ベビカムトップ
>
2歳以上
> 赤ちゃん返り

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
ぐっちょん。
ぐっちょん。
2歳以上

赤ちゃん返り

2歳半の女の子と3ヶ月の女の子のママしてます。
上の子の赤ちゃん返りがヒドくて悩んでいます。

オッパイだめ! 抱っこだめ!
は毎日、、、

下の子を叩いたり、踏もうとしたり、、、

1日の半分はギャンギャン泣いてます。(お姉ちゃんが)


上の子にすっごくかまってあげてるつもりなのですが、足りないのかな??


皆さんはどうでしたか??
そしてどのように、上の子、下の子に接していましたか?よかったら教えて下さい。

  • 4
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

ももか2013
ももか2013
0

現在、4歳5か月と2歳2か月です。
2歳だとイヤイヤ期もあって大変ですよね。
我が家では、下が赤ちゃんの頃は可愛がってくれました。
生れる前は広場で赤ちゃん人形を可愛がっていたのが、そのまま赤ちゃんに変わり抱っこがしたかったようです。
首すわり前でもベビーベッドに寝かせていても、言葉は出てなかったのですが抱っこするといい冷や冷やしました。
立ったり歩き出す前までは…今は毎日兄妹喧嘩勃発です(笑)

でも、赤ちゃん返りはありましたね。
上の子は1歳半で断乳したのですが、下の子が生まれ一緒にまたおっぱいが始まりました(^_^;)
そして2歳のGW2度目の断乳をし…また今赤ちゃん返り!?してバブバブ言っておっぱい飲みにきてます…。
本人も恥ずかしい自覚があるのか家の中限定で外ではやりませんが(笑)

下の子が生まれてから、祖母には「上の子を大事にしなさい」と何度も言われました。
上の子の絵本の時間や抱っこする時間を設けてみるのは如何ですか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

Chiharu2
Chiharu2
0

今、2人目妊娠中。もうすぐ出産予定です。今ももう赤ちゃん返りしてるのに、これからもっとなんですね‥‥。
かわいいけど大変そう!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

雪&八兵衛
雪&八兵衛
0

我が家も、3歳の娘もあかちゃん帰りです><

とにかく、上の娘のリズムですごしています。
あかちゃん抱っこしながら、自転車の練習も、ボール遊びも楽しんでいます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

USAKANA
USAKANA
0

うちは4歳のお姉ちゃんと、6か月の弟です。
お互い大好きで仕方ないと言った感じで、とても可愛がってくれるし、弟も慕っています。
でも、時々髪の毛を引っ張られたり、蹴られたりするとさすがに嫌で泣き出すこともあるので、下の子を叱ってから、痛かったねと慰めます。
逆にお片づけやお手伝いを進んでしてくれた時には、下の子に向かって「お姉ちゃん、すごいね!お手本になるね!」と間接的に褒めます。
直接より効果があるようで、さらに頑張ってくれます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome