[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


【移動しました】11月予定日組( ^ω^ )
題名をどーしたらいいか迷ったけど、11月予定日組にしといたよー
理沙さん以外みんな10月産まれになったけど(笑)
当初の予定通りにしておきました!
ここならもう移動ないよね(^O^)
265
コメント

みなさま初節句おめでとでしたー♪♪
楽しく過ごせましたかー☆
うちはジジババサービスをして
ぴろ君たくさんダッコさせてあげて、w
ジジババとってもよろこんでましたっ☆
4日の結婚記念日から離乳食始めよっかなーなんて思ってたけど、
なんかあった時のために初日は病院開いてる日にしよ!って思って
GW明けの7日からスタートの予定ですけどドキドキしてて
まだ覚悟できてないッスw
でもなんかぴろ君のヨダレが今まで以上に絶賛ダラダラ中な気がするんで、
腹をくくるしか・・・・ない!!!www
みなさんどーっすかー?!

うちも30日で6ヶ月!
初節句とハーフバースデー、同時開催で終わらせる(笑)
月曜から実家へ帰りまーす!
おさむ氏置いて(^^)v
お祝いする日だけ、一日登場するそうですが、
毎度のことだけど、どーなることやら‥(笑)
離乳食、そろそろかなぁ。と思いつつ、タックンもあまり手だしたり、よだれだしたりしてこない‥
近所の12月生まれのベビーたちは、ママが食べてると欲しがって泣いたり、手食べ始めたり、じーっと目でおったりするんだよねぇ。
サイン出さないよ‥
お茶さえ飲みっぷり悪いし‥
ぴろくんもタックンもおっぱい星人だな(笑)

久々にここ覗いてみたらたくさん書いてあってビックリ!
こやママさんの記事、
ここでビックリしてすぐ読みに行きましたー><!
ホント無事でよかった!
ダルちゃん、プロフ読んでくれたのね・・・フフフwww
ハーフバースデーが近づいてきてますねー☆☆
うちは初節句は手作りかぶとに手作りこいのぼり。
ハーフバースデーは毎度の寝相アート写真で終わりそうですwwww
ハーフバースデーに1/2って書いた離乳食あげる人もいますよねー♪
かわいい♪
でもぴろ君離乳食、ボチボチなのかなーと思いつつ、
まだ始めてません><
まだあたし達のご飯見て欲しそうにもしないし、
重いからか、支えて座れるわけでもないし・・・。
もうちょいかかりそうです・・・まぁ母乳は楽だけど。www

休みたいのに休めない現状…。辛い。
園庭ないと思うように遊べなかったりで大変。Σ(ノд<)
いいとこ見つかるといいですね。
感染性胃腸炎はとくに流行ってる様子はなかったんですが、風邪気味だった娘達の菌がお腹にきたのかも…(。>д<)
兄弟がいると仕方ないですね~。

相当取り乱しますよ、ふつーに。
元気になったならよかったー!
保育園で流行ってる??
私も2年子育て漫喫‥と思ってたんだけど
そんな悠長なこと行ってらんない現実つきつけられ‥
保活始めました。
今月と来月と保育園、幼稚園見学~(ToT)認可はハナから宛にせず、とりあえず今年は認証狙いで。
3歳になったら、幼稚園へ転園させる予定です。
認証保育園は、庭無しがほとんどで‥
まだ仕事復帰したくないし、タックンと一緒に居たいし、休めるのに、保育園事情で入れるってマジ腹立ちます怒。

こやママさんのblog読んで驚きましたー!
心配したでしょー!
泣きそうになっちゃいましたよ!
取り乱すわー、そんな状況( ̄□ ̄;)!!と
思いながら読ませてもらいました。
呼吸戻ってよかったよー。マジで焦りますよね。
そんなことあったら、またあるかも‥と不安だしね。
おっぱい飲めず、グズってますか?
ママもしばらく大変ですね‥
ママ、倒れないでね。早くよくなりますように!!

仕事でバタバタしてるさなか、数日前に稜太初めての嘔吐をして。しかも噴水のように。
そうこうしてるうちに…顔色悪くなりグッタリし出して意識もうろうと…。脈も弱くなり呼吸が止まった??
ってなって人工呼吸。すぐ救急車呼んで入院してました。
病名はウィルス性胃腸炎からくる麻痺性イレウス疑い。
持続点滴に絶飲食。でも数日で復活し元通り元気になりました。o(T□T)oよかった~。
皆様変わりないですか!??

やほーこんばんは
ここに書き込むのも慣れなくて、遠のいてましたが。。
ipadの方がスマホよりやりやすくなってることに、
今更気づきましたーおせー(笑)
そろそろ初節句ですよねー
みんな何しますか(笑)
それから、同じくらいの時期にハーフバースデーも来ますけど、
何かしますか(笑)
質問ばかりになってしまいましたー
私は今月末に前橋帰省予定です〜

一日で消え去った!
温泉いってきたの!
で、ゆっくり温まったら消えた‥lucky(*^^*)
ぴろ君、お大事にだよ!
ママも気をつけてね~
季節の変わり目、風邪引きやすいよね!

嬉しいのと同時に寂しいのがきますよねー><
もっと1日1日を大事にしなくちゃって思う♪
もうぴろ君の咳は
THE☆咳って感じのノドが痛そうなかわいそうな咳です><ww
でも今日はちょっと痰がからんでるかな?って程度になって、
一安心したところ☆
ダルちゃんもだいじょぶですかー??
あたしも頭痛持ちだけど、薬はイイって言われてるのでも心配で
やめてます><
キツイっすよねー><

やっと春~って思った矢先、
私が喉に違和感だよ‥(ToT)
でも、前に薬飲んだら、数時間後にタックンが前代未聞のギャン泣きして‥
妊娠時に飲んでOKの薬だったのに‥。
飲むのやめました~
だから、今回は我慢して乗り越えるしかねーあーやだー喉いたいの嫌いなのにー(好きなやついねー笑)
ぴろ君、大丈夫かぇ?
咳って深い咳してるの?
ケヘケヘってくらいじゃなくて、明らか風邪やな、ってわかるような咳?
マジお大事にでーす!
8キロ重いなー。早く一人で移動してほしいねぇ。
でも、それも寂しいしねぇ。
ホント最近、わが子の成長の早さに嬉しさと寂しさと矛盾した感情に襲われてる~

不具合が直ったから、
むしろ使いやすくなったかもー(*´∇`*)☆
もうやめよーかと思うくらいやったから、
ホントよかったー♪
あとは友達のコメントしました報告は必要ないかなーw
ごちゃごちゃしちゃうw
ブログ更新だけを教えて欲しい♪
設定あるかなぁ??

慣れてきたよー!
しかし、つながりインフォ見るようになったら、
全く知らない人のブログは覗かなくなった
友だち増えねー(笑)
やっぱり返事来てたでしょ(笑)
いろんな人が送ってたんだろうねー
ブログにもたくさん書かれてたし。
コミュニティでのおしゃべりも、結構読まれてるもんねぇ~

知らん間に返事きてました!
でももう改善したから問題無いっすごめんねって感じでしたw
みんな同じ文章なんでしょうきっとアハアハww
まぁ相変わらず老眼用の文字サイズで見にくいのは変わらないけど、
スマホの動くのが無くなっただけかなり良かった!><
友達のブログ更新はつながりインフォを見る、
お気に入りリストもある!
それだけでもうOKかなー!
あとは昔のベビカムを忘れて今のに慣れるべくがんばるっすー><!
なんとかなってよかった☆☆

要らないって言ったのに、ベビカムからご丁寧にお返事来たよ!
なピちゃんも来たかな?
見にくくて、他の人のブログ覗くの時間かかるよね。
動いちゃうのはなくなったけど。

分かりにくいところにありましたねwwww!
お!
文字打ってるけど画面が動かなくなってるーやったー!
ブログのコメントはコメントを見るってとこにあるけど…
返事もしにくいし、やっぱり使いにくいことには違いない…
戻してほしいなーホント(;つД`)
なんか更新するのがめんどくてなかなか書く気になんないっす( ノД`)

なぴちゃーん、お気に入りの人、残ってたよー(;´д`)笑。
マイページ→つながり→ベビとも、お気に入り、すべてとか選択肢あって、お気に入り押すと。。保存されてた‥(笑)
クレーム送った後に気づいたーどっひゃー(笑)
慣れてないだけだった‥(笑)
でも、気づけない構造だよ、こりゃ。
やっぱり万人がわかりやすいブログであるべき
!
なーんって、自分を正当化してる(笑)

やほーこんばんはー
ちゃんとお問い合わせフォーム行って、今送信しました!
なぴちゃんの内容に加えて‥
お気に入りリスト消えて、育児の合間の楽しみが減った。探す元気もない。戻してほしいと付け加えて送ったよ(笑)
つーか、ブログのコメント読めないよー
全然開かないんだけど‥マジいらつくわー

まだ文字打てますね><
スマホからだと1文字打つ度に画面がすごい勢いで動く!
マジ意味不明><
問い合わせフォーム開かないっすか??
クレーム殺到してんのかなwww
あたしはスマホからならなんとかできました!
とりあえず、
スマホだとコミュニティ文字を1文字打つ度に画面が動く。
ブログのコメントが読めない。
お気に入りの人リストが消えた。
文字が大きすぎて読みにくい。
リニューアル後はなんでも使い慣れてないから、
使いにくいのはある話だとは思うけど、
ここまでの不具合は使いにくいとかの問題ではない。
不具合のチェックもせずに決行しないでください。
改善できないのであれば元に戻してください。
って書いときましたwww

お気に入りの人達消えましたよね(;つД`)
誰が更新したとかももわかんないし、
ブログの、コメントも読めない(´;ω;`)
クレーム増えて戻してくんないかな(;つД`)

全然知らなかったー(笑)
にしても、なぜか私の前のアイコンが吹き出し?に変わってて
もう写真どこ行ったか分からず、めんどくさくてそこら辺にあったので済ませた(笑)
超めんどくさー。。
ベビ友以外の、お気に入りの人のブログってどうやっのぞけばいいの。。
お気に入りのページにいないんだけど。。
せっかく仲良くなったのに。
あと過去のブログの写真の画質悪くない?
もー最低だなこれ。
あと、重たくない?このブログ。
おせーんだけど。たまに字重なってるし。本当にやだわ。
せんぱいなんて、辞めたがってるわー(笑)
本にしたいのにーっ‼︎過去の記録が。。しくしく。

文字が大き過ぎて余計に見にくいのはあたしだけ??w
スマホだと余計にキツイ><
PCならイイかなと思ったらPCも見にく過ぎるwww
なんでこんなに文字大きくしたんやろ?老眼用??www
あーあ、前のがよかったー><

「ママちゃんだよー」って教えてます‼(^^)
いつか呼んでくれるといいなぁ〜(´w` )
”おかしゃん”も可愛いーー♡
想像しただけで、キュン死出来そう。笑
うちの弟はお母さんの事を”おっかー”と呼んでいます。
お父さんはおとー。
やっぱいつかはママパパじゃなくなるのかなぁ〜
オトナになってママって呼ばれても複雑かσ(^_^;)

パパママよりも言いにくいから、
覚えたての時の言えてないのがかわいいんスよね!
おかしゃんとか言われたらあたしキュン死するッスww
でも男の子はどーせおっきくなったら恥ずかしくて呼び方変わるなら、
小さい時こそパパママって呼ばせておけーってキモチもとっても分かる♪ww
服と一緒で小さい時だけの親の楽しみ方ですよね☆☆
あたしも自分がもしパパママって自分の親を呼んでたんなら
絶対そのままパパママ呼ばせてると思うw

いいと思うんだけどなあ(笑)
だからおさむ氏いない時に必死で教えてる(笑
お姉ちゃんたちがパパママだとそうなるよねーきっと。
そーゆーもんだと思うもんねー
私が自分の母親をママって呼んでるから、私はママちゃん(ちょっと若いから…笑)ってことなんだけど(笑)
やっぱりやがては、おふくろ的な呼ばれ方するのかな?
うちの弟もママって呼んでたけど、中学生になったらママって呼ばなくなってた…照れくさいから?だよねー
関西はおかんなんだね、本当に。
こちらではあまり呼ばないかなあ。
ママちゃんて呼ばれなくなった時が寂しいから、母ちゃんの方がいいかも。
ちっさいときに母ちゃん母ちゃんって呼ばれるのも
可愛いヨネ^ - ^

うちは父ちゃん母ちゃんですねー(*´∇`*)♪
あ、でも旦那家は1人目の息子をパパママで育てたので(現在小学4年生でそのままパパママって呼んでる♪)、
ぴろ君にもみんなしてパパママ言うてるけど、
なぴちゃぽ家の地元はパパママ言う人が学校でも1人いるかいないかな感じでものすごい呼び慣れてないので、w
旦那家みんながパパママ言うてるのにあたしが咄嗟にパパママ言えなくて父ちゃん母ちゃん言うてしまってる感じっすwww
でもこのまま周りに逆らってあたしは父ちゃん母ちゃんで通すつもりw
パパママってキャラぢゃないwwww
ってかママチャンかわいいぢゃないですかー(*´∇`*)!
名前で呼ばれてもイイなぁ♪
あたし義両親を名前にちゃん付けで呼んでますヽ(・∀・)ノwww

おはようございます。うちは上のお姉ちゃん達にはママ、パパって呼ばせてますが、男の子にはどう呼ばせようかと悩み中。一緒でもいいかなぁとか思ったり、どうせ大きくなったらおかん、とか言われそうだし(笑)
友達は母ちゃんって呼ばれてましたね。(笑)
義姉は、ママとか名前で…ちゃん的な感じで呼ばれてましたよ。(*´-`)

ホントかわわいいなぁ~(´ω`)
キャハハハって笑ってくれると、もー大好きっ!!!って感じ!
ママチャンもっとやっちゃうよーって(笑)
ところで、みんなは自分のことなんて呼ばせたい?
私はママちゃんと呼んでほしいっておさむ氏に言ったら
「あはは、そんなふうに呼ぶわけねーだろ」って笑われた(;´д`)
やっぱ無理か(笑)
同期の男の子にも赤ちゃん生まれて、同じ質問したら
「俺は父上って呼ばせたいなぁ。スーパーとかで父上、これ買って!とか言われたい」と言っていた。
そっちのほうが呼ぶわけねーだろって思うんだけど(笑)

日に日にどんどんかわいくなりますね☆☆
感情も表情も豊かになってきて、
空腹とオムツ以外で泣いてくれるこの嬉しさ!!
何より声出して笑ってくれた時のキュン度がヤバイっすね!ww

大変でしたね(>_<)
次女ちゃんよく頑張ったー‼
元気そうで良かったです(^^)
うちも予防接種「ココでケチってどうする‼」と
任意のもすることにしましたが、
ロタ16000円、B型肝炎7000円…
高くてビックリしました(´Д` )
先月入った児童手当(?)は
全て予防接種に消えました。泣
助成してるようになればいいのにー(ーー;)
だんだん大きくなって、ぷにぷにしてきて
THE赤ちゃん‼って感じになってきましたよね♡
可愛ーい(´w` )
力も強くなってきたので、暴れられるともう大変です!
もっと大きくなったらどうやって闘おう(。-_-。)
darulandさん
優しいお言葉ありがとうございます(´w` )
色んな所に電話かけまくり、ようやく復活しました‼
また皆さんと交流出来るようになって
嬉しいです(^^)♪

ってコトは、喉の手術だった?ってコトですか??
うわおーメッチャ怖いー!!!><
次女ちゃんホントよくがんばりましたねー!
ご褒美たくさんあげなきゃですね☆
なんでこんなにビッグベビーになっちゃったのかしら?ww
あたし自身痩せてるわけぢゃないので、
あたしの遺伝と思われたら恥ずかしい!www
でもやっぱプニプニはかわいいですよねぇ~ウフフ♪♪♪
予防接種、ホントスケジュールばっちり組んで、
1才以降にするモノ以外は
早め早めに終わらせたいですね♪
B型肝炎はあたし初めする予定なかったけど、
なんかネットでいろいろ調べるとしなくちゃかなーってなって、
結局できるもんは全部しなくちゃ不安!って結果になっちゃいますねwww
ぴろ君、全部がんばろーねっ!

次女は復活しましたー。
扁桃腺が病原菌の巣のようになっていて、一ヶ月に二回ぐらいの発熱だったんで、摘出の手術を受けたんです。
付き添いとかは稜ちゃんいたんで見てもらったりで大変でしたが、退院して食欲も戻り元気になって、熱出なく過ごすようになりました♪

ぴろ君も7.3kgありますよーwww
重たいけど、
首がしっかりしたのでダッコしやすいデス☆
予防接種はかわいそうだけどガンガンがんばって早く終わらせたいですよね><
大きくなるにつれ病院を覚えて怖がったり大泣き加減が
変わってきて大変ですもんねー><!
姪っ子は病院嫌い過ぎて、
こないだ先生を『もうやめてー!』って蹴ったって言ってましたwww

ロタは早くに助成してほしいですよね。
稜ちゃん今日はヒブ、肺炎球菌それぞれ三回目と、4種混合一回目の三種類打って来ましたよー。
6ヶ月には一通り終わるかなぁって感じです。
ちなみに稜ちゃん、今7、5㌔あります。まだ、4ヶ月なのに…Σ(゜Д゜)ビックベビー。(笑)
私は腕がやられそうです…Σ(゜Д゜)

痛すぎる出費ですなぁ(;つД`)!!
あたしその金額だったら受けれなかったかもー( ノД`)
赤ちゃんのためなのに、
お金無い人は受けれないとかヒドイ話っすよね!(`Δ´)
ぴろ君今日予防接種行ってきました♪
うちの病院、一度に2本までしか受けれないから、
また来週も予防接種でぃーす!
ぴろ君がんば!☆

うちは15000円*2だったよー。。高すぎ。。
B型は助成でタダ。。助かった〜
って、リササー〜ーーん、忘れちゃったかと思ったよー(笑)
嘘嘘!
なぴちゃんとこも、うちも、こやママさんところも
巨大児へと成長を遂げてるよ(笑)
リサさん、育児ノイローゼなってないかと心配してたよー
メカ故障が原因でよかった!
また時間許す限り、交流していきましょー^ ^

うちの病院は、
ロタが4500円、B型が5000円ですよー( ノД`)
大事なもんなんやから、
安くしてくれりゃイイのに…
シロップリバースは複雑ーwwww
あたしもぴろ君に吐くな、吐くなー?!って、
流し込みの母乳をすぐに飲ませましたもんwww

4歳の少年が大丈夫って言ってくれてるから
大丈夫そうですね‼
私たちのベビまだちっさいし(´w` )ww
今日はB型肝炎の予防接種とロタ行ってきました!
2つで23000円…
そしてロタのシロップを半分くらいリバース。
あぁ(´Д` )
そのくらい飲めてれば大丈夫と言われましたが、
高額なので複雑な気持ちでした(。-_-。)

ですよねー?!痛くないのかしら・・・ソワソワ・・・
友達の4才の息子に聞いてもらったら
痛くないとのお返事を頂いたので大丈夫かしら?ww
おんぶできるようになったら両手があくしもっと楽に
なるかもしれないッスね☆☆
・・・って言いながらあたしのダッコ紐、おんぶできないけど・・・チーンw
カバンのかけにくさと服の着にくさ、あたしもストレスです><!!!

なぴちゃぽさん、股間まで気が回るとは
なんとお優しい‼(´w` )笑
抱っこ紐で体勢が固定されてるから
ベスポジじゃなかった時は辛そう…。笑
抱っこ紐だとカバンが肩にかけにくくて
毎回ちょっとストレスです( ̄^ ̄)
抱っこ紐+アウターも邪魔くさいから
早くあったかくなってほしいです♡

そーですねー!
楽になった部分もあるけど、
やっぱダッコ紐だと長時間になると腰やられますねww
そして、ねんねするくらいやから大丈夫なんやろけど、
相変わらずあたしは男の子はダッコ紐、
ホントに股間痛くないのかとの疑問がどうしても拭い去れず、
ドキドキしてしまいますwwwww

機械オンチ+毎日のバタバタで…
iPhoneとパソコン放ったらかしにしてました(^^;
うちも首がだいぶすわってきましたー(^^)
抱っこ紐も慣れてきて、ずいぶんラクに♡
けど、どんどん成長して重くなってくるので
買い物帰りとか腰が崩壊しそうになってます( ̄◇ ̄;)

理沙さんだー(*´∇`*)!!
いやー…忙しいんやろな、と思いながらも
密かに気にしてました(*´∇`*)♪
おかえりなさぁい☆☆
だっこひも!
ぴろ君も今まで腕も収納されてたのが外に出せるようになって、
首をそこまで支えなくてイイ分、
ホントに楽になりましたー♪
成長成長っ♪☆

かなりご無沙汰しておりました‼
iPhoneからログインは出来ても何故か書き込みが
ずっと出来ず…
パソコンも調子悪くて
ちょっと離れていました(´Д` )
書けるようになって良かったーー♪
皆さんもう4ヶ月なんですね(´w` )
あっという間に成長するので
写真見返してると面白いです(^^)

私もワケわからなくて、空欄にしといたー(笑)
聞いといてごめん(笑)
もう健診終わってるんだ?
早いねー!
私たちは、指定日になっててやっとだよ!
かなり待たされるそうだから、受付時間30分前には着いておいた方がよい、と区民ひろばのママたちから情報もらって!
抱っこ紐に突っ込んで行くよ~!!!
抱っこ紐、だいぶ上手に入れるようになったの!
成長だー(°∀°)

3月4日…
2月の日にちを考えちゃうとややこしいから、
4ヶ月と4日?5日?で、イイ…かな?(自信ないwww)
3、4ヶ月検診、
3ヶ月になってすぐの予防接種の日にもうされちゃいました( ノД`)早
助産師さんの家庭訪問の日に、
たしか絵本プレゼントしますーとか言ってた気がするけど、
どこでもらえるか忘れてまだもらえてないーちくしょww
病院でもらえるって言ってたよーな気がしたのになー(;つД`)

こやママさんの次女ちゃん、具合悪いのですか?
大丈夫ですか。。心配です、まだちっさいよね。。
ママも復帰して大変なときに、心配事増えて。。
お疲れ様です、、。ママは大丈夫ですか?
私は保育園ノイローゼになってたので、旦那に対するイライラから政府に対するイライラへと変わり、旦那的にはよかったーと思ってると思う(笑)
私の愚痴聞いて、そうだそうだって言ってればいいからね(笑)
でも、ちょっと優しくしてやらないとね、今食べさせてもらってる身だし(笑)
今月29,30日ないいんだよー
どうに数えるの!?このとき
3月4日健診なんだけど、
何ヶ月と何日ですか?って質問項目あって、
どう書けばいいのか、わかんない。。(°_°)

こやママさん、次女ちゃん手術?入院?!
ちょっと顔出せぬ間にそんなコトに!?!
大丈夫ですかぁああ><???
次女ちゃん、しんどいめにあいませんように・・・><
darulandさん、そーなんスよ死んでましたww
ってか旦那さんにキツイwwwwww
でもウケましたwナイスですwww
ってかてか、
今月あたしたち、4ヶ月記念日が無いッスねww

皆様育児満喫してますかぁ?(*´-`)
私も日々充実しつつ、こないだまで次女の手術のため入院や、付き添いだとバタバタしてなかなか自分のブログを更新する余裕もなく過ごしてました。
なぴちゃぽさん体調大丈夫ですか?この時期いろんな流行りものもありますし気をつけてくださいねー。
darulandさん、旦那さんきっとかまってほしいのもあるんだと思いますが、母になった私達から言わせれば子育て忙しくて可愛い~息子がいるから旦那さんの愛情激減って感じですよね。(笑)でも少しやさしくしてあげてね。
また時々のぞきにきますね♪

みんな、忙しくてここに覗きにこられないのかなーと思ってたら、
風邪引いてたのね!大変だったね!
私も一度喉に来て、タックンにうつらないか超心配だったよー
なんとか治ってよかったね!!!
うちのだんなも花粉症‥咳払いだの、くしゃみだの
遠慮なくかましてくれるから、いちいちビックリして可哀想なんだよね。だから、それ止めて!と言ったら、
「のどが詰まって死んじゃう」って言うから、いいよ詰まってって言ったら黙った(笑)

いやー!
風邪こじらせて大変でしたー><
ぴろ君にうつらないか心配だったけど、
なんとか無事です♪
あたしの風邪が治ったと思ったら、
旦那の毎度の花粉症が始まりましたーww
花粉症なのはしゃーないんスけど、
くしゃみがじーさん並みにデカくてうるさいwwwww
ぴろ君寝てるときは起きちゃうし、
昨日は旦那がぴろ君ダッコしてる時にデカイくしゃみを2発しちゃったもんやから、
ぴろ君ビックリして泣いちゃいましたわ><
手で口をふさぐとか、
なんとか音を小さくする努力を少しでもしてほしいもんです><ww

お食い初めで実家に戻ってますが。
雪がとんでもなくて、お祝いの買い出しさえも行けない。
31㎝の積雪で、車のドア開けられません(´Д`)..
なーんでこんなときに、なん十年ぶりの記録的積雪更新してるんだし..(*_*)
旦那無しで11日に延期しました。が、雪溶けるのか?
明日は雪かきです。全身筋肉痛だろうなぁ。。やだー
体調は、薬2回飲んだだけで復活出来ましたー
早めに飲んでおいて正解!
長引かずに終わりました。インフルエンザだったら..と震えてました。
心配で..
学校とか、この時期インフルやらノロやらで心配ですよね。
いつもはインフルエンザ予防接種してるんだけど、今年はしてないし、
タックンも、インフルエンザワクチンは打ってないから心配です。
みんなも気を付けてね!

皆様体調大丈夫ですか?私もこの間体調くずしてマスク生活していました。稜ちゃんも少し風邪気味だったので薬飲ませたりと色々バタバタ。やっと回復して、予防接種も二回目が無事に済んだ所です。
世間はインフルエンザやノロが大流行で、長女の学校も下の学年がインフルエンザで学級閉鎖。子どもには予防的にマスクをするように、うがい手洗いするように口うるさく言って、自分も外出時には必ずマスクをつけてと過ごしています。乳幼児にうつると困りますしねー(。>д<)

昨日から喉痛い。。
母乳だから、薬どうしよう、医者にもタックン連れて行きたくないし。。
つーことで、飲んだ。昨夜と今朝の2回。
妊娠中でも飲めるヤツ。
おかげで喉痛いの治った…(^_^;)ホッ。
なぴちゃぽさん大丈夫??
全く同じタイミングで笑えたわ‼︎
タックンにうつしたくないのに、
こーゆー日に限ってグズグズ。。。
お腹空いてないのに、おっぱい欲しがるし、なかなか寝てくれない…(°_°)
タックンもちょっと調子悪いのかな?
そんなこんなで、最悪なコンディションの100日ですな、私たち!
オメデトウゴザイマス‼︎‼︎(笑)

急に寒くなりましたねー( ノД`)!
宮崎はさすがに雪は積もんないけどもw
あたしの実家は大雪の降る鳥取なんですけど、
もうすっかり九州人になっちゃったんで、
冬に実家に帰るのは厳しそうだwww
ベビちゃん達は風邪ひいたりしてないですか?
ぴろ君は元気もりもりだけど、
あたしが喉風邪ひいちゃいましたΣ(ノд<)

雪ヤバイっすー
どこにも出かけられず、あまりに寒くて
タクマル君はよく寝ています〜っ
もう寝るしかな一って感じ…
今週100日迎えます(^.^)
7日に実家に帰ります。お食い初めのお祝いしに。
初新幹線です…(°_°)恐怖。

そんなにしびれてたのー!?
重いもの上げ下げしすぎだったってことだね。
まさに、今の私‼︎
ちなみに今朝から中指にまでしびれ移って来ましたー
ガックリ…(°_°)
てか、風呂一人で入れてる限り、治り様がないと
思いました!
なんとか付き合って行くしかないと…(°_°)
そしていつしか消え去ってくれ‼︎
なぴちゃぽさんの育児ストレス感じてる人の考え方に
納得‼︎
私も産む前はそう感じてしまうんだろうなーって思ってたけど、
産んで見たら全然ストレスな風に考えてない自分に驚き‼︎

ホント、育児の事をネットで調べたりしてると、
いろんな悩み相談が書いてありますよねー。
育児ストレスでノイローゼな人、多いΣ(ノд<)
ママ友なんやから育児の話やろてwww
それが嫌ならママ友やなくて主婦友にしとけてwwww
やっぱりそーなっちゃう人って、
育児が大変ってゆーよりは、
妊娠、出産した事によって出来なくなった事が多くてそこが育児ストレスに繋がってるんでしょね( ノД`)
要は、赤ちゃん中心の考えか、
自分中心の考えかで決まる感じがする…
例えばメイクなら、
赤ちゃん中心な考えの人は、
『赤ちゃんの顔にほっぺがついちゃうから、ファンデはやめとこっかな。』
自分中心な考えの人は、
『赤ちゃんの顔にほっぺがついちゃうから、ファンデができない。』
夜中の授乳なら、
『眠たいけど、赤ちゃんがお腹減って泣いてるから起きておっぱいあげなくちゃ。』
『赤ちゃんがお腹減って泣いてるから、おっぱいあげに眠たいけど起きないといけない。』
やってる事は同じでも、後者はストレスがあると思います。
そんな感じなんやろなってあたしは思ってます☆
育児が楽ぢゃないことは分かってるけど、
あたし達は赤ちゃん中心に物事を考えたり見れたりできてるから、
楽しめてるんでしょね(*´∇`*)♪♪

前にも少し書いたけど、
スーパーでバイトしてた時に、あたし品出し担当だったんですよヽ(・∀・)ノ
牛乳パックとか12本入りで1ケース、それをひたすら上げたり下げたり…
バイト始めてしばらくすると、人指し指からしびれが始まって、最終的には両手の親指以外全部しびれましたΣ(ノд<)
今のdarulandさんの状況やと思うんすけど、
育児同様、仕事やから安静にするわけにもいかず、
痛くなることはあってもしびれた事は初めてだったから、
24時間しびれ続ける指先が本当にストレスだったし、治るか不安でした( ノД`)
でもひたすらしびれたまま仕事続けてたら、
ホントに半年くらいで『あれ?そういえばしびれてない☆』ってなりましたw
それからも代わらず1年以上同じ仕事をし続けたけど、もうしびれる事は無くなり、
力仕事もどんと来いくらいになりました♪
半年って簡単に言うけど、
かなり長いし、しびれがシンドイの本当に分かります(´;ω;`)
でも、時間はかかるけどほっとけば治るんで、
せめて指の点の力より腕の面の力で赤ちゃん抱き上げたりするのだけ意識して、
ひたすらふんばってください!
がんばれー!!♪

しびれ止まんない…
ボタン外すのもツライ…
人差し指だけだったのに、中指にもしびれ来てる気する…
しくしく( ; ; )
サポーターしてもらったけど、しびれには効かねえ。
どっかのサイトで読んだんだけど、
子育てを楽しめない人っていっぱいいるんだね。
我が子の成長を見るのは嬉しいけど、楽しいわけじゃないって書いてあった…(O_O)
ママ友作っても、育児の話ばかりで楽しくない。。とか。
ママ友って育児の辛さとか喜びとか共有するために作るんだから、育児の話ばかりで当然だろうって思うのだが。。
育児って大変なことも多いけど、我が子の成長や笑顔見て癒されて幸せ感じるよね?
楽しいか楽しくないかで測るもんじゃあないと思うんだけどね、全然笑いかけてもらえない赤ちゃんも可哀想だしね。
今のところ、大変なこととか体にガタとかイライラ(旦那か!笑)とかあるけど、我が子は可愛いし、みんなのベビの話聞くのも写真見るのも超楽しいから、よかったー(^^)

ホントおもろいですねwww
さてさてなぴちゃぽさん。
手首はだいぶ落ち着いたんですけど、
左手の親指がヤバイ痛いです><
ぴろ君の服のボタンとめも、ドアノブ回すのもムリなくらい痛いですw
左手で頭、右手でオシリを持ってダッコするのがしやすかったのでずっと繰り返した結果だと思います><
首の支えすぎ><
早く首座らないかなー!
左手をかばって右手までヤラレる前に治るコトを祈っておりますトホホ><

昨日生理来たっぽい…
早くね!?
もう生理いらねーんだけど(笑)
閉経してくれないかなあ、って先輩ママと話てたとこ。
だってお腹痛いし、気持ち不安定になるし、ホントもう必要ない人には迷惑だよねー

ですよねwww
旦那はいつも育児がんばってるあたしをちゃんと見てくれてて、
『キツイやろ』とか『大変だね、がんばってるね』とか『いつも手伝えんくてごめんね』とか、
優しい言葉をくれて本当に嬉しいけど、
そーゆーコトをチラリと求められると、
…ホントは大変だと思ってないやろ…( ̄ー ̄)
って思ってしまうwwwww
だってホントに大変だと思ってくれてんのなら、
体力残ってないの分かるやろ?!と。w
あーめんどww
生理マジ早くてビックリしましたーΣ(ノд<)!
周りは早くて半年後とかだったから( ノД`)
でも今は生理痛はダルいくらいでほとんど無い感じでよかったです♪
代わりに量が半端なくて、貧血になりそうww

なぴちゃぽさん。もう生理来ちゃったんですね。私は、いまだにまだきておりません。でも四ヶ月ぐらいになれば始まっちゃうかも。(笑)
男性は性欲はおじいちゃんになってもある人はありますね~。
エロボケしたりするし(笑)
今は息子ラブなんでめんどくさいだけです。
疲れてんだからやめてくれと思う私。

もう生理復活しちゃったー( ノД`)!早いよーチクショー!
久々のこの気だるい感じを味わっております( ̄ー ̄)ww
完母は遅いとか言ってたの誰やー嘘つきーwwww
気持ち分かってもらえて嬉しい(*´∇`*)w
次は女の子も育ててみたいなとか、なんとなーくな妄想くらいはするけど、
まだ二人目計画は無理無理ー( ノД`)
いっぱいいっぱいですわw
男の欲求は、何歳くらいで落ちるんやろー?
じーさんになってもある人はあるみたいやし、
それだけはやだなーwwww

なぴちゃぽさん、ナイスネタ!
超わかる!
うち、昨年2月10日に引越しして、その日にタックン授かって、それ以来…(°_°)爆。
完全レスだぜッ
てか、その一回でタックン来るなんて、マジ奇跡(笑)
もーめんどくさいから私的には全然いいんだけど(笑)
つーか、性欲消え果てた(笑)
どっか行きましたー
全くありませーん‼︎
だからなぴちゃぽさんがウザがるの超わかるー
もう二人目欲しいとか書いてる人もいるけど
生理もまだ復活してないし、私はそんな気に全然なれなくて。。
しかも1人でいーやーなんて考えてる私たちは余計かも…
一生なんもないかもしらん。
いいのか⁈⁉︎

あたし達は妊娠出産をして育児にてんやわんやしてるわけですけど、
旦那は赤ちゃんのお風呂と、ダッコすることが増えたくらいでそこまで今までの生活から変化が無い。
むしろ楽しいことがプラスになった感じでしょう。
だから、
性欲ももちろん変わらずあるわけでwww
妊娠中から我慢してくれてる旦那さん、かわいそうだけど、まだそんな気分に全然なれないよー(´;ω;`)
こーやってレスになるんかなーなんて思いながらも、
妊娠前から元々ほとんど性欲無いあたしは体的にはレスになっても全然構わないけど赤ちゃん欲しいし、
旦那的にはそれはまだ離婚の原因にもなるくらいダメなことだから、その事考えるといつもストレスでした><
そして今は体もまだまだ本調子ではないし、
旦那からそーゆー欲求がちらついた行動をされだすと申し訳ない気持ちと同時にイライラがついてくるwww
むしろイライラの方が強いwww
あぁでもそろそろがんばらないと夫婦の危機かしら、と、
今日もまたストレスになっているあたしです…ヤレヤレ( ノД`)w

イライラする気持ち分かります(*´∇`*)
あたしは旦那…ってゆーか、自分以外の人すべて?w
ダッコされるだけで、平気な顔して内心ヒヤヒヤww
義両親には何もいえないけど、
旦那だと言いやすいから『あぁー首がっっ!』『足が!!』…とついつい口出しちゃう( ノД`)w
ついに旦那が『すぐなんか言ってくるからダッコしにくいわーww』って言ってきて、
たしかにwwwって反省して意識はしてるけど、
内心ドキドキw
でも、1人目の子供だと特に、母親の本能でそんなもんらしいですよ♪
『大事な赤ちゃんが取られちゃう!』って、旦那にすら思っちゃうもんみたいですw
本能ってスゴイ(*´∇`*)♪
しばらくしたら落ち着くらしいんで、
イライラするけどお互い乗り越えましょ☆
…でもなんだかんだ、
子供を体張って守れるのって母親だけだと思うんで、
旦那とはいえ、育児の職についてるわけぢゃない人達に任せる時は安心しきるより、目を光らせているのはイイんぢゃないかなーって個人的には思いますけどね♪
手首、痛いですねー(´;ω;`)
あたしの場合、痛くなるきっかけが育児ぢゃなくて、
うちベッドぢゃなくて布団なんですけど、
まだ傷が痛い時お腹の傷をかばって腕の力だけで起き上がったりをずっとしてたんで、
自分の重い体重にやられた感じですwww
そこから痛めたが最後、
育児もさらに負担になっちゃったΣ(ノд<)
幸いぴろ君はあいかやらずのんびりさんで、
家の中ではダッコ紐使うほど長くダッコしなくちゃいけない状況にはあまりならないから助かってます(*´∇`*)

皆さん腱鞘炎てやられてますね。(。>д<)
私は、昼間保育所なので抱っこしてないし、稜ちゃんの抱っこぐせなくなったみたいで、大丈夫です。
darulandさん。旦那さんにイライラするのわかりますよー。私もそうでした。今はそんなことないですが、時々旦那がかまってかまってと来るのごうっとおしいぐらい(笑)っていうかめんどくさい。(笑)
なぴちゃぽさん。両手ってつらいですね…。抱っこひもに頼ってもダメな感じですか??皆さん無理しないようにねー。
では、私今日も仕事頑張ってきまーす。

マジで〜?!
両手なるんだ。。利き手とか関係ないんだね。
さっき、右手親指が勝手にピクピク痙攣してた。
こわー(´Д` )そして、またビリビリして来た。。
慣れるの待つか、自然に治るの待つかしかないのかねえ。
育児って身体に来るんだねー、腰とかも。
あと、助けて。。
旦那が無性にイラつく(笑)
何にもしてないけどイラつく。。
育児全然へぼいクセにできるぶっててイラつく。
ちゃんと首ささえろって言ったのにしてないと
イラつく。
おむつのギャザーをちゃんとチェックしろって言ったのに全然出来てなくてムカつく!
平日はいいけど、休みの日に家にいられると
キーって感じ(笑)
わたし、どうかしちゃっています…(°_°)

お疲れ様です!
腱鞘炎・・・あたし、両手首やられてますwwww
でもホント、安静にするしかないって><
12月の頭くらいから痛み始めて、
今はよくなったってゆーか、
痛みに慣れたような感じにもなってますww
寝起きは特に痛くないですか?
夜中のおっぱいタイムは手首痛すぎ><
親指とかしばらく動かないッスwww
痺れるのはないんですけど、
昔力仕事をする職場にいた時ずっと痺れた感じになって、
半年近く痺れ続けて、おさまりましたよ><
テーピングとかイイかもしれないけど、
あたし肌が激弱いんで、自然にまかせておりますトホホw
タックンお母さんの気持ちを分かってくれたんですかね♪♪
保健師さんが、ギャン泣きした時は、
いつもの景色(いつもいるお部屋)であやしてもなかなか泣き止まないって言ってました。
お家が変わったから新しい景色に喜んでいるのかもしれないッスね♪♪

こんばんはー(°∀°)
自宅もどって5日目にして、やっとゆっくりベビカム覗けるゆとりが出てきた!
てか、戻ってきたらタックンがすごくイイコで。
夜もはやく寝てくれるし、わけわからずギャーギャー泣かないし、
ご飯作る最中はご機嫌だし..
弱気な私に協力してくれてる?かのようであります。
ところで、三日前から右手首に違和感..腱鞘炎の模様。
痛いし、なんもしてないのに痺れてる..(ToT)
なにコレー!
対処法→使わないようにする。
無理だし!
できることは左でやろうと思って試みるが..
ほとんど左でできることって無い。
右手こんなに酷使していたのですねーと実感。
みなさんは大丈夫ですかー?

ホントに嬉しいです★☆
旦那だけでなく、まさかの義父までやめたから、
もう身内では心配がなくなりましたー♪♪
吸いたいのに我慢してやめたんだったら心配ですけど、
タバコを嫌いになってやめたんで、
まだ1週間くらいだけど、様子を見ててももう大丈夫かなって安心できる感じです♪
タバコをやめて呼吸が楽になったとかメリットをそれぞれ感じているみたいです♪ホントによかった!
こやママさんのおどしはトドメに伝えておきます!フフフw
タックンナイス!さすがっす!!!www
もうマジタバコ、吸う本人にだけ被害があればイイのに・・・。www
周りを巻き込むな><!!!

よかったねー!
もーほんとお医者様ありがとーだね!!
正月2日に、親戚の集まりがあったんだけど、
私のいとこの旦那がヘビースモーカー(こどもいるのに!)で
近寄っただけで臭くて、避けていたんだけど
タックン抱きたいとか言って私の方に来たんから
「止めてー!!!!!」って腹で思ってたけど言えず、
心のなかで、「タックン、ギャン泣きしろー!!!!」って
念を送ってたら、通じたのか、
抱かれたとたんギャン泣き開始(笑)
「男の人に抱かれるのは嫌かなー」とか言ってたけど
絶対お前がタバコの煙臭いからだよ!って思ってた(笑)
あまりに泣くので怖じ気づき、帰ってきたタックンは
私が抱くなりケロッと泣き止んだ(笑)
たぶん、タバコの臭い初めてだったんだよね。
すっげー臭いからさー、その人。
そのとき、ピロくんのこと思い出してさー。
禁煙してくれたらなぁ~って思ってたん。
よかったね、マジで(*^^*)

やっぱり身近な人からの影響は大きいもんですよ。もうひとつとどめに、呼吸器関係からの病気で命を落とすときは、最後まで意識は残ったまま息ができなくなり最後を迎えることが多く、溺れていくように息ができなくなり…最後までくるしむんだって。っておどしておくと再開しないでしょう。

あんだけ言ってもダメだった旦那が、
最近ついに禁煙してくれましたー(*´∇`*)!!
どーしてかとゆーと、
義父さんがちょっと体壊して、
ついでに内臓の検査もしてもらったんですけど、
真っ黒の肺を注意されたそうで。
『死ぬよ。』
その一言で二人共禁煙開始!wwww
義父さんには悪いけど、ありがとう!!wwww
旦那さん、実際自分の親の内臓の写真見て実感湧いたみたいで、
あんだけぴろ君のためでもやめんって言ってたくせにすんなりやめたww
旦那さんが病気に対してビビりでよかった(*´∇`*)wwww

なんか退院してぴろ君連れて帰って来た日のことを思い出しますw
旦那さん掃除下手やから、
しばらくは育児もあるのに掃除もしなきゃで大変だったなぁーw
入院前にせっせとキレイにして出たのに、
こんなに短期間で汚くできるんやなと、帰ってそうそうイライラしたのを思い出しました( ノД`)ww
あたしもなんでもかんでも一気にがんばり過ぎて、ガタがきて大変だったんで、
気を付けてくださいね☆

昨日帰ってきました!
なんと、父も母もついてきて荷物運搬だの、片付けだのを手伝って
帰っていきました(笑)
そんだけ、孫が可愛かったんだなぁーって。
別れ際、寂しくなってしまいました..(ToT)
まだ、片付けと家事を平行しててわけわからない状態で。
どこになにがあるか忘れてるし(笑)
夫が2日間いてくれたので、オムツ替えたり、風呂入れたり..
下手くそ過ぎてイラついたけど、優しく教えました(笑)
ふと一人になると、涙もろくてダメです。
明日から一人でお世話なので、泣いてる暇なくなるかな。
こやママさんのいう通り、今日はここまで!と決めてがんばる。
せっかちだから、全部やりとげようとしちゃうんですよねー。だめだめ。

darulandさん。もう帰ったかな??自宅はどうですか? 一人で全部って成ったらあれもこれもってなるかもしれないけれど、全部今まで通りにできないって思って育児してください。慣れて来たらできるようになってくるし。きっちりあれもこれもってなると、しんどくなっちゃうし、気楽にしていきましょう♪(*´-`)

明日の帰るっつーのに、タックン全然寝付かず
最終荷造りは明日朝に…(°_°)忘れ物しそう
みなさん、ありがとーございます。
いろんなストレスありましたが、18歳で家を出てから
こんなに長い間帰省したのも初めてだし、
何より、新生児から笑うようになるまで一緒に居られて幸せと母に言われたし、なぴちゃぽさんの言うとおり、今後こんな機会も無いだろうし、よかったのかなーって思います。
やっぱりちょっと淋しくなったり(笑)
さて、明日から心機一転です。
こやママさんの、慣れればなんとかなるって言葉を信じて…
のんびりやります、出来なかったらごめんねーって旦那には言ってあるし。
マックスは13歳。ちょっと白内障気味で目薬したり、
体がガクガクしちゃう時もあって、
本当心配。
犬って寿命が短いから仕方ないんだけど
確実に老いが進んでて泣きそうになっちゃうときある。
爺ちゃんが泣くなって、外で泣いてたら、ずっとそばについててくれたり、
妊娠中の一万歩の散歩に付き合ってくれたり、
タックンとの散歩では、ベビーカー誘導してくれたり。
ホント、なかなか一緒にいてやれない私なのにすごく優しく頼もしいんだよ
今は、マックスに美味しいもの食べてもらいたいんだよね。
長生きしてくれますように…

体力的にはしんどくなるかもだけど、
精神的には楽になるでしょうね♪w
でも、親とそんなに長期間一緒に住めることってもう無いかもだから、
離れるとそれはそれで寂しいですね(´;ω;`)
プチ引っ越しがんばってください☆
マックスちゃんは何歳ですか??
うちのワンコは今年で9才です♪
まだまだ若いと思ってたけど、確実に体力も落ちてきてるなーって、気付きたくなくても気付いちゃって、自分たちより早く年をとっていく姿が切ないです。
動物と赤ちゃんを一緒に過ごさせることを嫌がったり心配してくる人もいてストレスになってましたが、
この文章に励まされたので載せておきます♪
↓
『子供が生まれたら犬を飼いなさい。 子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。 子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。 子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。 そして子供が大人になった時、 自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。』

慣れれば何とかなりますよー。(*^^*)
12日からバタバタするとは思いますが、ストレスからは解放されますね。(*´-`)
荷物も増えて大変でしょうけどファイトです。

12日、日曜に東京へ戻りまーす!
今週は荷物整理に追われてます~
なんせ4ヶ月近くいたもので、お祝いだの初売りだの買いだめだので
荷物がえらいこと増えまくりでーす、、
軽い引っ越しです~
帰ったら帰ったで、大人の手が圧倒的に減るので
慣れるまでヒーヒーになりそう..(ToT)
ワガママなもんです。
妊婦中の散歩に付き合ってくれた愛犬マックス(オジイチャン犬なんです)に、お礼を込めて美味しそうな缶詰5缶買ってきて、夕飯にやったら
食いつき良かった(笑)
犬って可愛いよねー
長生きしてほしいです

これ読んで、なんだかとっても嬉しい気持ちになりました♪
ホント、がんばれちゃいますよね♪
一生懸命泣く姿がとってもかわいく見える(*´∇`*)☆
母は偉大だーヽ(・∀・)ノ♪w
その母に自分が今なってるんだなーって、不思議な気分です☆

こんばんは!
読みました(^.^)
そう思うと頑張れるね。
私も、母になって初めて、母に心から感謝しました。
母になれなかったら、ここまで気づけなかったと思います。
私達の仕事は息子たちの心の根っこを育ててるんだってさー!
いいねー!
大泣きしてるタックンを抱き上げて、「大丈夫だよ、泣かないでいいよ」と言うと泣き止むもんね。
やっぱり不安で泣いたりすることもあるんだよねー
可愛いね!子育て頑張ろう!

やっぱ安いですよねー☆得したー♪
まぁでもこれももうすぐ定期でタダになるんでしょうねー( ̄ー ̄)w
任意のもした方がイイって言うんならマジタダにしろってw
ホント、病院より帰ってからの方が泣きましたよーΣ(ノд<)w
でも熱も出ず嘔吐も無く、
今のところ順調ですヽ(・∀・)ノ☆

いいなぁ~(*´-`)そんなに安いと助かる~。私のとこは普通に高かったからなぁ(T_T)
ぴろくんえらかったねー。(*´-`)うちの息子くんはシロップ飲んで次くれ状態で、おっぱいほしい!が我慢できなくなり、ぐずぐずで困りました(。>д<)(笑)

めちゃ安くない?ちょーラッキーだったね!
打ててよかったねー!
てか、全文無料にしろーっ!少子化なんだから、せっかくこの世に生まれた子どもの病気くらい予防させてくれーだよねっ
私も1月中に行ってきます(^o^ゞ
予防接種のあと、結構グズるって友達も言ってたのを思い出した。
副作用なんともなく終わるとイイねぇ。
ピロくんもママもお疲れさまー!

行ってきましたーヽ(・∀・)ノ☆
ヒブと肺炎球菌とロタ、してきました♪
ぴろ君の前に3ヶ月くらいの女の子が同じ注射してて、
かなりギャン泣きだったから、ぴろ君もあんなに泣いちゃうんだーってする前から泣きそうに( ノД`)w
そんなぴろ君は診察室に呼ばれるまでぐっすり寝てて、
まず聴診器お腹にあてられてビックリして目覚めるw
次に喉を見るために銀色のヘラみたいなやつを口に入れられた瞬間にこれまたビックリして大泣き!!
『まだ注射してないよ~( ノД`)』のあたしの一言に看護師さん達の笑いを頂きましたww
で、もうすでに泣いちゃってるもんだから、
そのまま左腕、右腕に手際よくパッパと注射されておしまいヽ(・∀・)ノw
泣いたまま診察室を後にしたけど、2分くらい泣いたらすぐ寝ちゃったw
で、待ち合い室でロタのシロップを飲ませてもらった♪
『母乳の子はお母さんの乳首以外嫌がる子が多いし、味もいつもと違うから、泣くかもねー』なんて看護師さん言ってたけど、
ぴろ君嫌がるどころかおいしそうにムニャムニャ全部飲んでくれました(*´∇`*)w
ロタ、13000円くらいって聞いてたから覚悟してたのに、4500円でした!☆
場所によるらしいけど、ラッキーでしたー♪
そんなこんなで家に帰り、ぴろ君おしゃべりしてとってもご機嫌♪
…と思ったら、
おっぱい飲んでウトウトして、オムツ変えてる途中から急に大泣き(´;ω;`)!!
怖かったの思い出しちゃったみたいですwww
それから5時間くらいは寝かせると大泣きで、ずっとだっこしてましたww
普段泣かない子だから、かわいかったですww
今はまたご機嫌で、
ニコニコいっぱいおしゃべりしてます(*´∇`*)♪

男の人って、確かに疎いよねー
寒いなら、もっと着るとかしろよ(´Д`)とかね。
そーゆーのってこどもの頃からの習慣になってて
私なんてやらないと有り得ないんだけど、、。
教育って大事だわ!
たっくんには、必ず身に付けさなきゃ!
予防接種どーだった?

必要最低限の風邪予防をしないから…( ノД`)w
外出して帰ったら手洗いとうがいする習慣をつけるだけでも全然違うよって言ってんのに、
それだけができないwwww
ホント、どこからそんなに菌をもらうのかw
毎回風邪ひかれる度に、
だからうがい手洗いしろって言ったぢゃん。って優しい言葉を選んで伝えても、それでもやっぱり忘れちゃうみたい( ̄ー ̄)w
ところで明日はついにぴろ君初めての予防接種ですー!!
あたしが泣くかもwwww

旦那さん、大変ですね!
でもなぜ旦那さんばかり風邪引いたり、熱出したりするのでしょう..チーン(-.-)
うちもそうだし、なぴちゃぽさん家もそーだったし!
わたしの両親見てても、父ばかり鼻水垂らしています..(-_-;)
ちっちゃい子にうつったら、ホントめんどくさいんだからやめてほしいわー肺炎になったら、どーすんだ?!
しかし、ママはやっぱり強し!なんですねー
こやママさんの方が生活一変して大変なのにね!
仕事復帰して!(^.^)

こちらこそ本年もどうぞよろしくお願い致します(*´-`)
皆様にとってさらに良い年になりますように。
我が家は、旦那さんが年末熱を出しております。次女につづき、疲れがたまったんでしょう…。私は睡眠十分なんで元気にしてるのに(笑)
授乳に起きてこちらに来てます♪
再びねて、朝早起きでお雑煮作る予定です。ではお休みなさい♪

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします!
除夜の鐘が聴こえてまーす★
ノンアルコールビールで乾杯してましたー!
タッくんは起きちゃって、ジャニーズ56曲メドレーを聴きながら
踊りまくって、先程寝落ちしました(笑)
今年もマイペースに子育て楽しみたいと思いまーす(^o^ゞ

2013年はぴろ君をキッカケにたくさんの出会いがありました☆
ベビカムでのみなさんとの出会いはあたしにとってとても
貴重な、大きいものでした♪
たくさんありがとうございましたっ☆☆
今年もどーか仲良くしてやってください♪♪
よろしくお願いしまーす☆☆

今年の半年間、切迫になりつらい妊娠生活を送っていたのをこちらのサイトで皆様とお友だちになれ、どれだけ支えていただいたか。
出産も皆が皆頑張りましたよね。(*´-`)
残り後1日で今年も終わりですが、私は明日も仕事でラストを迎えます。
良いお年をお迎えください(*´-`)
来年もよろしくお願い致します~(*´-`)

こんにちは!
気づけば、明日はもう大晦日なんですね!
X'masが迫ってたのもギリギリで思い出してたけど、
新年もこんなに迫ったいたとは..もはや曜日や日にちの感覚がありません(笑)
2013年はホントに頑張りましたよね、私達(笑)
出産をきっかけに、遠方の方々ともママ友になれたこと、
幸せに思います(*´∀`*)
出産しなければ、ここでの出会いもなかったわけですからね!
笑わせてもらったり、愚痴を聞いていただいたり、
アドバイスしてもらったり..ここは心のよりどころでありました!
育児や仕事でなかなか覗きに来られないこともお互いに有るでしょうが、来年も仲良くしてくださーい!
明日御挨拶しそびれないよう、早々にすみませーん!
よいお年をお迎えくださいねー(*^^*)
ホントにホントにお世話になりました!ありがとう

年々変わってきてるよね、それなのに昔はこうだった的な事を言われても困るよ。
怪我はホントに気を付けなきゃね。Σ(゜Д゜)
何するかわからないし。うちの次女も勝手に戸棚の中からカッター出してて、中の刃を抜き出して手で握ったもんだから血まみれになってたことあった!
(゜ロ゜;ノ)ノあー!ってなって慌てて止血して、消毒したら、傷は小さかったからよかったんだけど、ゾッとしたー。(T_T)
後は滑り台の途中から横に落下したとか、ブランコから落ちたとか色々。こけた拍子に嘔吐したり。Σ(゜Д゜)
ホントに色々あるよー。

団塊世代と団塊Jr.世代との育児の違いを乗り切ることが
ママの一番のストレスって書いてあった(笑)まさに!
義母や実母の「私たちの頃はこうだった、だから今のあなたがあるのよ」みたいな変な自信を押し付けてきて、
今の育児と全然違ってママにはストレスになってるそう。
なぴちゃぽさんや私、まさにっ‼︎‼︎‼︎
ミルク足せだの、白湯や果汁飲ませろだの、うるせーよっと!(笑)
怪我はマジで心配。。まだ動かないのに私もかなり気になる。
うち、19階なの。
妊娠前に買ったから、高さのことあまり気にしてなかったんです。なかなか妊娠しなかったし…
二人ならいっか!って感じで。
でも落っこちたら木っ端微塵だし、ベランダから乗り出したりしたらどーしよう、いつ頃から言葉理解してくれるのか、とか
小学生で1人で留守番のとき、落っこちたりしないか、とか。。永遠考えてたらちょっと眠れなくなっちゃって(笑)
とりあえず、小さい頃から言い聞かして、それだけは絶対ダメ!と厳しく叱るしかないかな。。とか。
はあ、男の子は怪我はツキモンです。
小学生で怪我はすんのはみんな男の子。
多少は覚悟するけど、命に関わることは絶対回避しなきゃ。
しかも親の不注意だけは…

服めくりにいらっしゃるんですかwwww
人前だったら困るなwww
ホント動きだしたら怪我とか怖い( ノД`)!
あたしが寝てる間に起きてウロウロしたらと思うと眠れなさそうー…( ´△`)なんて今から心配しておりますw
いろんな人の話を聞いて、怪我対策しなくてわヽ(・∀・)ノ!
ホント、おっぱいおっぱい言うな変態ども(失礼)wwww
そんな質問して、もしあたしが母乳出なくて悩んでる人だったらどーすんだって感じ。
ミルクだけなんてかわいそう、なんて言う気やろか?

一段落ついたんで覗きにきました。
わかりますー。母乳かミルクか聞かれる。別にどっちでもいいやんって感じ。
うちの義父はおっぱいとか聞かない。紳士的な人です。
自分の父親より好き(笑)
今日も保育所へ授乳に行ったら泣いてて、稜ちゃん!ママきたよーって声かけたら泣き止んだ♪おー!わかってるやん♪(*´-`)
ってなりました(*^^*)後追い可愛いですが気を付けないとけがしたりするんで大変ですよ。
大きくなってくると、おっぱい欲しくなったら服めくりに来るし。(笑)

成長がホント早いー(*´∇`*)♪
ぴろ君もやたらあたしを見つめてはくるけども、w
そこまで遠くから目で追ってる感じはまだしないなー( ノД`)
近くで動く物は少しずつ追うようになったけど♪
のんびりさんみたい(*´∇`*)
ぴろ君もせめてお母さんとその他大勢の区別くらいはついてたらいいなーw
ね、キモイでしょww
でも昔の人ってやたら母乳かミルクか気にしません??
こないだの近所の集まりでも、初対面の人に『おっぱい?ミルク?』って3人くらいに聞かれました( ´△`)

わーい、嬉しいです〜(^ ^)♫
今日、母が抱っこしてて、私がタッくんの洗濯物を
干しながらウロウロしてたら、私の動きに合わせて首を動かしたそうで…^ ^
「ママを追ってるみたいよ!」って言われました!
イエーイ(笑)
母もわかってきたよーで、イイゾ‼︎
もし、タッくんが「クソババア」って私に言って来たら
口を思いっきりつねって
「まだおねえさんです!」って言ってやる(笑)
なぴちゃぽさん義父、キモいな(スンマセンw)
おっぱいばっか、気にしてんなよ(笑)

男の子は特にお母さんラブでいてくれる期間が長そう(*´∇`*)♪
異性を意識するようになったら、
カッコつけてクソババァとか言い出しそうww
楽しみ楽しみ♪
人見知りとか、後追い期ってすんごく大変って聞くけど、
そうなれば義両親にイライラすることも無いのかなーなんて、
少し楽しみにしているあたしです(*´∇`*)w
グズッてるわけぢゃないのに、会う度に『おっぱいは飲んだ?』って義父に聞かれるんですけど、
なんとなく聞いてるだけなのは分かってるけど、おっぱいおっぱい言われると正直キモイwwww
あ、何度も言いますけど、
義父のことは嫌いぢゃないんですよ?www

声やにおいでママだとわかってるはず!!
うちは時々目が合います。(笑)
知っててぐずぐず言ってるなぁ~(*´-`)とか思いますし。
数年間はママラブでいてくれますよ。(*^^*)

最近気づいたんですけど…
確実ママ探してますよね⁇
私の母に抱かれていながら、こっち向いていたり
母が無理やりたっくんを自分の方へ向かせようとしても
私の方向き直したり…
たまたまだよなーって思ってたんだけど、
やっぱり稜ちゃんもママくればわかって嬉しそうに
してるんですもんね?
たっくんもわかってるのかな?
わかっててほしなーなんて(^ν^)
俄然、自信もってガンバレマス(笑)

どこもそうですよね~、旦那との間でも同じやりとりありますよー。(笑)
泣いてて、私が家事をいそいそとしてると、抱いとこうか?と聞く旦那。
聞かずともやれよ、家事してんだから。と思う私。
抱っこを頑張ってみる旦那。
息子くんに反り返って切れられ泣かれる。
…おっぱいじゃないの?と、聞かれる。
いや、さっきあげたから!オムツみてあげてよ。
と、言い返す私。
こそこそとオムツを替えてみる旦那。
でも泣き止まない息子くん。
ほら?おっぱいじゃないの?と、旦那。
眠いんじゃない?しばらく頑張ってみ!もしくは家事を変われ!
と、言うと、変わりに家事をしようとする旦那。
寝かしつけろよ!!っていつもイラつきます(笑)
でも私を見るとフフーっと喜びの声を出す息子くん♪(*´-`)
よしよし寝かしてあげるよー♪(*´-`)なんてメロメロになりますが(笑)

あんまり出しゃばり過ぎんな(怒)って感じです!
産後ただでさえイライラすんのに、さらに拍車かけんな!って。
私、最初の頃は自信なくて、母親の言いなりになってたけど
だんだん慣れてきて、やっぱりたっくんには母親が一番じゃね?と思えるようになって来てからの、母の貸してみな!がウザい。
で、グズれば「おっぱいじゃない?」って返してくるのね。
どこも同じ!
だき方が雑なんだよ!って言ってやりたい!
泣けば返すなんて、いいとこ取りもいいとこよ。
泣やますの、こっちだよ!イライラ。
全部おっぱいのせいにすんなっ‼︎
はー、スッキリ(^_^)

うちの旦那さん、お金持たせたらもう、
アホかってほど早く遣ってしまわれますww
日割りにして毎日渡したいくらい。(めんどいからしないけどww)
こやママさんがんばってますねー☆
稜ちゃんもママが会いに来るの楽しみに待ってるんだろーなー♪♪♪
darulandさん、ついにブチ切れてやりましたか!!!ww
いや、ホント言いたいことは溜めこまない方がイイっすよ☆
実はあたしもついに今日はきちんとNOと言える日本人になれたので、
ホッとしました。ww
今日は来客が多くて夕ご飯の時間に全然準備ができてなかったので(夕ご飯はみんなで一緒に食べるので義母が作ってくれます♪)、
『外食でも行く~?こないだ行ったトコがおいしかったし!』と、義母。
産後外食なんてしてないあたしは嬉しい!って正直思ったんですけど、
ぴろ君はどうするんだろ?座敷かな?
って聞いてみたらカウンター席しか無いとのこと。
『それぢゃあムリぢゃん』って旦那が言ったら、
『あんた達が食べてる間は私がダッコして~・・・』って義母が最後までセリフ言い終える前に
『そんなんはダメだわ』とハッキリ言ってやりましたー!!!スッキリーwwwwwww
こないだも近所の人らの集会みたいなのに参加させられて、
もちろんぴろ君ダッコして行ったんですけど、
人が密集してるしあたしがダッコしていたかったのに
到着した途端に義母に奪われ、
重いからいいよって言うのにグズッたらかえすから、と。
グズられたら困るからあたしがダッコしておきたいのに。
で、途中で『足がつったー!』なんて言ってるから『もういいよ』ってぴろ君返してもらおうとするのに
『大丈夫大丈夫』って。
いや、あんたよりぴろ君の心配してんだよ。とww
たしかに身内だけど、
自分の子供みたいに当たり前に扱われるのがイライラする><
こんなちっちゃいコトにイライラするのも、
産後のホルモンのなんちゃらなのかなーなんて思ったり。
母猫が子供産むと、なついてた飼い主すら子猫に近寄ると威嚇する、
そんな感じなのかなーって思ってます。
ダッコするのも何するのも、
あたしがお願いしたらでイイぢゃん。勝手に割り込んでくるなと思ってしまうあたしは心が狭いですかねwww

仕事してると確かに大人と話したりで気分転換にもなります。ぐずぐず言う息子くんから少し離れて一人で動くという時間は仕事ですけどホントに自由に動けるって時間ですねー。
でもさすがに息子くんのことも気になるんで、合間に会いに行き、授乳してる間は、ごめんねー会いにきたよー(*´-`)なんてぎゅってしたくなります。
仕事も早く終わるぞーって気合いも入ります。(笑)
終わって会いに行くと、ママ帰ってきたよー♪なんてお話したり。
帰ってからも忙しいのはありますが、かなり気分転換になります。
おサイフは旦那さんが持ったら使うタイプなんで管理してますが、私もそんなきっちりしてないんで(笑)

復帰お疲れ様です!
久々に大人と話せて、忙しいながらも気分転換できてますか?
途中、稜ちゃんに会いに行けるっていうのが、
なんともイカすシステムですよね!
そんなん、うらやましい〜
こやママさん家は、こやママさんが財布握ってるんだ⭐︎
財布、一緒だと離婚率低いってテレビでやってました!
わたし、お金遣い荒いんで、握らせてもらえません(笑)
なぴちゃぽさん、正直者はバカをみるよーな〜んて嘘嘘(笑)

ずっと同居とか確かに無理ですよね。わかります。
私もどんなにバタバタして大変でも自分達の生活にごちゃごちゃ言われたくないので、たまに来て文句言う父がイラつきます。(笑)
今日も次女が熱を出したので、買い物に出れないため、休みの母に飲み物を買ってきてほしいとお願いしたら父がついてきて、うちのわんこがほえたら怒って、クソ犬と毒をはいたのでイラつきました。子供達の前で汚い言葉を使うな!犬が嫌なら出入りしてくれるな、って思ったり。
普段離れてて、たまに長く一緒にいるのは、ストレスになったりしますよね。

ぶっ切れました、母に。
まぁ、些細なことがきっかけですが。
ホント2ヶ月くらい、言いたいことも我慢してきたので、
切れてからたまってたことバッサー吹き出しました(笑)
今は、たっくんと二人で自分の部屋に避難。
旦那には帰りたいよーと電話しちゃった。
お世話になってるから、仕方ないと思ってきたけど
限界です。マジ同居じゃなくてよかったー
あの恩着せがましい言い方とか、嫌み臭い言い方とか、
イラつくんだよ!
あームカついた
育児大変でも、もう心のゆとりを取りたい。

なんだかバタバタしてて、
ご無沙汰してました♪ヽ(・∀・)ノ
家事の要領がまだ悪いのか、無駄に時間かかっちゃってる気がします( ´△`)
1日が終わるのがメッチャ早い!
もっと効率良く動かなくちゃなーΣ(ノд<)
こやママさんついに復帰!
ホント尊厳しますー( ノД`)
それにしても素晴らしい職場ですねー!
あたしもそんなトコで働きたいなぁ( ´△`)
ってまだまだ働く余裕はあたしには無いですけど…キャパオーバーしとりますwww
自分へのご褒美かー♪
ネイルとかイイなぁー(*´∇`*)♪♪
あたし中身おっさんなんで、未知の世界ですわw
不満あってもご褒美とか考えたことなかった。
バカ正直にしすぎたなー!
あ、でもあたしの欲しいものってなぜか
安物ばっかりなんで、w
買ってもそこまで家計に響かないわりにあたしはかなり幸せな気分になるので、
それで乗り越えられてるのかも?(*´∇`*)

昨日から仕事復帰しました。ちなみに今日も仕事です。(^^)
気分転換になってて、仕事の合間に息子くんに授乳に行くんですが、ルンルンで、早く息子に会いたいなぁ♪なんて感じで会いに行ってます。
稜ちゃんも昨日、初日だったけれど先生達に可愛がってもらい、泣いてはラックで揺らしてもらい寝て、時々次女に揺らしてもらいと過ごしていたようです。
darulandさん、うちは旦那さんの給料の管理などすべて私がしてるので旦那さんにはお小遣いを渡すのみです。
その中でやりくりして、ボーナス時は自分のボーナスの方が多いこともあるんですけど、ほしいものがあれば自由に買わせてもらっています。
旦那さんの了解済みで(笑)

こやママさん、復帰しましたか?
こーゆーとき女って仕事も人並みにやって、育児も..って
負担大ですよねー。。
みなさんはどーやって心の天秤を保ってる?(笑)
私は、初任の頃から可愛がってもらってる校長から
「共働きで、圧倒的に家事は女に負担大なんだから、食費を少し多目に出してもらいなさい。でも、旦那にはそんなこと伝えなくていいから、勝手に多目に請求するの!家事負担料と思ってもらえば、家事を自分だけがやってる、というイライラから開放される」と教わり、
バッチリ守って秘密に請求しています(笑)
その差額でネイルしていました(爆)
でも、このおかげで私も旦那にイラつくことなくやってこれたし、
家事のごほうびとしてネイルサロン行ってたので(笑)
妊娠してから、ネイル止めちゃったけど
これはずっと続けていこうと思います(笑)
みなさんは、内緒で工夫してることあります?

今月なんです。まぁ今でも朝は毎日六時半には起きて長女送り出したりはしてるので一時間早起きするか、半時間早起きするかで朝の準備は出来るんですけど、問題は帰って来てからのご飯の準備に少しバタバタするかなぁって感じですかねー。元々は仕事から帰ると6時ぐらいなんですけど、旦那さんも少し遅れて帰ってはくるので、みてもらいつつ夕飯準備して、って感じになりそうです。

復帰、今月中だったのですねー
そりゃ、Xmasどころじゃないですね。
まず日々の忙しさに慣れなくちゃですもんね!
今日はめっずらしく良く寝ています。
夜ちゃんと寝てくれるか心配です( ; ; )
今日はお腹が空いてる状態でオムツ替えたら、
おもいっきり放尿(笑)
服もブランケットも濡れ、この天気で乾かないのにー!!
空腹状態で着替え…当然ギャン泣き。
なんとか着替え、やっとおっぱい。
その後、リバース…トホホ(・・;)
泣き疲れたのか、よく寝ていますわ。

うちは旦那さんは夜勤で不在。長女は祖父母宅へお泊まり、私は昼間仕事。夜も稜ちゃんと次女と三人で過ごすクリスマスなので、特に予定していません。実質食べるのは私と次女だし、たいした量を食べないので、さみしく過ごす予定になりそう(。>д<)

こんばんは♪
そうそう、おでこ(笑)
臭うってわかってて、鼻を近づけてしまう(笑)
関東、昨日今日とヤバイ寒さです。
雪にはなってないけど冷たい雨です。
散歩も行けず、ツマンナーイ。
今日たまたま母が休みだったので、久しぶりにマクドナルドへ。
ホワイトチェダーチキン食べちゃった!
美味しかった~♪
もうX'masのリースがセールしてて、1つ買いました!
今年初めてX'mas song聞きましたよ(笑)
みなさん初めてのX'masの計画は?
私はモンブランのホールケーキを予約し、テンション上げました(笑)
肉焼いて、簡単パエリアの素でパエリア作って、かぼちゃのスープと
マッシュポテトを作ろうかと考えてまーす(*^^*)

うちも娘たちにはなかった臭いが…(゜ロ゜;ノ)ノ
これは男の子特有だわー。と思いつつ、やみつきになる(笑)
おでこのとこが特ににおいます。(笑)
友達も女子の子供ちゃんだったので、稜ちゃんのにおいを嗅いで、男子のにおい~ってテンションあがってました。(笑)

昨日の深夜に書いたコメント、また反映されてない…(O_O)
イライラ…(笑)
義父さん、めんどくせーね(笑)
マジ顔でなぴちゃぽさんに「マジやめろって言ってんだろ」ってな具合にキレてほしいな!
全員凍りつくだろうねー(笑)
ところで…
最近、まめさんの皮脂の臭いが気になる。
3ケ月くらいになれば落ち着き、また思春期に始まるらしい(笑)
毎日お風呂に入ってるのに…
女の子にはこの臭いは無いそうで、男の子特有のモノ。
皮脂と汗が混ざって酸化する発生するとか。
あと、母乳も結構臭いが残りますね〜、驚きです(・・;)
みなさんのところ、そんなの感じませんか?
今日は関東⛄️雪の予報です〜
寒いわけだ〜、引きこもっていますぬくぬく(^O^)

あたしも自分の子以外にチューなんてできないですΣ(ノд<)
フツーそうですよね、
義父はなんか抜けてるってか、天然ってか…
注意されても忘れて何回も同じ失敗するようなタイプの人なんですw
痴呆かいってな勢い。ってか、
人の話を聞いてないんだと思うw
解決しなくても吐き出すだけで少し気持ちが楽になりますね(*´∇`*)ふう♪

うちの義父、義母は私に遠慮してかほっぺにチューとかはしないですね、てか実母達もしないけど(笑)
やめてくれーなんて言えないよね。
その場の空気固まるよね。
愚痴どんどん吐き出してください~。
私もまた愚痴あれば愚痴りに来ます~(*´-`)

とても旦那には言えないけど、
ちょっと最近義父がウザいあたしですwww
ぴろ君に対して、ってだけで、他の場目では好きなくらいなんですけどねーw
かわいがってくれるものありがたいけど、
ありがたウザいwwww
義父母とは同居ではないんですけど、
義父母家のすぐ横に、持ち家のアパートがあって、あたし達夫婦はそこに住んでるんです(・∀・)
だから徒歩1分以内の距離w
ぴろ君産まれてからほぼ毎晩親孝行もかねてぴろ君を連れてって夕御飯をあっちで食べるんです。
だから夕御飯の時間内だけの話なんですけどね(;´д`)
あたし達が行く前に義父は食事を済ませ、
あたし達が食べてる間ずっとダッコしてますw
到着した瞬間にぴろ君奪われますw
…旦那に旦那の父親の文句を言う勇気はあたしには無いし誰にも言えないので、
ここで吐き出させて頂きましたー( ´△`)!!
長々とありがとでした☆

なんかあってからぢゃ遅いって話ですよねホント(;´д`)
あたしが断固シャットアウトするべくがんばりやす( ´△`)
義父もぴろ君ダッコして離さんけど、
タバコ吸う人やからホント心配。
親子揃って迷惑やわ、ホント(;´д`)
あと、嫁の立場で言えないけど、
義父がほっぺにチューするのがマジで嫌(´;ω;`)!
する度に義母や旦那は『汚いやめなさい(;´д`)!』って言ってくれるけど、
『あははは!チューしたらダメだって♪』とかぴろ君に笑いながら話したりして全然気にしてない。
ホント汚いからやめてってあたしが真顔で言ったらみんな固まるやろなwww
あ、
ほっぺが乾燥して薬塗ってるからって言ってやめさせようかな…
でも旦那もよくほっぺにチューするし、旦那がするのはあたしは嫌ぢゃないからイイんだけど、
旦那に義父にチューしてほしくないとか言ったら嫌な気になるもんでしょうか??w
過保護だ、とか、父親否定された気分になるのかなぁ~…あー嫌だ嫌だ( ´△`)

40分間の話をしたんですよー、
そしたら、
タバコはやめられない、だけどぴろ君にメロメロな旦那は、
『マジでΣ(ノд<)?!それは危ないな!』と、
ただただタバコを吸う度にしばらく育児を手伝ってもらえないだけのオチになり、
損したのはあたしだけでしたー!!www
はー…、
がんばりまっすチクショー( ´△`)ヤレヤレ

やっぱり吸ってないと、その気持ちが理解しきれないなぁ。
辞めるの、ほんと辛いんだね!
やっぱり女性は自分の体内にいる!って言うことで覚悟決められるけど、男性はなかなかそうもいかないものなんかもね!
こやママさんの旦那さんは頑張りましたねー、そこ!
しかも、なぴちゃぽさんの旦那さんは周囲の環境が..
また吸いたくなる環境だよね、もろに。
でも、その保健師さんの話聞くと余計不安だよね。
思いっきり神経質に40分間はピロ君を遠ざけてみる?(笑)
指一本触れされねー!みたいな(笑)
そこまで気にしてるのか、嫁よ..(じゃ、辞めるよ)とかになるわけないか(笑)

昨日の助産師さんのお話でタバコの話があって、
たばこ1本吸うと、40分間呼吸にタバコの煙?が
出続けてるそうです。ヒィイ><
あたし自身も妊娠前は何しても禁煙できない&する気もないヘビースモーカーだったんですよねー。
妊娠検査薬が陽性なのを見た瞬間にキッパリ禁煙できたからスゴイw
旦那さんとも昨日チラッと話してはみたけど、
タバコとの絆はまだまだ強そうです><
旦那さんの父親もずっと吸ってるし、
旦那さんの1人目の息子の時も吸ってて、何事も無かったもんだから
尚更難しいです・・・><
darulandさん、少しでもスッキリしたのならよかったー☆
ここでなんでも吐き出しちゃいましょー♪

旦那さん、子供(長女)が出来た時にはやめた。逆に私が吸ってたから、妊娠中はやめて、産んだ後、蛍俗してたけど、二人目作ろうって決めた時にはホントにやめたね。
それからは色々考えて、保険等もし、どちらかが急にいなくなっても大丈夫なようにかけ変えたり。
先の事を考えて相談するようになったねー。

止めなきゃ、抱っこしてほしくない!
抱っこしないで!ってキレるとか。
もーやってるか!
旦那さん、どこで吸ってるの?
外だよね、もちろん?
気になるよねー、煙。
私のまわりはタバコ一切ナイからそこは気にしなくて済んでるけど
気になるともー無理だー
なんとか、止めてくれよね。
ピロ君にも、旦那さんの体にも、なぴたゃぽさんにも(ストレス)、家計にも良くないよー
ピロ君のために、パパには長生きしてほしいから体のこと考えてやめてもらう?もう自分だけの体じゃないよ!と。
うちも2月に足の検査(下肢静脈瘤の始まりの様な気がする)するよ、旦那。
ヤツはずっと放置してたんだけど、
たっくん生まれたし、ずっと元気でいてほしいから、検査して、手術必要なら受けてほしいって言ったら
仕事落ち着く2月に検査行ってくるって言ってくれた。
その攻撃でどぉ?

私、長いこと親に頼ってて、
ここのみんなは自分でこなしてて、
私って、みんなより圧倒的に楽チンさしてもらってるのに
ストレスに感じるって、どんだけーとか思って、
この事をここで書くべきか、みんなには世話になってるだけマシじゃん!とか思われるかな~とか考えて、
書いては消し、書いては消し..の繰り返しでしたー(笑)
書いてよかったー(笑)
確かに泣いてるときとか、「少し泣かせておこう」って思っても
「ほら、泣いてるよ」とか(わかってるし!)、
まだおっぱい足りないから寝ないな、と思ってら矢先に
母が「もう私がだっこで寝かしつけてくるわ、かして」と言って二階の寝室へ連れていき、結局寝なくて戻ってきて、またおっぱいとか..ザラです。
イラッとしてた(笑)
みんなにわかってもらえて、スッキリです!Thank You(*^^*)

あたし、
手伝ってもらいたい、休みたいなんて言いながらも、
結局は何もかも自分でしたいタイプなんで、
実家で子育てとかストレスになること間違いないと思います(;´д`)
義母義父に1度だけ仕方なく預けたことあるけど、(それでも2時間くらいw)
預けるだけでもストレスだったし、
実父&母にメールで育児について何か言われるだけでもイラッとしますもんヽ(・∀・)ノw
例えば発疹が出て~ってメールした返事が『着させ過ぎぢゃない?あせもかも!』とかwww
干渉されるのマジ無理っす☆w
そして自分の方がこの子(赤ちゃん)の事分かってます発言もイライラしますw
義父がぴろ君のほっぺにチューするのもホントは嫌でたまらないw
頼る人がいない育児って心細いけど、
意外と1人の方がストレス無く楽しく子育てできるかもですよ☆
泣いてて後ろから『ほらほらっ』とか言われない方が絶対平和(*´∇`*)www

その気持ちわかります。私も二人目の時二週間でギブアップしました。親の干渉に耐えきれず。
かまいたい気持ちもわかるんですけど長くなると重荷に感じてストレスになりますよね。なので今回は私は実家に帰らず、来てもらう方を選びました。
クリスマス、うちも旦那さん夜勤で不在。しかも長女も次女も旦那の親のお家に行く可能性が出てきたので、二人っきりのクリスマスか?って感じですが、仕方ないんで実家に泊まるか悩み中です。
翌日も仕事だし、実家からの出勤の方が近いんで。
年末、年始もうちの旦那さん仕事で、私の仕事開始の頃に旦那さんお休みらしくそろった正月は迎えられませんが、職業柄したかないとあきらめております。

結構みなさんのベビちゃん達も頻繁に吐き戻ししてるみたいでした。
ちょっと安心しました!
真上に噴水のごとく、ビャ!っと飛び出してきて
私のシャツまで今日はやられましたー(O_O)オーノー
どーでもいいんですが、愚痴です
クリスマスも年末年始も旦那が出勤だそうです。
健診も終わったし、自宅に戻ろうと思ってた矢先に聞きました。
たっくんと二人っきりの初クリスマス&初正月…
寂しすぎる…T_T
母が「そんなつまんないクリスマスと正月じゃたっくんが可哀想。年明けに戻るんでいいじゃない」というコトバに、私たち夫婦は何も言えず、延期決定になりました…
私としては、そろそろ戻って家のことも気になるし、
産後いろいろ買い込んだものがそのまま届きっぱなしになってるというので、それも開封したいし、予防接種予約も、たっくんの口座開設もしたいし、9月に帰省したから夏服のままの引き出しも衣替えしたい、たっくん用品の場所確保したい…
でも確かに2人っきりじゃ盛り上がらないから、
受け入れたけど。。本音は上記の通りです。
しかし、私たちの戻りが延期して母は孫と居られる時間が延びてめっちゃ喜んでます。
だから本音なんて絶対言えない(笑)
でも2月の半ばにはお食い初めで、また帰省予定なのに…。
実家だと周りに何もないし、車ない動けないし、
自分のぺースでできないのが、若干ストレスになって来ました…。今までは、「世話になってる」って気持ちが先行してたけど、だんだん一人で出来るようになってきたし、自分たち夫婦の生活リズムでやって行きたいと思うようになってきた。
年明け、ダラダラ居続けることになりそうで嫌だったので
予防接種が始まるからいったん東京戻りたい!と宣言しました。
母は渋々受け入れてくれたようすでしたが…
長々と書いてしまった。。
流してください、ゴメンナサイ

最近ぴろ君ゲロリーマンですよー☆
でもそこまで気にしてませんw
ゲップも出たり出なかったり。
ゲップが出ても吐く時は吐くしー><
まぁでもゲップかオナラが出た時の方が吐きにくい感じですけどねー☆
主婦友達が言ってましたけど、
生後数ヶ月経つまでは、赤ちゃん満腹中枢ってのが発達してない?だかで、
あんまり分かんないみたいッスよ♪
あたしはゲップ出しに費やす時間は5分と決めてますw
5分で出なければ出ないと諦めて寝かせます☆
一応右下の体勢で寝かせれば、吐いても窒息防止になるって聞きましたよ♪

うちも吐き出しありますよー。ごぽっと音なったなぁと思ったら吐いてたりしてます。げっぷはなかなか出ないときと、すぐ出るときとありますよー。(*´-`)
縦抱きにしてしばらくうろうろしたり、頭上げた状態で寝かしたり。様子見てます。

りょうちゃん、飲みっぷりいーですねー!
すくすくきてますね♪
最近、うち吐き戻しが多くて..
みなさんとこ、どーですか?
口に残ってる分がタラーッってなんじゃなくて、
結構出るのですよー
満腹中枢いかれてんのかな。
飲み終わって苦しそうにしてるから、どんな抱きかたしてやればいーのか、途方に暮れてました..。
吐き戻しした直後におっぱい欲しがるなんて、ざらにあるので気にしなくていーの?
ゲップもほとんどしてくれないし..だからなの?
ちょっと気になってます。

今日は助産師訪問でした。なんと1日62㌘増えてたー。びっくりー。
予防接種の話もして、上の娘がかかってる市外の医院に連れていけるよう手続きしなおしに今から行って来まーす。

みなさん忙しいのかしらー(*´∇`*)
おっぱいタイムのなぴちゃぽです♪
いろいろ調べて悩んだけどー、
ロタウィルス予防接種、高いけど受けよっかなーと
思ってますΣ(ノд<)
2ケ月の肺炎球菌とかのと一緒に♪
とりあえず、家庭訪問の時に助産師さんにも必要性を聞いてみよー…

もう5キロ超えましたか!!www
さすがっスwwww
ぴろ君も体重測定は楽しみだなー(*´∇`*)♪
おっぱいマッサージかー!家庭訪問の日、旦那さんも家にいるから遠慮してもらおう恥ずかし過ぎるwww
予防接種の説明?みたいなのするって言われました。
しっかり聞いとかなくちゃ( ´△`)!

無理せず頑張るつもりです(*´-`)
うちも来週助産師訪問あります(*^^*)体重はかったり授乳相談や、育児相談、母乳マッサージしてくれる場合もあったり。人によるかも。私も過去二度とありましたが、マッサージされたのは一人だけ。
二人目はされた覚えがなかった。今回もほんとはべつにしてもらうつもりはなかったけど、体重計ってもらおうと思って。(*´-`)
まだ2ヶ月にもなってないのにすでに五キロごえの息子くん。
太ももムチムチです。(笑)

たててもらいたーい( ´△`)!
あたしには無理だー!w
あ、来週助産師さんの家庭訪問がありますヽ(・∀・)ノ
電話で話した感じなんかお堅そうな人だったからちょっと不安…Σ(ノд<)
何するんだろ?
なるほどこやママさん、そんな理由が!
でもあんまり無理して体壊さないでくださいね(´;ω;`)

予防接種のスケジュール組んでくれる所ありますよー(*´-`)聞いてみてください(*´-`)
私が仕事復帰する理由…次女が半年家にずっといるので、仕事へ行くと職場の託児施設に行くので外で遊んだりとか、友達と遊んだりもできるようになるのでその方がいいと思って。稜ちゃんと一緒にいると寒い時期どうしても引きこもりそうだし、旦那が休みの時しか出れないだろうし。
私も一人の時間ができるので(笑)気晴らしに。

2ヶ月から早いものは始まるんですねー
東京の家の方に、保健所から予診票が既に2通届いていると
昨日旦那から連絡ありました!
で、昨日いろいろ計画立ててみたんだけど、
結構大変で…(O_O)
27日以上間隔あけなきゃとか、同時接種可能とか~_~;
様々あって難しいです(T ^ T)

えっ!
マジで今月末から仕事復帰なんですね!!
すごいー!すご過ぎるΣ(ノд<)!!
あたしは甘ちゃんなのかしらー…まだまだ仕事するなんて考えらんないわー(;´д`)トホホ

やってる病院少ないと思うので探してみてくださいねー。保育園でもやってる所もあるかと思います。看護師常駐してるとかで。
うちの地域にも2ヶ所ぐらいしかないです、しかもどっちも車で数十分走らないといけない所だし、かかりつけの病院ではないので預けたことはないですが…。

そんなのもあるのですね、大事です!
担任になったら休むの厳しいです〜
担任外れることはまず無いと思うので、
出席停止になると厳しいですー(^_^;)
やっぱり家族巻き込まないと
やっていけませんね。・゜・(ノД`)・゜・。
ありがとうございます!

そういう時は、母達も巻き込み皆で交代で休みながら面倒見てましたねー。週に二回は私も休みだし、母も週二回あるので、お互い休みずれてたら交互に、それ以外は有休使ったりで。(。>д<)
学校だと休めないんですよね~?(。>д<)
病児保育してる所とかあるようなら調べておくのもありかなぁと思います。

私も復帰したらどーしようっ思ってたんですが…
出席停止系の病気に子どもがかかって、保育園や学校へ
行けない場合って出てきますよね?
でも、一週間もそれに付き合って仕事休むわけいかないですよね?
パパと交代で休む?
っても1週間の交代って3日とかでしょ
無理やー(^_^;)
親呼ぶとかしかないか⁇
でも、うち遠い上に、母も仕事している…
私よりは休みに融通ききますけど。
こやママさんのところ、これまでどーやって乗り切ってました⁇
そういう意味でも予防接種やっといて、軽く済んだらいいかな、と。
仕事復帰したら担任だし、
休めナイよー。・゜・(ノД`)・゜・。

私はおたふくは4年生の時、風疹は5年生の時…
小学校は菌がいっぱいです(T . T)
同期の男の子は、初任の時におたふくで何日も40度熱出して
生殖器に影響あるかもって検査させられてましたよー(o_0)
こえー!
お嫁さんもらえないよ…

やった方がいいと思いますよー
私は痛かった記憶あります。
1週間くらい出席停止で親だったら大変だあーと
思います。
男の子は大人になってからおたふくやると
ヤバイというし…( ;´Д`)

ロタとかもほんとは受けさせたいけど間隔的に受けさせられるかとかおもったり。長女も次女もみずぼうそうもおたふくもかかるだろうと思って、予防接種しなかったら、長女だけみずぼうそうになったけど、おたふくにはならなかったし、次女はどっちもなってないから今頃から予防接種しようか悩み中。(笑)

もう産休明けたら復帰でしたよねー
尊敬します〜
私も職場から育休申請用紙来て、
27年度4月復帰に決めました!
2人目予定ないんで、ガッツリです(笑)
予防接種難しいです。
私は任意も受けようと思ってるんだけど、
時期が重なってる定期と任意って
どんなくらい期間あけたらいいのかわかんないっす。

ぴろ君は鈍感みたいで今のところはダッコで寝てそのままベットでも寝てくれるから助かってるけど、
ダッコしっぱなしはホント大変でしょーね( ´△`)なんにもできないですね…Σ(ノд<)
予防接種は任意以外は予想以上に費用がかかるからまだ考え中なんですよね…どうしよう(´;ω;`)
こやママさん、もうお仕事再開するんですか?!
先の話??
ちょっと焦りましたww

最近体の節々と皮膚の痛みが、出て来てます。(。>д<)ホルモンバランスのためか、昨日はホントにしんどかったー。内祝いの準備、なかなかお店にはいけなくてネットですべて済ませましたー。
予防接種の予定、そろそろ考えなきゃ~(。>д<)仕事行き出すし勤務の都合と合わせないと~(。>д<)

最近乳小分け…
小分けだと、ぐーっと寝てくれないんだよね、、。
しかも今、この人抱っこ星人です…
背中センサー超敏感…( ;´Д`)
みんなのトコロはどーですか?
重たいんだよオー
明後日1ヶ月検診です。体重ヤバイ(笑)
皆さん、予防接種考えてます?
2ヶ月でBCGじゃなかったっけ⁇
任意の予防接種も受ける予定ですか?
お祝いの内祝い準備で、ブログがなかなか更新出来ない(笑)

さっきから1つ家事が終わる度にぴろ君に呼ばれて、
なかなかすること終わらないわーΣ(ノд<)w
なぜか今日はおっぱいを小分けして飲むぴろ君ヽ(・∀・)ノww
さっきちょっとぴろ君と近所をお散歩してきました☆
太陽が眩しくてぴろ君目が開きませんでしたww
日陰ではなんとなく嬉しそうな顔に見えた♪
オムツやっぱりみなさんサイズ変更の時期ですねー(*´∇`*)
大きくなったんだなぁーしみじみ。
服はまだまだ50・60サイズで良さそうです~。
80サイズをやたらプレゼントされるので、
着させるのが楽しみだなぁ♪

Sサイズのおむつ買いましたー(^^;;
お腹ポンポコリンできつそうだし、
足の付け根に跡付くし…( ;´Д`)
大きくなりましたねー
前は太もも細すぎて横から漏れちゃったことあったけど
もう足太くて横もれしなくなった(笑)
昨日は大量ウンコさんた背中から少しもれて(;_;)
数枚新生児用残ってるので、使い切ってからSサイズ行きます。
まめ、あと少し我慢してくれ(笑)

いいアイデアですね~(*´-`)
うちは次女のはくパンツが余ってるのでおいてあって、病気で下痢したときにはかせて使ったり、稜ちゃんが大きくなったら使おうかと企み中。(笑)何年後やねん!!みたいな話ですが(笑)

オムツ使いきれたんですねー!!よかったですね(*´∇`*)♪
あたしはあと半パック…
でも捨てるにゃもったいない、
でも近所に新生児いない、
でも太もも周りキツそう…
そこであたしが出した結論は!
紙オムツを布オムツカバーの中に入れて、
ナプキンのように止めて使ってやりましたーっヽ(・∀・)ノ!ww
意外とうまくいってビックリです(・∀・)フフフ…♪w

発疹なおってよかったです(*´-`)お散歩私もちょくちょくしています。買い物も不足分だけ買いに出たりもあるので、スリングにいれ、次女をつれ荷物を持ちいつもより時間かかるけど(笑)
うちはオムツをこの間Sサイズに変わりました。お腹まわりもきつくなってちょうど使いきったので。(*´-`)

良くなってよかったですねー!♪
ぴろ君も同じく遠慮せずガシガシ洗ってもらったら(旦那さんがお風呂係☆)ホントにあっちゅー間にキレイになってビックリしましたヽ(・∀・)ノ♪
今、やばい、新生児サイズオムツが余っちゃう!と思って布オムツを休憩して紙オムツをガンガン使ってるんですけど、w
お腹はまだ大丈夫だけど、
足のつけねあたりが窮屈そうになってきた気がして、
痛くないように…って慎重につけるからやたらオムツ変えに時間かかっております( ´△`)ww
みなさんはオムツのサイズ、もう変わりましたー??
余っても使い道が無い!ってなんとか使ってるけど、
そんなあたしの都合だけで、
ボチボチかわいそうかしらと思ってきたwwww

なぴちゃぽさん、大丈夫⁇
良くなってよかったねー
体調悪るくなるのだけは、避けたいよねー
関東は乾燥注意報で、大変。
リップ手離せない…
タッくんの発疹、遠慮せずにガシガシ洗ってたらよくなった(笑)
ありがとうございました(^_^)

お散歩嬉しいですよね♪☆
家の周りを少し歩くだけでも気分転換になります♪
あたしはダッコ紐の練習を家でして、なんとかコツを掴んだので、
いつデビューはしようかドキドキしてます♪
昨夜から今朝にかけて久々頭痛にうなされてしまい、
今日はせっかくお昼イイ天気だったのに横になってましたΣ(ノд<)もったいなかったなー…( ´△`)
でもなんとか薬に頼らず治せたのでよかったです☆
おっぱい生活は安全な薬だとしてもなんかやっぱり飲みたくないですねΣ(ノд<)

今日は日中穏やかな気候だったので、
ベビーカーに乗せて、近所を散歩してきました(^^)
完全引きこもり生活していたので、ちょっとずつ外に出られるよーになって、楽しみ広がります〜(≧∇≦)イエイ

ありがとです(*´∇`*)w
お母さんまで気にしてくれてたんすねwww
そこまで付き合いが長い関係とかでもないし…ホント、こんな人もいるんやなって、社会勉強になりました( ̄ー ̄)www
服、畳みもせずにグッシャグシャに袋に
ギュウギュウに詰め込んであるからしわくちゃだったし( ̄ー ̄)ww
さぞ、家が片付いてスッキリしたことでしょうよ( ̄ー ̄)w
初めに服あげようか?って話に職場でなった時は、
肌着くれるって話で、肌着は何枚あっても助かりますー♪って言ってたんだけど、
ほぼ1才以降くらい用のサイズのベビー服とゆーより子供服がメインで山程入ってました…
しかも趣味があたしと合わなさ過ぎるものばかり…( ´△`)
なんか昔のヤンキーみたいなオバチャンなんですよねw
ハイヒールももこみたいな…( ´△`)wwww
もうソッコー捨ててやったけど、
しばらくはホントにイライラが止まらなかった出来事でした( ̄ー ̄)
みなさん、服あげようか?って話がきたら、
気を付けてくださいww
そしてあたしにたいして親しくない人からそう言われた場合の上手な断り方を教えてくださいwwww

報告ありがとう(笑)
私の母も、「あの子の洋服事件はどーなったの?」と
気にしていました(笑)
しかし、信じらんないね。。。
ゴミ処理任せただけじゃん( ;´Д`)
4袋中、肌着2着って…
毛玉だらけの靴下なんて、兄弟の子にやるのだって
普通は控えるよねー
欲しいって言われればやるけどさー
乳飲み子抱えてるママに、ゴミ捨ての仕事増やして
マジでいい迷惑だわー‼︎(♯`∧´)プンプン‼︎
報告ありがとね、災難だったね。

服の話…(゜ロ゜)聞いてびっくり!
ありえない…。しかも陣痛かも、出血かもって話してるなかでの長話と、遅刻。常識ない人ですよね(。>д<)
毛玉がある服とか人にあげないし。
使える服は2着だけとか…あげれるレベルではない(゜ロ゜)
腹立ちますよね~。

出産前にここで相談していた、
服くれるって言ってた元お客さん!
結末を伝えずに出産しちゃって結果報告忘れてました!ww
もーー!聞いてくださいよ><
あの日、もう陣痛が始まりつつあり(その時は陣痛だとは思わなかったけど)、
市役所に手続きにも行かねばってことで焦りつつも、もう終わらせてしまいたい!って思いだけで近所で待ち合わせをしてたんです。
約束の時間に待ってて、
おしるしあったことも、少しお腹痛いってことも伝えていたにも関わらず
『10分くらい遅れまーす』なんてメールきてかなりイライラ!
まぁでもこっちはもらう立場やし、お子さんいるらしいからしょうがないよな、と焦りつつもひたすら待ち、
やっと現れた元お客さん。
お腹痛くなってきたし手続き終わらせてから急いで病院に行くトコなので、
せっかくだけどゆっくりお話はできませんが・・・ってコトもメールで言ってたのに
どーでもいい話をされまくる><
赤ちゃんの名前は決まったの?とか、
お腹下がってないように見えるけどねーとか、
旦那がお世話になってーとか・・・。
愛想笑いでなんとか話を終わらせて、
服をもらったんですが。
・・・ここでも言ってた通り4袋あるからってのは聞いてたけど、
あの、ゴミ袋大のサイズ4袋ッスよ?!www
ありえんでしょwww
かなりビビッたwwwしかもパンッパン!www
車の後ろの席いっぱいになりました・・・。
しかも前回のドタキャン理由が『子供が~』だったから、
お礼は簡単なお菓子をちょいちょいと買って用意してたんすけど、
かなりデカイ子供www
お菓子喜ぶような年ぢゃないやんみたいなww
で、退院してから服、見たんですけど・・・。
よくこんなん身内でもない人にあげたなってような毛玉だらけの靴下とか入ってました・・・。
イイ物だけもらって~なんて考えていたけど、
あたしがもらおうと思ったのは新しそうな全然汚れてないプーさんの肌着2着のみ。
他全部ゴミでした。w
11月が予定日だって知ってて服あげるって言ったくせに、
新生児サイズの夏服とか。いらんやろって・・・。
さらになんかマタニティまで入ってたし・・・。出産予定日前にいらんっつーの。
もうマジゴミを4袋もらっただけでした。
ゴミの処分をうちに押し付けられたような気分><
処分するのだってタダぢゃないのに。
どーせゴミ袋サイズのビニールにくれるのなら、
指定の燃えるゴミ袋にでも入れて欲しかったわ!><
これ、絶対常識無いですよね?
もーマジ、退院早々腹が立ってイライラしました><ww
以上!報告でしたー!www

もー、全身どこ触ってもキモチイイですよねー☆☆☆
妖精やわ、うん。www
今日は1ヶ月検診でした♪♪
顔の発疹のこと聞いてみたら、
遠慮せずにもう石鹸でこれでもかってほど洗っちゃってください☆って言われましたww
そんで、保湿のクリームは病院で処方してもらえました♪
1日3回塗ってね☆って。
石鹸は固形でも泡タイプでもどっちでもイイそうです♪
市販の保湿クリームはその子の肌に合えばイイけどどれが合うかまだ分からんからねーって。
とりあえずは今日病院でもらえたクリームを続けてみるつもりでーす♪♪
効果はまた報告しますねっ☆

私はほっぺのぽっちゃり感が癒しですね~(*´-`)かぶりつきたいーってなります(笑)
こないだお風呂デビューした息子くんと体洗いながら話して、シンボルの周囲を綺麗に洗ってたんですよ、うんちついてたりしたらダメだから…そしたら旦那さんも入って来て、「そんなとこさわったらんといたってー(笑)」って、いやいやそんな変態扱いするなよ。綺麗に洗ってるんだからばかたれ!っていってやりました。
間違ってもあんたのは洗わんし!(笑)
騒がしいお風呂でした(笑)

触りましたか?*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
このまだ地に足を付けたことの無い足の裏の
柔らかさったら…♥️
コノヨノモノトハオモエナイ(笑)
はあ、癒されます〜( ^ω^ )

洗顔後はガーゼハンカチを塗らし丁寧に石鹸を拭きとっています(*´-`)
それで十分きれいになりますよー(*´-`)
私も初めての時は拭いてってしてたんですが、湿疹ひどくなったんで…(。>д<)子供って代謝がいいからですかね~すぐに荒れてもすぐ治る(笑)うらやましい~(*´-`)

あたしはベビー用の無添加泡石鹸でぴろ君の顔洗ったら発疹キレイに治ってきましたー♪
ガーゼ絞ってキレイに拭き取ってます♪
あと、気付いた時に清浄綿でポンポン拭いてあげたり、とにかく発疹治るまでは保湿より清潔第一でやったりました☆
せっかくキレーになってきたと喜んでいたら、早速顔引っ掻いて傷作ってくれたぴろ君です( ̄ー ̄)www

ちょっと抵抗が。。
目に石鹸入らないかとか…(ーー;)
病院では、ガーゼで拭うと指導されて、実施していましたが、
見事に発疹です〜(u_u)笑
こやママさんは、洗顔後、顔にお湯かけて石鹸流してるのですか?

石鹸でしっかり泡立てて洗うとすぐにきれいになってくれますよ~(*´-`)うちの稜ちゃんは産院からもらったアレルギーの子供にも大丈夫だと言う石鹸で毎日洗顔、体も洗ってしてたらほとんど発疹もできずになんとかいけてます。
長女の時はスキナベーブだけで洗って顔もこわくてガーゼで拭くだけしてたら汚いほど発疹できて、皮膚科で薬もらったぐらいでしたが、その時にしっかり洗顔すると治ると言われたため、次女の時はしっかり洗顔。するとホントにほとんどできないほどでした。
保湿クリームもこの時期大切ですが、洗顔も大切みたいです。
加湿もこまめにしなきゃいけないし保温も必要だしで、夏の子供よりめんどうですけど…(笑)

なんか顔が発疹出来るし、皮むけてるしで、きたないんだけど。うちの人(笑)
私はマドンナのベビーミルク塗ってるんだけど、
身体に塗ると嫌がって泣くので、ちょっと躊躇してしまいま〜す。
稜ちゃんはおとなしく塗らせてくれるのですか?
ちなみに顔は塗らせてくれるので、顔には塗ってます。
あと、おしりはマドンナのベビークリーム塗ってるよー

ほほー!
なるほどそーなんですねー☆
息子ちゃん、顔にも塗ってますー??
あたしもジョンソン買っとこう・・・。
お宮参り、
妹は体型戻ってなかったからフツーにマタニティで行ったらしいッスよww

お宮参りは祈祷してもらいます。値段はどこもピンきりみたいですが。
ラフな人も最近多いようですよー(*´-`)
保湿についてですが、うちはお風呂上がりにジョンソンのクリームを私、娘達と共に息子にも塗っております(笑)一緒のかいっ!って話ですが(笑)
ベビーにもあのメーカーのは大丈夫ですもんねー(*´-`)なのでスベスベのままで息子くん大きくなってます。
私は変わりにやや水分不足でかさつき気味(笑)風呂上がりに丁寧にケアしてる暇ないんで(T-T)シワ増えないようにしなきゃ~(。>д<)

やっぱり着物掛けるのかー!!いいなあ。
それってレンタルですよね?
私、里帰り先にスーツ持ってこなかったんですよー
アホやー…ということで、ワンピースにカーデガンという超ラフ過ぎる支度…( ; ; )
ご祈祷してもらいますか?
うちは旦那の仕事の都合上、14,15日辺りになりそうです。
雨降らないで欲しいわー!
真夏のお宮参りも大変でしょうね。。
着物かけらんないよー暑くて;^_^A

沐浴後の保湿とかは、
6ケ月頃からでイイって聞いて今は特に何も塗ったりしてないんですけど、
それでホントにイイのか不安(;´д`)w
みなさんはなんかしてますか??

フットボール抱き、見事にできましたよー♪♪
右乳の方はやりやすいんスけど、
左乳のパターンはちょっとまだぎこちないッスww
ぴろ君、最近ゲロリーマンなので、お母さんあたふたしてますwww
お宮参りに1番やる気の無いのは・・・
このあたしだっっ!!ww
お宮参りってなぁに?ってレベルのアホな母をもったぴろ君が不憫でなりません・・・www

うちはお宮参り1日にする予定です。(*´-`)服装はほぼ洋装ですね~。
私着物持ってないし、朝からそんなことしてる時間ないし、娘達もいるので息子くんにはスーツ風のカバーオール買う予定です。
まだ買いにもいってない私(笑)
義母だけ抱っこした上から着物かけるみたいって感じです。
一人目の時は真夏だったんで暑くて着てらんないってことでスーツ着たら、二人目も夏場で同様になりました。今回初の肌寒い時期なんですがめんどうなんできっとスーツです。
入るのかなぁ…(。>д<)体系が…。

なぴちゃぽさん、フットボール抱きの授乳できましたかー?
まめサン、昨日はご機嫌ナナメだったから、今日はよく寝てます
そろそろお宮参りではありませんか?
みなさん、ご祈祷してもらうのですか?
うちは旦那の仕事の関係で、12月半ばになりそうです。
着物も借りないで、おくるみでくるんで終わりそう(笑)
ググってみたら、気合い入れてるおうちもたくさんありますね!
ママも、ばぁあも、着物をバチッと着て写真撮ってる家族もたくさんいるようです(^^ゞ
うち、超手抜きでごめんって感じ(笑)

グズりまめ吉くんでーす( ゚д゚)
今日は明け方からグズグズ始まり、
パパが東京から来てくれて抱っこしてきれたけど
グズり止まりません(笑)
でも大変さはわかってくれたみたいで、よかった!
ギャン泣きもお見舞いされて、今、疲れて寝てる(笑)

授乳クッション届いて、さっそく今初めてのフットボール抱きで授乳中♪
なんスかこんな楽な授乳タイム(*´∇`*)www
スマホ両手でイジれるやん!すごい楽ー!!☆
あー買ってよかったー!!ってかなんで買ってなかったあたしー!!ww
かなりテンション上がりましたーヽ(・∀・)ノ☆
腰を完璧やられる前で助かった♪w
ぴろ君もあたしの不安定なダッコより体勢がメッチャ楽そうだー♪
歯、生えたらマジで乳首持っていかれそーですね( ̄ー ̄)ガクガクw
そん時は搾乳して哺乳類であげることに逃げようかなーw
めんどいか…( ´△`)

昔歯がはえた娘が半分寝ながらのんでた…。そのまま寝て締まって、口もしまっていって…(。>д<)いたーいと、思ったら流血してた(。>д<)
いたかったよー(T-T)
気を付けてくださいなー

クッション出産祝いいいなー(*´∇`*)♪
自分が出産すると出産祝いに何あげたら喜ばれるか分かりますよね♪
昔はホント分かんなくて、
新生児にガラガラおもちゃとかプレゼントしてましたわwwww
自分でおっぱい飲みに来てくれたら楽だなー♪w
でも歯が生えたらヤバイ痛そう( ´△`)ww

授乳クッション活躍してるんですね~(*´-`)うちにも年期の入ったクッションありますが、違う使いかたに使われています。
寝かしつけした後フラットの場所に置くと起きるので、斜めの抱っこの体勢と同じになる授乳クッションの間に寝かせています。
首がしっかり座り手も自由に動くようになって、意識表示がしっかりしだすと、おっぱいのアピールがハッキリわかってきますし、一歳ぐらいになると服めくられて勝手に吸われる(笑)

授乳クッションは必須だよー
1日何回も使うから、あった方が絶対イイ‼︎
私も友だちが1月出産だから、御祝いに私の使ってるヤツと
柄違いを贈ろうと思っています(^^)

授乳タイム終了~♪
クッションの話をして、…やっぱり欲しい!!ってなっちゃったので、
あたしも今おっぱいあげながら理沙さんと同じくネット注文してやりしたっヽ(・∀・)ノ☆w
日曜日に届くって♪楽しみ過ぎるー(*´∇`*)♪

授乳クッション買ってなくて
病院であるとすごく便利だったので
ネットで注文しました‼
明日到着予定です(^^)
私も今は枕とか、布団丸めたりして代用してます。
同じ抱き方だと、乳腺が…って私も聞きました‼
どの乳腺が??って感じで分かってないですが、
ビビりなので色々抱き方変えて授乳してます(^^;笑
フットボール抱き、私は病院で机やベッドに
座布団等敷いて、その上にベビー乗せて、
横から授乳するとラクだよ!と教えてもらい、
自分のベッドに奏翔を寝かせて、横から授乳してます(^^)
塗るやつは色んな種類があるんですねー‼
他のを買って試してみようかな(´w`)
やっぱり痛くて…。泣
授乳の時に「ゔッ‼」とオッさんみたいな声を
押し殺してます(´Д` )

布団の上であぐらかいて布団をテキトーに丸めてするか、
椅子に座って足組むかのどっちかでしてるんで、
ケッコーいろんなとこが痛いです(;つД`)w
帝王切開、縦切りだったんですけど、
腰丸めて座ってると、
立った時に曲がってた傷口が痛いのがすごい気になる…( ´△`)
これ、いつまで痛いんだろー…

首がすわるまで待ってって言われたけど…
寒い時期は添い乳がらくそうだよねー(^.^)
授乳クッションないの?
座布団とかで代用⁇
私、授乳クッションがないと授乳やりにくくて
無理だー;^_^A
フットボール抱きなら、大人用まくらとかどうかね?

欲しいなー(;つД`)
あたし持って無いんすよー( ´△`)
絶対あった方が腰にもイイだろなーって思っていたのに書いそびれた物の1つです…(ノд<)
なるほどクッション無いとフットボール抱きは厳しいか…w
あたし的に寝ながら添い乳が憧れです(*´∇`*)w
新生児でもできるらしいけど、
やっぱり首すわるまで不安でできない(;つД`)

使ってますか?
私は先輩ママに授乳クッションは必須と言われて
使ってるんだけど、
フットボール抱きは、授乳クッションあると
超楽チンです〜^ ^
乗せておくだけで、抱いてないし(笑)
同じところの乳腺ばかりだと詰まるって聞くね!
でもどの線いつも使ってるかとか、わからないし(笑)
首座れば、縦抱きで授乳できるそうだよ

いつも同じ抱き方でおっぱいあげると
やっぱ詰まる部分も出てくるらしいッスね><
でもどんな抱き方があるんやー?って思ってたら、
フットボール抱き・・・なるほどwww
腕鍛えられそーッスねww
あたしもやってみよっと!

やっぱり、みんな来てるね
抱き方変えるのもイイそうです
私は横抱きとフットボール抱きを交互にしてる!
あと病院でもらったマドンナのバー油もイイよ!
そのまま授乳okだし、唇とか、赤ちゃんのかぶれたお尻とかにも塗っていいんだって!
それ塗ってたら、意外と回復早くて驚いた!
一皮剥けると、痛み和らぐよ‼︎

奏翔くん♪かっこいい名前ですねー(*´∇`*)♪
おめめパッチリだー♪
ってかみんなおめめパッチリ…ん?ぴろ君が小さいだけなのか??www
小さい目はうちの家計だヽ(・∀・)ノww
塗ったまま授乳できる乳首保護クリーム発見ですよー♪
http://item.rakuten.co.jp/peter-mama/201p01209-6/
あたしはまだ塗るほどぢゃないけど、これ買おーと思ってます♪
西松屋に売ってるかなーなんて思ってたけど無かったー( ´△`)

産まれた時は3290gでした‼
昨日の母乳外来では3200gだったので、
今日あたり体重戻ってくれるといいなぁ(´w`)
私ももう乳首痛いです(ーー;)
左だけ…。苦笑
専用のオイル(?)みたいなのを塗ってみましたが、
それを塗ると石鹸で洗わないと飲んでくれなくて。泣
毎回洗うのが面倒で、諦めました( ̄^ ̄)ゞ
乳首よ、頑張れガンバレ‼

早くムッチムチになってほしいけど、
腕が腱鞘炎になりそう(^^;
筋肉つくかな…。
二の腕痩せるとイイナ…。笑
きゅん坊はあまり夜泣きもしなくて
泣いてもすぐ授乳したりすると泣き止むので
そんなに手がかからないのですが、
自分の会陰切開の傷がまだ痛くて
ドーナツ座布団が親友ですヽ(´o`;笑
きゅん坊の名前は奏翔(カナト)になりました♡
よろしくお願いしまーす(´w`)

理沙さんおかえりなさーい(*´∇`*)♪
無事退院してがんばってたんですねー☆お疲れ様です♪
あたしもまだまだ慣れない育児にドタバタしながらがんばってますよーヽ(・∀・)ノ♪
搾乳のこととかいろいろ聞きたかったのに、
なかなか書き込む時間がなかった(´;ω;`)
時間が経って張る方ですー!!
あと、ぴろ君の飲みっぷりは良くなってきたけど、
まだ飲み終わっても張りがおさまらない感じで…
おっぱいタイムが終わってからも張ってる分を搾乳したいけど、
それで絞り過ぎになるとダメだよなーと、そこで搾乳するのはなるべくは控えてるんですけど、カチカチの時はやっぱり搾乳しちゃいます…(;つД`)
それで母乳が作られ過ぎて悪循環になってるんでしょうか…??

無事引っ越しできましたねー(*´-`)
キュン坊くんとの生活これから頑張ってください(*´-`)
darulandさん まだまだ重くなりますよ~(。>д<)
頑張って鍛えなければ~(笑)

理沙さん、お疲れ様です〜、おかえりー♬
無事お引越し出来て良かった、良かった!
キュン坊との生活はどうですか?
私は日々、一喜一憂だよー(^^;;
あっという間にデッカく、ぽちゃぽちゃになるから、
ちっさいきゅん坊と満喫してね!
うちはもう重たくて…^^;

darulandさんからメッセージいただいて、
私も無事移動出来ましたー(^^)
日曜に退院しました‼
やっぱ病院と自宅じゃ色々違いますよねー。
やっと自宅でのママ業にちょっとずつ慣れてきました♪
今日は母乳外来行ってきました!
(退院して4日…早すぎじゃない⁉︎笑)
授乳方法とかコツも色々教えてもらえたし、
体重も測ってもらえたので満足です(´w`)
何より外に出れた事が嬉しかった(^^)笑
風が冷たくて「冬がキター‼」と
意味不明なところでテンション上がってました。笑
帰ってきてから沐浴して、それからずっと寝てるー(u u)zzZ
私もきゅん坊に便乗してちょっと寝ようかな〜。

してない..(´д`|||)
最近飲みっプリがよくて、乳が痛いほど張らなくなったので、
搾乳してないです。
痛いときは、朝とかに圧抜きしてるくらいかな!
2時間で欲しがるから、まめサンは(;・∀・)

おっぱいは時間がたつと張るおっぱいですか?それとも吸われるとその時に張るおっぱいですか?
圧を抜いて楽になるように搾乳されるとどうかなぁと思います。
加減ってホントに難しいですよね~(。>д<)
なれるとわかってくるとは思いますけど(*´-`)

昨夜はdarulandさん戦法でやってみましたーw
たしかに、オムツ替えの時少しおっぱいで満足しているのか
いつもより楽でした♪♪
これからはこの戦法でいきます☆ありがとでしたー☆
おっぱい→オムツ→反対のおっぱいってしたら、
darulandさんの言う通り2回目のおっぱいは数分でやめて
寝ちゃうんですけど、
やっぱその後って搾乳します??
前にも質問したんですけど、
3時間置きの搾乳、しないと母乳出なくなるってこやママさんに聞いて、
ぴろ君にあんまり飲んでもらえくて張ってるおっぱいは搾乳って感じでしてたんですけど、
絞り過ぎもダメってコトで、
今だにまだ搾乳の加減が分からずにいます><ww

こやママさんは、両方育ててるから、よーくわかりますよね。
女の子の方がイイ意味で図太い?鈍感?なのかしら。女の子の方が育てやすいってよく言われるのも、うなずけますね!
私は、オムツ交換大暴れになるから、
片方おっぱいまずあげて、いったん落ち着いてからオムツ交換。
飲んでる最中にウンコさんこんにちは!って結構ある気がするので、とりあえず飲ます。
で、眠くなっちゃってるけど、腹はまだ満たされてないから
そのウトウト中にオムツ交換すると泣かないよー
ほにゃほにゃおしゃべりしてる。
で、交換したらもう片方のおっぱい。
2分とかで離して寝ちゃうけど。
夜中はこのパターンです(^o^)

やっと自分の時間とれる~(。>д<)
毎日バタバタ、なかなかのぞく時間が(T-T)女の子よく寝ますよ。
男の子はやっぱり寝ないし、神経質です。しかも良く飲む飲む。
オムツ替えは特にこだわってないですね~適当です私(笑)
おっぱい飲んでる最中にもうんちするんで、のませた後にまとめて替えたりしてます。どっちみち暴れますよ(笑)のませた後うとうとしてるとこ替えても怒るし、泣いてる時にしても暴れるし。(*´-`)
鼻に向けて息吹きかけて見てください。一瞬泣き止みますから(笑)

やっぱりあんま寝れなかった…チーンw
ぴろ君も沐浴後だけはおっぱい忘れて爆睡するけど、
イイ飲みっぷりっすねー!
もうちょい余裕もって泣けばイイのに、
いつもギリギリまで我慢してから泣くから、
『早く早く!』感がハンパないッスww
みなさんまず赤ちゃん泣いたらおっぱいが先ですか?オムツが先ですか??
入院中にまずオムツ見て~って習ったもんだからその通りにしてるけど、
おっぱい欲し過ぎてオムツ替え中大暴れなんで、
かわいそーに思ってきたり…(;つД`)w

全然違うことに驚きました〜‼︎
気分屋なのですね、ーいっちょ前に(笑)
今日は、入院時にお友だちになったママと母乳外来に
行ってきたんだけど、体重大幅に抜かしてました…
2週間前までは、まめサンの方が軽かったのに、
男のコって飲みっぷりが違うんだなーって思った。
その子は女の子ちゃんで、おっぱい飲むことも忘れて寝続けちゃうんだとか。
まめサンは、腹減ったら絶対起きます(笑)

今日はご機嫌さんなのねー☆よかったですねー♪
昼と夜の温度差が激しいから、
体調管理マジでしっかりしなくちゃヤバイですねー><
風邪ひいた上で育児とか・・・
想像しただけで恐ろしいッスww
最近ぴろ君、おっぱいを小休憩や長休憩を取り入れながら飲むので、w
実際飲む時間のわりにちょっと時間かかります><
あ、ヤバイ。
せっかく今ぴろ君爆睡してるのに、
あたしのお昼寝タイム逃したww
今から寝ても大丈夫やろか?!
おやすみなさーーーいwww

今日はまるで別人のように、爆睡してます。
夜寝てくれるか…心配(´Д` )
私は実家だからみんなに比べたら全然余裕なはずなのに
昨日は心折れましたよー
今日で復活したけど。
お風呂の時は、室温25度って言われたよ。
布団の中に居ると暑すぎるから、22度にして
授乳前に暖房付けてるよ!
昼間は外あったかいけど(今日は汗かくくらい)
朝夕は寒いね〜!
風邪に気を付けよう★

17時頃ってグズりタイムって感じですねヽ(・∀・)ノw
みなさまお疲れ様です!☆
ぴろ君もいつも17~21時くらいまでは1時間置きにおっぱい欲しがったりグズりタイムなんですけど、
いつもベビーベッドでやたら泣いちゃう気がするから、
今日はあたしの布団で一緒に横になってみたらご機嫌に寝てくれて、あたしも一緒に爆睡しましたヽ(・∀・)ノww
寂しがりなのかなーかわいい(*´∇`*)ウフフ♪
darulandさん寝不足キツそう…
あたしは今のところギャン泣きとか無いから助かってるけど…(;つД`)
お母さんに任せれるとこは任せて、
休んでくださいねぇ…
この産後1ケ月あんまり無理すると、更年期障害が早くきたり、後々大変みたいですよ( ´△`)
あんまり1人でがんばらないで…(´;ω;`)
こやママさんの言う通り、あんま周りの音とかは関係無いのかなーって気がします♪
周りで耳の遠い年寄り達が大声で会話してても、ぴろ君爆睡してますからww
宮崎も、みなさんのとこほどぢゃないでしょうけど、朝晩は寒くなってきましたー( ´△`)
今夜はたまらずついに暖房デビューです(寒さに弱い九州人)w
赤ちゃんに最適な室温って、何度ですかー??

寝そうで寝れないからぐずぐず言ってるって感じで昼間過ごしたので、今頃爆睡。…(。>д<)夜寝てくれたらいいのに…今寝て夜起きるなよーって感じです。回りの音はあんまり関係ないかもですよ~(*´-`)

今日は午前中グズグズ…私1人でみてて
夕方17時頃からグズグズ再発、母も仕事から帰り、グズグズに付き合って、沐浴中は一瞬気持ち良く過ごし、
終わった後の着替えでスーパーギャン泣き開始!
その後、ついさっきまでグズグズしていました…( ;´Д`)
寝そうなんだけど、寝られないってときないですか?
今日はそれの繰り返し…
ああ、もう少しで寝そうだったのに!みたいな、、。
テレビの音も消音にして(笑)バレー観てます
どんだけ〜!!

うちも今日昼間はぐずぐずで寝ず…(。>д<)疲れた。(笑)
夕方からやっと寝てくれるようになりましたー(*´-`)
夜も寝てくれよー。
母乳パット…私の場合キャミにカップ付いてるのを妊娠時から着ていて、ブラに締め付けられるのが嫌で(笑)それを無理にめくり授乳してるので時々パットがはがれかけたりするけど問題なく使い中。
急に寒くなったから暖房使いまくってますが…(笑)
darulandさんとこはもっと寒いのかなぁ?
なぴちゃぽさんとこはまだ冷えきってはないかな?

こんばんみー
今日はまめさんのグズグズ…( ;´Д`)に付き合わされて
疲れたYO!
もうなんでグズってるのか、母さんにはわからないYO!!
わたしゃ眠いYO‼︎!
変なテンションでゴメンなさい…(つД`)ノ

ピジョンばっかりで揃えてるんですけど、
なんやろ、
乳がはみ出る…wwww
うん、ブラのサイズが合ってないんでしょーねヽ(・∀・)ノwww
ぴろ君の頭よりデカイ巨乳になってしまったもんなぁ…(;つД`)w
寝る時仰向けならいいけど、
横になるとはみ出る!!そして服が塗れるーチクショーヽ(・∀・)ノ!!www

直接肌に貼り付けたの⁇
それは痒いねえ(笑)
母乳パッド、ズレちゃうんだね。
粘着力弱いのかなぁ⁇
私はピジョンの母乳パッド使ってるけど、
あんまりズレないよー
スポブラは楽だし、イイよね(^^)

妊娠してから買った、スポブラみたいな形のブラを今も愛用してるんですけど、
サイズが合ってないのか、スポブラタイプやから固定されないからか、
母乳パッドがズレてイライラするww
もう直接貼ったろー!!って、紙テープでパッドを直接乳に貼ってみて快適だったのに、
激肌弱いあたしは数時間で紙テープに負けました…痒い…(;つД`)w

もうブラジャーするのもめんどくさくて、下着に母乳パッドくっつけて、いつでも放り出せるようになっていますよー(笑)
乳出すなんぞ、出産前はあり得なかったのに、なぜ授乳になるとこんな開放的になれるのでしょうか..(笑)
3ヶ月すると、もっとよく寝るよーになるということですか??
なんか、ずーっと起きてそうなイメージするんだけど..(´д`|||)

私もおっぱい丸出しのまま寝てたことあります。(笑)
夜はもういつのましたっけ?なんてわからなくなることも多々ありますしね。(笑)
3ヶ月もすれば起きないのー?なんて逆に思っちゃうかも(笑)
卒乳するときなんてさみしいもんですよ。もうおっぱい吸ってる姿見れないのね~(。>д<)って思っちゃう。

なぴちゃぽさんも無事お引越し完了ですね(^ ^)
あとは、理沙さんの復活ダネ☆
メッセージ送ってあるし、大丈夫でしょう^_^
深夜の授乳中、目閉じちゃうのわかる(^^;;
私も寝ちゃってて、まめさんギンギンに起きていて
すっごい顔近づいてたことあった(笑)
「近いよー」ってでも思ってたんじゃないか…(°_°)

新しい場所ワッショイ(^▽^)♪♪
あたしはまだなんとか心折れてないッスー☆!w
寝るのが趣味って言ってもイイくらい睡眠大事なあたしだったので、
初めはやっぱまとめて寝れない生活にちょっとため息が出かかりましたケド、
(旦那サンはいるし頼めば手伝ってくれるのに、なんか人に任せるのが不安で1人でしようとしちゃうwww)
新生児って、1ヶ月だけなんだよなー・・・とか、
すぐおっきくなっちゃって、
今のこの、ちっこいぴろ君は二度と見れないんだよなー・・・とか考えてたら、
なんかキツがってるのはもったいないかなーと考えるようになって、
なんとか楽しく育児しようとポジティブ祭を開催しております!(1人で)wwwww
そんなコト言いながら夜中授乳中目ぇ閉じちゃってたりしますけどねwwwだって人間だものwww
1人でぴろ君に向かってメッチャしゃべってますw
ぴろ君うるさいやろなww
おむつ替えも
『はい3・2・1!そぉれぇええーーー!!』
オシリ上げるだけでも大騒ぎですw
・・・みなさん、ここまでするとただの変な人ですけど、
半分くらい、育児に取り入れてみてくださいwwww
きっと1mmくらいは心が軽くなる・・・はず?!www

こやママさん、無事引っ越してくれてよかった!
理沙さんも、普通に産めてたらそろそろ退院くらいかな?
私はまだまだ実家です、、
父はウザったいけど(笑)、母は協力的だし、
東京の旦那は風邪っぴきだし。。
1ヶ月健診が12月6日で指定されてるんです。
それ終わったら帰ろうかと思ったけど、
もう少しのんびりして帰ろうかな〜なんて考えてる。
みなさん、1人でやっててスゴイです。
仲間がいると心強い。
心折れそうになったら、ココに来たら復活できるし(^_^)
なぴちゃぽさん、ココわかったかな?

全員産まれたのを確認してからメッセージ送られて来てるし(笑)事務局の人ホントによく見てるね~。
昨日も今日も昼間も夜もぐずぐず息子。
母はもうしんどい…(笑)
昼間もやることあって寝れないし…。
息子の頭を匂って頑張るしかない!(笑)
darulandさんは、まだ実家かな?今のうちにゆっくりしてくださいねー(*´-`)
理沙さんはまだ入院中かなぁ?
なぴちゃぽさんは心折れそうになってないですか?(。>д<)
この時期のりきったら少しずつ楽になるので頑張りましょー♪
最新アクセス
ランキング
-
1
ママ友募集(子育て)
-
2
ママ友募集(子育て)
-
3
ママ友募集(子育て)
-
4
ママ友募集(子育て)
-
5
ママ友募集(子育て)
今あなたにオススメ
