ベビカムトップ
>
ざんげの部屋
> パン食べ過ぎて小麦アレルギー?!

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > パン食べ過ぎて小麦アレルギー?!
maruda
maruda
ざんげの部屋

パン食べ過ぎて小麦アレルギー?!

8か月の坊や、昨夜珍しくうどんを離乳食に与えました。

すると、みるみる蕁麻疹が・・・!!!

かかりつけの小児科へ行き、症状を伝えると、
「あー、小麦、かもしれないね・・・」と。   ガーーン…

ごめんなさい、坊や。

母は大のパン好きでした。

育休中なのをいいことに、ちょこちょこちょこちょこ、食べ歩きしていました。
それはもう、パン屋ガイドブックでも書けそうな勢いで。

ごめんなさい、坊や。

昼食、おやつとパクパク食べていました。
バゲットにかじりついた瞬間、アナタがじっとわたしを見つめていたのは、
「そんなに食って、おれがアレルギーにでもなったらどうすんねんっ」という訴えだったのですね。

ごめんなさい、坊や。

昨日、お気に入りの店でシュトーレンを買っちゃいました。

ごめんなさい…

来週、いつもお取り寄せしているお店からパンが一箱届きます。


あああ・・・(涙)

  • 2
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

maruda
maruda
0

やどらさん

コメントありがとうございます。
軽いノリですみません・・・
症状が出た時にアレルギー検査を受け、今、結果待ちです。
あんまり考え過ぎるとつい神経質になってしまうので、でも、なんとなく一人で抱えこむのも…と、書き込んでしまいました^^;

小麦のタンパクが母乳へ移行するのは、その1%程度だそうですね。また、これまでもパン粥やうどんは多少与えていましたので、アレルギーだとしても程度もあるかと思っています。

全ては金曜日。
結果を聞いて、かかりつけの先生と相談して、対応していこうと思っています!!

はぁ、でも。
ママの大好物が息子のアレルギーだったら・・・!(←心配性)

いやいや、今はあまり考えず、楽しく過ごします。

完全除去する場合もあれば、とくに除去しなくとも過ごせる場合もあるのですね。
本当に食事の調整が必要となったら、またこの場を借りて相談させてください。
どうもありがとうございました^^

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

やどら
やどら
0

卵、牛乳、小麦アレルギーの息子がいます。ママの小麦のとりすぎでこどもが小麦アレルギーは絶対かな!? たぶん医学的にはっきりとした因果関係は成立しないと思いますよ。関係あるといっている人もいますが、関係ないという論文があることも事実です。 アレルギー検査はしましたか!? もちろん小麦アレルギーの可能性は高いですが今の段階だとまだ何も確定してないですよきっと(^-^; アレルギーはきをつかいだせばきりがない。でもおこしたら大変。加減が難しいですね。うちは検査は牛乳、小麦引っ掛かりますが実際は除去してません(^_^;) 医師と相談の上です。卵も大きくなればきっと!と思っています。みんながおいしくごはんが食べられますように☆ミ

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

最新アクセスランキング

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome