[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


トイトレ中です!
二歳になったばかりの息子(長男)です。もう少しで二人目を出産予定です。昼間トレパンでトイトレを始めて約1ヶ月半が経ちます。つい先日までは、時間を見ながらトイレに連れて行くと、トイレでしてくれていました。ただ、自分からは教えてくれないので、私が勝手に連れて行くのですが。同居している義理母は旦那は二歳でオムツが外れていた。息子はトイトレを始めるのが遅かった。と、ダメ出しが多いです。私は、まだゆっくりで良いんじゃないかと思いながらも、義理母の言う事が気になり、息子が失敗して漏らしてしまうのが気になって、ダメでしょと注意?叱ってしまいます。最近は、トイレに行くのを嫌がるようになりました。おしっこをしても不快感がないのか教えてくれません。無理にトイレに連れて行かない方がいいんでしょうか?何か良い方法があれば、アドバイスよろしくお願いします。ちなみに、うんちは気張り始めたのを見てトイレに連れて行くと、ちゃんとトイレでしてくれます。
2
コメント

ウチの子は2歳1か月です。おしっこはトレーニングパンツに子供用の「オムツとれっぴー」を使っています。ぬれた感じが分かるらしく脱いでくれます。おまるでやったらとにかくほめていますが、うれしさの余り、意味もなく脱ぐので困っています。ウンチができるのはすごいですね!!うちのはやったあとに「うんち!」と指さして脱いだおむつやウンチの落とした場所を教えてくれます。スグ変えないと勝手に脱いでしまいます。今年の夏が勝負ですね。うちも同居している姑がいます。確かにうるさいです。自分はこうやったみたいなことを言ってきますが全く参考にはなりません。聞き流しておきましょう。
最新アクセス
ランキング
-
1
2歳以上
-
2
-
3
2歳以上
-
4
2歳以上
-
5
2歳以上
今あなたにオススメ
