ベビカムトップ
>
ざんげの部屋
> 息子に御免なさい

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
お杏
お杏
ざんげの部屋

息子に御免なさい

昨日早朝第二子 長男を出産しました。

予定日より約2週間早かったけど、推定3000gは超えていていつ出てきてもいい状態ではいました。

が、この時期に痔が復活してしまい、座れない歩けない激しい傷みに出血で眠れない…とお腹にいつも「ママのお尻が治るまで待って」とお願いしていました。


昨夜日付がかわると、前区陣痛もおしるしもなく7分毎の陣痛。上の子も4時間弱で産まれたので一応病院に連絡し入院の準備をし出掛けました。

陣痛室も入らず分娩台でNSTをし「陣痛来てますね」とのこと。痔をみて「可哀想に、これは痛いでしょ」と。
出産よりも痔が気になって分娩台でも「本当に出てくるの?」と信じられず『まだ出てこないで』と心の中で思っていました。

その為か思ったよりも子宮口が開かず、破水もおしるしもギリギリまで来ず、胎児も下がって来ず…。ただ痛みで嘆いてる状態で。
今思えば臨月なのだからもっと色々調べて心構えをしておけば全然違った分娩だったのに…と。
結局胎児が全く下りてこず、先生に何度も押してもらって、生んだと言うより出してもらった が近い状態でした。
バタバタとすぐ助産師さんが連れていき、立会していた主人も一緒に行き、しばらくして、産声を聞くことができました。

長女の時はすぐ連れてきてくれカンガルーケアをしたのですが、今回はなかなか連れてきてくれず、やっと連れてきてもらっても顔をみて触れることも出来ずすぐ連れていかれました。
あとで主人に聞くと、仮死状態だったらしく体はシーツよりも真っ白で産声も弱かったと。

すぐにNICUに入院となり午後に面会へ行ったのですが、私の持病も悪化状態での出産だったので、検査もあり当分保育器からは出せないと。
鼻から管が入れられ、心電図のコードを繋がれ、あちこちに採血の跡があり…。一緒に退院出来るかも解らない と言われました。

母子同室の4人部屋。昨晩は私の他にも4組のお産があり、既に回りはおっぱいをあげたりオムツを代えたり…。

夜中に他の赤ちゃんの鳴き声やおっぱいをあげている様子があると、自分が不甲斐なくて仕方ありません。
もう24時間以上経ってますが、勿論初乳も与えていません。
今日は助産師さんに教えてもらって搾乳して届ける予定です…。

  • 2
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

おふとんとん
おふとんとん
0

こんばんわ。出産お疲れさまでした。赤ちゃんと離れているのは不安ですね。抱いてあげたい、おっぱいを含ませてあげたい、何より大変な思いをさせてしまってごめんね。という思いでいっぱいですね。私の赤ちゃんは早産だったので産まれてすぐnicuに入院しました。会えたのは二日後、始めて抱っこと直接母乳できたのは二ヶ月後。とても長い道のりでした。しょっちゅう泣いてました。ある時nicuの看護師さんに言われたことは『厳しい事言うけど、あなたの赤ちゃんはなかなか保育器から出られないと思う。でも、いつか必ず抱っこできる日はくる。おっぱいあげられる日は来る。だからその日のために今は頑張って搾乳をして、面会に来て声を聞かせてあげて』と言われました。その言葉に覚悟と勇気をもらいました。大変な思いをしても生きることを選んだ赤ちゃんの力を信じて下さい。私の子は2歳半になりました。元気に過ごしてます。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

お杏
お杏
0

色々ネットで調べてみました。

アプガースコアだと
1分で1点
5分で8点 だったそうです。

新生児仮死だと 発達障害、呼吸障害、脳障害など後遺症が出てくる可能性が出てくるそうです。


数日間はNICUで様子を見なくてはいけないそうですが不安で仕方ありません。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome