[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


皆さんならどうされますか!?
朝から38度3分の熱がある息子。
病院へ行くと、中耳炎からきてる熱と診断。
切開して膿を出して家にかえり、抗生物質を飲ませ点耳薬をさし早2時間。
39度6分の熱も下がらず、処方されたカロナールを飲ませようか考え中です。
風邪の様に、熱が上がりきり飲ませて下がるなら良いんですが、中耳炎からの熱との事で、下がった熱がまた上がるようなら、カロナールを飲ませずこのまま寝かせてもいいかなぁ。。。と悩んでいます。
(以前、育児指導で薬で無理に熱を下げると上がる時に熱性痙攣になる確率が高いと聞いたため迷っています。)
水分とれてますが、食欲はありません(T^T)
皆さんならどうされますか?
参考までにご意見ください(;_;)
3
コメント

今晩は。やはりカロナールではだめでしたか・・。座薬は一時しのぎですが少しは楽になるかも知れません。お世話が大変ですがしばらくの辛抱ですから頑張ってください。夏でただでさえあついので水分補給はしっかり取ってください。小さい子なので頭を冷やすのが大変ですが・・子供さんも辛いとは思いますが看病するえみんこママさんも体調に気をつけてください。

コメントありがとうございます!
結局、夕方6時にカロナールを飲ませました(;_;)
しかし、ももんじゃさんの言われる通り、カロナールは効きがいまいちで夜中12時に座薬に変えました。
しかし、2日目の夜を迎えましたが39度の熱はいっこうに下がらないため、本日も座薬を使いました。
(朝から昼までは37度代ですが。。。)明日また受診する日なので熱が下がらない旨はつたえますが、最初からカロナールを7回分処方されたので高熱が続く事は想定内なのかなぁ。。。と色々不安になってます。でもコメント頂けたので参考になりました!ありがとうございました(^_^)

たいてい38度5分こえたら使ってもいいとはよく言われたりはするんですが・・。子供さんはかなりしんどいのでしょうか?カロナールのほかに座薬はありますか?カロナールは思ったほど下がらないかもしれません。39度越えていたら使ってもよいのでは?熱性けいれんはインフルエンザの時になったことはありますが特に後遺症とかは出ませんでした。人それぞれだとは思いますがつらそうなら使ってみてもよいと思います。育児指導ですがあくまで参考です。もし、心配なら病院に問い合わせしてみてください。対応してくれると思います。
最新アクセス
ランキング
-
1
1歳~2歳
-
2
1歳~2歳
-
3
1歳~2歳
-
4
1歳~2歳
-
5
1歳~2歳
今あなたにオススメ
