ベビカムトップ
>
2歳以上
> 幼稚園の先生の結婚式

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 幼稚園の先生の結婚式
momosakura
momosakura
2歳以上

幼稚園の先生の結婚式

先生(女性)が結婚されます。
幼稚園では、プレゼントの話題が出たりしたのですが、お金が伴うことは難しいようで、役員さんと他の先生と相談して、園内で「おうたとお手紙のプレゼント」ということで落ち着きそうです。

式場も近いので、先生のウエディング姿を見てみたい気持ちもあり、式が終わる時間のころに、外で待っていようかなと考えています。
(生徒達が式にお邪魔して、歌をうたう、というようなことはないようです)
こういったことって、先生にとってご迷惑だと思われますか?逆に嬉しいサプライズかな?
先生ご自身は、朗らかな感じの、まさに保母さんタイプです。
生徒が行ったら相手の親族の方も、しっかり先生をしているお嫁さんだ、と好印象にとってくれるかな?と勝手に思ったりして・・・
どう思われますか?

伺う場合には、小さなブーケを渡す程度で写真を一緒に撮れたら嬉しいなと思っています。
メンバーは、男女含め子どもが6人くらい(兄弟がいる人は連れて行かない)で話しをしています。

  • 3
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

momosakura
momosakura
0

お返事ありがとうございます。

それぞれの立場からのコメント、とても参考になります。

友人にも伝えて、ベストな方法を考えたいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

-Mai-
-Mai-
0

保育者です。
私自身の結婚式に、在園児だけでなく卒園児もお祝いに来てくれました。40名以上は来てくれていました。

事前にプレゼントしてくれていた色紙などは、ウェルカムボードと共に飾らせてもらいました。

披露宴でビデオレターが流れ、それだけでも感動していたのですが、その後に園児達が登場!踊りと花束をプレゼントしてくれました。みんなを囲んで写真も撮りました。
すべてがサプライズで驚きましたが、保護者の皆様の温かい気持ちとお祝いに来てくれた皆さんに心から感謝しています。
親族や友人は、子ども達のかわいい姿に共に感動してくれて、終わった後に何人もの方とその話をしました。小さな子と接する機会の少ない方も喜んでくれていました。

ドレス姿をみるくらいなら他の方のお邪魔にもなりませんし、子ども達だけでなく先生も喜ばれるのではないかと思います。思い出に残る一日になるといいですね。


いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

おく☆のん
おく☆のん
0

保育士の友人の結婚式に参加しました。
ビデオレターでお祝いの言葉と歌がありました。

また、終わる頃にはサプライズなのか?式場の外には数名の保護者と子どもが来ていました。
退場して、扉開けた先でキャーキャー騒いでましたが、正直なところ、保育園関係者にしか楽しくないですよね。

また別の友人の結婚式でも同様、ビデオレターでお祝いの言葉と歌がありました。

ビデオレターは、朗らかで楽しんでみんなが見てたかな?と、思います。

しかし、やはり結婚式は親戚、旦那様の親戚、会社関係者や友人 が来るので、花嫁さんへのサプライズは内輪の盛り上がりに過ぎないかな?と思います。
身内に甥姪がいれば、その子たちが花束渡しをするかもしれないし、やりたかったって思うかもしれない。
また、最近では子どもが式場に来るのを嫌う来賓もいます。

そして、サプライズで行く子どもと行けない子どもに分けるのは大人の都合で、かわいそうかな?と思いました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome