足してもらってます

私もしょっちゅう怒ってしまいます(;´Д`A
ふざけてばかりの息子たちに毎日うんざりしてます。
もう少し大きくなったら、公園などでお友達と遊んで来てくれるのが理想ですよね♬
ありがとうございました♡

家でテレビを見たりおもちゃで遊んでいます。外に行くということはありません。2歳の娘にちょっかいを出したり、意地悪をしたりしてよく泣かせているので帰ってくると怒ってばかりのような気がします。
一緒に外出は面倒ですよね。一人で行って帰ってこられるくらいの年齢になれば楽になるかもしれませんね。

爆睡最高ですね♡
それだけ全力を使い果たしてきてくれると親としても嬉しいですよね(*^_^*)
どこか行きたい〜遊びたい〜と毎日のように言われる日々から脱出したいです(;´Д`A
ありがとうございました♡

帰宅後第一声がおなかすいたではじまり、おやつかご飯食べてすぐ爆睡と、帰宅後遊ぶ気力ないほどにめいいっぱい遊んできてくれているみたいで・・・ご参考にはなりませんがそんな感じです
最新アクセス
ランキング
-
1
2歳以上
-
2
2歳以上
-
3
2歳以上
-
4
2歳以上
-
5
2歳以上
今あなたにオススメ
