気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
こっこ29
こっこ29
うれし・かなし

貧血事件

来週から臨月に入ります。
子どもの頃から貧血はあったのですが、妊娠後期ということもあってか、最近貧血がひどくなってきました。
健診の時の貧血検査でも数値が低く、「鉄分を多く摂るように」と言われていました。

前回の健診で事件は起こりました。
私の病院では、先生と話す前に看護師さんと少し近況を話す時間があるのですが、そこで「貧血のためか、クラクラすることが増えてきました。」と言うと、その看護師さんは先生に「めまいがするそうです。」と報告していました。
別に私は気にしないで、何か栄養補助サプリでも出してもらえないかなぁと思って聞いていました。
ですが、その先生は「貧血で立ちくらみなんかはあっても、めまいまでするのはおかしい!」と話がだんだんオオゴトになっていきました。
私は「ただの貧血だと思うのですが。。。」と言ったのですが、その後は全然私の話は聞いてもらえなくて、その先生は「総合病院で循環器に異常はないか診てもらわないとダメだ。」とききません。
総合病院に紹介状を書かれ、その後すぐに総合病院に行かされました。
総合病院ではいいだけ待たされ、呼ばれてからは母子手帳の産院の方の貧血検査の結果を見ながら、「鉄分が足りないので、鉄分の多く摂れる食事を心がけることと、動作をゆっくりにすること」と長々と言い聞かされ、特に検査などすることなく、そのお話だけで終わり。
1500円もとられて、特に薬やサプリの処方もなし。
私の時間とお金を返してと思いました。
色々と近況を報告したりすることは大切ですが、言い方には気をつけないとですね。。。
反省です。

  • 3
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

あてん
あてん
0

いやいや・・よかったです。貧血はほんとつらいですから。

私も「産むときは輸血になるよ」と脅かされました。

つわりが落ち着いたらしっかり栄養もとってお産に挑んでくださいね。

応援しています。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

こっこ29
こっこ29
0

コメント、ありがとうございます。
私の行っている産院では先生がたくさんいて、曜日や時間によって先生が違うのですが、先日の健診の先生はカルテを見て「貧血になりやすい時期だからサプリを出しましょうか?食事だけだと気をつけていても難しい部分ありますよね。」と言って、あっさりサプリを出してもらえました!
初めて診ていただいた先生でしたが、「あ~、私はそれを求めていたのよ!」と思い、とってもうれしかったです。
貧血って、本当に周りがどんどん暗くなっていってクラクラしてつらいですよね。
あと予定日までひと月ほどですが、産まれてからも母乳だとか鉄分は必要になると思うので、自分でもサプリを飲んだり、気をつけながら生活していかないとなぁと思います。
コメント、ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

あてん
あてん
0

妊娠中に「貧血」と書かれて、フェロミアとアプレースとかいう薬を出されました。

結構胃がもたれました。薬では間に合わないので注射もしました。

産んでからはしばらくすると落ち着きました。でも貧血って実際なったら・・周りの色が無くなって?背景ねずみ色?
なんて例えたらいいんだろう?こればっかりは食べ物とサプリで凌ぐしかないかな?あともう少しなんですね。
まだまだ暑い時期かもしれませんが頑張ってください。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome