[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

病気で
私は統合失調症です。
精神的な病気です。
病気のせいなのかわかりませんが特に一人のとき育児を放棄したくなります。
憂鬱になってやる気がなくなってしまいます。
薬は飲んで医者にも相談はしてるのですがなるべく一人の時間を減らすしかないそうです。
今急遽実家にいるのですがなるべく旦那と子供と3人で暮らしたのです。
この前、死にたくなりベランダから下を眺めてしまいました。
そう言ったら旦那がすぐに帰ってきました。
旦那も優しくて子供も寝れなくてぐずることは多々あるのですがとてもいい子なんです。
それなのに自分がこういう気持ちになって情けないです。
ですが死にたい気持ちは止まらなくて。。
でも死にたくないという気持ちのが大きいです。
いつそれが限界になるのか怖くて仕方ないです。
子供を預けるのも考えましたが金銭的な理由で出来ません。
月3回くらいは預けられるかもしれません。
月3回で変わるのかも分かりません。
どうしたらいいか分かりません。
東京都にすんでいるのですが、なにか病気に人に育児の支援をやっているような所を知っている人いませんか?
知らなくても応援などのコメントなども嬉しいです。
なるべくお叱りの言葉はなくしてもらえると嬉しいです。
心が折れそうな時期なのでごめんなさい。
7
コメント
二週に一回の病院の為に実家に二、三日いるだけで今はほとんど家族三人で暮らせるようになりました!
離乳食もなんとかひとりでやっています。
まだ慣れていなくてたまに二回食なのにタイミングがなく一回になったりしてますが(-o-;)
それでも家族三人で暮らせるのが幸せで嬉しくて仕方ないです!
我が子がとてもいい子になってくれたおかげかもしれません。
また旦那のサポートがあったからもあります。
皆さんの言う通り家族三人で暮らせる時が来ました。
ありがとうございました!!(ρ_;)
息抜き必要ですよねー
お互い息抜きしながらやっていけたらいいですね。
精神病もやっかいなものです。
お酒や煙草やめれたらいいですね><
私は元々吸うこともなく飲むこともあまりしなかったのでその辺は楽ですが。。。
妊娠がわかる前に忘年会でお酒少し飲んでしまいましたが><
あたしも約3年前に精神病(不安定)になってコントロール出来なくなるので精神安定剤&睡眠薬を処方されてました★当時同棲始めたばっかだったんですが、いかれ狂って旦那に当たり散らしてました。(旦那に噛み付いたり殴る蹴る...物に当たって食器を全部割ったししまいにゎリストカットを...>_<)月1で精神科に通っていて安定剤ゎ常備薬になって毎食後のよおに呑んでました(^^;;睡眠も酷い時ゎ1週間に6時間の睡眠で普通に出来てました(^_^;最後の発症ゎ妊娠2ヶ月の頃。旦那と大喧嘩して家を飛び出しましたヽ(´o`;妊娠中ゎ『あれダメ~これダメ~』でメッチャストレス溜まって禁酒禁煙が出来ないアホ妊婦でした。今ゎ産後2ヶ月で混合なのでアルコールも2口程度旦那にもらうぐらいですし、タバコもメッチャ吸いたくなり月に2~3本ぐらい吸います。(もちろんその後数時間ゎ母乳与えませんが。)育児ゎ一生懸命やってると疲れちゃうし大変だから息抜きしながら愛する我が子の為に頑張ってきましょ★
コメントありがとうございます!!
近くの赤ちゃん連れていけるようなとこあるのですが
おっしゃる通りまだ行きづらくて。。。
でもいける時は行こうと思います。
長いコメントまでもありがとうございます。
とてもためになりました。
少し気分が楽になりました^^
統合失調症を発症する方は心の優しい方だと私は思います。 出産育児はしんどく急な変化に体も心もついていけずに死んでしまいたいと思う日が私にもありました。 出来る限りの逃げ場を作って下さい。無理はされないように。私は東京都のことはわからないですが、いい制度や施設が見つかるといいですね。
ぽぽさんのトピが気になり読ませて頂きました★
私は2歳になる娘と今妊娠5ヶ月のママ★もぅ15年欝を患っている実母の看病をしてます(^-^;
ぽぽさんとは病名も異なり母は欝ですが
ぽぽさんの症状と同じ時期も母にはありました。
ぽぽさんは今自分の病気との付き合いに育児、どれだけ大変なのかよく分かります!!
憂鬱になって嫌だなって思ったら暖かい日は外に5分でも10分でもお子さん連れてお散歩してみては?少しは気分が楽になりますょ★
それに家の中で出来る自分の趣味を作ってみませんか?お子さんが静かに1人遊びしてる時やお昼寝してる時に出来る暇つぶし程度の趣味★
後少し気がかりだったのは育児放棄しそうな話★
1人が嫌ならば都内の公共施設のしくみが分からないから例としてあげますね(^O^)私は群馬の前橋に住んでるんですがここでは広報で保健センターや公共施設で無料で紙芝居や赤ちゃん体操もしてますよ♪最初は行くのが気が引けるけど何度も通ってると次第に日課みたいに楽しくなりますょ★ママ友も出来るしいい機会だと思います♪
ぽぽさんの死にたくなる気持ちは今は色々考えてしまって心がいっぱいになっちゃうんだと思います。
うちの実母も何度も精神科で出された薬や睡眠薬を多量に摂取し何度も救急で運ばれ1度は今日が山かも知れませんとまで言われましたが奇跡的に助かりました。それ以降は私が仕事を辞め実母の看病に専念して結婚後の今も毎日実家にいき
行けない時には一日何度も電話をしてます(*^^*)
もし死にたくなってしまう時があるならば
一度でも何度でも深呼吸してみて下さいね(´・_・`)落ち着いたらお子さんの未来の成長を想像したり今までのお子さんの成長を辿ってみたり
優しい旦那さんの顔を浮かべたらすっかり忘れるかも知れません(^O^)
まずは何事にも焦らずゆっくり自分の出来るペースでやればいいんだと思いますよo(^▽^)o
頑張ろうとかそんなの思わないで本当にやれる分だけ★後は今実家にいるのであれば親に甘えていいと思いますよo(^▽^)o
後に旦那さんとぽぽさんとお子さん3人で暮らせると思います♪
しかし素敵で優しい妻思いの旦那さんですね★うちなんかぐーたら亭主であきれちゃう人ですょ(笑)長文になってしまいました( ´艸`)すみません★
最新アクセス
ランキング
-
1
うれし・かなし
-
2
うれし・かなし
-
3
うれし・かなし
-
4
うれし・かなし
-
5
うれし・かなし
今あなたにオススメ



