ベビカムトップ
>
みんなでディスカッション
> 「産科不足」どう思いますか?

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
よっし~@事務局
よっし~@事務局
みんなでディスカッション

「産科不足」どう思いますか?

こんにちは。ベビカム事務局です。

ここ数年、産婦人科が分娩を取りやめたり、産科医が少なくなったりしていることが問題になっています。「お産難民」という言葉もよく聞かれますね。

先日ベビカムでは「産科不足」をテーマにリサーチを実施しました。
その結果…産科不足が、一層深刻化している実態が明らかになりました。
※リサーチ結果はこちら
 http://www.babycome.ne.jp/online/research/detail.php?vol=191

「近くに産婦人科が少なく分娩予約もすぐいっぱいに」
「合わないお医者様でも選択の余地がありません」
…など、切実な声がたくさんよせられました。

皆さんのお住まいの地域では、いかがでしょうか??
あなたは、この「産科不足・お産難民」について、どう思いますか?

みなさんのご経験や、ご意見を、シェアできればと思います。
ぜひ、コメント欄に書き込んでみてください。

たくさんのコメント、お待ちしています!
 ↓  ↓  ↓

  • 26
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

qingさん コメントありがとうございます。
ご親族の方が産科医をなさっているんですね! 貴重なご意見ありがとうございます。
確かに少子化がどんどん進み、出産を敬遠する人も増えているかもしれません。また産みたくても産めないという状況の方も多いかもしれません。
社会全体で、出産、育児を応援したり、子育てしやすいようフォローしていく仕組みが、整っていくとよいですよね。

ありがとうございました!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

qing
qing
0

やっぱり大変みたいですけど、それ以上に「やりがい」を感じているから続けているようです。優秀な産科医を育てるためには、社会が赤ちゃんを産み育てることをもっと評価する風潮が必要だと思います。子供や赤ちゃんが社会のお荷物、めんどうな存在だとおもっている人が多い限り、「出産を助ける」医師にそもそもなりたがる人は増えないのではないでしょうか。今の10代に「出産」といったところで、多分ぴんとこないはずです。出産そのものが身近でないし、子育てそのものが大変で、辛いものだとおもっている子が多いみたいですから。以上私見でしたっ!!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

たなままさん コメントありがとうございます。

個人病院が1件のみ、しかも新規受け入れを制限しているという
状況には、不安を感じますね…。

個人病院の場合は、後を継ぐ方がいなければ、分娩の受け入れ中止や
廃業などを余儀なくされてしまい、地域の方にとっては、痛手ですね。
お産は夜中でも待ったなしですし、産科医は本当に大変なお仕事ですよね。
何とか担い手が増える方法はないのでしょうか…

ありがとうございました!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

たなまま
たなまま
0

私の住んでいるところは、とうとう産婦人科が1件だけになってしまいました。それも個人医院なのでもう手いっぱいだと思います。実際、去年私もそこで出産しましたが、新規受け入れを制限始めているようでした。
確かに、いつ生まれるかわからないから、夜も呼び出しされたりして、お医者さんも落ち着いて寝ることができないんだろうな・・・とか、出産後ふと思いました。(自分が夜中に出産だったので)
産科医のなりてがいないんだろうなと思ったりします。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

瑛里子さん コメントありがとうございます。

そうですね… 患者の負担が増えることも問題ですね。
現在も、出産費用には、補助がありますが、
医療機関側への公的支援も、必要なのかもしれませんね…

ありがとうございました!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

gomakuさん コメントありがとうございました。

同じ県内でも、地域によって状況が違いますよね。
病院が遠かったり、希望する病院を選べないという状況は
妊婦さんにとっては、負担が大きいと感じます。

住んでいる場所によって、出産や育児がしやすいか、しにくいかに
大きな差があるのは、やはり問題ですね。
どこにいても、安心して出産や育児ができるとよいのですが…

ありがとうございました!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

ドア~ラさん コメントありがとうございます。

確かに歯医者さんは増えていますよね!
歩いていける範囲に数件あったり…新規に開業する
歯医者さんも多い気がします。

やはり訴訟などを敬遠して、産科医になる方が減少しているのかもしれませんね。
しかし独自のサービスや施設があるなど、個人病院の魅力もありますし、何とかもっと、産科の病院が増えてくれればよいのですが…

ありがとうございました!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

瑛里子
瑛里子
0

診療報酬が高くなればなり手も増えるかもしれないですが、患者の負担も増える。
補助券で補助して貰ったり、出産費用も補助が出ていますが、、

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

gomaku
gomaku
0

私の住む地域では比較的産科は多い方ですが、県内では産科不足のニュースを最近も見かけました。
広い広い地域に1件しかなく、選ぶ余地もなく検診にもはるばると時間をかけていかなければならなかったり・・・
産科医のなり手も減少しているでしょうし、なかなか難しい問題ですね。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ドア~ラ
ドア~ラ
0

上手く表現できませんが書き込みします。

数年前にあった、「妊婦の病院たらい回し問題」や、出産での訴訟問題などで、産科医を目指す方が減っている気がしますね。

個人病院だと、なおさらそう思います。
「面倒な患者は、総合病院にまわす」 私がそう(妊娠中毒症)されました。
「生命の誕生は嬉しい事だけど、訴訟は怖い」
自分の人生や病院のメンツをかけてまで、リスクを取るかどうか もあるだろうし。
看護師の質は高くても、医師がイマイチだったりすることも。

産科不足の代わりに、歯科が増えている気がします。
我が家の近辺だけかもしれませんが‥

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

ぽん0924さん コメントありがとうございます。

総合病院の場合は、産後の小児科医がいないということで、
お産を取りやめるケースもあるのですね。

小児科も、本当に大変なお仕事ですよね。
常に混雑していて、5、6分で流れ作業のように、どんどん
診察していく…というお医者さんも多い印象です。

産科と同時に、小児科不足も大きな問題かもしれません。
ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ぽん0924
ぽん0924
0

産科医不足だけではなく、産まれた後のベビーを診る小児科医不足も関係するんですかね。
詳しくはわかりませんが、近くの総合病院は小児科医が常勤していないためお産をやらなくなったと聞きました。
今の小児科医は、子どもを診るのではなくまるで母親のカウンセラーをしているようだと表現されていた記事を読んだこともあります。
産科も小児科も、人気がないのかな。。。

かけがえのないわが子。妊娠時も子育て中も、ほんの些細なことで心配になり、大事になってからでは遅いとすぐ病院に行きたくなりますが。。。

他の方のコメントも読んでなんだか考えてしまいました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

あーもこさん コメントありがとうございます。

そうですよね、産科が少ないと、数少ない施設に
多くの妊婦さんが集中してしまい、待ち時間は長くなり、
産科医の先生はさらに忙しくなり…と、悪循環になっている
気がしますね。

もっと産科の先生が増えて、妊婦さんにとっても、病院側にとっても
良い環境になるととよいのですが…

ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

瑛里子さん コメントありがとうございます。

産科医の担い手不足…深刻ですね。命が誕生する瞬間に
立ち会う素晴らしいお仕事だと思いますが、
裁判などのリスクが高いので、敬遠されてしまうのですね。
人手不足でかなり激務…ということも耳にします…

産科を目指す学生さんへの、サポートも必要なのかもしれませんね。

ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

あーもこ
あーもこ
0

熊本市内在住です。近くに規模も大きく全国的に有名な産婦人科(病院)もあるのであまり気にしていませんでしたが、今回のテーマをきっかけに調べてみると熊本県は産科医の数が全国平均を下回っているようでした。産科医不足により産科も不足し、限られた病院に人気が集中してしまうと妊婦の待ち時間が長くなり負担増につながってしまうな…と心配になりました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

瑛里子
瑛里子
0

産科医になりたいって思う医師が少ないからですよね。
病気や怪我じゃないから、出産でまさか亡くなるって思わないから
裁判等のトラブルが多くて嫌なイメージが多いから、って聞いた事があります。
どうすれば、そういうの払拭出来るのかな。
逆に眼科や整形は、人気ですよね。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

あーたんさん コメントありがとうございます。

同じ県内でも、地域によって状況は違うのですね。
予約ができないほどではなくても、50分かかるということで
少し不安を感じてしまうのかと思います。

陣痛が来た時などの移動手段をしっかり確保して、ご家族の方にも
協力してもらえると、安心ですよね。

安産を、心よりお祈りしております!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

あーたんさん
あーたんさん
0

新潟市内については産科不足とは感じませんでした。
ただ、私の実家は新潟の田舎の方なので近くに産科はありません。昔はあったのですが、先生が高齢で辞めてしまいました。なので里帰りはしますが、病院までは車で50分くらいかかってしまうので陣痛がきたらちょっと不安です。助産師さんには陣痛がきてもすぐには産まれないから50分くらい車に乗った方が産まれやすいかもなんて冗談も言われていますが。。

この間、母親学級に参加したところ同じように家から産院が遠い方が多かったです。それを考えると不足まではいかなくとも足りてるとは言えないのかなと思います。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

yukiko_さん コメントありがとうございます。
里帰り出産の多い地域なのですね。里帰り先に、安心して
出産できる環境があると、ありがたいですよね。
でもやはり、産科の先生の高齢化は心配ですね…。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

yukiko_
yukiko_
0

私のすんでいる地域は、妊娠初期に産科予約は必要ですが、不足しているなあと言う実感はありません。里帰り出産の多い地域だからかもしれませんが。。

ただ高齢の先生方が多く、分娩を取り止めている病院もあるので、五年後、十年後にどうなっているかは不安です。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

ぱつりんさん コメントありがとうございます。
お住まいの地域は、施設の数もサービスも充実しているのですね。NICUのある病院も多いのは安心ですね。自分の希望や状態で、産科施設を選べるのが理想ですよね!
都内でも、地域によって、差があるのかもしれません。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ぱつりん
ぱつりん
0

金沢市近郊は個人病院の産科が多く、皆それぞれに独自のサービスが充実しています。NICUのある総合病院も多いです。
人気のある病院は早め(妊娠発覚時)に分娩予約しないと断られる場合もありますが、選ばなければ「このままじゃどこでも産めない!」という状況にはならないので恵まれているな~と思います(●^o^●)

私は東京出身なので、友人たちの産科探しの話を聞くと私は出産も育児も大変なところで育ったんだな・・・と改めて感じます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

よっし~@事務局
よっし~@事務局
0

吉佳さん コメントありがとうございます。
地域によって、かなり差が大きいですね。都会と地方の両方を経験されて、その差を実感されたのかと思います。
同じくらいの人口規模でも、子育て支援の状況には差があったり…なかなか経験してみないと、分かりにくいこともありますよね。どこに住んでいても、安心して出産、子育てができるようになることを期待したいですね。

里帰り中とのこと、安産を、心からお祈りしています(^^)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

吉佳
吉佳
0

住んでいるのは神奈川の川崎です。一人目の時に総合病院の産婦人科で産みましたが、妊娠が確認できた時点でお産の予約を入れないと予約いっぱいで間に合わない感じでした。
助産院などもあるのでしょうが、そういうところは情報が入らないんですよね・・・。区役所などで聞いたら詳しく教えてもらえたのかな?

家の事情などで二人目は故郷の産院で産むことになり里帰り中ですが、こちらは人口のわりに総合病院、助産院など色々あるし情報も入ってきます。産院の予約は予定日が決まってから入れましたが、妊娠6か月、7か月でも分娩予約は間に合うと聞き驚きました。新しく助産院が創設されるという情報も新聞に載ったりするし、子育て支援が活発で身近に感じられます。

里帰りしてみて本当にギャップを感じました。都市部は人口も多いのに産科不足、情報不足も本当に深刻だと思います。子連れで妊婦検診に行く人も大変ですし、お仕事を休んで検診に行く人もたくさんいるのに、待ち時間もすごく長いです。なんとかして欲しいですね。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome