ベビカムトップ
>
おでかけ
> 2歳児とふたりで帰省

気ままにおしゃべり

[お知らせ] 「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。

  • お悩み相談する!
> > > 2歳児とふたりで帰省
みお~る
みお~る
おでかけ

2歳児とふたりで帰省

2歳になったばかりの娘とふたりで広島県呉市〜福岡市まで帰省する計画をたてています(年末年始ではないですが週末)。
前回今年の8月にふたりで在来線50分ー新幹線1時間ー地下鉄30分の行程で帰ったのですが、ベビーカーなし、荷物はコロコロのキャリーで帰ったところ、新幹線でぐずって寝てしまい、寝た娘を抱えてキャリーを引っ張って移動するというはめになり(駅員さんが手伝ってくれましたが)、今回はその教訓を活かしてルートや荷物、ベビーカーなど検討中です。

持っているベビーカーは6kgと重いので、アンブレラ型の軽量で安いものを買おうかとも思ったのですが、店頭で持ってみると(それは3.9kgでした)、期待したほど軽くなく、2.9kgのものも見つけたのですがお値段はするし、制限体重も12kgともう目前。

荷物をリュックにすれば寝てしまっても抱えられるし、ベビーカーいらないかな?とも思ったりします。

新幹線のなかでは、ぐずったときのために、多目的室の近くに指定席をとろう、とか(おもちゃ、おやつはもちろん十分持参)。

全部車で帰るのが一番気楽ですが、私ひとりで全部運転するのはちょっと無理です。

なるべく公共交通機関にのる部分をへらそうと、新幹線の駅(広島駅は駐車場が高いので同じくらいの時間で行けて駐車場も安い隣の駅)まで車で行って駐車場にとめておき、新幹線(10分乗った後新幹線同士で乗り換えて1時間ちょっと)で移動し、博多駅に親に迎えに来てもらう、というのが今のところ一番いいかな、と思っています。

持ち物、ルート、新幹線での過ごし方など、アイデア頂けると嬉しいです。

  • 2
いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

コメント

みお~る
みお~る
0

そうですね〜。私も最初は昼寝の時間がいいかなと思ったのですが、抱えて移動することになったり、眠いのに寝られなくてぐずったりするかもと思うと、逆に昼寝の時間じゃないほうがいいかな、と思います!
食べるのは好きな子なので、食事時間を広島ー博多にあててみようと思います。
荷物もリュックにしようと思ってます。
ありがとうございました。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

ウココ
ウココ
0

新幹線で帰省していた時は、在来線1時間新幹線1時間でした。まず、出る時間は午前中で、昼寝とかぶらないようにし、食事時間を新幹線の乗車時間にします。それで、かなり時間がつぶせます。持ち物は登山が出来そうなくらい大きなリュックにしていました。うちは、男の子だったので、新幹線に乗ること自体がワクワクで、興奮する事はあっても、泣いたりはなかったですね。ベビーカーは、自立するワンタッチでも、面倒なので、あまり持ち帰らなかったです。

いいね
もっと見る

問題のある投稿を報告

  • 今あなたにオススメ

powerd by babycome