ベビカムトップ
>
ざんげの部屋
> わかっちゃいるけど(涙)

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
みお~る
みお~る
ざんげの部屋

わかっちゃいるけど(涙)

年長ともうすぐ8ヶ月の姉妹がいます。育休中で、7月から仕事に戻る予定です。
最近色々辛くなってきました。
まず専業主婦の生活が苦手です。毎日家事をして、こどもの世話をして、夕飯の献立を考えて、午後から夕飯の支度をはじめて(上の子が保育園から帰ってきたらなるべく遊んであげられるように)、お迎えに行って、公園にいったら帰りたくないと言われ、旦那さんは幸い早く帰ってくるのでみんなで夕飯を食べお風呂に入れて寝かしつけまでやっとたどり着く…。
したの子もほぼ明け方まで寝てくれるし、上の子も年長で昼間は保育園だから楽な方だとわかってますが…これが延々と続くのが辛い。
地元じゃないので仕事以外の友達もおらず、遊んでくれていた育休中の友達も、仕事復帰したり、上の子の入学で忙しくて最近は遊んでくれる友達もいないし、新たなママ友を作るのも腰が重いです。

上の子にもかまってあげないといけないのはわかってますが、ついついしたの子を寝かしつけたあとはひとりで、またはお父さんと遊んでくれているのをいいことに自分のことをしてしまうんです…。ダメだなあ(涙)

上の子も反抗なのか作ったご飯もあまり食べてくれないから作るのが辛いし…リクエスト聞いて作っても食べなかったり。
悪循環。

昨日もお昼にカレーが食べたいと言うので、近くのカレー屋さんに上の子と二人で行きました。私と二人でとても嬉しそうに出発したのですが、いざカレーがきたら少し食べて残す…(^-^;あんなに楽しく出発したのに険悪になって帰ってきました。
まあ楽しく食べることを大事にして、くどくど言わずに楽しく帰ってくればよかったのですけど…
目先のことにくどくど言わずに今の姿をよく見ておこう、とも思うのですが、やはりついつい細かいことに目がいってしまうんですよね~( ´△`)
上の子も私はしたの子担当みたいな意識があるのか、お父さんっ子になってるし…(^-^;私にも甘えてくるけれど、やっぱりお父さんの方がいいのかなーと落ち込んだり。

したの子もお座りで遊べるようになってきたので、ふたりで遊んでいる(というか上の子がちょっかいだしてしたの子がきゃっきゃ言っている)光景が見られるようになって、その時はほっとしますが…。

私が仕事に戻り、二人とももう少し大きくなればいい思い出になるんでしょうね。
それまでもう少し、がんばります。
辛いなんて思ってごめんなさい。

  • 2
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

みお~る
みお~る
0

コメントありがとうございます!私もフルタイムで働いていて、去年の7月に産休に入るときは、もうウキウキで、あれもして、これもして!ていう感じでした。
自分としても二人目なので、これくらい復職したくなるだろうな、と思っていたのですが…(^-^;
二人目の育休は、まさに上の子のためにある、という感じです。

毎日テレビで流れるニュースなどを思えば、自分の環境は、本当に恵まれていて、ありがたいなあと思います。今のうちにできることを満喫しておこうと思います♪

なのはーとさんも、産休、育休満喫してくださいね♪

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

なのはーと
なのはーと
0

今しかできない貴重な素敵な日々だと思いました。
フルタイムで働いていて今週から産休入るものです。
お母さんも健康、子供たちもいい子でお父さんも協力的なんて絵に書いたようです。
と思いながらも、私もちょうど一年後仕事復帰直前になったら同じこと思ったりしているかもしれません。
人間今の状況になれると自分の恵まれた状況に気がつけなくなりがちなのかもしれません。
読んでいて自分と重なりました。

もう少しで復職されると思いますので、今子供と過ごせる貴重な時間を大切にしながらまた新たな気持ちでがんばってください。

私も日々の中での幸せ忘れないで周りに感謝するなどしていかなくてはもったいないなと思いました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome