気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
こたまごっち
こたまごっち
赤ちゃんがほしい

また焦る・・・

べビまち。 まわりの友達よりも先に結婚したのに 今は友達たちにどんどんおいてけぼり。

昨日の夜も友達から電話・・・ そのコと私だけ子供がいなかった中 子供できたよ~って おめでとう! よかったね。とは言ったものの 電話を切ったあと なんとなくさみしくなった・・・ あとは私だけ。ふぅ・・・ また焦る。焦ると良くないと言うけど どうしたら 授かるのかなぁ。基礎体温はもう長いことつけてるけど なんだかずっとバラバラ 悲しくなる。

  • 9
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

あんこガール
あんこガール
0

私も今日、仲のいい友人(子持ち)に「ベビちゃん来ないよ~~」とメールしたところ、「○○ちゃんのとこ生まれたよ!こないだ見てきた!××ちゃんもあと2か月で生まれるよ★」という残酷なメッセージが…"(-""-)"

お前なんかもう友達じゃなーーーーい!!!!

…とは言いませんけど、笑、つらいですよね。

あと3周期がんばってベビちゃんが来なければ、不妊相談を考えてます!
こたまごっちさんも基礎体温のことで心配があるのなら、一度婦人科を受診なさってはいかがですか?

一緒にがんばりましょうね~~~^^

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

dolcetto
dolcetto
0

私も周りの友達や近所の奥さんが妊娠した、子供が生まれたと聞いたり、そして毎年送られてくる年賀状も子供の写真だけで本人は映っていないのを見たり、近所で小さい子供づれのママと子供のおしゃべりする声が聞こえて・・正直うんざりする時もあります
自然に子供ができた人たちは喜びいっぱいでうれしい気持ちがあふれ出てるのはわかるけど、私たちのように不妊治療をしている身には少し寂しい気がしますね
とはいうものの、こちらのサイトの皆さんは若い方が多いようだし、アラフォーの私にはそろそろ閉経というリミットもあり、余計にあと何か月しかチャンスがないと逆算すると焦りが半端ないです

でも焦っても仕方ないなと思うようになり、色々食事に気を付けたりサプリメントをあれこれ取り寄せたりしてたのもやめました
焦っても焦らなくても人には同じ時間が流れるんだし、チャンスがまだある限りは望みは捨てず、マイペースでいいと思いますよ
同じように悩んだり悲しい気持ちになられている方もたくさんいて、近くに誰も知り合いがいない私でも励まされることが多いです
お互いリラックスして待ちましょうよ(^^)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

bluelake
bluelake
0

はじめまして。その気持ちとても良くわかります。私も結婚してから、2年半以上経った今でも子どもが出来なく、その間に元職場の同僚が何人も母になったり、同じくらいの時期に結婚した友達に子どもができた時は、本当にショックでした。 今年に入ってから、クリニックを変え、タイミング法や、クロミッドを服用しながらのベビ待ち中です。クリニックのドクターに、妊娠は、自分の体が答えるかどうか、健康な男女でも妊娠する確率は10パーセントもない。どうか、不安にならないで、一緒に頑張ろう!とドクターが励ましてくれたことで、焦る気持ちが幾分か落ち着いてきました。ちなみに夫の検査もして、問題ありませんでした。主人と、自分たちが焦っている間は、子どもは、来ない。きっと2人にとってベストな時期に赤ちゃんは、来てくれる。と話しています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、お互いに赤ちゃんが来てくれるといいですね(^o^)

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

柚子*
柚子*
0

私も、後から結婚した友人が次々と妊娠、出産していき、焦ってしまいます。

最近では、結婚の報告を聞くと、
また先越されるかなー?という考えが頭をよぎったり…

いつか私の出産も友人に喜んでもらえるように、
今は私も友人をお祝いしようと思います(*^^*)
羨ましい、という気持ちはありますが。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

こしま
こしま
0

私も結婚してから2年が過ぎましたがまだ子供ができません。気持ちばかりが焦り、本当に泣いてばかりいました。気を別に向けようと仕事を頑張っていますが、本当は早くほしいです。タイミング法も試していますが、なかなか難しいです。来月病院に行ってみようかと思っています…

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

メイプルピョン
メイプルピョン
0

私も同じです!!
友達にどんどん赤ちゃんができて、おいてけぼり感満載です。
素直におめでとうって言えなかったり、ちょっと距離を置いてしまったり・・・

こたまごっちさんにも早く赤ちゃんが来るといいですね(^^)
お互い、焦らずゆっくり待ちましょう!!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

1kawa
1kawa
0

私も同じです。
周りの友達よりも早く結婚したのに、友達からの妊娠報告ばかり・・・もう二人目、三人目と授かっている友達もいるのに、私にはまだ一人も授からない。
素直に心からおめでとうって言えないんですよね。
でも諦めずに頑張りましょうね!!

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

こたまごっち
こたまごっち
0

コメント ありがとうございます。 前に一度病院に通っていたことがあるのですが 引越しなどで通えなくなり それっきりになっています。 初めて病院に行った時は子供できないかもまで言われましたが 通っているうちにできるかもになり どん底から救われた感じでした。 私も当時 無排卵でした。 病院に行くまでは 生理も来てるし普通じゃないのって思ってましたが・・・  今も毎朝 体温をはかっていますが バラバラで・・・ やっぱりもう一度 病院に行ってみようと思いました。 怖いけど・・・ 

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

みずいろぴんく
みずいろぴんく
0

初めまして。4歳女の子&1歳男の子のママをしています。

上の子がお腹に来てくれるまで、同じような気持ちだったのを思い出しました。結婚3年目ぐらいで『そろそろ…』と考えたものの一向にできず。もともと生理不順だったのもあり、病院へ行ってみたところ無排卵と言われ…(>_<)タイミングを合わせたり、ホルモン注射では足りず、結局人工受精で娘を授かりました。結婚して6年目のことです。

私もその間に何人も先を越されました。でき婚の友達の披露宴を欠席しちゃったことも。周りからのプレッシャーは無かったけれど、まさか自分ができにくいなんて(ちなみに主人の方にもちょっともんだいがあったのです。)、とかなり焦っていたように思います。

基礎体温がガタガタとのことでしたので、一度病院へ行ってみるのも良いかもしれませんね。
陰ながら応援しています。いつかかわいいベビーちゃんがやってきますように☆

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome