ベビカムトップ
>
ママ友募集(子育て)
> ☆2014年5月に出産したママさん☆

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > ☆2014年5月に出産したママさん☆
ayuji
ayuji
ママ友募集(子育て)

☆2014年5月に出産したママさん☆

2014年5月出産予定のトピを移動しました☆
出産おめでとうございます!&お疲れさまでした´ω`)ノ

妊娠トピでおせわになった方、はじめましての方、みなさんいっぱいお話ししましょう♪

  • 50
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

彩音0504
彩音0504
0

昨日で美琴は3ヶ月になりましたぁ!赤ちゃんの成長って本当早いですね。3ヶ月前はあのすさまじい痛みに耐えていたのは遠い昔に思えます。てか、痛みを忘れつつあり、三人目もほしーなぁなんて思ったり。でも妊婦生活思い出すとやっぱり三人目なんていらなかったり(笑)

アユミンさん、そちらもメリーズが品薄ですか!こっちもです。旦那様の言う通り、中国人の仕業です(笑)おかげでお一人様一点限りってなっていてめんどくさいです(´Д`)
長女はパンとうどんが好きです。あと、昨日はぶどうを喜んで食べていたのに今日はべーって出してしまい一粒も食べないといったよくわからない状態です(笑)今まで食べていたのに急に食べなくなったり、逆に食べなかった物を食べだしたり。たんなるわがままのか?そんなことありましたか?
お食い初めは旦那のお盆休みにやります。鯛のお刺身とか蛤のお吸い物とかです。大人が楽しみます!

ayujiさん、ごはんは私も朝はパンが多いです。ヨーグルト、パン、スクランブルエッグなどです。お昼は子どもが好き嫌い多いので、子どもが食べるものは作って冷凍したやつを温めなおしてあげて、私はやきそばとかすぐできるものか昨晩の残りですね(*^^*)
スマホ、在庫がなくて取り寄せ中なんです(T_T)1週間以上経ったのにまだ入荷されてなくてイライラしてます!
赤ちゃんの服装はうちもayujiさんと同じです!出かけるときはロンパースで縫い目内側ですが、私もちょっと気になってたけど大丈夫そうですよね。

ayujiさんは4月から仕事復帰されるんですね!アユミンさんはもしかしたらせなちゃんは保育園にするかもって事ですが、何歳からを考えてますか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

最近暑いですね(´ `)今日は蒸し暑くてぐったりです。夏バテ真っ盛りで、朝の家事がキツイです(´ `)
お二人は朝ごはん&お昼ご飯って何作ってますか??私は朝はパン焼くだけ、お昼は昨日の晩御飯の残りとかです(^^ゞ子供がいたらどんな感じなのかなぁ??と思って☆

彩音さん、無事スマホ機種変できました??最近って、機種だけでも結構な値段ですよね(´ `)
あ、高速教習の方が気が楽ですよ!対向車ないし、信号ないし、ほぼ直線だし!それに、教習車は他の車がよけてくれます(笑)

アユミンさん、アイコン変えたんですね〜(´∀`∩一瞬違う人かと思いました(笑)
私はほとんど自転車で移動してました(´∀`∩バスも数が少ないので(´ `)いざという時はタクシーです!奥の手の最終手段ですが(笑)
私の地区も保育園は厳しそうです。でも、0才児で4月入所が一番入りやすいって言われました。なので、育休の日数は余ってるけど4月復帰にします。

布おむつをスタンバイしつつも、今だに紙オムツで、先日またムーニーを1パック頂いてしまいました(´ `)この在庫が無くなるまでに、試供品をもらっていろいろ試してみます!
アユミンさんの地区はメリーズが品薄なんですか?結構前に、オムツを中国の人が買い占めて品薄になってるっていうニュースをみました。でも、私の地区はあまり影響が無いようです!よかった(*´ω`*)

真歩は相変わらず昼寝しません(´ `)夜は2時間半おきに授乳です。睡眠足りてるのか不安になってきます。しかも、起きてる間はかまって無いとすごいギャン泣きするから新生児の時より疲れます(´-ω-`)
ギャン泣きしても、諦めるだろうと思って放置してみても、全く泣き止まずで。すごい根性の持ち主です(^^ゞ
なので、15分くらいのうたた寝の隙をみて家事してる状態です(´ `)
いつになったらせなちゃんみたいに一人で寝てくれるのかなぁ(´-ω-`)

そういえば、夏の赤ちゃんの服ってどうしてますか?私はお家の中ではコンビ?とかいう肌着一枚なんですが、お出かけの時はロンパース1枚です。肌着を着せると暑くて泣いちゃうので。ロンパースって、縫い目が内側だから肌に良く無いのかなぁ?とか、ちょっと悩み中です(´ `)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

夏休みが始まって10日、旦那が休みの日以外は基本お家でのんびりしてます(*^^*)
まだ子供3人連れてのお出かけは勇気が出ません…。車は普段、旦那が仕事の時は乗って行っちゃうので無いです( ̄^ ̄)
駅前に住んでいながら、電車に乗る事もほとんどありません(笑)
ayujiさんは、ペーパーとの事ですが車乗らないのなら公共機関で移動してるんですか?
旦那さん居るときは車ですよね♪

ウチは上の子達も幼稚園なので、保育園に入れた事無いですがayujiさんの地域は保育園入れやすいですか?
私の地域は、保育園の数が少ないのか入れるのが難しいらしいです(*_*)
私も惺菜は幼稚園じゃなくて、保育園に入れて働くかもしれないです~。

オムツ、ウチはパンパースしか使ってないので他のところと比較出来てません(^_^;)
お兄ちゃんが赤ちゃんの時は、パンパースは高くてほとんど使わなかったですが今は結構安くてパンパースばっかりですね。

メリーズはどこのお店でも品薄状態になってるんですが、旦那の話によると中国人が買い占めて中国で高く売るらしいですが。。。
ホントですかね(笑)?
ウンチは、ウチも流さずそのまま丸めて一応ビニール袋に入れてからオムツ専用ゴミ箱に捨ててます☆
流せるようになるには、まだまだかかりますよね?離乳食始まるとウンチも固まってくるので、それぐらいになるとトイレでウンチだけ流せるようになりますよ(^^)

彩音さん、お姉ちゃん好き嫌いが多いんですね~。逆に好物は何ですか?
ウチは、お兄ちゃんは生野菜と、卵が嫌いです。卵といっても、完全に火を通せば大丈夫で半熟や生はダメなんです(>_<)
アレルギーというか、離乳食の頃卵を使ってしっかり火が通ってなかったのか食べた後吐く事が何回かありました。
親子丼でもダメだったし、出石そばという濃いつゆに生卵を入れてそばを浸けて食べるおそばがあるんですが、それもダメで…。
どうやら、生の卵だけに反応する体質もあるようです。
もう9才なので、大丈夫かもしれませんが試してないです(-_-;)

お姉ちゃんは、草食で野菜が大好きです。
嫌いな物は何だろう…あ、餃子が嫌いです(笑)
シューマイは食べれてたのに、最近は食べなくなっちゃいました。でも春巻きは好きですね。
麺類はお兄ちゃん大好きですが、お姉ちゃんはあんまり好きではないし、お姉ちゃんが大好きな果物や野菜はお兄ちゃん苦手だったり…(^o^;)

兄妹でも好みが違うので、3人目はどうなるんだろう?と楽しみです(^_^ゞ

真歩ちゃん、昼間は寝ないとの事ですがその後どうですか?
抱っこじゃないと寝ないんですか??
寝たと思ったらすぐ起きてしまったりするのかな?
惺菜は新生児の頃はそんな感じで、昼間は寝てもすぐ起きたりして寝て起きての繰り返しでホントに疲れました(T^T)
2ヶ月半経った今の方が良く寝るようになって、起きてる時もご機嫌だったり急にギャーと泣いても自力で寝てくれたりで助かってます。

真歩ちゃんも、また寝るようになるサイクルがやってきますよ♪
夜は寝てくれてるんですかね?
ayujiさんもお世話や家事、大変ですが無理せず頑張って下さいね☆

お食い初め、お兄ちゃんの時は焼鯛を買いに行きましたよ~。でも、彩音さんの言う通り食べるのは大人ですしそれなりに高いので他の物で代用してもいいかもしれないですね。
お姉ちゃんの時はどうしたのか覚えてません(笑)
多分、焼鯛は買ってなくてお刺身だった気がします。鯛の他には、煮物とか赤飯とか石(歯固め?)だったかなぁ。

美琴ちゃんはもうすぐ3ヶ月ですね!
お食い初めの計画立ててますか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

昨日でこっちも梅雨明けしました!でもジメジメ暑いです(>_<)最近スマホの調子が悪くて文字のキーをうっても入力されないことが多くてイライラします。来週あたりに機種変しにいこうと思います♪

アユミンさん、夏休みに入りましたね!どうですか?朝昼晩ごはん作らなくてはいけないのは大変ですよね(T_T)うちは娘が好き嫌いが多くて困ってます(>_<)作っても食べてくれないとヘコみますね。アユミンさんの子どもさんたちは好き嫌いないですか?
免許はたしかに筆記試験があるので勉強しないとですね(-_-;)落ちたらお金かかるのでなるべく一回で合格したいです。来年から教習所に行く予定ですが、今から高速道路の教習を想像して怯えてます(笑)

ayujiさん、真歩ちゃん昼間にまったく寝ないなんてすごいですね!もうすぐ2ヶ月ですよね?夜は朝までぶっ通しで寝てくれますか?お昼寝してくれないとayujiさんが大変ですね(ノ_・,)同じ赤ちゃんなのにこんなにも睡眠時間が違うんですね。美琴はまだ昼間も寝てばかりですが、夜は夜中の3時か4時に起きて授乳です。おっぱいあげてるかぎり夜中の授乳は続くと覚悟してますが、眠いです。今日もお昼寝しちゃいました。オムツはメリーズ使ってます(*^^*)他のも全部使ってみてメリーズが一番柔らかいです。うんちはトイレに流さず捨てちゃってます(>_<)
お食いぞめは上の子の時は両家の両親を招いてやりました。鯛もありましたが、赤ちゃんは食べられないし結局は大人が食べるので鯛のお頭付きのお刺身とかちらし寿司とかでお祝いしましたよ。今回は家族のみでやります。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

最近、真歩が昼間全く寝ない日が出て来て、体力の消耗が激しくなって来ました(´ `:)それに加えてクーラーの冷気で体が怠くなって、既に夏バテ状態です(´-ω-`)

アユミンさん、夏休み入ってどうですか??毎日ちびっこ3人勢ぞろいだと、大変ですよね(´ `)
今日、保育園の事で市役所に問い合わせをしたら、来月の広報でお知らせが入るそうなので、就労証明とか入所申請とかまたバタバタしそうです。

この前体重測ったら5.2キロになってました。が、なんだかムチムチ感というか、ぷっくり感が少ないような…。ただ、ほっぺとあごはチャイルドシートに乗せると立派な下膨れ&二重あごになります(笑)
ついに真歩もオムツサイズアップできました!どうやら、メーカーによってサイズがかなり違うみたいで、ムーニーだと新生児サイズでも余裕があったので、Sサイズではテープを一番真ん中でとめてもブカブカでした(´ `)今はパンパースを使っているのですが、こっちはSサイズでもピッタリです☆どっちもいただきものなので、次買うときはどのメーカーにしようか悩みどこです。お二人はどこのメーカーの使ってますか??
あ、使用済みのオムツを捨てる時ってウンチの場合どうしてますか??ウンチはトイレに流すって書いていたし、これから臭う季節だから一応トイレットペーパーで取ってるんですが、実際殆どオムツについたままなんですよね(´ `)

免許は取るって決めた時に入所申し込みした方がいいですよ〜(´ `)私もなかなか申し込みせずに結局社会人になってから取ったのですが、結構通うのが大変でした(´ `)ちょうど、普通免許の運転車種の基準が変わるギリギリだったので、土日に教習所に一日中いて意地で前の基準で取得しました(笑)なので、私の免許証は注釈が3つもあります(^^ゞ
やっぱりペーパーはもったい無いですよね(´ `)前に助手席に乗ってた時に横からぶつけられて結構治るまでが大変だったんですよ〜(´Д`;)なので、まだ運転がちょっと怖いんです。左から来る車もまだ苦手で(つд`)ダンナの車に小傷が付く頃には治ってるかな〜(笑)そしたら運転の練習また初めようかな☆

お二人とも一緒に洗ってるんですね!赤ちゃん用の洗剤とかも使わなかったんですか??区切りがいいので2ヶ月経ったら一緒に洗って手間省きます!

生理の始まるのって、本当に個人差大きいですね!母乳でも、そんなに早く来るとはビックリです☆1ヶ月過ぎくらいに悪露が終わったと思ったら、最近茶色いおりものがまた出てきました(´Д`;)まだ子宮が戻り切って無いのかなぁ(つд`)

ことしの夏はお家にこもりっきりになりそうです。さすがにまだ実家までの距離に耐えられる気がしない(´Д`;)でも、ショッピングくらいは行きたいです☆先日初めて真歩を連れてイオンに行って来たのですが、オムツ替えわしてる時に他の赤ちゃんがギャン泣きして、真歩もつられてギャン泣きして、結局赤ちゃんみんなギャン泣きしてました(笑)みんながギャン泣きしてくれると、ちょっと安心しました(´∀`∩

そういえば、お二人はお食い初めはどんな感じでやりますか??やっぱり鯛ですか??お宮参りと内祝いの配送が終わったかと思うと予防接種とお食い初めがやって来る(´Д`;)なかなか落ち着かないですね!
今週末、予防接種デビューして来ます´ω`)ノさらば諭吉!!(笑)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

約1週間ぶりですね(-_-;)
7月も下旬に入り、毎日ホントに暑いですね!
去年はなるべく昼間はエアコン付けずに節電頑張りましたが、今年は惺菜がいるので昼間も夜もフルで稼働させてます。
電気代が怖いですね~(T_T)

昨日、終業式でお兄ちゃん&お姉ちゃんは今日から夏休みです☆
朝ゆっくり出来るのは嬉しいですが、家でずっと過ごすのも限界があり…。
まだ初日なのでストレスはありませんけど、そのうち愚痴をこぼしちゃうかもしれません(笑)

ayujiさん、真歩ちゃん5キロあるんですね~◎
惺菜も、今朝測ってみたら4.9ありました!
最初は少なめで心配でしたが、順調に増えてひと安心です(^^)
オムツ、ウチは新生児が無くなったので数日前からSサイズになりました。
今のところ、漏れる事もありませんよ~。
テープをキツめに止めれば太ももの漏れも大丈夫です。惺菜は、ウンチが1日2回ぐらいで1回が多めに出るので新生児サイズだとたまに漏れたりしてました(^_^;)
布オムツも、使いようによっては経済的だし良いと思います♪
私はめんどくさがりなので、絶対無理ですけどね(笑)

免許、持ってるのにペーパーなんて勿体ない!
電動自転車も憧れますが、車も乗れた方がいざという時に便利ですよ♪
ウチはミニバンですが、1ヶ月に数回乗ってます。軽くこすったりはしてますが、事故は無いですね~。でも、車の運転って自分がどれだけ気を付けててもぶつかってきた場合はどうしょうもないですよね(^_^ゞ

私もニッパーとガードル両方買ったんですが、結局使ってるのはガードルです。
やっぱり夏はどっちもツラいです。。。
私、皮膚が弱いので夏は汗疹が出来やすくあんまり頻繁には締められません(^o^;)
また涼しくなったらチャレンジしようかなぁ。

彩音さん、免許出来れば若いうちに取っておいた方が良いですよ~。私のお母さんは取りたいと思いつつ、取らずに今に至るので取っておけば良かったと後悔してますよ(笑)(-_-;)
教習所で、ちゃんと教えてくれるので大丈夫ですよ!実技よりも、交通ルールや標識など知識を頭に入れる方が大変かもしれません(>_<)
免許もらう時の試験は○×問題のテストなので、ひたすら勉強して疲れました(;´д`)

彩音さんはお姉ちゃんの時、9ヶ月まで生理来なかったんですね。
私1人目は母乳で3ヶ月、2人目はミルクで2ヶ月半で生理来ましたよ(T^T)
ミルクの時は早くても納得だったんですが、母乳で3ヶ月で再開したのにはビックリしました!しかも、お兄ちゃんが川崎病にかかって入院中私も一緒に泊まってた時だったので旦那にナプキン持ってきてもらったんですよ(笑)
今回は混合なので、いつ頃来るか楽しみです(^^)

結局、小児科に電話するのを忘れてるまま土曜日になっちゃいましたぁ~。
月曜日は祝日なので、火曜日に電話してみます!
お姉ちゃんの時は、予約なしでも予防接種(任意のもの以外)受けれる小児科だったのでシステムが変わってないか確認しないと☆
予約しなきゃいけないと、体調や都合で受けれなくなったりした時に取り直したりするの面倒なので、いつでも受けれるシステムが便利でした!今でも変わってなければいいなぁ◎

ayujiさん、小保方さんと同じようなお仕事されてたんですかぁ♪
スゴいですね~(*^^*)
少し前に話題になりましたが小保方さんは、悪いことしたんですかね(笑)?

最後に、ウチは惺菜の服も家族の服もみんな一緒に洗ってますよ~。
分けて洗う必要が無いと思ってるので…(笑)
ただ単に分けて洗うのが手間かかるからですけどね(^_^;)

お2人はこの夏、どこかにお出かけしたりしますか?例えば、里帰りなど…。
まだ赤ちゃん小さいから遠出は無理ですよね~。
でも、そろそろ少しずつお出かけもしたいなぁと思うのは私だけかな??

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

一昨日くらいからベビカムの皆の投稿が見れないのは私だけですかねぇ?
台風はこっちも全然たいしたことなくて驚きました!でもかなり暑いです(>_<)

アユミンさん♪予防接種は最初はヒブと肺炎球菌とロタです。小児科で予防接種の計画たててくれませんか?ちなみにつぎもまったく同じものをやりやす!注射打たれたとき今まで聞いたことないような泣きかたでかわいそうでした(>_<)
たしかにイヤイヤ期も赤ちゃん返りの一種なのかもです。三歳までですかぁ。イヤイヤ期がなかったのは羨ましいです(*^^*)
やっぱり免許は必要ですよね!でも想像するだけで運転怖いです(T_T)

ayujiさん♪ニッパーもガードルも最近着けてないです(-_-;)暑くて蒸れるしやらなくなっちゃいました!骨盤がひらいてるのか戻ったのかよくわからないけど服は着れるようになったのでもういいかなって。涼しくなったらまた使うかもしれませんが。
生理は上の子の時は出産してから9ヶ月後にきました!おっぱいあげてると生理くるの遅いイメージです。
真歩ちゃんもう五キロですかぁ!美琴と同じです(笑)ぷくぷくしてますか? 洗濯は1ヶ月たたないうちから一緒に洗ってます。肌が弱くなければ問題ないと思います。別々に洗うのって手間ですよね!
おぼたかさんと似た職業ですかぁ!!すごーい!STAP細胞はあると思いますか?笑
辞めるのはもったいないですね!私はまだまだ働けそうにないです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

台風は何事もなく過ぎ去って行きました!普段の夕立の方が雨がキツかった気がします(´ `:)でも、また台風の元が南の方にできてるみたいですね。

台風一過のせいで昨日からかなり気温が上がってきましたね!でも、湿度が無いので私は扇風機で十分生きていける温度です☆が、赤ちゃんが居るのでそういう訳にはいかないんですよね(´ `:)部屋温度でいつもダンナに怒られます。熱中症とかになったら怖いので、ちゃんとクーラー入れてます´ω`)ノ

やっと悪露が無くなりました!なので、ウエストニッパーでしっかり骨盤を締めていこうと思います!お二人はニッパー使ってますか??ガードルの方がいいのかな??ガードルって結構高いですよね(´ `:)オサイフ事情で、手を出すか悩んでいます(´-ω-`)
悪露もおさまったし、また生理が始まりますね。お二人はどのくらいで生理始まりましたか??結構個人差が激しいって聞きました。生理おっくうですよね(´ `)

私は22くらいの時に、身分証明できるものが無くて、いい機会なので免許取りました。その時は京都に住んでいたので、車とか駐車場代とか払ってたら生きていけないので、車に乗らず、今だにペーパーです(´ `)免許取ったら、間髪入れずに運転した方がいいですよ〜´ω`)ノじゃないと乗れなくなります(笑)一応、近場くらいなら乗れますが、今の車は新車でダンナが大事にしてるので、こすったりしたらヤバイから乗りません!何より保険の適応年齢を35才以上にされてたので、乗れません(´ `)車乗れたら絶対便利だと思います!私は車の代わりに電動自転車を買いますヾ(*`ω´*)自転車大好きなので(*´ω`*)

真歩は今日はかってみたら、5キロくらいありました!家庭用の体重計なので、正確では無いですが(´ `:)もうSサイズでも良さそうなんですが、オムツのお腹の数字が今だに1の所なんです。たまに足周りからウンチが漏れたりするし。Sサイズはもう少し先かもです(´ `)
布オムツは、使うとしても昼間オンリーで、お家に居る時だけの予定です。夜と外は紙オムツじゃないと無理です〜(つд`)
今も赤ちゃんの服とそれ以外で洗濯分けてるので、まぁ、洗濯はどうにかなるかと思ってます!そういえば、赤ちゃんの服っていつくらいまで分けて洗っていましたか??もう一緒でもいいのかなぁ?
オムツ外す時の最終手段、ノーパン方法覚えておきます!!でも、垂れ流し状態だと、床とかびちゃびちゃになっちゃうんですよね…。でも、気持ち悪いのを覚えてもらうには一番かも!!

予防接種は、1ヶ月健診の時に小児科の先生に、生後1ヶ月過ぎたら小児科に予約してください。って言われたので、素直に電話しました!そしたら、小児科の方が、2ヶ月になる前に受けたいんですか??って、驚かれちゃいました(´ `:)小児科に聞くと、3日前に予約すればOKってことでした(つд`)
私は、定期のヒブと肺炎球菌、任意のロタを最初に受けますよ!ロタは接種できる期間が短いから、2ヶ月の時に1回目を受けておいた方がいいって聞きました。
B肝は滅多にかからないけど、罹ったら怖いので受けさせるつもりです。受ける期間は決まってないので、いつでもいいみたいです。

私のお仕事は、ちょっと前に一世風靡した、おぼかたさんとよく似た仕事です(笑)
でも、私は学歴無くて入社したので、今の所を辞めると同業は厳しいんです(´ `)会社は遠いんですが仕事内容が好きなので辞めたく無いんですよね(´ `:)辞める時は会社が倒産した時かなぁ(笑)笑い事じゃ無いか(´ `:)

あ、無事、内祝いの発注完了しました!!後は届いた品物を配るだけです!なんとか2ヶ月になるまでに終われそうです(*´ω`*)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

台風で学校や幼稚園お休みになると思ってたのに、近畿地方に来る頃には勢力も弱まり雨風はそれなりにありましたが警報すら出ませんでした(笑)( ̄▽ ̄;)
お2人の地域はどうでしたか?
それにしても、まだ梅雨が明けてないからか蒸し暑さがスゴくてついにウチのエアコンがフル稼働し始めました☆
去年は夕方までエアコン我慢してましたが、今年は赤ちゃんがいるので我慢するわけにもいかないですね(>_<)

ayujiさん♪
お仕事、いつか復帰される予定なんですね!
お仕事されるなら幼稚園より保育園ですよね。
私は上2人は幼稚園ですが、3人目の惺菜は幼稚園に入れるかどうか分かりません。
もしかしたら、家計のために働きに出るかもしれないです(T^T)ただ、仕事辞めてからもう10年になるので働くという行動に体がついていけるか心配です(笑)

予防接種も予約したんですね!
任意のやつも受けるんですか~。ウチはまだ予約もしてません(^_^;)何から受ければ良いのかもイマイチ考えておらず…。
とりあえず、月曜日には2ヶ月になるのでこの土日で計画立てようと思ってます。
美琴ちゃんも予防接種デビューしたんですね。
ロタも受けたんですか!最初は何を受けたんですか?

写真撮影も無事に済んだようで良かったですね◎真歩ちゃんの湿疹もマシになってから撮れて言うこと無しですね~!
写真選ぶのはある程度決めてから行った方が良いかも(^^)写真館のスタッフさんは写真を売り込むのも上手なので、怖いですよ(笑)

布オムツ、昼間&お家限定なら何とか出来そうですが…ただでさえウチは洗濯物が多いのでくじけてしまいそうです(-_-;)
紙オムツのサイズ、Sは大きかったんですか!
真歩ちゃんは体重どれぐらいになりましたか?


彩音さん♪
イヤイヤ期は大変ですよね(T_T)
イヤイヤ言うのも赤ちゃん返りのうちに入るんじゃないですか??
魔の2歳児っていうぐらいなので、おそらく3歳頃には落ち着くハズ…(笑)
なぜか、ウチの子達はあんまり目立ったイヤイヤ期が無かったのでいつ頃終わるよ~ってアドバイスが出来なくてスミマセン(^_^ゞ
確か、ノーパンにしてからはほとんど失敗なく成功してたと思います♪
それまでは何回もトイレが間に合わず進まなかったんですが、ノーパンにした途端出そうになるのが分かるのか急に出来るようになりました!
試しにパンツ履かせたら、履いたままでもオシッコ言えるようになりましたよ~(^-^)/
美琴ちゃんも、最後の切り札に置いといて下さいね(笑)


彩音さん、来春免許取りに行くんですか?
免許を取りに行こうと思うきっかけは、やっぱり運転できた方が便利だからかな??
私はお兄ちゃんが1歳になってから取りに行ったので、8年前に免許取得しました♪
無料の託児所がある教習所だったので、一緒に連れて通いました!
久々に勉強して、頭使いましたよ(笑)(^○^)
結果的には免許取りに行って良かったです。
旦那が居なくても車が出せるし、病院連れていく時や買い物は便利です(*^^*)
彩音さんもぜひ頑張って取りに行って下さいね♪

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

お二人のほうは台風どうですか?こっちは明日の朝にくるみたいですが、すでに風が強いです。しかも湿気がすごくて暑いです(>_<)

アユミンさん♪上の子は赤ちゃん返りというか、元々赤ちゃんのようなものですが(笑)たまに赤ちゃんって言いながら泣き真似したりしてますが、ごはんは自分で食べるし思ったほど赤ちゃん返りはしてない気がしますが、その分イヤイヤがすごくてうるさいです(-_-;)いつまでイヤイヤ期が続くのか…。
おむつ、やっぱり三歳くらいではずすのがいいですね!最近、忙しくてトイレに連れていくの忘れてしまうので全然トレーニングできてないです(>_<)三歳ではずすのを目指してがんばります!
ノーパンてことは、垂れ流し状態になるってことですか?それいいかもです!なかなかはずれなそうだったら試してみます。
美琴のおむつはつい3日前くらいからSサイズになりました。うんちが1日おきで一気にドバッとするので背中から漏れたりが多くて(>_<)

ayujiさん♪お宮参り無事にすんでよかったですね!写真楽しみですね。写真撮る日と選ぶ日が違うなんてちょっと珍しいかも?たしかに一度熱がさめてからの方が、冷静になってるしたくさん買わなくてすみそうですね!
おっ!ayujiさんは布オムツ使う予定なんですね(*^^*)すばらすぃ~です。私はいちいち洗ったりがめんどくさくてヤル気なかったですが、最近少し興味あります。でも多分使わないけど(笑)
予防接種、私もおとといやってきました!ロタもやりました。B肝は考えてませんが、やったほうがいいのかなぁ。
ayujiさんはお仕事復帰されるんですね!いつから働く予定ですか?なんのお仕事されてるんですか?←もしさしつかえなかったらでいいです('ε'*)

私、免許もってないので来年の春頃から教習所に通おうかとかんがえてます。お二人は免許もってますよね?車の運転、結構してますか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

書いたコメントが消えちゃって凹んでます(´-ω-`)

日曜日に無事お宮参りを済ませて来ました!紐扇を初着に括り付けてお参りして来ました!紐扇はお宮参りの古くからの習慣みたいです。ダンナの母方が京都の人なので、この風習が残ってるのかもしれません。
写真も撮ってきました!小児発疹が心配だったのですが、日曜日までにキレイに治ってくれたのでよかったです☆たくさん撮ったので、選ぶのが大変な事になりそうです。予算決めて財布のヒモをかたくしておかねばヾ(*`ω´*)今度の日曜日に写真選びに行って来ます☆今回行った写真やさんは、撮影と写真選びが別の日なんですよね。二度手間でちょっとめんどくさいけど、頭が冷やせるので、その時の勢いに任せて無駄な出費を抑えられそうです(笑)

布おむつですが、一応買ってあります。もう少ししたら使ってみようかなと思ってます!今までが紙おむつだから嫌がるかもしれませんが(´ `:)
真歩もまだ新生児サイズを使っています!知り合いからSサイズをもらったので、使って見たのですがブカブカだったので、すぐに新生児サイズに戻しました。いつになったらSサイズになるのかな(´ `)真歩が生まれた次の日に生まれた赤ちゃんは既にサイズアップしてるけど、真歩はまだまだっぽいです。

そろそろ真歩を連れて散歩をしたいのですが、もう日差しがキツイので厳しいです(´ `:)私も外に出たくないし…。出たとしても予防接種くらいで、とりあえずタクシーで行っちゃおうと思ってます(´ `:)
もうすぐ夏休みなんですよね。子供がいないと夏休みってことを忘れてしまいます。私は仕事復帰したら午前保育は無理なので、小学校入るまでずっと保育園になりそうです。幼稚園の延長保育は夕方だけみたいなので、朝が無理なんですよね。保育園のこととか考えると、仕事辞めようかと思ってしまいます(´-ω-`)辞めたら同業での再就職は無理だから、多分辞めないと思いますけど(´ `)

ついに今月の25日に予防接種デビューが決まりました。一応、ロタとB肝も受ける予定です。B肝はもう少ししてから受けることになりそうですですが。とりあえず、任意も全部受けておこうと思います。
お金かかっちゃうけど、子供がしんどい思いするよりいいかなと思って。

なんとか、私の親戚とダンナの親戚に内祝いのお菓子を手配できました!あとは、友達とか会社の人とか…。まだまだ先は長いです(´ `)

それにしても毎日暑いですね(´-ω-`)
熱射病には気を付けてくださいね!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

なかなか雨降らないですが、今週の週間予報は雨のマークばっかりになってます(>_<)
今週は台風も接近しそうですよね☆
荒れた天気はイヤだなぁ…。

娘の幼稚園はお弁当が終わってしまい、夏休みが始まるまでの残り2週間は午前保育になります(T_T)12時にはお迎えになっちゃうので、バタバタしそうです(^_^ゞ
学校の給食は結構ギリギリまであるので助かりますが。ホント、夏休み毎日うるさくなりそうなので今から憂鬱です(笑)( ̄▽ ̄;)


ayujiさん♪
お宮参りどうでしたか~?
写真撮影も無事に済んだかな??
紐扇、私も聞いたことないです~。
やっぱり地方によって風習とか違ってきますよね。ayujiさんの実家の方ではお正月に飾る物もあったりするんですね。
ウチは旦那の方も自分の方も同じ県内ですし、双方特にこれといった風習はありません(笑)
あ、お宮参りの時は服装どうされましたか?

私もなかなか内祝い進んでません…。
まとめて返したいし、今日は私のお兄ちゃん家族が来てお祝いをもらったので今度こそ手配をしたいと思います♪
来週また私の友達が遊びに来るので、それまで待つかどうか悩むところです(-_-;)

彩音さん♪おお散歩するにはだいぶ暑い季節になってきましたねぇ。ウチは毎日、幼稚園の送迎でベビーカー乗せてますが汗かくと可哀想なので保冷剤を入れられるシートを買いました!
ヒンヤリするのか、良く寝てくれます(^-^)/
彩音さんちはお姉ちゃん、赤ちゃん返りとか無いんですか??
幼稚園だから大丈夫だと思っていましたが、関係ないですね~。いくつになっても赤ちゃん返りはあるもんだと思ってないとダメですね(T^T)
トイレトレーニング、なかなか大変ですよね。
でも、まだ2歳なったばかりでしたよね?
ウチは2人とも冬の生まれで、2歳の夏じゃ早くて3歳過ぎてからのオムツ外れでした。
お兄ちゃんの時はトレパンとかも意味無くてひたすら失敗の連続だったのを覚えています(笑)
それでも、こっちが必死になってる時よりも諦めモードになってからあっという間に進んだ気がします◎
お姉ちゃんも、美琴ちゃんが生まれて精神的に不安定な時期ですしのんびりやっていくぐらいの気持ちでいた方が良いかもしれないですね。
ちなみに、ウチのお姉ちゃんはなかなか進まなくてノーパンで過ごさせたらあっという間にオムツ外れました(笑)(*^^*)


布のオムツは今もそうですが、上2人の時も使ったことありません!
経済的なんでしょうが、洗濯するのが面倒で布にしようと思ったことも無いですね…(^_^;)

美琴ちゃんも真歩ちゃんも、オムツのサイズは新生児のままですか?
惺菜は、体重が4.4ぐらいにまで増えましたが新生児サイズでは少々キツい気もしつつ昨日試しにSサイズ履かせてみたら、見事にウンチが漏れました(笑)!
なので、まだ新生児サイズが少し残ってるのでもうしばらくは新生児サイズでいこうと思ってます☆

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日は良いお天気なので美琴が寝てるうちに上の娘を散歩に連れていきました!10分程度ですが、暑かったです(>_<)

アユミンさん、娘ちゃん少しせなちゃんにヤキモチやいちゃってるんですかね?(*^^*)幼稚園児だけど、まだまだママにかまってほしいのかなぁ?(*^^*)私からしたらかわいいなぁって思うけど、実際アユミンさんは大変ですよね(-_-;)お兄ちゃんはさすがですね!困ったときに抱っこしてくれるとありがたいですね♪
楽天で内祝い扱ってる店ありますよ!内祝いで検索するとたくさんでてきます。
せなちゃん夜たくさん寝てくれて羨ましいです!美琴はまだ四時間くらいです。飲む量も増えないので、増えてくれたらたくさん寝てくれるのかなって思ってますが。夜中の授乳は眠すぎてやばいですね(´Д`)
もうすぐ夏休みですね!かなりにぎやかな夏休みになりそうですね(笑)

ayujiさん、今週お宮参りなんですね!まだ1ヶ月だし、体形もどらないのはしかたないですよね。たしかに着るもの困りますよね。授乳するとなると服も限られちゃいますし。
紐扇って何ですか?後で検索してみます。こっちでは特にそんな風習はないと思います。私が知らないだけかも…。

最近上の娘のトイレトレーニングを始めました。なかなかうまくいきませんが。育児って難しいこと多いですね。最近、おむつなし育児って流行ってるらしいですが、私は無理。お二人は布オムツ使ったりしてますか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

今日は一瞬だけ雨が降って、あっという間に止んでしまいました>_<
今年の関西は空梅雨に、なりそうですね。

内祝い…全く進んでません。やっとご祝儀の金額と名前を書き出して力付きました>_<一体いつになったらお返しできるのやら(´ `)トホホな感じです。

健診は無事終わりました!その時に入院してた時によくお話ししてた方と再開して、またいろいろお話しして、いい気晴らしになりました!ただ、健診でまだ子宮が結構おっきいって言われて、母乳を増やすように言われてしまいました(´ `)これ以上増やし様が無いんですけどね…どうしよう(つд`)

あ!私も育児日記つけ始めました!生後29日からなので、ちょっと付け始めるのが遅くなっちゃいました(´ `)
記録も結構忘れがちで、半日過ぎた頃に思い出しながら書き出したりしています。

来週はついにお宮参りです!正直、体型が戻ってないので、今まで着てたパンツは骨盤がキツイので履けません(つд`)ヤバイです。何着て行こうかすごく悩みます。
真歩の初着は実家の母から送られて来たので、真歩だけは準備万端です!(笑)
お宮参りの後に写真なのですが、顔に発疹が出来てるので、当日までに少しは減ってくれればなぁと思います。それよりも、爪で顔に引っ掻き傷を作らないか心配です。赤ちゃんの爪切りって難しいですよね(´ `)身を切ってしまいそうで。

そういえば、お二人の地方では紐扇って習慣ありますか?出産祝いで頂いて、お宮参りの初着にくくりつけてお参りするそうです。私の実家の方では紐扇なんて無かったので、母と二人で何これ??ってなって、調べました(笑)これとは逆に、私の地元では初正月に女の子は飾り羽子板、男の子は弓矢を飾るのですが、今の土地では飾らないそうです。
地方でいろいろ風習が違うので、お祝い事って難しいですね(つд`)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

ご無沙汰してしまいましたぁ(>_<)
毎日、幼稚園の送迎に加え買い物行ったり家ではあまり寝ない惺菜の相手…。
1日があっという間で、ベビカムもちょこっと覗くぐらいしか出来てません(^_^;)

ayujiさん、真歩ちゃん1ヶ月経ちましたよね♪
検診は済みましたか??
私は腱鞘炎というより、暑さで腕に汗疹が出来そうです(笑)なので、最近は抱っこの時はタオルを間に挟んでます☆

夜ご飯の準備は、とりあえずしばらくは泣いてても放置です!
どうしょうもない時は、お兄ちゃんが抱っこしてくれるので非常に助かってます(^^)v
お姉ちゃんはまだ抱っこも出来ないし、私が惺菜にかかりっきりでお姉ちゃんに構えないのであまり良く思ってないらしく(笑)(-_-;)
率先して惺菜の相手をしてくれるのはお兄ちゃんで、予想とは違いビックリしてます。。。

彩音さん♪
お姉ちゃんもあまり寝ない赤ちゃんだったんですね~。ウチはお兄ちゃんもお姉ちゃんも、今の時期は飲んで寝て…の繰り返しだったような気がします。
惺菜は、昼間は抱っこしないと寝ません(>_<)
たまに放置してても寝る時もありますが、1日に1回あるかどうかぐらいです。
夜はだんだん寝る時間が延びてきて、だいたい7時間ぐらい寝ます。最高記録は8時間寝た日がありました◎
幼稚園の送迎でベビーカーに乗せると良く寝るので、帰って来ても寝てたらそのまま玄関に放置したりしてます(*^^*)
今日もベビーカーで3時間寝てました~(笑)
美琴ちゃんは良く寝てくれるんですね!
羨ましいです(^^)ホント、同じ人間から産まれてきても寝る・寝ないや飲む量など色んな違いがありますね♪
私も1人目の時は育児日記を付けてました!
実は今回も、産院で明治さんからもらった冊子に育児日記のページがあるのでそこに付けてます。
1日の時間のグラフにいつ母乳やミルクを飲ませたのか、何時から何時まで寝たのかなど簡単な物ですが(^_^)
退院してすぐは付ける余裕が無かったので、産まれて3週間ぐらいから付けてます!
付け始めの頃と比べると、昼間も夜もまとめて寝るようになったな~と少しずつ成長しているのが分かりますよ(^-^)/

内祝い、もう1ヶ月半なのでそろそろ送ろうと思ってますが…。なかなかカタログすら見る暇もなく(笑)
楽天の方が安かったりするんですね!
楽天でも内祝いの品を取り扱ってるお店あるんですかね??

梅雨なのに、ジメジメするだけであんまり雨降らないですね~。
関東は少し前にゲリラ豪雨で大変な事になってましたよね…(T_T)
雹も降ってましたしね~。
そろそろ梅雨明けしちゃったりして…(^_^;)

あと1ヶ月もしないうちに夏休みなので、今から怖いです(`□´)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日は夜もじめじめして寝苦しいです。

ayujiさん、置いたら泣いちゃう時は抱っこ紐しながらごはん作ったり掃除したりしてましたよ。結構いい運動になります(笑)夏は暑いし(-_-;)
内祝い、めんどくさくですよね!私も一人目のときは結構お祝いいただいたのでめんどくさかったです。今回は二人目だし少ないです。私は贈る相手によって食べ物だったり日用品だったり変えました。内祝いのカタログを見て品物決めてから楽天で検索して、楽天の方が安い場合が多いので楽天で買いました(笑)真歩ちゃんも1ヶ月になりましたよね?赤ちゃんの月齢は毎月の生まれ日でカウントですよ(*^^*)いつ1ヶ月検診ですか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

今朝は4時30分からの授乳で朝の時間が中途半端になってしまいました(´ `:)

そういえば、腱鞘炎、ガッツリなってます(´ `)
でも、退院してすぐの頃が一番痛かったです。今も痛くて、特に親指ら辺の関節が痛いです。でも、不思議なことに痛みがあるのは、寝起きだけなんですよね(´ `)変な寝相してるのかな(笑)

真歩も少しずつ朝と昼のサイクルが出来てきてるみたいです。とりあえず、朝の4時30分頃に早朝授乳から始まり、お昼前に起きて、夕方に1時間くらいだけ寝て、夜10時くらいにまた寝る感じです。起きてる時間はそばを少し離れだけですごい泣くし、抱っこしてて寝たから布団におろすとすぐ泣くし、おっぱいあげてもあまり吸わずにすぐ寝るし、なんだか大変になってきました_| ̄|○i||||||i
もっと日中寝ててくれてもいいのになって思ってしまいます(´ `:)

真歩の両耳を塞ぐのが結構きつくなってきた上に、沐浴用のお風呂に入れると足で蹴って動きまくって、もう私一人の手では負えなくなってきました(´ `:)
なので、1ヶ月健診が終わったらすぐにお風呂解禁しようと思います。
沐浴はさせたがらないのに、お風呂は一緒に入りたいらしいダンナに任せてしまおうかと(笑)

今日はママさんサロンに行く予定でしたが、諦めて寝ることにしました!
真歩もまだ1ヶ月経ってないし、体力無いと何もできないですしね(笑)
そういえば、赤ちゃんの月齢ってどうやってカウントするんでしょうか?妊娠の時みたいに、4週を1ヶ月にするのか、毎月の生まれ日でカウントするのか…。ちょっと疑問になりました(^^ゞ

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

結局、昨日の夜から今朝まで、細々と雨が降って終わりました。中途半端な雨だったので、ジメジメで気持ち悪いです(´-ω-`)

7時間も寝るってすごいですね!真歩は少し前はお昼もずーっと寝てたのですが、最近よく起きちゃいます。昼間は2時間、夜は5時間くらいかな。近くに居ないとギャン泣きすることがあるので、その時はどんだけ寝かしつけてもそばを離れるとあっという間に起きてしまいます(´ `:)
彩音さん、育児日記つけてるんですね!
私は入院中は病院の指導でつけていたのですが、退院してからは余裕が全くなかったので、全然つけていません。少し余裕が出て来たし、またつけようかな。って、今更つけても微妙かなぁ。だいたいどのくらいの時期まで日記はつけてましたか??

みことちゃんも、せなちゃんもにっこり笑ってくれるんですね!真歩はもう少し先かな?みことちゃんより1ヶ月くらい遅いから、もう少し気長に待っておきます!たまにですが、寝ながらニヤニヤしてるのがすごく可愛いです♡起きてる時ににっこりされたらすごくかわいいんだろうなぁ。

ご飯の準備は抱っこひもが使えるようになったら、抱っこしつつご飯の準備するんですか??色々お話聞けて勉強になります(*´▽`*)

そろそろ内祝いを何にするか決めて発注しないといけないのですが、お二人はもうお返ししましたか??食べものか残るものか、どっちにしようか悩み中です。
お返しはネットとか通販で買ったりしましたか??義実家から命名札が別についているものにしてと言われたので、お店で発注しないといけないかも(´ `:)
結構お返しってめんどくさいですね。結婚式の引き出物を思い出しました(笑)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日は朝から雨です。今年の梅雨はこっちもあまり雨降ってないです。晴れる日も結構あるので洗濯干せてうれしいですけど、晴れると暑くて嫌ですね。

ayujiさん、お宮参り7月に行くんですね♪私も7月にいこうかなぁ!私は写真撮らなかったです。自分のカメラでは撮りましたが、写真屋には行きませんでした。食事もしないですぐ帰りました。今回もそんな感じになる予定です。
夜ご飯のしたく、タイミング合わないとなかなかできませんよね。私もアユミンさんと同じく夕方5時くらいに準備始めてある程度作っておく感じです。抱っこ紐が使えるようになったら楽になるかなって思います(*^^*)買い物は今は旦那にまかせてます。休みの日は一緒に買い物に行きますが、まだ昼間は三時間おきの授乳で慌ただしいですね。

アユミンさん、せなちゃん7時間も寝たなんてすごいですね!うちは夜は5時間で起きちゃいます。もっと寝てくれたら楽なのになぁ(>_<)お風呂はまだ沐浴してます。沐浴の方がらくなので。さすがに2ヶ月すぎたら一緒に入ろうと思ってますが、2歳児がいるのでどんな風に二人をお風呂に入れたらいいのか悩み中です(-_-;)
せなちゃんも笑ってくれるようになったんですね!美琴も顔を近づけたり頬をつっついたりすると笑うようになりました。ただ、寝てる時間がまだほとんどで起きてる時間が少ないのであやす時間があまりないです。娘の育児日記と比べたら全然違うのでびっくりです。上の子はこの時期には昼間3~4時間起きてたし夜は6時間くらい寝る感じで、起きてる方が多かったので大変でしたね。ずっと抱っこで手首が腱鞘炎になりました。腱鞘炎は一年くらい治らなかったです。上の子が寝ないほうなのか?それとも美琴が寝るほうなのか?

真歩ちゃんとせなちゃんもまだ寝てばかりですか?真歩ちゃんももうすぐ1ヶ月ですね♪お二人は腱鞘炎になってないですか?私は今回は大丈夫そうです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

惺菜は最近、夜も5~6時間寝てくれるようになりました!
一昨日は最高記録で、7時間寝たのでビックリ(゜ロ゜)
幼稚園の送迎でベビーカーに乗せると良く寝るので、帰って来ても寝てたらそのまま玄関に放置してます(笑)

母乳もそれなりに出るようになってきたんですが、1度足すとやめられないミルク…(^_^;)
今のやり方で、体重も順調に増え始めたのでしばらくはこのままでいこうと思ってます♪
今日家の体重計で測ったら、3.8ぐらいに増えてました♪
ようやく標準的な1ヶ月の赤ちゃんになってきたかなぁと感じてます(*^^*)

彩音さんちの琴美ちゃんは、もうすぐ2ヶ月ですし笑ったりするようになりましたか?
惺菜はたま~に、偶然笑ったりすることがあります。寝ながらの生理的現象のニッコリではないですよ!
早くニコニコ笑うようになって欲しいなぁ♪

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

土日は雨の予報だったんですが、ムシムシするだけで降らないです☆
お2人の地域ではどうですか?

彩音さん♪
ウチもお宮参りは未定です。多分、旦那の休みに合わせてボチボチ考えます(笑)
写真も、惺菜がだいぶ乳児湿疹が出てきたし少し落ち着いたら撮りに行こうかな?と思ってます。
レミも半年の時、お兄ちゃんの七五三と一緒に撮りに行きました!
写真館って高いし、ついつい写真買っちゃいますからね~(^_^;)
彩音さんもミシン持ってるんですね♪
無ければ無いで大丈夫ですが、あったらあったで便利ですよ◎
ayujiさんも、真歩ちゃんいるし幼稚園入る時には手作りでカバンとか作ったりするかもしれないので、必需品になるかもですよ(^^)

ayujiさん♪
お母さんが帰られて1週間、慣れてきましたか?やっぱりご飯の準備がバタバタしますよね!ウチは、ある程度惺菜の様子を見ながら夕方5時あたりから出来ることだけササッとやっちゃいます(-_-;)
だいぶ授乳のリズムも出来てきたのか、18時台に授乳するので最後の仕上げを残して授乳してから仕上げていただきます♪って感じですかね~。
惺菜は、なぜか夕方になるとグズグズで抱っこ抱っこになるので夜ご飯は抱っこしながら食べてる事が多いです(T_T)
あと、子供2人とお風呂に入ってる時は放置になるので大泣きしてるのがお風呂まで聞こえてきたり…(笑)
まだ沐浴で入れてるのですが、お2人はどうしてますか?
1ヶ月過ぎたら一緒に湯船にも浸かれるのですが、まだ沐浴剤残ってるし惺菜も小さめなので(ベビーバスも余裕あり◎)夜バタバタするよりは夕方入れる方が良い感じです。
いつかは一緒に入るんだろうけど…そうするには夜ご飯の時間を早めないとな~(>_<)

買い物はまだ連れて行くには心配な感じですが、今週から幼稚園の送迎を再開したので朝送った帰りにスーパーに寄って買い物しちゃってます(^^)vもちろん、ベビーカーです。
だいたいおば様方に「ちっちゃいね~」「何ヶ月?」など声かけられてますよ(笑)

惺菜は最近、夜も5月

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

最近蒸し暑いですね(´ `)
今朝は関西は雨と言われてましたが、こっちは全く降りませんでした。
今年は空梅雨なのかなぁ。

せなちゃん一気に体重増えてたんですね!真歩も入院中に1日で一気に100g増えてた事がありました(笑)新生児って突然体重が増えるんですね!

お二人とも保険入ってるんですね!真歩にも何か考えないと。保険もピンキリだし悩みます(´-ω-`)もう少し余裕が出来て来たら考えようかな。

お宮参りは7月の1週目か2週目の日曜日にする予定です!神社に予約出来たらですが。8月に入ると暑さも増すだろうから、7月中には終わらせておきたいです。
お二人は、お宮参りの日に写真とか撮りにいきますか?あとご飯とか食べにいきますか?私は写真は撮りに行こうと思うのですが、ご飯はしない予定です。

母親が帰って4日目です。疲れは退院したあと1週間が一番しんどかった気がします。今はだいぶ落ち着きました。睡眠不足とご飯の準備がちょっとキツイくらいです。真歩はご飯の時間になると目覚めて泣くんです(´ `)だからご飯の準備が全然上手く出来なくて(´-ω-`)お二人ともお子さん居るからご飯のタイミングは大事ですよね?どうやってご飯の準備してますか?寝てる間に下準備しちゃう感じですか?
あと、母親が帰って困ったのが買い物です。母親がいた時は見てもらって、ダンナと買い物に行ってたんですが、今は家に置いて行くわけにはいかないので、真歩もチャイルドシートに乗せて3人でいってます。でも、真歩をチャイルドシートに乗せるとなんだか窮屈と言うか、首のあたりの脂肪でなんか苦しそうで(´ `)
まだ、短時間の移動しかしてないのですが、長距離乗せるのは不安なので、食品の買い出しはダンナが一人で買い出ししてもらおうかと考え中です。
チャイルドシートって、こんな窮屈そうなもんなのかなぁ(´ `)

お二人ともミシン持ってるんですね!私は持ってないので、もっぱら手縫いです(´ `)ミシンだったら5分で終わる様な作業をちまちまやってました(笑)いつかミシン欲しいです!上手く作れる自信は無いですが(笑)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日も暑いです。昨日の夜は寝苦しくてあまり熟睡できませんでした(>_<)

ayujiさん、三人の生活始まりましたね!どうですか?忙しくて1日あっという間ですよね。
子宮の痛み、問題なくてよかったですね!筋腫があると不妊の原因にもなるので私も二人目作るとき不安でした。筋腫の場所と大きさにもよるみたいですね。
学資保険、二人とも入ってますよ。うちはアフラックのです。一万ちょっとなので二人分だと二万…。高いですよね(-_-;)

アユミンさん、私もミシン持ってます!キティーちゃんが好きで、ずっとキティーちゃんのミシンが欲しくて一年くらい前に買いましたが、あんまりやる暇もなく裾直しを何回かしたくらいで全然使ってません(>_<)洋服とか作れるようになりたいです。アユミンさんはミシン上手そうですね(*^^*)衣装作ったら是非見せてください♪
せなちゃん急に体重増えましたね♪よかったですね!新生児も卒業したし、食欲出てきたんですね!

1ヶ月すぎたらお宮参りですが、お二人はすぐ行きますか?私は7月か8月辺りにしようかと思ったんですが、真夏で暑いしいつにしようか悩み中です。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

暑い日が続きますね(>_<)
梅雨に入ってから雨ってどれだけ降っただろうか…?
近畿地方は水曜日と今週末は雨になりそうです☆

彩音さん♪
ミニーちゃんのぬいぐるみ、期待しすぎちゃったのかもしれませんね(^_^;)
音を流すと余計にグズってたりします(笑)
諦めずにちょこちょこ試していくつもりです♪
ミシンは、去年の今頃購入したばっかです~。
去年、幼稚園の役員でバザーの担当だったので手作りなど色々作ってるうちに目覚めてしまい…(*^^*)
娘にカバンを作ってあげたりして、ハマりにハマりました(笑)
バザー&役員活動も無事に終わった今では押し入れにしまいこんでますが…(^-^ゞ
また来年、お姉ちゃんが小学校に入る時に活躍するだろうしダンス習ってる以上は衣装作りに要りますからね~♪
彩音さんはミシン持ってますか?

水疱瘡は潜伏期間が2週間と長いので、だいたいお友達のママから聞く話では1人目がかかったピッタリ2週間後に2人目が発症したりするらしいです。。。
なので、もしお姉ちゃんに移っていたら今週末あたりですかねぇ。ドキドキです(T_T)

ayujiさん☆
土曜日にお母さん帰ってしまって、家族3人での生活が始まりましたね~。
どうですか??真歩ちゃんも夜中に1回起きるぐらいだったらまだゆっくり寝れてる方ですね◎
惺菜は昨夜、初めて6時間寝てくれて泣いて起きた時何時!?と思って時計見たら5時でビックリしましたぁ(((^^;)
惺菜も3時台に起きる事が多いんですよ♪
同じぐらいの時間に起きてお世話してると思うと不思議な感じですね。

下腹部の痛み、子宮の収縮の痛みで心配いらないんですね!良かった~(^^)
多分、日が経つにつれてだんだん無くなっていくと思いますよ~☆
子宮筋腫、いつか取ったりするんですか?
私のお母さんも筋腫が出来やすいらしく、結構昔から何度か取ったりしてます。
私は出来たことないんですけどね。

子供の保険、ウチは共済の安いやつに入ってますよ~。月に1千円とか2千円ですが、それなりに保障もあります◎
惺菜もそのうち入るつもりですが、もう少し先かなぁ。


昨日、家族でお出かけしたついでにイオンの赤ちゃん休憩所で惺菜の体重を測ってみました!
水曜日の1ヶ月検診では3340しかなかったのに、昨日は3600と出ました(゜ロ゜)
たったの4日で300ぐらい増えてるって事は…1日何グラム増えてる!?
最近、よく飲むようになってきたと思ってはいましたが。
そんなことってあるんでしょうか?

ホントは旦那の休みに合わせて、先週か今週どっちかで1ヶ月検診に行こうか?と迷ったので、先週じゃなくて今週行けば良かったなぁとちょっと後悔しました(^_^;)

旦那と、リサイクルショップでベビースケールを見つけて買うかどうか話してたんですけどね。
どうやら必要なさそうです( ̄^ ̄)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

私も眠くて眠くて、母親がダンナのご飯の準備とかしてくれてるので、朝はほとんど見送ってません(´ `)月曜からちゃんとできるのか・・・ヤバそうです。
最近は、真歩は3時くらいに1回起きるくらいなので、結構睡眠とれてるはずなのに、眠いです(´ `)

せなちゃん、体重増加ギリギリだったんですね>_<
昨日検診を受けてきたのですが、その時に体重が減って無ければいいって言っていたので、そこまで心配しなくてもいいのかも。私の地区では、新生児訪問と福祉センターで育児の相談を受けてくれるみたいです。アユミンさんの地区ではそういう施設はないですか?

私の下腹痛の原因は子宮の収縮だったみたいです。まだ子宮がおっきいみたいで、母乳を与えてると子宮が収縮するらしく、その痛みが出て来てるそうです。
筋腫も、外から触っても分からないしまだ何も対処法は無いって言われました(´ `)
二人目出来る時に影響が無いといいんですが。

赤ちゃん本舗とかイオンとかの授乳室にはお湯が置いてるんですね!まだ行ったこと無いので、今度行ったら覗いてみます!いざとなったら、母乳があるっていいですね☆今日ダンナに母乳ってエコだねって言われました(謎)ミルクをあまり買わなくていいから節約になるという意味だそうです(´ `)

そういえば、赤ちゃんの保険ってどうしてますか??学資保険って、小さいうちに入るほうがいいって聞いたんですが、お二人は保険に入ってますか??

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

最近眠くて眠くて朝起きるのが辛いです(-_-;)2日くらい旦那の見送りできてません。

ayujiさん、私はお湯などは持っていきません。だいたい出掛けるのもイオンとかなので、お湯などはベビールームにあるので、ミルクと哺乳瓶のみです。他の場所に出掛けても、ミルクの時間が近づいてきたら赤ちゃん本舗などに立ち寄ってミルク作ってました。最近は赤ちゃんルームある所が多いので困ったことはないですが、お湯と湯冷まし持ってたほうが安心ですね(*^^*)
書道、私習ってました!ピアノ習いたいって言ったのになぜか書道でした。書道は集中力つくし良いですよね!またやりたいって最近思ってます。

アユミンさん、相談するところわからないですが、役所に電話して聞いてみたら教えてくれるんじゃないですかね?赤ちゃんてほんとわからないことだらけですね(T_T)
ダンスの衣装、ママが作るんですね(>_<)夏休み中じゃまだせなちゃんも3ヶ月くらいだし、大変ですね。ミシン得意ですか?
お兄ちゃん学校行けるようになって良かったですね!今度はお姉ちゃんかな?
あのぬいぐるみ、やっぱり効果なかったですか(´Д`)あれで寝てくれたらどんなにらくか。実際に寝てくれる赤ちゃんいるんですかね(-_-;)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

今日は朝から雨降ってましたが、今は止んでます♪
昨日、1ヶ月検診に行ってきましたが…。
私の予想通り惺菜の体重は増加不足のようです(>_<)
出生時2890グラム→昨日3340グラムで450グラムしか増えておらず…。
1日増加量が19.1グラムで、15グラムとかだと再受診になるようですが。。。
ギリギリOKが出ました(^_^;)
先生からは「もうちょっと頑張って飲ませてね」と大雑把なアドバイスを頂きましたよ(笑)

今の授乳は、おっぱい飲ませてからミルクを毎回足していて作ったミルクも10とか20残したりするので足りてない感じはしないんですけどね。
それなりに飲んでるはずなのに増えないって、ホントに謎だらけです(T_T)
昼間は3時間おきにグズってますが、夜中は3~4時間あいたりするし、機嫌も悪いとは思いません。
誰かに相談できたら良いんですけど、こういうのってどこで相談するべきなんですかね??

彩音さんもプーさんバージョン持ってるんですね!でも、あんまり効果無かったとか(-_-;)
上の子が踊りだすっていう部分を読んで笑っちゃいました(笑)♪
効果ある子や無い子、人それぞれなんですかね?ウチも効果ないパターンだったらどうしよう(´д`|||)
私も逆上がりは成功率低かったですよ~。
たまに、出来たりしたけど毎回ではなかったです。
多分、娘の運動神経の良さは私譲りではないんだろうなぁ(*_*)

ayujiさん☆
今日、2週間検診ですね~。下腹部の痛み、夜になると出るとのことで私と同じような感じなのかな?と思いました!
今日検診で先生に聞いたかな?何とも無ければ良いですね。

外出先でのおっぱいは、お店にもよるけど授乳室であげたりしていたし結構車の中であげることが多かったですね。
授乳ケープなんて持ってなかったです。
あった方が便利は便利なんでしょうね◎
ミルクは、お湯と湯冷まし両方要りますね。
ホント、ミルクだと荷物増えますけどどこでもあげられるし湯冷ましがあれば水で冷やさなくても良いのでギャン泣きする前に準備出来たら言うこと無しですね(^-^ゞ

お母さん、土曜日帰っちゃうんですかぁ。
でも、いつかはそんな日が来るわけだし彩音さんが言うように何とかなりますよ~。
意外と、自分のペースで何でも出来るのでやりやすいかもしれませんよ♪

習い事、習字も良いですよね!
私もお世辞にも綺麗な字では無かったんですが、友達の誘いで高3の1年間だけ書道部に入ったんです。
そしたら、それなりに綺麗に書けるようになりました!住所や名前を書くときにもためらいなく書けます(笑)!
なので、子供の頃から習っていたらどんな風になってたんだろう?と思うと…(^_^;)
特に女の子綺麗な字が書けた方が良いですしね☆
大人になってからでも字は修正出来ますし、ayujiさんも子育てが一段落したら書道習いに行かれるのはいかがですか?

娘の行ってるダンスは、秋の舞台がよさこいで春の舞台は普通のダンスなんですがよさこいの方は親が衣装を作らないといけなくて(((^^;)
布を型紙に合わせて切ってミシンで縫うんですが、なかなか難しいです。
今年も秋の舞台に向けてよさこいの練習が始まったので、8月までに衣装作らないと…。
夏休みに入ったらミシン頑張らないとな~。


おかげさまで、お兄ちゃんは今日から学校に行きました♪
多分、来週の今ごろは娘がブツブツ出ると思いますよ(笑)
赤ちゃんでも、移ることがあるんですって。
母乳からの免疫は期待できないようです(T_T)


彩音さん、さっきミニーちゃんのぬいぐるみが届いてちょうど惺菜が泣いたので試してみましたが…。
効果無かったです…(笑)
ぬいぐるみ自体は可愛いので、音の出るおもちゃとして可愛がります(-_-;)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

消費税って、地味にダメージくらいますよね(´ `)安いと思ってレジに行ったら、税込表示じゃなかった事に気付いた時のショックはかなりおっきかったです(つд`)

下腹痛は夜になると出て来ます。動き過ぎたのかな?とりあえず、明日の健診で聞いてみます!筋腫が変なことになってないといいんだけど…。

確かに!ミルク無くても母乳があるからどうにかなりますね!ミルクを持って行く時は、お湯を別に持って行くんですよね??湯冷ましも持って行ってますか?ミルクにすると、結構荷物が多くなりますね(´ `)そういえば、外出先で授乳する時って授乳ケープを使ってますか?

母親は土曜日に帰ってしまいます(´ `)なので、土曜日からはホントに真歩とマンツーマンです。泣き止まなかったら、こっちが無いてしまうかも(つд`)
ダンナは仕事から帰ったら、真歩ちゃん真歩ちゃんってべったりです。先にご飯食べててって言って真歩を独占して喜んでます(´ `)
ダンナは寝かしつけが上手いのですが、ダンナが言うには、寝息を聞かせると良く寝るらしいです。そのままダンナも真歩の横で寝てますけどね(´ `)

習い事でダンスっていいですね!今は授業でもダンスってあるんですよね?習い事でやってたら、授業でも楽しくダンス出来そう!私は恥ずかしがり屋だったので、人前でダンスは無理でした(つд`)
私は書道をやってもらいたいです。私自身、字が下手くそ過ぎて、いつも残念な気持ちになるので(´ `)特に筆で字を書くと小学生以下です_| ̄|○i||||||i

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

消費税が上がったせいなのか、水道と電気代がいつもより高かったです(>_<)

ayujiさん、下腹部痛はその後どうですか?気になりますね(>_<)明日は2週間検診ですね♪お腹、問題ないといいですね!
私は1ヶ月検診すぎてから一度出掛けましたよ!三時間くらいの外出でしたが、一応ミルク持っていきました(*^^*)まだ授乳間隔が短いと出掛けるのも大変ですよね。
お母さんはそろそろ帰ってしまうのかな?一人でもなんとかなるもんですよ!ayujiさんの旦那さんもとても協力してくれそうですし、辛いときは甘えちゃっていいと思います(*^^*)

アユミンさん、お兄ちゃんの水疱瘡は落ち着きましたか?赤ちゃんに移ってしまうことってあるんですかねぇ?
あっ、今日1ヶ月検診ですね!どうでしたか?
娘ちゃん、四歳で逆上がりできたとかすごすぎる!私、逆上がり出来ずに大人になりました(笑)しかも、旦那も逆上がりできなかったみたいで夫婦で運動神経にぶいです…。
私はピアノ習わせたいけど、ダンスもいいですね!体柔らかいと太らなそうだし!
アユミンさんが買った胎内音などが鳴るぬいぐるみ、うちもプーさんのがあります。上の子が生まれたときにいただいたので使ってみたけど効果なし。美琴にも使ってみたけどダメでした(>_<)しかも音が鳴ると上の子が踊り出してなかなか寝ないのでやめました(笑)でもかわいいのでベッドに置いてます!もし効果なくても、ぬいぐるみとしても使えるのでいいですよね♪

お二人の旦那さんもテレビの音量大きいんですね!どこのうちも一緒かぁ。男の人ってそうなのかなぁ。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

梅雨に入っても、ウチの方はあんまり雨降ってないです。梅雨って、ひどい時は雨が2~3日続いたりしますよね☆まだこれから降るのかな?
明日は1ヶ月検診に行ってきます!
どうやら、明日は雨みたいですが(-_-;)

彩音さん♪
ウチの旦那も、テレビ見る時の音量大きいです!彩音さんと同じように、耳悪いの?って思ってしまいます(笑)特に今は窓も全開で、ウチのマンションが線路と国道の間にあるせいでうるさい いう理由もありますが。。。
ついでに、テレビの前に陣取ってリモコン片手にチャンネルをコロコロ変えるので腹が立って仕方ないです(>_<)
ウチのお兄ちゃんは、運動神経がイマイチだったので、幼稚園年長から2年間体操教室に通わせてましたが1年前に辞めさせてからは特に習わせていません(^_^;)
娘は1年前からダンスを習わせています♪
女の子は踊るのが大好きだし、リズム感とかバランス感覚も良くなっていいですよ!
体も柔らかくなるし、一応年に何回か舞台で踊るので人前で踊る度胸もついたんじゃないかなぁと思います(^^)
ちなみに娘は運動神経が良い方で、4歳で逆上がりも縄跳びも出来るようになってお兄ちゃんとは全然違いますよ(笑)
彩音さんもいつか娘ちゃんたちに何か習わせたいと思ってるんですか?

ayujiさん☆
下腹部の痛み、心配ですね(T_T)
子宮の収縮の痛みとかならあんまり気にはならないですけど…。
痛みは結構頻繁にある感じなのかな?
私も退院後、歩いた時に恥骨の上が痛かったりしましたが今では大丈夫になりました。
悪露もほとんど出なくなり、ナプキンからおりものシートに変えました◎
心配なら、すぐにでも病院行くべきですが2週間検診まで様子見れそうなら様子見てはどうですか?

ウチはまだミルクの準備が必要なぐらいの時間出掛けたことがありません。
なるべく、家を出る前におっぱいやミルクを飲ませてから出かけて次の授乳時間までには帰るようにしています。
とはいっても、まだ買い物ぐらいしか出たことないですけどね☆
明日も、検診が10時~なので家を出る前に飲ませてから行くつもりです。
いざとなればおっぱいもありますしね♪

ayujiさんも疲れが溜まってきたようですね。
ずっと抱っこしてると肩こりもするし、寝不足が続くと頭も回らなくなりますよね(*_*)
私も夜中起きたりするせいか、昨日偏頭痛になっちゃいました!でも、薬飲んだらおっぱいあげれないし…って思って薬我慢して様子見てましたがそこまでひどい頭痛はなく全然平気でした(^_^;)
ayujiさんも、頭痛持ちでしたよね?
疲れが溜まってくると頭痛起こりやすいので気を付けて下さいね。
そういえば、そろそろお母さん帰る頃ですか?
帰った後、ちゃんと出来るか不安ですよね。
でも、しばらくは大変ですが嫌でも慣れるので大丈夫ですよ(^_^)v
完璧にこなそうとはせずに、多少は手を抜いて頑張って下さい。

ウチは小学生と幼稚園児なので、そこまで手はかからないですが彩音さんちはお姉ちゃんが2歳になったばかりなので、大変だろうなぁと思いますよ(^-^ゞ
今、一番手がかかるのは惺菜ですから(笑)
あんまり寝ぐずりがひどいので、ネットで寝ぐずりに効きそうな物を購入しました♪
ミニーちゃんのぬいぐるみで、スイッチを入れたら胎内音や音楽が鳴るものなんですが。
まだ届いてないので、効果は分かりませんけどね(((^^;)
購入者のレビューを見たら、よく寝るようになったとか効き目ありそうな感じです☆
また届いたらどんな感じか教えますね~♪

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

ここ数日、なんだか下腹に痛みが出て来てます(´ `)軽い生理痛くらいの痛みなのでしんどいわけでは無いのですが、場所が場所なだけに不安です(´-ω-`)
今週の木曜日に2週間健診があるので、その時に相談してみようと思うのですが、あと3日待たずに病院に行った方がいいのでしょうか…。
そういえば、お二人は外出時はミルクの準備をして出かけますか??それとも母乳で済ませますか??

テレビの音、私の家でもダンナがテレビを見るとすごい音量になってることがあります。音おっきいから下げてと言っても、そんなこと無いって言ってうるさいままでしたが、真歩が生まれてからはボリュームは下がったみたいです(笑)

今日の真歩は、お昼からずっとぐずって泣いてを繰り返して、ギャン泣きして、まとまった睡眠をとってなかったので、珍しくこの時間に寝てくれています。
退院してからの数日は気が張ってて、結構無理してたのか、今になってどっと疲れが出て来てます(´-ω-`)一人になってひと段落つくと、ボーッとして体がすごくだるくなります。お風呂に浸かれたら体の疲れは取れるのになぁ。早くお風呂入りたいです(つд`)まだまだあと2週間はお風呂はお預けです_| ̄|○i||||||i
お二人は今は親御さんのお手伝いなしで、家事とか上の子のめんどうも見てるんですよね?すごいなぁ(´-ω-`)私は母が帰った後の事を考えると、かなり不安です(つд`)家事に育児に…ちゃんと出来るのかな。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日は午前中は晴れてくれたので外に洗濯干すことできました!
関係ない話ですが、旦那がいるとテレビの音量でかいのでイライラします。私は20くらいなのに旦那は30まで上げます。信じられない!耳おかしい!

ayujiさん、赤ちゃんて抱っこ好きですよね!安心するんでしょうね(*^^*)私も上の子は抱っこ+立っていないとダメだったので大変でした(-_-;)泣き止まないときは立ちながらおっぱいあげてました…。
お風呂はめんどくさいからまだ沐浴ですが、一緒に入るときは自分の膝の上に乗せて洗いますよ♪一緒に入るの楽しみですよね!スイマーバおすすめです(*^^*)

アユミンさん、お兄ちゃん水疱瘡ですかぁ(T_T)せなちゃんに移らないといいですね(>_<)幼稚園ならともかく、小学校は勉強心配になりますよね。予防接種の問診票もう届いたんですね♪早い!うちはまだ来ません。前は市役所の人が持ってきたので、今回もそうだと思って待ってますがまだ来ません。
あっ、アユミンさんはお子さんたちに習い事させてますか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

梅雨に入っても、結構晴れたりしてます♪
空気はジメ~っとしてますけどね(^_^;)

ブログにも書いたんですが、お兄ちゃんがどこでもらってきたのか水疱瘡になってしまいましたぁ(T^T)
娘はともかく(笑)、惺菜に移らないかドキドキです☆
今週は学校も休まないといけないし、ホント最悪です(>_<)

彩音さん☆
予防接種の問診票など一式届きました!
他の県や市では市役所の人が届けに来たりするんですか?
ウチの市では郵送です。
ホント、上2人の時とはシステムが変わっていて2ヶ月になるとしょっちゅう注射に通わなきゃいけない感じですね(^_^;)その間に病気とかしたら延びたりしちゃうし…。

洗濯物は基本、部屋干しですぐにでも乾かしたい時は浴室乾燥機使ってます。
浴室乾燥機って、電気代結構かかるので梅雨の時期は電気代が上がったりしますよね(-_-;)

ayujiさん☆
哺乳瓶の乳首、サイズ換えなくてもいけるやつありますよね?チュチュベビーだったかな??
赤ちゃんの吸う力に応じて出る量が調整出来るんですよね♪
私はピジョンの哺乳瓶なので、乳首のサイズ替えなきゃいけませんが、2人目の時ミルクだったのでチュチュベビーも使ってましたが。
乳首のミルクが出る部分がクロスカットになってて、しばらく使うとクロスの所に切れ目が入ってしまったりで結局たまに買い直したりしてましたよ(笑)

なので、どっちが良いかは…どっちとも言えない感じですかね(´д`|||)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

関東は雨すごそうですね>_<
こっちは曇っただけで、なかなか雨が降りません(´ `:)本当に梅雨入りしたのかなって気がします。

昨日から、真歩がグズれば抱っこしてもらえるって言うのを覚えたようで、おっぱいでも無いのにグズるようになってしまいました(´ `:)グズって抱っこすると満足気です…。

母乳相談室って、桶谷式の哺乳瓶ですよね?病院で一回借りて使ったことがあります!その時は哺乳瓶は何でもOKで飲んでくれてたので、特に気にせず他のメーカーのものを買ってしまいました。
今使ってる哺乳瓶で搾乳した母乳を飲ませてみて、飲まなかったら哺乳瓶を変えてみます!飲むようだったら、ミルクが嫌いなのかも・・・(´-ω-`)
哺乳瓶の乳首って、サイズがあるやつと同じままでいけるのとどっちがいいんでしょうか?

お二人のところは予防接種の連絡来るんですか??噂によると、私のところは連絡は無くて、生後2ヶ月経ったら小児科に行かないといけないそうです。忘れたらどうしよう(´-ω-`)

美琴ちゃん、お風呂解禁したんですね☆お風呂の時は体洗ったりするのは、沐浴用のベビーバスで洗ってから、浴槽に入る感じですか??

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日も雨でしばらく洗濯は部屋干しですね(>_<)部屋干しってどこに干してますか?私はお風呂場ですが、浴室乾燥つけてもいまいち乾きが悪いです。

ayujiさん、哺乳瓶は何使ってますか?私も上の子の時に2ヶ月過ぎた頃からミルクをあまり飲まなくなってしまって、おっぱいは飲むけどどれくらい出てるのかわからないし真夏で脱水になるんじゃないかと不安でした。いろいろ検索して、母乳相談室っていう哺乳瓶にしたらミルク飲むようになってくれましたよ!もしもう使ってたらすいません(-_-;)

アユミンさん、7月から予防接種始まります。最初ってたくさんあるから大変ですよね。市役所の人が問診票などを家に届けに来るみたいですが、いつくるんだろぅ。アユミンさんのところも届けに来る感じですか?
美琴もお風呂解禁しましたが、沐浴のほうがらくなのでまだしばらくは沐浴にします(*^^*)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

今日は朝だけ雨でお昼頃には晴れてました!
関東も梅雨入りしたんですね~。
梅雨で雨が続くと洗濯物乾かないし、最近では街が水没する程降ったりするので嫌な季節ですね(^_^;)

彩音さん☆
1ヶ月検診、お疲れさまでした!
体重も順調に増えてるようで良かったですね◎
乳児湿疹もそこまでひどくなくて安心ですね(^^)
次は4ヶ月検診まで無いですよね?
そういえば、予防接種の案内来ましたか?
1ヶ月検診が終わったということは、彩音さんのお風呂も解禁ですか??
美琴ちゃんは、ベビーバス卒業まだかな?

おっぱいマッサージ、ウチの産院ではやってないと思います。確か、2人目の時は退院する時にマッサージの案内もあったような…。
2人目はミルクだったので、マッサージに行こうとも思わなかったです(笑)(^_^;)
彩音さんの病院は、混合が方針でマッサージ無いんですね。
桶谷式とか有名ですけどね…。通うとなるとそれなりにお金かかるし、どうなんでしょう?


ayujiさん☆
お母さん、結構長いこと居てくれるんですね♪
真歩ちゃん、あんまり手がかからないようで羨ましいです。泣きっぱなしで大変!とかいう時間も無いんですか?
惺菜は夕方~夜にかけてグズグズで困ってます(T_T)
おっぱい飲んでもグズグズ言うし、ミルク足しても変わらず…。抱っこして寝る時もあるけど、それでもダメならおしゃぶりですね(笑)
さっきもグズグズ言うので、おしゃぶりで寝て今抱っこしながら書き込んでるところです(-_-;)

真歩ちゃんミルクを嫌がるというか、哺乳瓶が嫌なんですか?
おっぱいさえ飲めれば問題ないですが…混合でいきたいなら、哺乳瓶受け入れて欲しいですよね。この先、お茶とかイオン水とか果汁とか哺乳瓶で飲ませる場面は出てくるので…。
最悪、哺乳瓶で飲めなくてもおっぱいで大丈夫ですけどね(^_^;)


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

今日で関東も梅雨入りですね(´ `:)
滋賀は風が強いだけで雨はほとんど降りませんでした。

お二人とも育児本は買ってないんですね!本屋さんに行って、使いやすそうな本があったら買ってみようかな。離乳食の本は必要ですね!!時期になったら買いに行こう♪

とりあえず、母は14日まで居てくれるみたいです。それまではご飯の準備は任せて、真歩が寝てる間に私も睡眠をとってます。

お二人ともどんどん体重減って羨ましいです>_<退院してから一気に3キロ落ちたんですが、とりあえずそこから停滞中です。まだ出産から日が浅いから、体重が戻るのはまだまだ時間がかかりそうです。

おっぱいマッサージは簡単に教えてもらいました。実際には1回してもらったくらいです。板にくっついたお餅を剥がす様におっぱいを横と下からと斜め下から持ち上げるようにマッサージするように言われました!後は乳首の1センチくらい外がわのおっぱいの奥の方をほぐすとおっぱいが出やすくなるって聞きました。
私は混合で行きたいんですが、最近真歩がミルクを飲むの嫌がる様になってしまいました(´ `:)乳首が痛くなってきたので、ミルクをどうにか飲んで欲しいところです>_<
お二人とも乳首は何かケアしてますか??

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

一昨日、1ヶ月検診に行ってきました!美琴は3800グラムくらいになってて問題なく、乳児湿疹も薬塗るほどではないみたいで大丈夫でした(*^^*)私も子宮もちゃんと戻っていて、戻らないのは体重だけです(笑)

ayujiさん、育児本は買いませんでした(>_<)アユミンさんと同じく、離乳食の本は買いましたよ♪離乳食始める時期などは母と姉に聞いたりしてました。黄疸大丈夫だったんですね!お母さんはいつまで居てくれるんですか?

アユミンさん、三人とも黄疸が出ないなんてすごい!うちは二人とも出たし、遺伝とかあるのかなぁ。体重、私もあと1.5キロで止まってます。このまま戻らなかったらショックです。アユミンさんは元より減ったの羨ましい!

お二人の病院はおっぱいマッサージしてくれましたか?私の病院はしてくれないんですよ(>_<)なぜか混合で育てる方針の病院で(-_-;)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

ついに、近畿地方梅雨入りしましたぁ。
雨の季節になってしまいましたね~☆
早速、今日は朝から雨です(^^ゞ

彩音さん♪
1ヶ月検診はどうでした??またお話聞かせて下さいね!旦那さん、寝言派なんですね(笑)
いびきと寝言だったら、寝言の方が良いなぁ。
寝言は毎晩出るとは限らないですからね(^_^;)
惺菜は全然黄疸大丈夫でした!
ウチの子達、3人とも黄疸は出たことありません(^^)

ayujiさん♪
自分のお母さんでも、普段ずっと一緒に居ることが無いので産後の疲れやイライラもあるだろうし余計に気になっちゃうかもしれないですね(*_*)
家事やご飯の準備はお母さんですよね?
お母さんがいる間はゆっくりしてくださいね♪
ayujiさんの病院、プラス13万円ですか!?
それは高いですね…(笑)(>_<)
彩音さんの病院の安さにはビックリでしたが、ayujiさんの病院の高さにもビックリです!

確か、育児本というかひよこクラブとか買ったりしてましたね~。もちろん、1人目の時ですけどね。多分、1人目の時は育児本買った方が便利かなぁと思います♪本屋さんで見て、見やすくて分かりやすいのを買うのが良いかもしれないですね。離乳食に関しては専門の本を買いました!
沢山メニューが載ってて便利でしたよ◎

体重ですが、退院したあたりで妊娠前よりマイナス2キロのところまで減りました。
妊娠中、5キロ増えてそこから7キロ減ったので…。
でも、1人目妊娠前に比べるとまだあと3キロぐらい残ってるのでもう少し減らないかなぁと思ってますが。
マイナス2キロから全く動きません(笑)
また幼稚園の送迎再開すれば減るかな~なんて期待してます(*^^*)


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

退院してお家でゆっくり〜って思ってたんですが、やっぱりうろうろ動いてしまいますね(´ `)
母にイライラして、ブリブリ文句言ったりしてました。てか、真歩のすぐそばにずっと陣取ってテレビ見てるから、それが1番イライラします。そこは私の場所なの!!ってなってしまうみたいで(´ `)

入院代、アユミンさんとこも安い〜!!
私のところ、プラス13万くらい行きましたよ(つд`)普通より2日入院が長かったのもあるけど、高かった(´-ω-`)

黄疸は少し出たみたいですが、問題ない数値だったみたいです!数値が高めの赤ちゃんは緑の光線治療されてました。
黄疸には紫外線がいいらしくて、直射日光は良くないけど、窓越しで日光浴させてあげるといいって、病院で聞きました!

そういえば、お二人は最初の育児の時って、育児本とか買いましたか??
いつくらいから離乳食を始めるとか、そういうタイミングって、どうやって知ったのかな?と思って。何か育児本買おうと思ってるんですが、何買っていいか悩んでます(´ `)

あ!お通じの方ですが、ツボ押ししなくても、ここ2日ほどたくさん出てます!!妊娠前以上に出てる気がします!
そのおかげか、退院してから2キロ減ってました!おへそも少しずつ戻ってきてます!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今、美琴に添い乳しながら書き込みしてます。なぜか夜だけ添い乳しないと寝てくれません。

ayujiさん、おうちでの初めての夜はどうですか?お母さん喜んでるでしょう(*^^*)体重、やっぱり五キロくらいしか減らないですよね。私はやっとあと一キロちょいです。明日で1ヶ月なので腹筋でも始めようか考え中です。多分無理(笑)

アユミンさん、1ヶ月検診は月曜です。明日でもう1ヶ月です。あっという間でした。あの痛みを忘れつつあります。
旦那さんイビキすごいんですね!うちの旦那は寝言がすごいです。たまに叫んだりしてイラッとするので別に寝てます(笑)上の子が結構敏感で私がトイレに行こうとするだけで起きてしまうので、美琴が泣く前に起きてリビングに連れていきます。そーっと行ってるのにそれでもたまに起きちゃうので大変です(-_-;)

そういえば、せなちゃんと真歩ちゃんは黄疸は出なかったですか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

ここ数日、5月とは思えない暑さで参ってます(^_^;)赤ちゃん抱っこしてると、余計に暑くて…。真夏は確実に汗疹が出来そうです(笑)

彩音さんの産院、めちゃくちゃ安いですね!
逆にお釣りがもらえるんですか??
私の産院は現金で8千円ほど払いました。
出産費用ってホントに病院によってバラバラですよね~。
乳児湿疹、結構ひどいんですね。。。
1ヶ月検診は来週あたりですか?
気が付けば明日から6月ですもんね~。
あっという間に夏休みが来そうで怖いです(^o^;)
夏休みに入る頃には惺菜も2ヶ月、少しは慣れてるかなぁ…。

ウチは、夜は旦那と別々に寝てます☆
ほんの数ヶ月前までは一緒に寝てたんですが。
あまりにも旦那のイビキがうるさくて、毎晩足で蹴ってたら旦那も嫌気がさしたのか1人リビング横の和室で寝るようになっちゃいました(笑)
今は、寝室では私と娘2人が寝ていてお兄ちゃんは1人自分の部屋で寝てます。
夜中に惺菜が泣いても、お姉ちゃんは起きません!赤ちゃんの時から夜泣きのない子だったので、夜寝たら朝まで爆睡です(^^ゞ

夜中に惺菜が泣くと、すぐに抱っこしてリビングへ移動してオムツ替えたりおっぱいやミルクを飲ませるので起きてしまうのは旦那ですね(*_*)
彩音さんちは家族4人同じ部屋で寝てますか?
やっぱりみことちゃんか泣くと、お姉ちゃん起きちゃうのかな?

ayujiさん♪
ブログの方にもコメントしましたが…。
入院生活も終わり、いよいよ自宅に帰ったんですね!久々のお家はどうですか?
お母さんが来てくれるとの事ですが、どこかの誰かさんのようにケンカにならないように(笑)
入院中は夜も同室で、夜中の対応は慣れていると思います♪
とはいっても、まだ産後1週間ほどなので体もしんどいでしょうし無理なさらずに!
ついつい、家では動いてしまうと思うので極力ゆったり過ごして下さいね(*^^*)
お通じの方はあれからどうですか?
体重も徐々に減っていくと思うので、大丈夫ですよ◎


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

彩音さんの病院、安いですね!!
羨ましいです!!
私のところは高いです(´Д`;)余裕で42万円をオーバーして行きます(´ `)
個人病院で個室しか無いからかなぁ…。
でも、この病院しか無いので仕方ないです(つд`)
土曜日のお昼に退院です!
家に帰ると忙しくなるけど、やっぱりおうちがいいなぁ。
お家に帰ったら、入院中が良かったな〜って、思っちゃいそうですが(つд`)

アユミンさん、二回も便通あったんですね!私は1回きりでそれ以降音沙汰なしです(´Д`;)お家に帰ったら下座飲んで出します!!アロマの時に、浮腫みじゃ無くて、便秘って言ってやってもらったら良かったなぁ(´ `)とりあえず、足ツボの腸のツボを調べて押してみます!!

母子同室ですが、真歩はよく寝る子見たいで、3時に起きて授乳したら、また朝まで寝てくれます。でも、母乳だけだと寝てくれません(´ `)ミルクを少し飲ませると、すごく気持ち良さそうに寝てくれます。母乳薄いのかなぁ(つд`)
やっぱり、私は混合じゃないと厳しそうです。

そういえば、体重は5キロ減っただけでした_| ̄|○i||||||i
あと、10キロ近く・・・夜泣き&母乳ダイエットで元に戻るかかなり不安です(´ `)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

今日は暑かったです。私も夏の方が苦手です。大嫌いな虫もたくさん活動するし(-_-;)

ayujiさん、母子同室はどうですか?お通じ出てよかったですね!アロママッサージがあるなんて羨ましいです(*^^*)私が産んだ病院はそんなおしゃれなプレゼントはないけど料金は良心的です。今回の費用は35万でした♪料金て病院によって全然違いますよね!ゲップは出ないことも多いです。私は出ないなら出ないですぐ諦めます(笑)ゲップ出ても吐くときは吐きますから(´Д`)

アユミンさん、乳児湿疹は顔全体に広がってきました(>_<)もうすぐ1ヶ月検診なので、その時に薬もらってみます!やっぱり母乳関係あるんですね(ノ_・,)オロは最初から少なかったです。今はおっぱいあげると少し出るくらいです。早くナプキン外したいです(>_<)アユミンさんは旦那さんと一緒の部屋で寝てますか?せなちゃんの泣き声でみんな起きちゃったりしませんか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

今週はお天気で暑い日が続きますね!
洗濯物が乾いて嬉しいですが、私は夏が苦手なので少し憂鬱です(^_^;)

彩音さん☆
後陣痛無かったんですね。あれは無い方が良いですよ~。ある方が子宮の収縮が進んで良いと言われても、シクシク痛んでツラいです(>_<)
みことちゃん、乳児湿疹が出てきたんですね。
病院行かないとダメなぐらいひどいんですか?
ウチは、お兄ちゃんが母乳だったからか結構出ましたよ。ちょうど1ヶ月ぐらいの頃でした。
確か、小児科連れて行ったらお薬もらいましたよ◎
娘はミルクだったからか、あんまり出なかったような…(-_-;)
惺菜はどうなるかドキドキです。
そういえば、悪露の量はだいぶ落ち着いてきましたか?

ayujiさん☆
母子同室頑張ってますか?
夜中も面倒見るなんてきついですよね(;´∀`)
その方が家に帰ってからもアタフタしないので、いい気はしますが。。。
もしかして、マッサージの効果でお通じあったんでは??
私の産院も入院中に足のマッサージがありました!担当のお姉さんに気になる症状を聞かれて、ちょうど産後4日目だったんですがまだお通じがない事を言うと足裏の腸のツボを頑張って刺激してくれて、その日に1回次の日には2回もお通じがありました(^o^;)

退院後もほぼ毎日、順調にお通じがあります♪
ayujiさんも、このまま快調だと良いですね!
週末あたり退院ですかね?
家に帰ってもゆっくりは出来ませんが、やっぱり家は落ち着きますよ(^^)


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

今日からがっつり終日母子同室です!!
夜型のわが子の夜泣きを初体験すると思います(笑)

今日は、終日プレゼントで病院からアロママッサージがあって受けて来ました!
上半身か下半身、料金を追加すれば全身も出来るんですが、産後2日のぽってりお腹でうつ伏せは厳しかったので、下半身だけやってもらいました!
リンパの流れがよくなったせいか、かなり体がポカポカして暑いです(笑)

病院のご飯はイマイチです(つд`)
美味しい人と微妙な日の差がすごくて(´ `)
とりあえず、晩御飯のボリュームはハンパないです(笑)

もともと生理痛がひどく無かったので、後陣痛を強く感じてるだけかもしれません。前は少しでも痛かったら薬飲んでごまかしていたので(´ `:)
そういえば、やっと今日お通じが来ました!このままずっとスムーズに出てくれればいいんですが…

私は、今まで本当にまわりに赤ちゃんが存在した経験が無かったので、今、赤ちゃんの取り扱いにかなり悩んでます(´ `:)
病院って、結構放置プレイでわからないことを自分から聞く様にって感じのスタンスで、毎度毎度助産師さんを呼び出してます(笑)
なかなかゲップが出ないんですよね(´ `:)
母乳はうまい具合に抱っこ出来たらちゃんと吸ってくれました!
・・・つまり、ママが下手くそって事です(つд`)
早く上手くなりたいです(´-ω-`)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

彩音0504
彩音0504
0

ayujiさん、トピ立てありがとうございます♪みなさんこれからもよろしくお願いします!
私は二人目でも後陣痛はほとんどありませんでした。二人目以降は痛いと聞いてたので怯えてましたが、大丈夫でした!出血も少なくてびっくりしてます。ayujiさんは一人目でも後陣痛あるなんて大変ですね(>_<)でも、痛いということは子宮がしっかり戻ろうとしてるってことだし、良いことだと聞いたことありますよ(*^^*)赤ちゃんお部屋にきましたか?

最近乳児湿疹が出てきました。上の娘も湿疹ひどかったので、私の母乳が悪いのかなぁ。アユミンさんはお兄ちゃんと娘ちゃんの時は湿疹でましたか?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

アユミン201
アユミン201
0

ayujiさん、トピ立ててくれてありがとうございます(^^)
みんな無事に出産しましたね~☆
これからはみんなで育児の事を話し合いながら仲良くしていきたいと思います(*^^*)

まずは、皆さん出産お疲れさまでした!
妊娠中から色々ありましたが…産んでからの方がしんどいです(笑)(>_<)

ayujiさん、後陣痛ですが今回はそこまで感じませんでした。全然無かったわけではないですが、我慢出来るぐらいの痛みでしたよ◎
2人目産んだ時の方がひどくて、何回か座薬入れてもらったのを覚えています(^_^;)
きっと、2人目はスピード出産であっという間に産まれてあっという間に子宮が元に戻ろうとしてひどかったのかな?と思います。。。

陣痛の痛みって、産んだ直後は痛みから解放されて「終わった~」って感じですよね(^w^)
私も2人目産んだ後は、もう陣痛を味わいたくない!と思いましたが…まさか次があるなんてビックリですよね(笑)
ayujiさんもいつか2人目を産む事があると思いますが、その頃には陣痛の痛みなんて忘れてますよ(^_^)v
陣痛なんて、一生のうちの数時間だけだし2人目以降はお産が進むの早いですからね。
大丈夫、何とかなるもんです♪

痛みに弱い私が3回も陣痛乗り越えて産んでますから(^o^;)

朝ごはんに、毎日牛乳出てました!
病院のご飯はどうですか??
母子同室あるんですよね?

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

あとばらの痛みどうでしたか??
2人目以降って、陣痛よりあとばらが痛いって聞きました(つд`)

今日の朝ごはんに牛乳が出たんですが、久しぶりにお腹を下しそうな痛みが出てきました。妊娠中は冷たい牛乳をのんでも平気だったのに…。
お腹を下す痛みって、陣痛の始まりみたいな痛みですよね(´ `)陣痛を思い出してしまいました(つд`)
でも、陣痛の痛みってわすれるってホントですね。すんごい痛かったって言うのは覚えてるんですが、例えようがないって言うか…表現できない感じでした。

出産を終えたばかりの私からしたら、2回以上もあの痛みを体験してるなんてすごいです!今は2人目なんて想像できない(´ `)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ayuji
ayuji
0

無事みんな出産出来たのでこっちに移動しました´ω`)ノ
初ママ育児がんばりますヾ(*`ω´*)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome