[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


入園、卒園式用ママのスーツ
こんにちは。3歳の男の子ママです。
4月から幼稚園に入園するので、ママ用のスーツを見に行きました。華やかな方が良いと思い、白系のジャケットとワンピースを見ていたのですが、店員の方が「卒業式は黒がほとんどで、白はいません」とのこと。みなさんは卒園式と入園式、2着購入しましたか?またはどうしようと考えていますか?
黒かグレーのジャケットと、ベージュっぽいワンピースを購入して入園式に。家にある黒の礼服ワンピースと購入したジャケットで卒園式に・・なんてセコいでしょうか?
皆さんのご意見を聞かせてください!安くないお買い物なので悩みます・・。
6
コメント

みなさんありがとうございました!園のカラーによっても違うようですね。ブラックフォーマルも視野に入れつつ、少し明るめのジャケットを一枚購入しても良いかなと思っています。
助かりました。ありがとうございます。

皆さん仰るように園によります。息子の通う園は卒園式はブラックフォーマルです。しかもパンツが主流。着物の方やグレーのジャケットの方もいらっしゃいますが、浮いてるとか決してありませんし、あくまでブラックフォーマルが主流なだけです。が、私も卒園式を控え手持ちの礼服を着る予定です。スカートですが。同じメンバーで次は入学式ですし、ブラック以外のワンピースで参列しようと考え中です。今年は入園式もあるため微妙にワンピースやジャケットを変えたいとは思ってます。が、皆さん我が子を見ているため親の服の色は見てないのが本音かも。

卒園式は来年ですが、七五三の時に卒園式とかにも使えるようにと1着購入しました。
ジャケットはグレーでスカートは黒です。
毎回同じだとつまらないのでその都度スカートやブラウスを買ったりするつもりです。
入園式ですが、黒系が多かったと思いますが、私は白のジャケットにクレー系のワンピースを着ました。
かといって目立っていたという実感はないです。
数人は白っぽい方もいたし。
真っ黒だとつまらないので、着まわせるようにお色など選ばれてはいかがでしょうか?

入卒園に使うのであれば、黒のジャケットよりはグレーの方が良いと思います。それも出来るだけ明るいライトグレーであれば春で使えると思います。
私の場合、入園時に探しましたが、手頃な値段で満足のいくスーツがなかったので、妊娠前に購入していた綿素材の水色のスーツがありましたのでこちらを着用しました。
田舎の幼稚園だったので、殆どの方が黒か紺でカラーの方は少数で、水色は私のみ、ベージュ、ライトグレーが数名でした。
今年は卒園で訪問着にするかスーツにするか悩んでいますが、ホワイトのツイードスーツ(ノーカラー&タック入りフレアースカート)とネイビーのワンピースで可愛いのがあったので購入しています。
和装か洋装か決まっていません。双子が各々着物、スーツと言っているからです。
洋装の場合はネイビーのワンピにノーカラーのホワイトのジャケットを合わせるつもりです。
入園式から見てほかの人はネイビーかブラック、グレーだと思います。
しかし私は気にしません。
入学式は、ノーカラーのホワイトジャケットに異素材のクリーム色のスカートを合わせる予定です。
水色のスーツは入学する小学校では綿素材はちょっと違うという雰囲気ですし、みなさん落ち着いた色合いで着物は殆ど見かけないと言うので、ホワイトならば落ち着いているかなと思い購入しています。

入園のときのママスーツについてですが、第一子が入園されるときは、やはり園の様子がイマイチわからないので、皆さん手さぐり状態だと思います。
なので、実際に参加してみたら、けっこうバラバラって事が多いのが実情ではないでしょうか。
また、幼稚園の入園だと、乳児を連れてるお母さんもいるし、妊婦さんもいらっしゃいます。
そういった方は、どうしてもカッチリでキメキメのフォーマルは難しいですよね
ちなみに通園している幼稚園は、普通の幼稚園ですが入園式のスーツはけっこうかっちりフォーマルの方もいれば、ワンピースにちょとジャケットをきたラフな感じの方、そしてやはりマタニティワンピースの方も何名かいました。
大体の幼稚園が、式の後、園児と保護者で集合写真をとりますので、春らしい明るい感じの装いであれば、無難かと思います。
黒っぽい色を着たい場合は、黒の量を少なく(スカートのみとか)、あわせて軽めの素材(シフォンなど)を用いたりすると厚ぼったくならないと思います。
卒園のスーツは、入園後にまた園の雰囲気や、先輩ママさんたちに様子を聞いたり、卒園の写真などを見せてもらったりして、考えた方が失敗がない気がします。
3年間もありますので、そのころには、もしかしたら体型も変わっているかもしれませんし。
ちなみに、通っている園は、ブラックフォーマルがほとんどで、お着物の方もいらっしゃいます。園児が私服通園なので、卒園式には園児もフォーマルを着ます。お母さんもお子さんとの服と雰囲気を合わせて用意する方もいて、オシャレで感心したりします。
参考までに。

こればかりは「園のカラーによる」としか言えません。
もちろん、正式なドレスコードとしては卒園は「黒」なのですが。
わが子の通う園は自由なのびのび系幼稚園なので、親の服装もさまざま。
入園式でもかっちりスーツでキメているご家族もあれば、よそいきワンピース程度のママもあり。
卒園式は未経験ですが、「ブラックでなくても全然目立たない」と言われました。
躾に厳しい幼稚園やお勉強系の幼稚園、付属の幼稚園などでしたら、また園の雰囲気も違うかと思います。
ただアドバイスするとすれば、「黒かグレーのジャケット」は春には暗いかも、という印象です。
グレーでも明るい光沢のあるものなら良いと思います。
最新アクセス
ランキング
-
1
2歳以上
-
2
-
3
2歳以上
-
4
2歳以上
-
5
2歳以上
今あなたにオススメ
