[お知らせ]
「気ままにおしゃべり」は、2019年4月18日をもってサービスを終了しました。
これまでご利用いただきありがとうございました。
今後は、再開した「ベビカム・コミュニティ」をぜひご活用ください。


2009年3月新米ママになりました♪
ママになり4ヶ月、幸せ〜(^○^)
でも・・・
嬉しいこと、楽しいばかりではなく、心配することも多いはず!!
いろいろお話したいです♪
486
コメント

まさひとくん、はなじじさん、5歳おめでとう(*^O^*)5年、あっという間ですね。来年は小学生かぁ~行けるかな(^o^;)平日だったので幼稚園もあったし、午後から義母がプレゼントを届けに来てくれました。私達からは欲しがっていた本とトミカ(安上がりです_(^^;)ゞ)をあげました。義母からはパジャマだったので、何だこれってガッカリしてましたよ。当日は親子だけで、お家でケーキですお祝いしました。今度かいとの好きなイチゴをたくさん食べさせてあげたくて、イチゴ狩りと、行きたがってるくら寿司に行く予定です。まさひとくんも自転車喜んだでしょう♪うちは最近ますます生意気ですぐ反抗するし言葉使い悪いしで毎日カチーンって感じですが、これからも元気に成長してくれるといいですね☆

かいとくん、モコさん、5歳のお誕生日おめでとうございます♪早いものですね(≧∇≦)bまさひとは数日前から誕生日が待ち遠しかったようです。毎朝「後○回寝たら、まーくんのお誕生日だよね」の繰り返し。かいとくんのお誕生日プレゼントは何ですか?まさひとは自転車にしました。私の両親からは子供用のカメラ、義両親にはトッキュウジャーの玩具をお願いしているようで、とても楽しみにしています。義両親が、今日お祝いに来てくれるらしいけど、食事をどうしようか悩み中です。モコさん宅の予定は?

ずっと女の子がいい!って言ってましたよ(^o^;)やっぱり男の子は妹が欲しいのかな。先日はかいとが胃腸炎に、気をつけていたけど、私、旦那と順番に移りました(T_T)はるとだけは大丈夫でした。インフルエンザも流行ってるみたいだし、はなじじさんちも気をつけて下さいね。ヘルニアはこども医療センターに受診してきましたが、自然に塞がる事もあるしとりあえず6ヶ月まで経過をみるとの事で即手術にはなりませんでした(^-^)良かったです。自然に塞がるといいなぁ。

まだまだ寒い日が続いていますね。体調崩していないですか?かいと君のお兄ちゃん振りはいかがですか?(^o^)ハル君、心配ですね。オペ以外の方法ってないのかしらね。まさひとも最近、本当のお兄ちゃんになりたいと願望が出てきたようです。それも妹!希望。あらら…ってな感じ(>.<)

明けましておめでとうございます(о´∀`о)どうぞよろしくお願いいたします(^o^)v楽しいお正月でしたか?私は31日に携帯が壊れたり、バッテリーあがったり、おっぱいに良くないのでお餅もあまり食べれず…3日は熱出すしでついてないお正月でした(´Д`)やっと幼稚園も始まったのでかいとの煩さから少し解放されて、はるととの育児も少し余裕が出て来ました。はるとにソケイヘルニアがあることが判明。今のところ戻るので様子見で今後大きな病院に受診予定です。オペしないとダメかなー。心配ですね。

今年もよろしくお願いします♪お正月はいかがお過ごしですか?我が家は毎年恒例、我が家に親戚が集合しワイワイしてました。アウトレットに行って沢山お買い物してきましたよん。明日は、家族で初詣に行く予定です(^o^)

もう明日退院です!すでに退屈してます(^_^;)5年ぶりの出産ですが、やっぱり経産婦は経過が早いんですね。でもかいとの時の方がうまく息めたような気がします。まぁどちらも分娩台に乗ってからは早かったので良かったです。良かったら出産レポをベビカムのブログに書いてるので♪名前ははるとです(´ー`)かいとは思ったよりはるとに執着してないですね。離れないかなーと思ったけど、そうでもなく…お世話したがりになるのは家帰ってからかな?しばらく義実家で過ごしてるからか、すごくお兄ちゃんになった気がします。今週いっぱいは義実家にいるみたいなので、昼間ははるとと2人の生活ですね。今のところ飲めば寝てくれるので助かります。

モコさん、ご出産おめでとうございます(^o^)お疲れ様でした♪5年振りの出産はいかがでしたか?かいとくんの時を思い出した?ポニョちゃん、可愛いだろうなぁ。かいとくんはいかがですかぁ?ゆっくり休める時に休んでくださいねん(*^o^*)

予定日より1週間遅れましたが、12月12日13時12分に3282gの元気な男の子が誕生しました(*^^*)痛さは変わらないですけど、時間が短かったぶん元気です♪とりあえずご報告まで(*^o^*)

はなじじさんも同じような症状なのですね~この咳と痰は何なんでしょ?!悪いものでないといいのですが…。まさひと君の胎児名ポニョだったんですね!ビックリ(*´∀`)今お腹の子の胎児名もポニョなんですよー♪男の子だけどポニョです(^_^;)朝おしるしがありました!まだ基礎的な張りじゃないけど、重い感じが続いてます。かいとの時もおしるしから2日後に出産だったのでそろそろかなーと期待しています(´ー`)また産まれたら報告しますね♬

私も一緒です。咳と痰で中々治らず、朝と夜中が辛いです。モコさんも早く治ると良いですね~いよいよかいとくんはお兄ちゃんになるのですね。我が家のポニョ(まさひとの胎児名)は42週目までお腹にいました。今だにマイペースな子ですが…きっとお腹の居心地が良いんですよね。ではまたぁ♪

風邪は大丈夫ですか?私も熱はないけど、変な色の痰と咳がなかなか治らないです。行事は成長を感じるいい機会ですよね♪今日で予定日から4日超過してますが、土日はかいとも一時帰宅して一緒に過ごせました(*^o^*)ちょっと成長していたような気がします♡今日はやっと子宮口も1センチ開いて来ていましたが、大きな変化はなく(^-^;かいと同様、本当にマイペースな子達です。早く会いたいなぁ♬

今日はクリスマス発表会でした♪家でも張り切って一生懸命練習していたので、本番の姿を見て感極まってしまった私。ボロボロ(>.<)本人はとっても楽しそうに踊っていましたよん♪私はまさひとの風邪を頂戴してしまい、咳と喉痛です…(ToT)

とうとう明日予定日ですが、まだ変化ありません(^_^;)昨日は焼肉行ったりオロナミンC飲んだり、ジンクス色々試してますが。かいとは日曜日から実家へ。元気に幼稚園に行ってるみたいです。私は淋しくなってます(T_T)近いのに会いたいのに会いに行けない…辛いですね。毎日時間を持て余しています。かいともきっと淋しいのを我慢してると思うので、私も耐えないと。早く生まれてくれるといいなぁ(´ー`)クリスマスプレゼントもAmazonで安く手に入れて、もうラッピングしました☆まさひと君はやっぱりガイム(*^o^*)かいともベルトは欲しがらないけど、ハマってますよ♡一緒にガイム観てますが、私にはよく分からないですー(´д`)変身場面いつも笑っちゃいます( ´艸`)

いかがお過ごしですかぁ?かいとくん、おばあちゃんのお家に行ってしまったんですね。淋しくないですか?毎日一緒にいると怒ってばかりだけど、いざ離れてみると淋しくなりますよね~モコさんは大丈夫かなぁ?私なんて夜勤で一晩会えなかっただけで、寂しかったもん(>.<)ご主人とゆっくり過ごして下さいね(^o^)

ランチ残念でしたね。はなじじさんはお仕事してるから1人の時間って珍しいのかな?私はほぼ毎日ですが、だいたい家の事したり、近所に買い物行ったりで終わっちゃいます(^_^;)1人ランチだと入れるお店も決まっちゃうし…。オシャレなお店とかでマッタリととも思うけど、1人だと入りづらくて。大掃除もしたいけどやる気が(@_@)昨日は旦那と3人でシーパラ(超近場ですが)に行って来ました。産まれたらしばらくは出かけられないし、今週末からかいとは義実家に行ってしまうので。いざ預けたら寂しいんだろうな(T_T)ワンコも行ってしまうので1人ブルーになりそうです( >_<)クリスマスプレゼントはトミカのカタログを見て、指定してきたのでそれにしようかと思ってます。まさひと君は何が欲しいのかな?

今日はお休み♪まさひとを幼稚園に送り今は一人です。ランチでも…と友達を誘いましたが、誰も都合がつかずまったり過ごそうかと思っています。七五三は着物だけ、また誕生日位に実両親と写真撮影をするので、その時には何か挑戦してみようかな。女の子は可愛らしいドレスを着ていて、お姫様になってましたよ。モコさん、もう少しですね。楽しみっ♡♡体調に気をつけて下さいね(^o^)かいとくんはクリスマスプレゼント何にします?

お久しぶりです。寒くなりましたねー( >_<)風邪ひいてませんか?七五三したんですね(*´∀`)袴姿カッコいいでしょうね♡スーツみたいのも着るのかな?うちは来年、楽しみにします(*^-^*)女の子だったら着物とか選び甲斐あってもっと楽しいんだろうなぁ。私は37週に入りいつ生まれてもいい時期になりました。でもまだまだ兆候はないですね。かいとも11日遅れだったから今回もまたノンビリなのかなーと(^_^;)今のうちに楽しめること満喫してます!

また更に寒くなりましたね~体調はいかがですか?先日、無事に七五三をして来ました。実両親が来れなかったので、また後日行う予定ですが…まさひとは「お殿さまになっちゃった~♪」と大喜びでしたo(^o^)o

一気に寒くなって来ましたね( >_<)冬はキライー!ディズニーパスポート当たったかな?私も山崎製パンのポイントを集めてパスポート狙っています♪毎年当たらないけど(^_^;)里帰りは3連休だけで、もう自宅にいます。出産終えて来年までは実家には帰れなそうなので淋しいです(T^T)お墓参りしてくれば良かったな…。もう9ヶ月に入ったのでいい加減準備をしないとと思うんですけどなかなかで。

朝晩は本当に寒くなりましたね。里帰りされたんですね。かいと君も?幼稚園はお休みかなぁ?ゆっくり、楽しくマタニティライフを送ってくださいね♡今日は近所のお祭り、くじ引きの1等賞はディズニーチケット!!当たるかな~o(^o^)o

なんとか風邪も酷くはならずに元気にやってます(*^^*)ディズニー行って来たんですね!去年は代休に行ったら凄く混んでてイヤになったけど、どうでした?まさひと君も絶叫系好きなんだ(^o^)乗れるようになれば一緒に楽しめるしいいですよね♪もう行きたくなって来ちゃった☆かいとも先週運動会でしたが、やはり成長を感じました。年中だけでなく年長のダンスまで覚えて踊っていたり、かけっこは他の子みんながフライングでビリでしたが(^_^;)また来年はもっと成長かな♪七五三の日にち…みんなの合わせるのも大変そうですね。昨日から産前最後の里帰りをしています。友達とランチしたり、のんびり楽しみたいと思います(´ー`)

毎日気温差が激しいですが、体調は崩れていないですか?
我が家は元気にやってます!!昨日、運動会の代休だったのでディズニーランドに行って来ましたo(^o^)oまさひとも絶叫系デビュー(@^▽^@)「楽しかったね、もう一回乗りたい!」と。楽しんで来ましたよ~!!運動ではお遊戯で成長を実感、思わず涙してしまいました…かいと君は競争心、ありますよね。まさひとにはないようで、リレーでランニングか?って思う位のマイペースに走り。どうすれば競争心を持っことが出来るのかなぁ。七五三は今年やるつもりではいますが、なかなか日が決まらずです。日を決めるだけで、周りが色々言うので、かなりイラついてます。

まさひと君風邪が長引いてますね。今年の風邪はしつこいのかな。早く元気になりますように☆うちも朝晩の涼しさでかいとが軽い風邪の症状が出て、私に移りました。熱は出なかったので軽く済んだんですけど。今は旦那がひいてます(ノД`)インフルエンザのワクチンも予約しなきゃなーとかいとに話すと、イヤだー( >_<)って。いつからそんなに注射嫌いになったんだろう…。七五三は予定日近いし、来年にしようかと思ってます。来年の方がもう1人いるし大変なのかな(^-^;?早生まれだからまぁいっか。今年やります?再来週は運動会です。またお弁当作るのが面倒だなぁ(≧Д≦)

過ごしやすい季節になりましたね。去年の今の時期は何を着ていたのかしら・・・毎年同じことを考えています。まさひとはあれからも発熱解熱の繰り返し。先日も38度代まで上がり託児所からお迎えコールが。1週間ほどのプチ夏休み明けで仕事に行った日に早退だったので、職場には申し訳ない感じでした。一体、何が起きているのかしら。でも朝方の咳もだいぶ減ってきているので、今の風邪薬だけで乗りきれるかな。今回は中々厄介、去年はほとんど受診することはなかったのに。気温差に体がついていけないのかな。そういえば、七五三どうします?

台風大丈夫でしたか?あっという間に通り過ぎてしまいましたが、大変な被害が出たところもありますよね( >_<)そして一気に秋めいて過ごしやすくなりましたね☆気持ちいい季節はお出かけしたくなりますね♪来月ディズニー行くんですね!涼しくていいなーo(^-^)o私も運動会の振替休日に予定してたんだけど、去年もめちゃ混みだったので急遽でした。まさひと君大丈夫かな?5日も熱が高いと心配でしたね。風邪ですか?暑かったり涼しかったりだから体調崩しやすいですよね。かいとは、今の所元気です(^-^)運動会の時熱出さないといいけど…

お誕生日は素敵な1日を過ごされたのですね。良かったですね♡ディズニーシーにはここ数年行ってないなぁ。ハロウィンも始まってましたよね。我が家は来月行く予定…昨日までまさひとが、熱発(>.<)5日間38度代がでて、解熱剤を使っても解熱せず…幼稚園を休みたくなくて、大泣きしていました^^;やっと今日、復活できた感じです。かいと君は大丈夫かしら?

毎年覚えててくれてありがとうございます♡嬉しいです(≧Д≦)37歳、そして8ヶ月になりました。旦那がお休みだったので、ディズニーシーに行って来ました☆朝一で行ってトイストーリーマニアのFPを取って、初めて乗れました♪乗ったことあります?人気なだけあって、すごく楽しかったです。かいともタワーオブテラーに初挑戦!コースター好きですが、ちょっと刺激が強かったみたいです( ´艸`)出産したらしばらくは行けないから、満喫してきました♪

法事があって実家に帰って来てます。明日からやっと幼稚園なので今夜帰ります。まさひと君乳搾り出来たんですねー♪スゴい!練習していたかいがありましたね(*^o^*)成長ですね!!キョウリュウジャーの映画も観に行ったんですね☆よほど楽しかったのかな(^o^)かいとの思い出は何だろー?聞いてみよう。週末から親友が下血で入院してビックリ。CFしたけど出血源が分からないみたいで。輸血したりちょっと大変だったみたいです。同級生ですが、もう病気とか考えないといけない年になってきたのかなーと。若いと思っていても無理は禁物ですね。早く良くなって退院出来るといいなぁ…。

前日、旦那様と本当に乳搾りが出来るか、賭けをしたのですが、2人とも牛を目の前にしたらびびるだろうと言う結果に…賭けにならなかった^^;本人はやる気マンマン。職員の説明を真剣に聞いて練習もバッチリ。びびることなく、ちゃんとミルクも出ていました(≧∇≦)b更に、乗馬も初体験!1日でぐん~っと成長した姿を見ることが出来ました。なのに………夏休みの一番の思い出は?→キョウリュウジャーの映画を見に行ったこと!?ですって。そんなもんでしょうね~(@^▽^@)ほんと、最近おかしいですよね。私も何度も投稿されちゃって。スマホの問題じゃないですよね。

どうだったかな~?怖がらずに出来たかな(*^o^*)まさひとくん可愛い♡はなじじさんの髪で練習かぁ♪実際に牛を目の前にしたら、うちのは怖がるだろうなー。ビビりなんで。火曜日から幼稚園に行ってくれてます(*^-^*)午前中いないだけでも静か~☆午後は疲れて昼寝してしまうので、本当に幼稚園様々です。来週で夏休みも終わりだし、どこか連れて行ってあげたいんですけど悩み中です。なんか最近ここの投稿出来なかったり、いくつも投稿されちゃったり調子悪い…私のスマホがいけないのかしら( ・_・;)

どうだったかな~?怖がらずに出来たかな(*^o^*)まさひとくん可愛い♡はなじじさんの髪で練習かぁ♪実際に牛を目の前にしたら、うちのは怖がるだろうなー。ビビりなんで。火曜日から幼稚園に行ってくれてます(*^-^*)午前中いないだけでも静か~☆午後は疲れて昼寝してしまうので、本当に幼稚園様々です。来週で夏休みも終わりだし、どこか連れて行ってあげたいんですけど悩み中です。

乳搾りに行って来ますね~昨日から張り切っているまさひと。ひどいことに私が髪の毛を洗った後、下を向いて水を絞っていたら「まーくんがやってあげる!牛さんには優しくね」と…人の髪の毛で乳搾りの練習をしているの。はぁ~~と思いつつ爆笑でした(@^▽^@)本当に触れるかわかりませんが、行ってみます。かいと君、今日は幼稚園に行ってくれたのかな?我が家も週明けから2学期スタート、忙しくなりそうです(^_^;)

ランチいかがでしたか~?1人で楽しむ時間は大切ですよね!夏休みつくづくそれを感じます。今日から夏期保育なのに、行く寸前になって行きたくない!と言い出して結局お休み(T_T)もうイライラの限界です。最近息子に対して全然優しく出来ないんですよね。あー、たぶんそのせいで反抗も強いし、悪影響を与えてると思うんですが(´д`)義実家にもお泊まりしたくないとか言うし。私は少し離れたい(ノД`)明日は幼稚園行ってくれるといいな。。。やっぱり自分の実家はいいですよね~♪今週乳搾り行くのかな?暑いけど楽しんで下さいね(*^o^*)

昨日から夏休みになったので、まさひとと2人、実家に帰って来ました。上げ膳据え膳が何とも嬉しい(^-^)v今日は友達とランチに行って来ます。子供も預けて出かけることはほとんどないので、とっても嬉しい(≧∇≦)b明日、静岡には帰りますが、1週間の夏休みを楽しむぞぅ♪♪

いや~毎日暑いですね。ほぼクーラーの中にこもりっぱなし…1週間近く実家に帰って、親戚の家にお泊まり&海水浴に行ったり、お友達と会ったり。とても楽しかったです。自宅に帰りなくなかったなー(´д`)旦那は仕事があるのでお留守番だったので、そんなに長く行くのー!?と言われました。お盆はどこも混んでいますしね、ずらした方がいいですよ!牛の乳搾りいい体験になるでしょうね♪うちは…というか私もやった記憶がないなー。今度体験しに行ってみようかな(*^-^*)来週は夏期保育があるので、ちょっと1人の時間が出来るかな♡

毎日、暑いですね。
先日、プールに行ってきました。とても楽しかったですが、ガッツリ日焼けをしまして、真っ赤!痛かった(;_;)夏休みはお盆を少しずらした時期に取りました(私だけですが…)。まさひとが、牛の乳搾りをしたいようなので、牧場に行こうかと思ってます。この暑い中、行く場所でもないような気がしますが…(*´∀`*)ノ

旅行は千葉の南房総です。何度も行ってるので観光もなしで、宿近くの海で海水浴をしました。小雨の中でしたが、かいととパパ、ジージで楽しんでました♪美味しい物たくさん食べて温泉入って癒されました♡かいとの時は結構張ることが多かったんですが、今回は体調も落ち着いてるのおで助かります。もう8月ですね。夏休みはまだ長い(@_@)そろそろ1人になりたくなってきました。ちょこちょこ予定を入れてるからまだいいですけどね。お盆休みは御実家帰りますか?

楽しんでますかぁ?どちらにお出掛けでしたっけ?楽しい旅行になりますように♡体調、無理しないで下さいね(^o^)生理は規則的にあり、基礎体温もつけていますが、排卵しているか心配になり検査薬を使ってみました。無排卵だったら…なんて思って。夫が単身赴任になる前にしっかり考えておけば良かったと後悔。今日、4ヵ月のベビちゃんを抱っこしましたが、癒されたなぁ(*^o^*)

久々に暑くて動きたくない(@_@)お陰様で熱は2日で下がり元気になりました♪明日からの旅行も大丈夫そうです。でもお天気が悪そうで、つくづく雨女なんだなー( -_-)o検査薬やったんですね。最初から陽性でしたか!旦那様が泊まりで残念( >_<)基礎体温測ってますか?周期が安定しているなら検査薬使わなくても大体分かるんじゃないかなーと。私は今回は病院には行きませんでした。行こうかなと悩んだんですが、お金の問題とか色々で決心つかなくて…。

本当に涼しくて心地良い風が入ってきて過ごしやすいですね。かいとくん、いかがですか?手足口病かしら。かかったことがないから、わからないなぁ…でも、手と口だったらその可能性もありますよね。ベビちゃん、男の子なんですね。賑やかになりますね、楽しみっo(^o^)o排卵チェッカーを使ったら、初日に陽性反応。旦那様は泊まりだったので、意味なしでした。モコさんは今回病院に行ったですか?

ここ数日夜が涼しくて助かります☆夏休み突入ですね!かいとは昨日幼稚園から帰って来てから38度の発熱です(´д`)病院行ってないから分からないのですが、手のひらに小さな発疹が2つくらい、あと口内炎があり、手足口病かな?と。やったことありますか?今年はとても流行ってるとテレビでやってましたが。水曜から旅行だから早く良くなって欲しいなぁ…。まさひと君お泊まりスゴイですね(*^-^*)成長したなぁって感じますよね♪うちも私が結婚式があったので先週実家にお泊まりしてきましたよ。あっ、2人目も男の子でしたー(^_^;)排卵検査薬は1人目の時に使った事ありますよ。薬局で売ってるのはちょっと高いので、1本100円の中国製だったかな?通販で、まとめ買いしていました。病院行くようになってからはエコーの方が正確だからやらなくなりましたけどね。

今週末から夏休み。本当に長いですね。先週末、実家に行きリフレッシュしてきました。まさひとは弟家族の家に初お泊まりをしてきて、大満足☆泣かずに一晩過ごせたようです。話は変わりますが…排卵チェッカーって使ったことあります?そろそろ、二人目欲しいし。自分の年令は重なってしまうだけなので、真剣に考えなきゃと思いまして…

今日は暑さが和らいで過ごしやすい♪毎日猛暑でイヤになりますね(@_@)体調崩してないですか?夏祭りと言うか夕方からの七夕祭りが8日にありましたよ。盆踊りして可愛かったです♡夏休み長いですなー(´д`)暑いから外に出たくないし今年もベランダプールかな(^_^;)来週は義家族とみんなで千葉の南房総の方にに1泊で行って来ます。あとは実家に帰ったり、海に行ったりするくらいでしょうかね。

毎日、湿気があって過ごしにくいですね。昨日は幼稚園の夏祭りでした。頑張って踊ってくれたので、一安心。虫除けスプレーをしたのに、日焼け止めをし忘れ、がっつり日焼けをしてしまい、残念なことになってしまいました。かいと君の幼稚園もお祭りありますか?夏休みの予定決めました?どうしようかな…では、義母がいるので、朝食でも作ってきます!

こんにちは。毎日梅雨空でムシムシ。雨が降らないのも困るけど、雨ばかりもウンザリですね。体調大丈夫ですか?下痢嘔吐辛そうです( >_<)旦那さま神奈川に転勤なんですね(+_+)静岡と神奈川は場所によっては近そうに感じるけど、離れてるのかな?ご自宅からなるべく近くだといいですね。私はつわりも落ち着き、逆に食欲が出てしまい体重増加が怖いです(≧Д≦)つわりで-2キロで、そこからはまだ+0.5位ですが前回は+13だったから今回もヤバそうな…予定日は12月5日で来週から5ヵ月に入ります。やっと体調も精神的にも安定するかなー。

こんにちは。梅雨入りしたなんて実感なし。毎日暑いですね~体調いかがですかぁ?少しは落ち着き始めましたか?ところで、予定日はいつですか?
先週、まさひとが下痢嘔吐、今週に入ってから私に移ってしまって…(>.<)昨日くらいからやっと落ち着いた所です。
旦那さんも神奈川に転勤が決まり、単身赴任することになりました。我が家はどうなることやら、不安でいっぱいです(。>A<。)

GWすごい満喫ですねー!上野動物園もそんなに混んでるんだ(@_@)みんな近場で済ませる人が多いのかな。ディズニーランドの150分待ちもスゴい!!まさひとくんよく待てますね?かいとだったら絶対ムリです(^。^;)でも30周年イベント楽しそうですよね~(*^_^*)また行きたくなってきた!うちは旦那の休み上出かけるのはいつも平日なので、休日に出かける気力が出なくて…。先週は仕方なくお友達とタイフェスティバルに出かけましたが、帰る頃には人がすごくて(>_<)幸いその日はつわりも落ち着いていつ楽しむ事が出来ました♪
10週過ぎてだいぶ食べれるようになりムカムカも落ち着いて来たので、もう終わりかな♪なんて浮かれていたらおととい辺りから復活…もう少し先かな。5年も前の事なのでどうだったか忘れちゃいました(^^;)

今日は暑かったですね~。つい最近まで寒かったのに。
体調はいかがですかぁ?今年はGWを体験して来ました。千葉まで4時間の渋滞…前日は上野動物園でパンダに会い、翌日はディズニーランド。パンダを見る為に90分待ち…その割には、立ち止まって見ることは出来ず。写真も慌ただしく撮ったので、ボヤボヤ(T.T)
お陰でディズニーランドの150分待ちなんて苦じゃなかったです(^-^;)乗り物は3つかなぁ。まさひとはとっても喜んでいて、私たちも楽しかったです♪

雨の日は外にも出れないし憂鬱です。はなじじさん、ディズニーランド楽しめましたか(o^^o)GWだから混み混みだったかな?混んでいても雰囲気だけで楽しいですよね♪海翔がトイストーリーマニアに行きたいというので行けたらいいなぁ。私はずっと自分の実家に帰りゴロゴロしていました(^_^;)実家だと気分的に紛れるのかツワリも落ち着いていたのですが帰って来たら復活です(T_T)明日は気分転換にお友達とタイフェスティバルに出かけて来ます(*^_^*)

おはようございます。ベビちゃん、良かったですね。一安心。GWの半分は仕事、明後日からディズニーランドに行く予定♪今はその日に向かって頑張ります!!良い休日を♡

前半終わっちゃいましたね。はなじじさんはどこか行かれました?これから行く予定かな?私はずーっと家でゴロゴロ(^。^;)でもかいとが1人で旦那実家に泊まりに行き、そして急遽昨日から1泊で義両親と箱根に出かけて、これから帰って来ます。のんびーりできましたが、やっぱりいないと寂しいですね(ノД`)2泊も離れた事ないから不思議な感じ。義両親は大変だったろうな~(+o+)ご心配おかけしましたが今日診察に行って来ました。8週5日で無事に赤ちゃんと心拍が確認出来ました!!ダメだろうな…という気持ちの方が大きかったので、嬉しくて涙が出ました(T_T)前回は全く見えなかったのに、大きく成長してくれていて本当に感謝です。赤ちゃんってすごいんですね。改めて思いました。まだまだ安心は出来ないけど、とりあえずホッとしている所です。はなじじさんありがとうございました(*^_^*)!

週末、寒かったですね。今日は暖かくなるかなぁ~。モコさん、謝らないで~。私こそ何も考えず喜んでしまって。今はベビちゃんを信じましょ♡ゴロゴロ、ゴロゴロしていてちょん(*^o^*)

はなじじさんありがとうございます(*^^*)私も期待していなかったのでビックリでした。でもね、先週診察に行って来たのですが胎嚢は大きくなっていたのですがまだ赤ちゃんは見えず…(>_<)もう見えていい時期なのに。出血跡もあるから安静にするようにという事で毎日ゴロゴロしています。かいとの前にも流産の経験は何度かしているのでまたか~って感じです(ノД`)まだそう決まった訳ではないので赤ちゃんを信じてみようと思います。せっかく喜んでもらったのに、こんな報告でごめんなさいm(_ _)m

モコさん、御懐妊おめでとうございます!!
本当に嬉しいです。思わずやった~と言ってしまった位…
我が家にも訪れてくれると良いけれど。なかなかこればかりはどうにもならないです。年も重ねてしまうので、自然に…を待つだけではダメなのかな?と最近思ってきました(^-^;)

やっと幼稚園始まり、今日からお弁当!春休み長かったな~( >_<)最近ますます反抗が強くなり、私も大人げないので毎日ケンカです…年長になりクラス替えもしたけど、楽しそうに行ってくれています。スマホデビューしたんですね☆初めはすごーく使いにくいですよね(ToT)メール1つ打つのに何分かかったか(^。^;)イライラしますよね。今では慣れましたけどね。私事ですが、2人目が出来たみたいです。まだ6週目で胎嚢しか確認出来ていませんが…ちゃんと育ってくれるといいんですけどね。全然ツワリがなくて不安になっていたんですが、週末位から急にムカムカが続やってきて、はぁ~(´ヘ`;)って感じです。少しの我慢ですよね。

こんにちは。
お久しぶりになってしまいました…
春ですね~でも風が冷たい*
かいと君、元気に幼稚園に行ってますかぁ?
まさひとも無事に年中さんになり、毎日楽しそうに行っています。
少し逞しくなったかな~(^o^)
お誕生日のプレゼント、自転車だったのですね。
もう乗れるようになったかな?
まさひとは三輪車も微妙…こげなくても、自転車に進んじゃった方が良いのかしら?
私もやっとですが、スマホデビューしました(^o^)
まだまだ振り回されています(T.T)

1日早いけど、お誕生日おめでとう(^o^)♪明日で4歳ですね。もう4年も経ってしまったのか…月日が経つのは早いです。はなじじさんちはもうパーティーしたかな?お父様も退院おめでとうございます!良かったですね(^^)/うちは当日義家族が夜来てくれます。プレゼントは自転車みたい。私達からは本人希望のプラレール(^-^;)まさひと君は何かな~?とにかくこれからも元気に成長してくれるといいですね☆ 病棟勤務すごいなぁ。患者さんとゆっくり話が出来るのっていいですよね。よく仕事してる夢を見るんですけど、本当は働きたいのかも…でももう知識も技術も全くで勇気が(*_*)もうすぐ年少さんも終わり。せっかくみんなの名前覚えてやっと少し話せるようになったのに…うちは年中年長が一緒のクラスなんですよ。また顔名前を覚えるの大変だなーと(@_@)歳なのか本当に記憶力が悪くて。人見知りだから新たな関係を作るのがおっくうです。まぁ今も親しいママ友もいませんけどね(^-^;)

誕生日ですね~
我が家は私の両親、弟家族がお祝いに来てくれるとのこと。
週末にお祝いをし、当日はひっそりって感じかな。
義両親も週末に来てくれるようなことを言っていましたが、義父がインフルエンザのようで・・・
どうなることやら。
甥っ子とまさひとで子供は3人になるので、誕生日会と言いつつ楽しいパーティーが出来たらと思っています。
食事はどうしようかな~と考え中。
ディズニーのお泊まりも良いですね~
去年もディズニーでしたっけ?♪
我が家も行きたいなぁとは思っていたのですが、行動に出る前に行動に出られてしまった感じ(*^。^*)
父も昨日退院してきたので、初めての遠出に程よい距離のようで。
前回来ていた時は、まさひとと散歩していたのになぁと思うと微妙な気持ちになります。
弟家族も最後に来たのは、父が倒れた時なので、色々考えながら来てくれるんだろうなぁ。
まぁしんみりしていても仕方がないことですけれどね。
最近は病棟で働くことが主になりました。
久しぶりにゆっくり患者さんと話をするのも新鮮です。
ですが・・・
4月から週に1回は夜勤をしなくてはならないよう。
今、2交代と3交代の混合なので、準夜だけならと希望を出すつもりです。
仕事・・・
子供が手を離れてからでも、十分に復帰出来ますもん。
今は、今を大切にしても良いのかなと思います♪
なんてね。
我が家は住宅ローンを背負っているので、今は働くしかないっす\(^o^)/

寒い日が続きますが体調崩してないですか?先月の雪、横浜は10センチ以上降ったんじゃないかなー(*_*)外での雪遊びを楽しんでいました♪先週は降る降る言ってたけど、全く降らずでガックリ…まぁ降ると幼稚園バスも休みだし車は出せないし大変ですよね。昨日幼稚園で文化祭のようなイベントがありました。かいとはラーメン(作り物ですが)を作ってお客様に出すというお仕事でした。人前だといつも以上におちゃらけてしまうのですんごく心配でしたが、真剣に黙々と仕事をしている姿に感動でした(T_T)知らない所でちゃんと成長しているんですね~☆もうすぐ4歳ですもんね。最近はヤダヤダとますます反抗も強いですがね(^-^;)誕生日は何か考えていますか?平日だから幼稚園だし、ケーキ買ってお祝いかな。ちょうどその週の平日に幼稚園お休みの日があるので、お泊まりでディズニーランドに連れて行こうかと思っています♪プレゼントは何がいいのかな~悩みますね…。お仕事と育児の両立も難しそうですね(>_<)私もそろそろ働かないといけないかなーと思うのですが、幼稚園のバスが9時過ぎだし難しいんですよね。

ついつい、私もパソコンを見損ねてしまうので書き込みが遅れてしまってます。
今年もよろしゅうです。
まだまだ寒いですがいかがお過ごしですかぁ~
2週間位前の雪はすごかったでしょ。
こちらは降りませんでしたが、先日実家に帰った時に雪がまだ残っていて、びっくりしました。
まさひとは雪に大興奮。
滑って転んでもとっても楽しそうでした♪
育て方・・・
本当に悩みますよね。
まさひとはあまり自分から積極的に出ていく方ではないんですよね。
いつも後ろにいます。
行動もゆっくりで「まぁ~くんはカメさんだからウサギさんになりたいんだ。」と良く話してます。
ご飯を食べるのも、何をするにしてもカメさんなんですって。(私も子供のころはそうだったから、私に似たのかも・・・)
一時期、幼稚園が終わり、託児所に行くことを嫌がることがありました。
「行きたくない」と幼稚園で泣いたり、託児所で泣いたりしていたようです。
私には「ママがいなくて寂しくなって泣いちゃった」と。
幼稚園の先生に「行きたくないって言ってます」と言われた時に、色々考えました。
当時、仕事の帰りも遅く、休日は実家や父の見舞いに行ったりしていたので、ゆっくり過ごせていなかったからかもしれません。
仕事を言い訳にするつもりはないですが、今の状況で仕事を続けるのは難しいのかな~
まさひとが小学生に入る頃には、しっかり考えないとと思っています。

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします(^o^)最近はなかなか書き込みできなくてごめんなさい(T_T)スマホにしてパソコン開かなくなってつい見るのを忘れちゃって…反省(-_-;)今年は忘れず書き込みします!年末年始はいかがでした?お父さまも一緒に過ごせました?私はクリスマス前に宮崎に行ってきました。曾祖父母も久しぶりに会い成長と元気なにかいとに驚いていました。義祖父母はそのまま宮崎で年末年始を過ごしていたので、私はゆっくり実家で年末年始を過ごそうかと思っていたのですが、元旦しか休みじゃない旦那がダメだと(-_-#)仕方なく大晦日ギリギリに自宅に帰って来ましたが、正月は予定もなくつまらなかったです…お義母さんは胆管炎大丈夫でした?もう良くなったのかな。今日は保育参観で幼稚園に行って来ました。親子で新聞ビリビリしたりして遊んだのですが、私の所には寄りつかず少し目を離すと友達にしつこくしたり、ケンカになっていたり。これは今日な限った事ではなく、毎回で(>_<)みんなはちゃんと仲良くやってるのに、うちの子はどうしてこうなんだろうとどうしても比べちゃって、そして悲しくなって…先生もよく見てくれて、かいとの事を分かってくれているので心の支えなのですが。理由もないのに乱暴したりするので本当に困っています…私の関わり方が問題なのかな。まさひとくんはそんなことないですよね?

こんにちは、私こそご無沙汰になってしまいました。
年末は宮崎ですか?
ご主人がいない状況での遠方、不安ですね。
気をつけて行ってきてくださいね。
我が家はと言うと・・・
元気に過ごしてますよ。
昨日はインフルエンザの予防接種をしてきました。
痛さのあまり注射をした左腕は今朝になっても使いません・・・(笑)
実父も先週外泊をしまして、年末年始も外泊出来るそうです。
家族は家で転ばないか冷や冷やしていますけれどね。
先週末から義母が胆管炎?で入院。
義父は何も出来ない人なので、大変そうです。
ただ、汚い家を見られたくないと言われているので、家のことはやらなくてすんでいるので楽チン。
年末は実家に帰る予定です。
旦那さまは仕事なので年越しは家に帰ってきます。
お互い体調崩さないようにしましょうね♪

とってもご無沙汰してしまいました(>_<)あっという間に今年も1ヶ月で終わりですね。急に寒くなって体がついていけません(T_T)はなじじさん、まさひとくんは体調崩していませんか?はなじじさんもディズニー行ってきたのですね♪うちも初めてコースターに乗せたら、凄い喜んでました(^o^)絶叫マシンは好きらしいです♡早く身長制限をクリア出来るといいな。クリスマスやお正月はどう過ごされますか?旦那の祖父母が宮崎に住んでいるのですが、どうやら祖父があまり長くないみたいらしく最後の正月になるかもと…義両親は月末から2週間くらい行くみたいで、私とかいとも行くことになりました。私達は2泊ですけどね。旦那は仕事で行けないしちょっと不安です(-_-#)あー年賀状もならなきゃ~(*_*)大掃除もまったくだし…ますます寒くなってくるので体調に気をつけて下さいね!

ほんと、すっかり秋です。
幼稚園でさつまいも掘りに行ってきたまさひと。
たくさんさつまいもを持ってきました。
ざらめで煮て美味しく食べました。
「おじいちゃんと、おばあちゃんの分。」としっかり分けています。
園庭や公園で拾った落ち葉とどんぐりも・・・
おじいちゃんと、おばあちゃんはもらった後、どうするのだろうとやや心配ですが。
かいと君と二人でディズニーシーですか?
凄すぎます。
ハロウィン楽しかったかな~
実は我が家も15日にディズニーランドに行ってきました。
まさひとはミニジェットコースターみたいなものに挑戦!
挑戦と言うか、本人は知らぬ間に乗ってしまった感じ。
泣くこともできず、騒ぐことも出来ず固まっていたまさひと。
旦那さまは爆笑、大爆笑でした。
日帰りに近い状態だったので疲れちゃった。
今度はゆっくり行きたいなぁ~
でも「かぼちゃのおばけ~」とまさひとも喜んでいたので大満足です。
かいと君、お泊まり凄いですね。
もう何度もしてますよね。
まさひとは「ママがいないと眠れないよ。」だって。
勢い良く「おばあちゃんと寝る!」と言って離れていっても数分後には私の隣にいます(^○^)
寒くなったので体調を崩さないように~☆

朝晩だいぶ冷えるようになりましたよね。着る服…分かります!毎年何着てたっけ~?ってなります。お父さま回復して転院されたんですね、良かった~(^o^)知り合いもいる病院ならいいですね。まさひと君、「俺」ってカッコいい~(*^o^*)何言ってもヤダばかりで、全く落ち着きがないしイヤになっちゃう。女の子ならもっと生意気な事言うんでしょうね(^-^;)運動会はうちも8日に終わりました。年少の競争とか可愛かったです。親子ダンスもいつもちゃんと踊ってくれなかったのですが、本番は踊ってくれたので良かったです。年長さんはやっぱりしっかりしていて見ていて頼もしいし、感動しちゃいました。翌日振替休日立ったのでかいとと2人でディズニーシーに行ったのですがめちゃ混みで3つしか乗れなかったし疲れましたわ(x_x)あーゆっくり行きたい。今日は義家族が遊びに来ていたのですが、帰る時にかいとも一緒にお泊まりに行ってしまいました。のんびりしようと思います♪

こんばんは。
暑かったり寒かったりで体調も崩しやすい陽気ですよね。
去年の今頃、洋服は何を着ていたかな~
毎年同じことを感じている私。
何を着て良いかわからない!!
かいと君、色々吸収してきているんですね。
まさひともそうですよ。
覚えなくても良い言葉ばかり覚えてくる・・・
最近「俺」って言っています。
泣き虫なくせに何が俺だよ!なんて思いますけれどね。
育て方・・・考えますよね。
これで良かったのかなって常に思っています。
「~してはいけない」って言っても全然言うこと聞きません。
ヤダヤダ病も一層ひどくなってます(>_<)
どうすればいいんだか、他の家の子供が妙にしっかりしているように見えちゃってね。
かいと君はもう運動会終わりましたか?
我が家は今月の始めでした。
運動会の開会式前~開会式終了まで、何故かずっと泣いていた坊っちゃま。
見るに見かねた先生が、私たちの所に連れてきて「お母さん、応援してあげて下さい」と言われ、たくさんの父兄の前で「まさひとなら出来る、頑張れ~」とやや大声でガッツポーズ付きで応援した私。
後から泣いていた理由を聞くと、「パパとママがいなくなっちゃって寂しかったと・・・」ですって。
でも、踊りとリレーはとっても頑張っていました。
走っている姿なんて見た時は感動ものでしたよ。
父は七沢リハビリ病院に転院しました。
元同僚も数人入院しているようで、やる気満々のようです。
一安心です。
ありがとうございました。

覚えて下さってて嬉しいです♡誕生日翌日に海翔のお迎えを義母にお願いして、久しぶり旦那と2人でランチ&ショッピングしてきました♪いなきゃいないで何か物足りない感じでしたね(^-^;河口湖でのお泊まりBBQは、帰りの運転は渋滞にはまり大変でしたが、海翔が相手してくれたから眠くならずに済みました。友達と遅くまで飲んで語って、疲れたけど楽しかったです(^o^)はなじじさんのお父様大丈夫ですか?脳梗塞だなんて(>_<)軽く済んだのかな?後遺症が残りそうですか?はなじじさんも心配でしょう……早く退院出来るといいですね。まさひと君はご実家に預けて病院に通ってるんですね。甘やかされるのは困りますよね(-_-;)うちは最近怒ってくれますが、義母はまだまだ甘いですね。私が注意すると、かいとの口癖は「ふざけんなよ!」です(-_-#)どこで覚えたのか、全くカチンときますよ。幼稚園行くといろんな言葉を覚えてきますよね。まさひと君はそんな事言いませんよね?ヤダヤダの反抗が益々ひどくなってるし、育て方が間違ってるのかな…と悩んでるこの頃です。仕事に育児にお父様のお見舞いと大変ですが、無理なさらずに体に気をつけて下さいね!

モコさん、お誕生日おめでとうございます。
Happyな1年になりますように♪(^○^)♪
先日コメントを投稿したつもりが、今確認したらのっていず・・・
ガーン!!!
最後にキャンセルしちゃっていたのかな~
河口湖のバーベキューはいかがでしたか?
運転、心配ですよね。
でもモコさん、実家に行くときは車ですもんね。
私より安心ですよ・・・
先日初めてまさひとと2人だけで義実家にお泊まりに行ってきました。
緊張しながら東名を走って行きましたよ。
実父が先月末に脳梗塞で倒れ、今入院中なんです。
そのお見舞いに行くのに、まさひとを数時間、お姑さんに預かってもらう関係で、2人だけで泊まりに行きました。
まぁ助けてもらっているのですが、やっぱり疲れますね。
「まぁくん1人だけ泊まったら?おじいちゃんとおばあちゃんと3人で寝ましょうね。」ととても嬉しそうなお姑さん。
でも毎週見てもらっているので、段々まさひとも遠慮をしなくなってきたようで、わがまま放題のよう。
「怒ってもらって構いませんから」とは言いましたけれど、泣かれたら困るからと本人のし放題のようです。
はぁ~~って感じです。
今、私の周りでは再び妊娠、出産ブーム☆
我が家にも来てくれないかな~☆

夏休みも終わりです♪やったー!最後だけど、いちいちイライラしちゃう(x_x)もう癖みたいなものなのかな。まさひと君は幼稚園始まってるんですね。夏期保育は毎日プールをしていたようです。おかげで真っ黒け(^。^;)お泊まりですが、あれから1人で1泊してきました。夜寝る時とか大丈夫かなーと心配でしたが、全然平気だったよう(^-^;)それはそれでちょっと寂しいですよね…。帰って来てもごく普通で。私も1人で買い物に行ったり、夜は旦那と久々焼き肉に行きました☆こういう離れる時間も大事ですね。義両親は疲れたんじゃないかしら(^-^;今日は少し涼しいけど、まだまだ残暑が厳しそう(*_*)9月にはいったのに。秋があまりなく、冬になっちゃいそうですよね。来週末は友達5家族で泊まりバーベキューしに河口湖に行って来ます。うちの旦那は仕事だから留守番ですが。河口湖までの運転が不安だなー。

毎日暑いですね。
夏休みもあっという間、まさひとは27日から2学期開始です。
またあのバタバタな生活になるのか・・・と思いつつ、でも自分の時間が持てるのは幼稚園に行っている時だけだし。
かいと君の幼稚園は夏季保育があるんですね。
夏休みはいつまでですか?
今までと違って体力もついてきているし、一日家の中で過ごすことは難しくなってきましたよね。
太陽がガンガン、ジリジリしている中でも外に出て遊びたいと言うし・・・
大変!!
最近、お昼寝もしなくなってきました(>_<)
一人でお泊まりはしたことないですよ。
私と離れたこともなかったし・・・
でも今月1回当直があって、初めて一晩離れました。
当日は旦那さまがご機嫌をとりながら夜を過ごし、翌日託児所へ。
明けで数時間家で休息をとり、託児所に迎えに行きました。
何を言うわけでもなかったですが、家に帰ってきてからはベッタリ。この暑い中、寝ている時も腕にしがみついてました。感じてることはたくさんあるんでしょうね。
かいと君はお泊まり出来るの?
我が家は義両親に提案したら、めちゃくちゃテンションあがるんだろうなぁ~。
もしかしたら返してもらえなくなるかも(笑)

暑いですね。体調崩していませんか?かいとは先週末久々発熱だけしましたがもう元気☆夏休みもあと2週間ちょっと、どこかお出かけしましたか?うちは伊豆に旅行に行ったくらいかなー。あとは近くの海に行ったくらい(^。^;)幼稚園行き始めて少しは落ち着いてきたような気がしたのに、夏休みで戻ってしまった感じが(x_x)そして聞き分けないしワガママになった気がします(-_-#)同じ階のママさんもかなりストレス溜まってる!って言ってたけど、私も同じくです(T_T)毎日イライラ恐るべし夏休み!来週1週間は夏期保育で半日だけいないので少しリフレッシュ出来そう♪今週、かいとだけ義実家にお泊まりの予定でしたが何だか連絡もないし。きっと義父が嫌がったのかな。義母は乗り気なんですが、義父はうるさいのがあまり好きじゃないみたいで。うちの父とは正反対(-_-;)まさひと君は1人で実家にお泊まりとかしたことありますか?

入りましたね~
夏休みとは言えない位の天気、半袖短パンではひんやりしますね。
まだ予定を立てていません。
実家で花火大会があるので行こうかなと思っている程度。
まさひとはまだ海やプールデビューをしていないので、今年は行きたいな~
私の仕事日は保育園に行く予定です。
本人はまだ夏休みを理解していないよう、「明日幼稚園に行くんだよね」と言ってます。
何か、幼稚園から毎日のお天気とお手伝い、歯磨きが出来たか、ウンチが出た日とシール帳みたいのを持ってきました。
これを1ヶ月やるかと思うと、親が頑張らなくっちゃって感じです。
かいと君、電車の名前を覚えているんですね。
すごーい!!
子供によって、はまるものって違うんですね。
まさひとは戦隊ヒーローにどっぷりつかっています。
天候が不安定なので、お互い体調を崩さないように気をつけましょうね♪

こんな夜中に失礼します。今日は昨日とは違って肌寒いくらい(*_*)ちょっと喉が痛みますわ…さて、明日?今日から夏休みです。1ヶ月長いな~(^。^;)毎日何をしてやり過ごそうか…夏休みは来週は私の家族と伊豆に旅行に行きます♪旦那は仕事だからお留守番ですが。あとは友達が泊まりで遊びに来るくらいでしょうか。ほとんど予定がありませんね。はなじじさんは予定たてましたか?最近2人でお出かけするのも、以前と比べて楽になってきました。海の日にも東京駅に大好きな新幹線を見に行って来ました☆本物目の前に大喜びです(^o^)私も影響で名前とか覚えたりしてるので、興奮しちゃいました。いつかは乗せてあげたいですね。夏休みの間は、はなじじさんはお仕事は?病院の保育所に預けるのかな?あっという間に1学期が終わりましたが、幼稚園行き始めて確実に成長してますよね。2学期も楽しみです。最近は周りの2人目妊娠ラッシュみたいです。うちには来ないのかな~(^-^;)だいぶ楽になった今、1人でもいいかなと思うし、でも赤ちゃんみるといいなーって。1人で葛藤しています(@_@)暑い日が続くので体調に気をつけてくださいね(^_^)v

早いものですね。
もう今年になって半年終わってしまいました。
何が変わるわけでもなく、あっと言う間に月日は過ぎていきますね。
台風・・・
またもや物置の扉が裏の空き地に飛んでいってしまいました。
竜巻警報が出て、その時は風も吹いていなかったのに、ゴッーと言う音とともにガタッと鈍い音がして、多分その時に飛ばされたんだと思います。
怖い、怖い・・・もちろん天災なので自費で直すことにしました。
かいと君の体調はいかがですか。
もう治ったかな~
まさひとはだいぶ鍛えられたようで、ほとんど風邪をひかなくなりました。
幼稚園が大好きで、家でも先生の真似をして遊んでいます。
たくさん、歌や踊りも覚えてきて、色々披露してくれますよ。
今週末は七夕のお祭りがあります。
甚平を買ってあげたらとっても喜んでくれて、踊りもやる気マンマンです♪
ママさん会は仕事の都合がつかず欠席しました。
結構な人数参加していたようです。
またの機会に参加しようかと思っています。
夏休みの予定はもう立てましたか?
我が家はまだ予定なしです。
何とか考えないと(^○^)

大丈夫でしたか?また久しぶりになってしまいました(@_@)ごめんなさい。沖縄は晴れ!という日はなかったですが、涼しくて過ごしやすかったです。かいとも、海に入ったり、動物園みたいな所に行ったりと楽しんだようです(^o^)何より飛行機が大好きだから乗れて嬉しそうでした。今度は梅雨明けてから行きたいな~(^。^;)暑かったり涼しかったりするせいか、風邪かなかなか良くならず、先週も扁桃腺炎で3日休みました。解熱したから行かせてるけど、また微熱があるんですよねー。まさひと君は大丈夫ですか?やっぱり集団生活に慣れてないからいろんな菌をもらってくるのかな(^-^;)まさひと君も保育園通い始めはしょっちゅう熱出してとか言ってましたもんね。免疫つけて強くなるしかないですね。お弁当はメインだけ変わるくらいで、ほぼ毎日似たような感じです(^。^;)卵焼きとウインナーと、冷凍食品も使ってます。キャラ弁なんて出来ないから地味ーなお弁当です。デザートはイチゴかゼリーか。あまり果物食べないんですよね。面倒だけど、何とか週4で作ってます(^_^)/集まりはありました?うちは月1くらいですね。来週はドッチボール大会っす。ケガしそう(x_x)

沖縄旅行いかがでしたか?
良いな~羨ましい限りです。
我が家の旦那さまは連休が難しいので、無理だろうなぁ・・・
ママさん会が既に2回もあったのですか?
モコさん頑張ってますね。
私の所はまだお誘いはありません。
でも年長ママから聞いた情報だと年間4回位はお誘いが来るとか・・・
はぁ・・・
色々お付き合いをするのも楽じゃありませんね。
お弁当、おかずやデザートって何にしてます?
毎日だと大変ですね。
私なんて週1回でも疲れちゃう。
でも全部食べてきてくれたりすると、とっても嬉しいです。
我が家も二人目を本格的に考えているのですが・・・
うまくいかないものですね(^○^)

今朝は金環日食見れましたか?うちはちょうど家から見えない角度でしてテレビで見ました(^-^;)次は30年後?65歳(@_@)生きてるかな…先週は私とかいとが胃腸炎で、やっと今日は幼稚園に行きました♪なので1人で横浜へ向かってる所(^o^)来週結婚記念日だし、父の日もあるし、たまには旦那にプレゼントでも買ってやろーかな(笑)と。遠足いかがでしたか?サファリパークなんて豪華☆うちは秋ですが、近くの公園らしい(*_*)せめてシーパラとかがいいな~。ママの集まりが2回程ありましたがまだ慣れませんね(^-^;)名前も覚えられないし。お互い楽しく幼稚園に行ってるようで安心しましたね(^_^)v毎日のお弁当が面倒ですが、少しずつ慣れてきました。時間と心の余裕がそろそろ2人目が欲しいなと思います♡とりあえず来週の沖縄旅行楽しんできます♪

終わってしまいましたね。
はぁ~休みはあっという間です。
GW気分転換出来ましたか?
我が家は毎日賑やかに過ごしました。
親戚が遊びに来たり、出かけたりと・・・
ヒーローショーにまさひとと二人で出かけたのですが、3時間の渋滞にはまってしまい、大変でした。
帰りは30分!!
でもとても喜んでくれたので、私も達成感がありました。
連休明けの幼稚園も泣かずに行っています。
「幼稚園楽しいよ。」と言ってくれるので安心しています。
毎日、色々吸収してきていますね。
「おいしい給食ありがとう。残さないようにこぼさないように頂きましょう・・・」とまだ続きがあるのですが、私が覚えていない(>_<)
家での食事の時も↑の挨拶をしてから食べています。
良く、あんなに長い言葉を覚えたなぁ~と感心。
明日はサファリパークに遠足なんです。
親同伴、バスで行ったら自由行動!!
そんなこと言われても、お友達いないし・・・
どうしようかな~
遠足ありますか??

雨降ってきましたね。幼稚園2週目終わってどうですか?まさひと君、バスから落ちて大丈夫でした(x_x)?やっぱり保育所に行き慣れてても、幼稚園に代わると不安なんでしょうね。でもだんだんと嫌がらずに通園してくれてはなじじさんもホッとしますね。かいとは楽しんでるみたいです。バスに乗って年上の子にブーとか唾かけたりしてました(>_<)土日も「幼稚園行く!」と言ってます(^-^;)幼稚園行き始めて、私の車に乗った時立たずにちゃんと座ってる事に今日気付きました。バスで立ってて先生に注意されてたから座るって事が身についたのかなと成長を実感☆まだ半日ですが、結構疲れて帰ってきますね。たくさん遊んでいろんな事吸収してるのかなー♪自分の時間がこんなにあっていいのだろうかと思うように(^。^;)仕事したほうがいいのかなとも…でもなかなか短時間の仕事ってないですよね。うーん(゚-゚)はなじじさんはGWはどちらか行きますか?私は実家に帰ります(*^^*)1、2日も休みならのんびり出来るのにな~と。

かいと君、ご入園おめでとうございます♪
幼稚園楽しそうに通っていて一安心ですね。
まさひとは初日から4日間、バスに乗るのを嫌がり朝から号泣してました。
2日目なんて、号泣し何が何でも降りようと思ったようで、バスから転げ落ちて来ました。若い先生が抱いてくれていたのですが、すり抜けてしまったらしい。またそのことで幼稚園に到着するまで、運転手さんがその若い先生を怒ったみたいで、園児みんなが怖い思いをしたよう。
たんこぶも出来ていず、怪我もなかったので、そのままバスに乗せましたが、心配で、心配で、直接幼稚園にお迎えに行くと、「ま~君、バスからすってんころりしちゃった!」って。
本当に何もなくて良かったです。
5日目からは、バスが見えると私の手を振り払い「行ってきます」と乗るようになりました。
幼稚園はとても楽しいようで、家でも幼稚園ごっこをしてますよ。
来週には参観日、PTA総会があるのでやや不安。
人見知りの私にとっては、お友達を作るのは難題です(>_<)

ご入園おめでとうございます(*^-^*)
入園式そして、園生活はどうですか?
うちは火曜日に入園式でした♪ひよこぐみになり、案の定クラスでも1人でフラフラしてました(^。^;)翌日からバス通園でしたが、嫌がる事なく楽しそうに通ってます(^_^)vしばらくは半日ですが、やっぱり少しでも離れてる時間があると、余裕が出来るのか優しくなれます♪今日は懇談会で行って来ましたが、まだ落ち着きがないけど、大丈夫ですよって先生も言って下さいました(^-^;)不安ですが、任せるしかないですね。お友達に怪我だけはさせないようにして欲しいものです…。今日も懇談会がありましたが、かいとより私の方が緊張してしまいました(@_@)お友達が欲しいと思いますが、ママさんとの付き合いも何だか大変そう…。新しい場所って苦手です(T_T)はなじじさんは病棟に異動になったんですね。外来と病棟も勝手が違うから初めは大変そうですね(>_<)私も旦那に仕事すれば?って言われてます。でも送り迎えとか家事だって協力もしてくれないし無理が…ナース以外でもいいじゃんとか言うけど、やるなら時給いい方がいいし。でもすっかり知識も技術も忘れてしまいました(x_x)とりあえず勉強し直そうかな。

まだまだ風は冷たいですが、桜も咲いてますね。
我が家の庭のチューリップもつぼみになりました。
咲くのが楽しみです。
かいと君の入園式はいつですか?
我が家は7日です。
天気が良いと良いけれど・・・
最近、まさひとなりに色々感じているものがあるらしく、今の託児所に行くのも嫌がる時があります。
家を出る前から「パパとママと3人でいたい。」と・・・
今まで、別れ際に泣くことなんてなかったのに、この1週間は泣き別れ(>_<)
自分で幼稚園の園服を着て、ランドセルと帽子も持って行ってきますって言ってることもあるんですけれどね。
子供なりに考えているんでしょうね。
仕事は病棟異動になりました。
でも新人さんが動けるようになるまでは、所属は病棟ですが、今まで通り外来の仕事をするようです。
微妙な立場で仕事しずらいですが、我が家がこれからの環境に慣れるまでは良い時間かなと思っています。
結婚記念日はディズニーランドに行ってきましたよ。
前日から嵐、午前中まで雨が降っていましたけれど、相変わらずの混雑。
何とか並んで乗り物に乗ってきました。
まさひとも喜んでいたし、私たちも楽しかったです♪
沖縄旅行良いですね~
休ませることは気が引けますよね。
でも行ける時に行った方が良いですよん♪

なんだか3月はあっという間でした。やっと春らしくなってきましたね(^o^)ディズニーランド行きましか?私達は春休み前に行ったのに混んでましたよー(@_@)でもコースター系以外は結構乗れたし、かいともいろんなキャストの方におめでとう!と言ってもらい楽しんでました☆異動は決まりました?病棟になっちゃいました?もう来週から4月ですもんね…あぁ早い。幼稚園まで1週間ちょっとですわ。朝バスに間に合うように支度出来るかが心配です(>_<)まさひと君はペンギンが好きなんですね!可愛い(*^^*)今年も旦那が5月末に連休がとれたので、また沖縄に行って来ます。去年は蒸し暑いからもういいやとか言ってたくせに、結構気に入ったよう(*^-^*)平日だから幼稚園を休ませる事になるので、何だか気が引けるんですけど、いいと思います?

今日はミッキーランド楽しんでいますか?
今月末に結婚記念日があるので、我が家もディズニーに行けたらなと思っています♪
名前シールってパソコンで作れるのですか??
知らなかった…
先ほど、やや焦りながらお名前シールを頼みました。
色々な絵柄がある中、「ペンギンがいい!絶対ペンギンだよ。」の言葉を信じてペンギンをさがしましたよ(>_<)
まだ作らなきゃいけないものがあるのに、仕事で異動があり、ドキドキ→バタバタ→クタクタでやる気になりません(ーー;)
気合いを入れないと!!!
楽しい一日でありますように♪

私も遅れましたが…まさひと君、お誕生日おめでとうございます♪はなじじさんも仕事をしながら毎日育児お疲れさまです(*^^*)この1年はあっという間だった気がします。反抗期もまだまだ続きそうな感じです(^。^;)まぁ、とりあえず元気に毎日楽しく過ごしてくれればいいですよね☆はなじじさんはイチゴ狩りに温泉なんてステキな誕生日でしたね♪義両親が一緒じゃなければもっとかしら(^。^;)?まさひと君はイチゴあまり好きじゃないんですね。うちはイチゴやトマトなど赤い食べ物大好きです。今年は日曜日だったから絶対に来るだろうな~と思い、前日に遊びに行っちゃいました(^-^;で、4日は旦那は仕事だったので義母を誘い、羽田空港に飛行機を見に行って来ました☆なので、4日夜はかいとと旦那でのんびり♪義両親が来るとなると、掃除だの準備だのに追われて遊んであげられないんですもん。本当に気持ちは嬉しいんですけどね。冷たい嫁ですよね…名前シールですが、旦那にパソコンで作ってもらいました。今は自分で作れるんですねー。私物には全部名前を書かないとならないのは大変ですね(>.<)特に靴下は面倒です。やっぱり黒っぽいものには白いペンで書いてます?防災頭巾やリュックまで手作りするのはスゴいですね!私には無理です(^。^;)かいとが誕生日は「ミッキーランドに行きたい!」と言うので、明日雨でなかったら行って来ます(^_^)ノ

数日遅れてしまいましたが・・・
かいと君、モコさんママ
3歳のお誕生日おめでとうございます♪
早いものです。
もう3歳なんて・・・
でも日に日に出来なかったことが出来るようになったりしていますもんね。
我が家の誕生日は義両親の訪問があり、イチゴ狩り→温泉。まさひとは何故か赤いものを食べません。
でも先週イチゴを食べて「甘くておいしい」と言っていたので、イチゴ狩りに行ってみましたが、一つも食べず。
採ることはことは楽しかったようで、それのみ。
本人も義両親も喜んでいたのでまぁ良かったです。
家族3人でお祝い出来るのはいつになることやら~です。
モコさん達はご実家でお祝いだったのかしら??

やっと大きい巾着、上履き入れ、バックが完成しました。
後は小さい巾着と防災頭巾のカバー、リュックサックです。
でもまだ名前をつけていないので、これからつけないと。
名前はどうしましたか?
通販で名前シールを頼んだりしましたか?
先日、幼稚園の説明会に行ってきました。
説明会の30分、子供は年長さんのお兄さんが迎えに来てくれて教室で遊ぶことになっていたのですが・・・
お兄さんに一歩ずつ近づくたびに「怖いよ、ママ、怖い」と。
泣いてしまっている子は抱っこしながら話を聞いている人もいましたが、「行ってらっしゃい」と送ってしまった私。
結局、泣きながら先生に抱っこされ行ってしまいました。
4月からが心配(>_<)
今、年少で通わせている子の親は1ヶ月で本当に逞しくなるよと教えてくれましたが、全然想像出来ません^_^
幼稚園は園服があります。
毎日園服の下に体操着を着て、帽子、園指定のランドセルで行くようです。
友達の所は年中から園服があるようですが、きれいめの洋服で参加すれば良いと言われたようです。
小学校の入学式ではないので、そんなに気張らずで良いと言われたよう。
自分の服も考えなくっちゃ。
我が家はもしかしたら義両親の参加も危うい。
どんな服着ていくの?いつなの?と質問あり・・・
現時点ではまだわかりません、と返答していますが。
誕生日、どうしようかまだ決めていません。
義母からは「どこかに出かければ良いのに。」と旦那さまが言われたようですけれど・・・
出かけるなら一緒にと思っているようで・・・
それなら考えるのも面倒だなと思ってしまっています。
まさひとには申し訳ないけれど・・・

また久しぶりになってしまいました(>.<)ゴメンナサイ…
やっと巾着やバッグ、作り終わりました(*^^*)でもちゃんとレシピ通り作ったのにかなりサイズが違ってて(*_*;裁縫は苦手でしたがやってみると意外に楽しいものですね♪慣れてきた頃に終わってしまったので残念です。はなじじさんは作りました?
まさひと君の幼稚園は制服ありますか?家は私服の上に園服を着るだけなのですが、入園式はどんな服を着せるか悩み中です。
3才の誕生日もあと少しですね(^_^)v何か考えてます?今年は日曜日なんですよね…だから旦那は仕事だし、また義両親が来るのかなーと(^。^;)旦那が休みの日にどこにお出かけしようか考え中です。
もう3歳、早いような寂しいような…最近というか前からですけどすごい反抗します(@_@)
幼稚園大丈夫かなー、楽しみと不安が…
夜勤始まるとなったらかなり大変ですよね。託児所で夜を過ごしたら、幼稚園ヘははなじじさんが連れて行くのですか?旦那さんの協力が不可欠ですよね。
転勤のお話も早くはっきりするといいですね。

私の所は雨だけでした。
職場の駐車場には雪が積もった車もあったので、場所によっては雪が降ったところもあったようです。
入園準備は大変そう!(^^)!
バック、巾着(大小)、上履き入れ、防災頭巾のカバーは手作りのもの!!
週に1回、リュックサックにお弁当、水筒を入れて行く日があるのですが、そのリュックサックも手作りする人もいるよう。
私も先週末に布だけは買ってきました。
苦手ですが、完成品を想像するのはとっても楽しくて。
まぁ、道のりは長そうです。。。
モコさんは器用なイメージがありますが、苦手なんでしたっけ??
病棟に異動したら夜勤は付きもののよう。
月に数回はやらなくちゃいけなくなるかも…
職場の託児所(今通園中の保育園)は24時間体制なんです。
そこに夜間預けず、夜勤が出来ないと言うのは断る理由にならないと言われました。
旦那さまも毎回、協力出来る体制になれるかわかりません。
夜勤をしなくちゃ働けないんだったら、非常勤でも…と思いましたが、「そんな簡単には非常勤にはさせない。」と既に言われた仲間が…
毎年同様、旦那さまも異動話が出る時期なので、毎日、頭が痛いです。
はぁ~困っちまいますよ。

年末にスマホに替えて、閲覧もコメントもスマホでやってるので、読みにくかったらごめんなさい(>_<)
雪降りましたね。積もるまではいかなくて残念でしたが、はなじじさんちのほうは降りました?
なんだか1月もあっという間に終わりそう(*_*;
まさひとくんは幼稚園グッズの準備は特にないですか?
袋ものとか新しく作ったりします?
今週説明会があるのでまだ何が必要かは分からないですけど、とりあえず巾着やバックに使う生地を選んで来ました(^o^)
私は全く裁縫が苦手で作れるか不安なんですがね(^。^;)
昨日ミシンも届いたので、練習していたけどやってみると意外に楽しくて♪
病棟に移動になったら夜勤もやらないとなんですかね?
夜勤があるとまさひとくんは旦那さんがみてくれそうですか?
うちだったら絶対無理だろうなー(*_*)

今年もよろしくお願いします(^○^)
年末年始はゆっくり過ごせたようですね。
気分転換出来たようでなによりです。
我が家の年末年始は来客の連続でした。
あっと言う間に休みも終わり、3日から仕事に行ってましたよ(>_<)
来年度に部署異動がある噂。
病棟に行ったら夜勤もやらなくちゃいけなくなるかも・・・
不安の毎日です↓↓

すごく久しぶりになってしまいゴメンナサイ(>_<)
お元気でしたか?
今年もこちらでいろんなお話が出来たら嬉しいです(^o^)よろしくお願いします♪
年末年始は自分の実家で過ごしました(^_^)/
旦那は元旦しか休みがないので、別々で。
家事はしなきゃならないけど、気も遣わないしのんびり出来て良いお正月でした。
はなじじさんはどんなお正月でしたか?

またまたお久しぶりになってしまいました。
先週から今週にかけてRSウィルスに感染しまして、やっと復活してきたところです。
と、言っても本人は割と元気だったのですが・・・
38度以上の熱が1週間近く続きましたが、食欲も落ちていないし、普段と変わらないまさひと。
それがまた心配でしたけれど・・・
私も仕事を休んでばかりもいられないので、旦那さまの休みには見てもらっていました。
結構大変な日もあったようで、「毎日大変だよね、ありがとう」って言われちゃいましたよ(笑)
我が家は今日クリスマスをしようかと思っています。
仮面ライダーフォーゼのベルトやゴーカイジャーの変身セットなど続々とプレゼントが届いたので、小出しにして本人に渡しています。
仮面ライダーベルトは完全にはまっており、今も後ろで賑やかにやってますよ(^0_0^)
クロネコヤマトが大好きなまさひと。
昨日、甥っ子にプレゼントを送るため、クロネコヤマトに行くと、大興奮!!
どこを見てもクロネコヤマトのマークや車があるので、ジタバタ、クルクル!!
あんなに落ち着きのない姿は初めてでした。
よっぽど嬉しかったんだな~
私の弟がクロネコヤマトのミニカー(非売品)をオークションで手に入れてくれて、興奮の末、ミニカーを持ったまま眠ってしまった位なんですよ。
年末年始は実家に帰る予定はないんです。
毎年元旦には何故か母、弟家族、叔母夫婦が遊びに来てくれるので、今年もその予定です♪
モコさんとかいと君にとって素敵なクリスマスでありますように☆

もう今年も残す所1ヶ月。。。本当に早いですね。
年末年始はどう過ごしますか?
私は自分の実家に帰ろうと思います^^
結婚してからは大晦日はずっと旦那実家だったので、たまにはいいかなーと。
まだ義母には言えてないんですが(・_・;)
はなじじさんとまさひと君の体調は大丈夫ですか??
胃腸炎ですかね?
寒くなってくると風邪も胃腸炎も流行りますよね。
お大事になさってくださいね☆
先週かいとは私の口唇ヘルペスが移ったようで、高熱と口内炎、歯肉炎で痛そうで大変でした(+_+)
私は若い頃から体調が悪いと結構ペルペスが出るのですが、幼児は初めて感染するとひどくなるようで。。。
知識がなかったけど、気をつけてはいたんですが。
可哀想な思いをさせてしまい反省です(>_<)
クリスマスプレゼントはフォーゼベルトですか(^-^)
フォーゼも仮面ライダーですか?
うちは何あげようかな~
まだ何が欲しいとか言わないから悩みますね。
あー大掃除をする気が起きなくてΣ( ̄□ ̄;)
毎年そうなんですけどね。
今日は旦那は忘年会でご飯いらないので楽チン^^
私も忘年会したいな~
はなじじさんはあるのかな?

ご無沙汰になってしまいました。
この2週間、私の体調が悪く、昨日からまさひとが嘔吐と下痢・・・
昨日は早退してきました。
今年の風邪は胃腸にくるからねと、病院から言われましたけれど。
明後日にはクリスマス会があるので、それまでに治ってくれるのが願い。
歌を口ずさみながら踊って見せてくれるので、何とか出席させてあげたいです。
かいと君、すごいですね。
アンパンマンのパソコンでひらがなが読めるようになったんですね。
まさひとは全然ですよ。
どうすれば興味を持ってくれるのか、悩み中です。
買ってもらったパソコンも最近はほとんど触らない。
それなのに、お友達が触っていると「まーくんの」と、取り上げてしまって、困ったもんです。
去年は、甥っ子のオーズベルトで振り回されましたが、今年はまさひとのフォーゼベルトで振り回されそうです。

寒くなって来ましたね。
先日は途中でスミマセンでしたm(_ _)m
無事にインフルワクチンも終わりましたわ(^o^)
次はヒブを勧められてるから、やろうかな~。。。
まさひと君Sサイズで3年間大丈夫そうなんですか!?
そんなに小柄ですか?
かいとは今はダブダブだったけど2Lを頼みました(^_^;)
3年後どうなるでしょうね~
うちは制服はないのでたいしてかかりませんが、近所の幼稚園は5万弱かかるようです。恐ろしい(+_+)
幼稚園でも家庭訪問とかあるんですね。
まだ入園もしていないのにドキドキですね。
まさひと君戦隊ものに入門したんですね!
どういうきっかけで?
保育園でお友達が遊んでいたりとかですかね?
そういえば去年もオーズベルトとか言ってましたもんね。
かいとはTVも見せたことないけど、まだ興味ないんですよね。
昨日戦隊もの特集がやっていたけど、ぜーんぜんでした(;^_^A
かいとは数字、ひらがなとかが好きで、今はアンパンマンパソコンのおかげで、ひらがなやカタカナまでだいたい読めるようになってます(+_+)
子供の記憶力ってすごいですね。

昨日、今日と暖かいですね。
ほっこりと言うより暑い感じですかね。
幼稚園、決まって良かったですね。
面接もお疲れ様でした(^o^)
我が家は昨日、幼稚園の用品注文に行ってきました。
園服や体操着、上履き、帽子などサイズを合わせて、注文してきましたが、まさひとはすべてSサイズ。
周りの子がとても大きく見えました。
来年から3年間着用するものですが、先生からもSサイズが良いと念を押されてしまいましたよ。
上履きなんて15cmからしかなく、14cmの物を注文することに・・・
「小さくて可愛いですね」なんて言われちゃって。
最近、「トントンま~え」と言いながら、手を前にのばしていますが、絶対腰に手を当てる場所(一番前)になるでしょう^_^
入園前に家庭訪問があるようです。
いつになるかわからないようですが、家に来て何を見るんでしょうかね~
まぁ色々なイベント事で疲れてしまいそうです(^0_0^)
とうとう、ヒーロー戦隊に入門してしまったまさひと。
ゴーカイジャー、仮面ライダーフォーゼと大変です。

久々になってしまいました(T-T)
幼稚園も決まりほっとしました!
面接も特に緊張もしないような先生1人とちょっとしたお話で良かったです^^
かいとは面接までの時間が長かったので飽きたのか眠いのかあっち行ったり寝転がったりで、先生の質問も聞いちゃいないでそれがとても疲れましたわ(x_x)
なんかみんなママさん達同士知り合いみたいで話してる人が多くて私大丈夫かしらって感じです。
とりあえず、来年から幼稚園楽しみです♪♪
なんだかまた急に寒くなってきましたよね。
11月なんだから当たり前だけど、ほんと寒いのは苦手です(T_T)
途中ですが、ちょっとこれからインフルエンザの予防接種に行ってきます!

ハロウィンディズニーはお子ちゃま達が仮装していて、とても可愛かったです。
「かぼちゃのお化け~」とまさひとも興味があったよう。
でもその場ではジッと見いちゃうんですよね。
拍手をするわけでもなく、声をあげることもなく・・・
パレードは1回目は全部見て、後の2回は部分的に見てきました。
3回目になると拍手する程度、家に帰ってきてビデオを見せると自己流の振付をしていました。
「かぼちゃのお化けたくさんいたね。ミッキーにもう1回会いたい」って♪
その場で話してくれたら、一緒に行った叔母たちももっと喜んだのになぁ~
叔母たちは一緒に行ってくれたものの、乗り物に乗ることは出来ませんでした。
なにせ、とっても混んでいたもので(>_<)
従兄弟が言うには、ディズニー周辺で運動会があったらしく、その代休と言う情報があったとか・・・
天気も良すぎて、まさひとはランニングで過ごし、私は日焼けしてしまいました(^0_0^)
幼稚園決めたんですね。
私はワンピースにジャケット、まさひとはシャツにズボンで行きました。
私の友達は公立の幼稚園を希望していたのですが、抽選で外れてしまったらしく、2次にも申し込みをしたようです。
幼稚園が抽選なんて、びっくりしました。

いかがでした??
ハロウィンだから混んでましたかね?
夫婦で行くと一緒にコースター系に乗れないからちょっと物足りないですよね。
この間は私1人でファストパスとって乗ってきました♪
ちょっと淋しかったですけど。。。
まさひと君は大勢の中に入っていけないタイプなんですね^^
うちの子はどんな中でも入って行っちゃうタイプなのでこれまた困りますΣ( ̄□ ̄;)
幼稚園決めました!
実家に近いお友達とは別の幼稚園にします。
来週面接、大丈夫かな~
かいとはちゃんと座ってられるのだろうか(^_^;)
はなじじさんとまさひと君はどんな服装で行きました?
パンツとシャツ、カーディガンとかでいいのかな~
先週旦那の連休があったので、南房総に旅行に行ってきました。
美味しいのも食べて、お酒飲んで幸せでしたね(*^-^*)
市原にあるぞうの国に行ったのですが、芸達者なぞうさんがたくさんいてとても可愛かったです。
ぞうさん以外にもいろんな動物にえさをあげたり触れ合えたり出来るので動物好きにはたまらないです☆
かいとはぞうさんがありがとうって鼻を近づけてくれたのに怖くて半泣きです(^_^;)
もちろんえさもあげられない。
いつからこんなにビビリになったんだろう。。。

今日は暑いですね。
我が家は半袖、半ズボンです。
昨日からかなり遅い夏休みに入りました。
初日は幼稚園のお招き保育!!
父兄同伴で、好きな遊びが出来るお部屋で自由に過ごすスタイル。
小麦粉粘土、ペープサート作り、ブロック、パネルシアター、紙芝居など色々ありました。
どうもわが息子は大勢の子供たちの中には入っていけないようです。
粘土も手が汚れるのが気になるようで、やったのは私だけ。
紙芝居やパネルシアターでお話を聞くのは楽しんでいたので、そこで時間を過ごしました。
来年から幼稚園・・・大丈夫かなとやや心配になりました。
でも後、半年ありますもんね!(^^)!
幼稚園は職場の子供たちが数人通っているので、顔見知りはいますが、話をしたことがない人ばかりです。
学区が違うところなので、ご近所さんもいないと思います。
ですが、見学会、願書提出で出会った方と昨日も会いました。
同じクラスになれれば、何かと接することもあるんでしょうけれど。
ディズニーシーに行ってきたんですね。
我が家も明日、ディズニーランドに行く予定です。
千葉に住んでいる叔母の家に泊めてもらい、明日も一緒に行く予定。
まさひとを見てもらって、二人で一つ位は乗り物に乗れるかななんて、ほのかな期待・・・
去年はぼっ~と見ていたけれど、今年はどんな反応をするのか楽しみです♪
自分が嫌がっているのに、その気にさせるのはなかなか難しいですよね。
我が家も一緒です☆

暑いくらいでした。
お昼前から2時くらいまで公園で遊んでてなかなか帰らないから無理矢理抱えて帰ってきました。
明日から願書配布です。
11/1に提出&面接なんですよ。
2つまで絞れたけどどうしよーって感じで。
ママ友さんとは同じ所行こうなんて言ってたけど、お互い別の幼稚園に気持ちが傾いてきちゃいました。
やっぱり義実家に近い方(徒歩5分もかからない)が私が何かあったときに迎えにいってもらったり預かってもらえたりするから便利なのかな~と。
駐車場もあるし。
ママ友の幼稚園は私もとても気に入ってるんですけど、駐車場が近くになくて。。。
それだけなんですよ~
ママ友は義実家の近くだから駐車場は問題なくて、私にも駐車場使っていいよって言ってくれてるんですけどそういうわけにも。
はなじじさんは幼稚園には知り合いはいますか?
先週ディズニーシーに行って来ましたよ^^
結構空いてて楽しめました♪
前回はキャラクターも怖がってたくせに、スティッチに抱きついたりして。
乗り物乗るたびにまだ降りたくないー!ってダダをこねてましたけど。
触られるのが嫌な時期あります。
私は排卵が終わるとそうです。
生理~排卵期は逆にくっつきたくなるんですけどね、でも旦那が拒否で。。。
きっとホルモンの関係なのかな~と。
どうやったら旦那をその気にさせられるか、すごく悩んでいます。

今日は、珍しくまだチビ助は起きてきません(笑)
休みの日でも6時には起きるので、お寝坊さんができなくなりました~
かいと君はすっかり良くなりましたか?
(前回のモコさんのコメントから時が立ってしまってごめんなさい。)
まさひとは保育園にいっているせいか、常に咳をしています。
でもここ数日の咳が湿性になってきていたので、先日病院に行ってきました。
珍しく、診察の時も泣かなかったなぁ~♪
最近、お医者さんごっこやお買い物ごっこにはまっているせいかしら・・・
モコさんのお父様、お若いのですね。
我が家はとっくに還暦は過ぎてしまいましたよ。
それにしても旦那さま・・・黙って一緒に行ってくれればいいのに!!
私だったらぶち切れちゃうかも・・・
お祝い事やみんなで集まる時位、楽しく集まりたいものですよね♪
金沢動物園は旦那さまがパソコンで調べて決めました。
多分、シーパラの方角だから地理感覚がわかると思ったのでは。
まさひとのリクエストにキリンと象があったので、それも考慮したんだと思います。
野毛山動物園の話をしたら小さい頃に行ったことがあるようでしたよ。
(だったらそこに行けばよかったのに・・・と思った私)
今度行ってみまーす。
でも、モコさんのおうちの近くだったんですね☆
2人目・・・
悩んでいます。
どうも仲良しが面倒で・・・
日によって旦那さまに触られるのも嫌な時があります。
でも頑張ろうかな~

今日は涼しいですね。
明日は台風がやってくるのかな??
無事に通り過ぎてくれるといいんですけど。
かいとはまた風邪ひいてます。
熱はないですけど薬もらってきました。
ヘルパンギーナはのどに白いプチプチが出来てとても痛くて、高熱が出る病気みたいです。
観覧車はお誕生日だからタダだったんです(*^-^*)
はなじじさんはいつお誕生日でしたっけ?
前にも聞いていたらゴメンなさい(+_+)
先週は父の還暦祝いで旦那も連れて食事に行きました。
旦那と父が会うのは2年ぶり、実家に行くのは5年ぶりくらいですよ(°o°)
大して離れてる訳じゃないのに信じられないですよね~
たった1度の還暦なのに、「自分の連休をそんなことで使いたくない」とか言ってたバカ旦那です。
弟も来たのですが、弟の嫁も「住む家を探してるのに、そんな場合じゃない」とか弟に言ったそう。。。
結局用事があるということにして来ませんでしたが。
なんだかとても悲しくなっちゃいました(>_<)
面接ではそういうことを聞かれたのですね^^
もっと難しい質問とかあるのかと。。。
お友達は2軒先のお宅で超近所です(;^_^A
幼稚園も同じなら何かと助け合いが出来そうなので良かったです。
なぜなぜ、はなじじさんは金沢動物園へ???
うちから車で5分程ですよー(^o^)/
泊まりで?
金沢動物園は草食動物しかいないし、園内が広すぎて私的には疲れるんですよね(^_^;)
横浜近くの野毛山動物園の方が無料だし、ふれあいもたくさん出来るしオススメです!
2人目ですよね。。。
欲しいとは思います。
来年幼稚園だから少し余裕が出来そうだし、旦那とは来年の夏休みに出産になるように~とか話してましたけど(;^_^A
そうすると10月11月でがんばるしかない??
そんな簡単に出来るわけないですよね(^_^;)
でも旦那はその辺だけ仲良しすればいいと思っているようで、うちは全然そういうのありませんよ(-_-;)
なんだか女として見られてないようで悲しいです(T-T)
はなじじさんはいかがですか?

お誕生日は知ってましたよ(^○^)
みなとみらいの観覧車ってタダでしたっけ?
お誕生日だったから?
ヘルパンギーナってどんな病気でしたっけ?
2日も40度・・・辛かっただろうなぁ。
治って良かったですね。
面接では日ごろの生活リズムについて聞かれました。
好き嫌い、歯磨きの習慣、トイレトレーニングやお着替えがどれ位出来ているか、起床時間と就寝時間などです。
年長さんになると英語の時間もあるようです。
希望をすれば知育、バレー(踊る方の)、サッカーなどお稽古事も出来るようです。
一緒に幼稚園を悩めるお友達がいて、羨ましいなぁ~
近所の方でしたっけ?
先週、金沢自然公園に行ってきました。
八景島に行こうと思ったのですが、キリンと象を見たいと言うので、急に変更し行ってきました。
「きりんさん、こんにちは~」なんて言っていましたけれど、ほとんど興味を持っているような感じはなかったような・・・
たくさん歩けるところがあって、本人は喜んでいました!!
モコさんのお宅は第2子って考えていますか?(^○^)

誕生日メールありがとうございます(*^-^*)
嬉しいです。
でもよく誕生日って分かりましたね?
前に話しましたっけ??
誕生日はみなとみらいに買い物に行きました。
観覧車がタダなので久しぶりに乗ったり(^-^)
かいとは先週ヘルパンギーナで40℃出しましたけど2日で完治したので良かったです^^
運動会が外で出来なくて残念でしたね。
でもこの暑さじゃ外もキツイですよね(・_・;)
体操もうまく踊れていたんですね♪
あー早くそういうの見てみたいな~
面接もお疲れ様でした!
ちゃんと「まさひとまーくん」って答えられたようで(^-^)
本当に可愛い☆
はなじじさんは何か難しいこと質問されたりしたんですか??
きっと緊張しますよね(+_+)
私は先週、今週と幼稚園の見学に行って来て、なんとか2つくらいにしぼれて来たかなーという感じです。
どっちも似た様な感じなのでどっちでもいいんですけどね。
はなじじさんの幼稚園は英語とかもあります?
でももう1ヵ月後には願書取りに行かなきゃだから、お友達と早く決めてスッキリしたいです。
そういえばうちは全然ビデオ撮ってないや~(;^_^A

台風、どうなってしまっているんでしょうか。
昨日はこの天気の中、室内で運動会がありました。
子供も親も、先生もみんな汗だくでしたよ。
最初は笑顔で待っていられたのに、気がつけばギャン泣きをし先生に抱かれているまさひと。
待ち時間が長かったからなのかな・・・
でも入場行進は先生と手をつなぎながら出来てました。
「動物体操」は上手に踊ることが出来ましたよ。
ビデオ撮影に集中していたので、他の子がどれくらい出来ていたのかはわかりませんが、お姑さん曰く、上手に踊れていたようです。
旦那は仕事だったのでお義母さまと行ってきました。
大変でしたが楽しかったです♪
来年は幼稚園の運動会になりますね、今から楽しみです。
家では見せない顔を見たような気がしました。
そして、もう一つのイベント事は、先月の幼稚園の面接です。
こんにちはの挨拶は出来たのに、ブロックを渡され色を聞かれてもシカトしているまさひと。
名前を聞かれ、2分位の沈黙後、「まさひとまーくん」と。
その後は、ブロックも答えることが出来ました。
先日、入園手続きを行ってきたので、やっと一安心です。
言葉ってどんどん吸収していきますよね。
昨日、2ヶ月前に撮影したビデオを見ていても今の方が上手に歌も歌えてました。
あっと言う間なのかな~
手足口病は軽くすんだようでした。
私たちもうつらずにずみましたよ。
良かった(^○^)

また暑さが戻ってきましたね。
でもお盆の猛暑よりはましですね^^
まさひと君大丈夫ですか?
手足口病って流行っているみたいですね。
水泡や皮がむけるんですか?
親にも移るのは知らなかったΣ( ̄□ ̄;)
はなじじさんたちは大丈夫でしたか??
かいとも1週間以上前から鼻水のみ、良くなったと思ったら今度は咳をしています。
熱は全くないんですけどね。
連休はどこも混んでいるから遠出する気はなくなります。
みんな渋滞すると分かってるのに出かける勇気すごいなと思いますもん。
まさひと君の「淋しくなっちゃった」って可愛いですね(*^-^*)
そんなこと言われたらパパは仕事に行きたくなくなっちゃいますね^^
最近ますます言葉の吸収が早くなってきましたよね。
そんな言葉いつ覚えたの??って事が多いです。
かいとは「やだ」「いらない」とか言うようになって、ちょっとイラってすることがあります(^_^;)
といってもペラペラ話すにはまだまだなんですけど。
幼稚園はいるまでには普通に話せるようになるといいなーと。

本当にあの暑さはどこに行ってしまったのでしょうか。
でもまた復活するんだろうなぁ~
このまま秋になんてことはないでしょうね・・・
お盆はいつも通り過ごしていましたよ。
仕事と家にいる時はのんびりと。
弟家族はお盆真っ盛りに宮城の祖父母の家に行き、渋滞にはまったらしいです。
片道14時間だって・・・
4歳と6ヶ月の子供を連れ、良く行ったな~って思いましたよ。
今は両親が行っています。
昼間に祖父とテレビ電話をしました。
元気そうで安心しました♪
かいと君すごいじゃないですか。
ちゃんとお名前言えるんですね。
最近、教えていない言葉を突然言い出すもんでびっくりします。
昨日、旦那さんが出勤する時にいつもなら「行ってらっしゃい」と言うんです。
でも昨日は何も言わず、下を向いていて。
どうしたの?って聞いたら「淋しくなっちゃった」だって!!
どこから覚えてきたのでしょう。
旦那さんの目もまん丸になっていて、私もびっくりしました((+_+))
急に「もういや~やだやだ~」と足をばたつかせることもあったり、自分で抑えきれないのでしょうか、「もう~」って言いながら叩きに来ることもあります。
まだまだ、イライラは続くでしょうね・・・
そうそう、まさひとは手足口病にかかってしまいました。
保育園で蔓延しているようで・・・
ほとんどの子供がかかり、親も口内炎がひどかったりで大変。
私たちにうつる前に早く治ってほしいです☆

あの暑さはどこに行ってしまったんでしょう??
過ごしやすくていいんですけどね、気温の変化が大きすぎ!
お盆はどこか行かれました?
私は実家でのんびりしてきました^^
今日は6時過ぎから起きてるので、珍しく10時頃からお昼寝しています。
雨が止んでいるうちにお散歩にも行きたいんだけどな~
と思ったら起きてきました(^_^;)
まさひとまーくんっていえるのスゴイ!って思ってかいとにもお名前は?って言ってみたんです。
そしたら「かいと」って言ったのでビックリ(°o°)
何も出来ないなんて思ってる私って。。。情けない。
はなじじさんもイライラしますか~
そういうの聞くと安心します。
私もどうしても子供相手に本気になってしまうんですよ(>_<)
交換条件やってしまいますよね。。。
やっぱりいけないんでしょうか(;^_^A
先輩がおっしゃると通りまだ2歳なんですよね。
長い目で見るしかないのでしょうか。
でも注意はしないとイケナイと認識しませんよね、イライラはまだしばらく続きそうですね(-_-;)
歯医者ですが行った事ありません。
1歳半健診で虫歯はなかったのですが。
クリアクリーンの歯磨き粉を使っています。フッ素はいってたかな??
私が虫歯が多いので、次の歯科検診が怖いな~(>_<)

毎日暑いですね。
節電しなくちゃと思いつつ、午後からはエアコンに頼ってしまっています。
先日はありがとうございました。
地震はびっくりしましたよ。
とうとうか・・・と思いドキドキしてしまいました。
そちらは大丈夫でしたか?
最近面接に向けて名前だけでもと思い、教えているのですが、全然だめなんです。
お名前は?「まさひとまーくん」ですって。
もう、このまま行くしかないのかな。
トイレも日によってなんです。
出るような気がするって突然言って、成功したり、出ちゃった時もあったり・・・
まぁ寒くなる前に取れれば良いかな~と気楽に待とうかと思っています。
かいと君、すごいですね。出来る子だなぁ~
私もイライラしてますよ。
自分の要求はすごいのに、こっちの話なんて聞きやしない。
まぁ子供に対して本気な私もどうかと思うのですが(-_-)
最近いけないと思いつつ、何かしら交換条件をつけて物事を進めてしまっています。
御飯を食べ終わったらおやつをあげるからとか、テレビを見せてあげるから先にご飯を食べようとか・・・
やっちゃいけないパターンじゃないですか?これって・・・
だから、言うこと聞いてくれないのかな。
職場のママさんに食事に集中しないで立ち上がったり、遊んだり。どうすればいいですか。と相談したところ、「子供が落ち着いていたら怖いじゃん。まだ2歳なんだから、わからないでしょ。」と一発返答あり。
そうだよな~とやや安心させられた感じでした。
でも、出来る子は出来ているし・・・
甥っ子はパパ、ママが絶対なんですよ。
一言、危ないよ、ダメよと言えば絶対やらないんです。
そんな甥っ子を見てから、息子をみると自由にさせすぎているのかと心配になりますよ((+_+))
かいと君は歯医者に行ったりしていますか?
フッ素入りの歯磨き粉とか使っています?

大丈夫でしたか?今更遅いですけど。
最近また地震が多くなってきたような。。。
自然の事だから防ぎようがないけど怖いな~
って言いながら水とか備蓄してないや(・_・;)
面接での自分の名前、親の名前とかはまさひと君が聞かれるんですか?
そんな質問うちの子じゃまだ答えられないんですけど(+_+)
気軽って言っても面接は緊張しちゃいますよね。
トイトレですが、日中家にいる時はパンツやトレパンを履いてくれるようになり、オシッコしたくなると自分でトイレに行ってしてくれるようになりました(^-^)
遊びに夢中になって失敗することは多々ありますが、だいぶ成長です♪
でも外や人の家に行っちゃうとダメなんですよね。
行きたくない!ってオムツにしてる状態で。
ウンチもトイレじゃ出ません。
ホント外食って疲れますよね。
ゆっくり食べてられないから美味しいとも思えないし。
外食好きな私にとって辛いです。
まさひと君は箸を渡してくるのか~(^_^;)
ママに甘えんぼですね。
そうそう、少しでも食べさせないと思い口に入れちゃうんですよね。
楽しく食事してもらいたいと思っていても、毎回怒ってばかりの私です。
だからかいとも食べるのも嫌になってるのかな。。。(T_T)
うちのも同じ歳のお友達に叩いたり、つねったり、押したりイジワルばかりで(T_T)
同じくその子のママはお互い様よ~って言ってくれるけど、遊ぶたびにそんなことばかりしてるから本当に申し訳ないやら、嫌になるやらで。
素直にゴメンネも言わないし。
きっと私の接し方がいけないんだろうなと反省してます。
どうすればいいんでしょうね。
初対面の同級生(男)とか女の子とか年上の子とか赤ちゃんにはしないんですよ。
ちゃんと人を見てると言うか。
私にもバシバシ叩くし、最近そんなこんなで、イライラ。
相手するのが疲れちゃいます。

台風の後からなんだか涼しいですね。
でも今日は朝から雨が降ったりやんだりしていてムシムシしています。
幼稚園の面接は来月です。
自分の名前、親の名前、好きな食べ物など聞かれるようです。
試験ではないのですが、クラス分けの参考にするとか・・・
気軽に来てくださいと言われても、気が重いなぁ~
その後トイトレはいかがですか?
かいと君、ノーパンだとうまく出来るんですね。
ってことはちゃんとおしっこが出るってことわかっているんじゃないですか。
パンツが濡れて気持ちが悪いと思っているより、全然すごい!!
我が家は教えてくれますが、過去形。
まぁ長い目で見ていかなくてはと思っています。
どんどん成長していきますね。
それとともに悩みも増えていますよ。
まさひとも食事中は集中出来ません。
外食して少し慣らした方が良いのかと思い、何度か食事に行きましたけれど、旦那さまと疲れて帰ってくるだけ。
ゆっくり食べることも出来なかったです。
最近食事も、自分で食べません。
数口食べると、ママ~と呼ばれ箸を渡されます。
後は知らんぷり。
結局食べさせないと、食べないのでついつい手伝っちゃいます(>_<)
いけない、いけないと思いながらも・・・
保育園ではしないようですが、同学年のお友達が来ると叩いたり、引っ張ったりもします。
まぁ自分のおもちゃがとられないように、やってる手段なのでしょうが、見ているのが嫌ですね。
その子の親も子供のことなんだからとは言ってくれますが、そうもいかなかったりして・・・

毎日いい天気は良いけど暑すぎですよね。
夏だから仕方ないか。
願書提出してきたんですね^^
面接とかあるんですか?
とりあえず幼稚園も決まって良かったですね(*^-^*)
私の住んでいる所は私立しかないんですよ。
月の月謝は大体どこも同じような感じですが入園費や施設費はいろいろですね。
お弁当が週1回ってうらやましいな~☆
給食の所はほとんどなくて、私毎日お弁当なんて作れるかしら(>_<)
涼しくなったらお弁当つくりの練習でもしようかな。
どこの幼稚園も自立はしてなくてもいいけど、オムツはダメみたいですよね。
まさひと君保育園では成功してるんじゃすごいじゃないですか♪
お家だとママに甘えちゃうのかな?
うちはトレパンを嫌がるので、ノーパンか直接ズボンを履かせてるんですけど、ノーパンだと行きたくなったら「シーシー」と言いながら自分でトイレに行きオシッコできるようになりました。
結構しつこく声かけてはいるんですけどね。
ズボンだとチビッちゃったり、全部漏らしちゃったり。
なんででしょう?
ノーパンじゃないとダメっていうようになっても困りますよね。
あとやっぱりウンチはトイレじゃ出ないですね。
次々と課題が。。。
まだまだ先が長そうですががんばりましょうね^^
最近ますます気に入らないと癇癪がひどくなってきました。
叩いたりも多いし。
まさひと君はちゃんと座って、途中立ったり遊んだりせずにご飯食べますか?
かいとはそれが出来なくて困っています。
何でしょうね、ご飯だけじゃなくて何をするにも集中できないと言うかいろんな所に気がいっちゃってる感じで。
だから外食なんて行っても食べないし困ってしまいます。
幼稚園に入ればみんなと同じようにできるようになるんですかね。
あー最近育児の悩みが増えてきました。

しましたね。
我が家は昨日プール開きをしました。
昨晩は夜涼しかったけれど、これからどうなるんだか。
幼稚園の願書提出してきました。
一応受け取ってもらったので入園決定です。
80人募集の所、すでに60人決まっていて、どうなるかと思いましたが、とりあえず一安心です。
すでに決まっていた60人とは、卒園、在園している子の兄弟。例年より今年は多く、幼稚園の方も驚いてました。
「今年の年少さんも100人位とりました。初日に提出すれば大丈夫かと思います。」と見学に行った日に言われましたが、何の保証もない。
願書提出の日、旦那さまがお休みだったので、朝7時受付の開始に行ってもらいました。
その時点で10数人、帰りがけに6人位すれ違ったようなので、単純に考えてもその時点で20人弱。
良かった~
幼稚園はのびのびしているようなところでした。
でもすれ違う園児はしっかり挨拶もしているし、ここならと決めました。
週1回はお弁当なのですが、天気の良い日はお弁当を持ちバスでお出かけするよう。
ちょうど、年中さんが消防署の見学に行くとかで整列してお出かけしてました。
今の幼稚園って英語もやるんですね~
まぁ私立なのでお金もかかるけれど、噂では私立の割にはリーズナブルだとか・・・
もっと色々見て決めた方が良かったのだろうけれど、決めちゃいました!!
7月って早いですよね。
秋頃かと思って余裕かましてました(>_<)
幼稚園はオムツ禁止のようなので、本格的にトイレトレーニングを・・・と思い、今の保育園に相談。
保育園でも協力してくれるということだったので、お願いしたところ、保育園では初日から成功の連発!!!
なのに、家ではいまだに成功したのは1回だけ・・・
私のやり方がいけないのかな。
家だとトイレに誘っても逃げ回るし、相変わらず、してからの報告。
かいと君すごいですね~
頼もしく思います。

今日は涼しいけど、毎日暑いですね~
たいして雨降らないし、もう梅雨明けかな?
昨日やっとプール開きをしました(^o^)/
日中は暑すぎて外に行けないですよね。
あれからかいとはトレパンを履くのを嫌がっちゃって(-_-;)
きっとオシッコしたら気持ち悪いものだと分かったんでしょうね。
だから何も履かせないか、ズボンを直接履かせたり。
昨日はズボンのままオシッコしたら足をつたって流れるのが相当気持ち悪いんでしょうね、「あー」って愚図って動けなくなってました(^_^;)
なんだかその後は自分でトイレへ行き補助便座つけずに座って、ほんの数滴のオシッコをすることを続けて3回も繰り返し。。。
初めてトイレで出たのでとても喜んでました。
でも漏らすと気持ち悪いと感じれる、トイレでオシッコが出るというのが出来たので少し成長かな☆
はなじじさんは幼稚園見学行ってきましたか?
願書受付が今月ですか!?
早くないですか(°o°)
うちの方は11月初めくらいなもんで。
私もそれから2つの幼稚園の見学に行ってきました。
その2つは全く対照的な幼稚園なんですが、見学行くと思ってたのとまた全然違いますよね。
私的にはノビノビ系の幼稚園がいいかなと思うんですが、タダでさえやんちゃなのに、ますますパワーアップしてしまうんじゃないか?
きちっとしてる幼稚園ならある程度しつけもしてくれるけど、かいとのノビノビした所が抑えつけられちゃうのかな~なんて思ったり。。。
ますます悩んでいます。

こんにちは。
もう梅雨が明けたのですか?
猛暑なんですけれど・・・
午前中、庭で遊びましたけれど、二人ともぐったりでした。
90サイズのパンツを履いているのですが、まさひとの場合は大腿が細いのかもしれません。
量が多いとつたってきます。
気がつけば床が濡れていることもあります。
カーペットの上でやられたらとヒヤヒヤしています。
パンツの種類によっては同じ90サイズのものでも大丈夫なのですが、何層にもなっていて厚みのあるものが漏れているかな~
どうにか漏れを防ぐためにパンツの上に短めのズボンをはかせています。
洗濯物は倍以上ですが、ゴミは減りましたよ(^○^)
お義母さん、トイレトレーニングの大変さわかってくれましたかね。
友達は義両親に預かってもらうことが多く、義両親が頑張ってくれているようです(笑)
ヒブと肺炎球菌ワクチンは受けていません。
どうなのかな、やっぱり怖いですよね。
うちも検討中です。
30日に幼稚園の見学に行ってきます。
でも1日から願書受付なんですよね。
いつもギリギリ行動・・・
幼稚園、決まりましたか?

今日は涼しくて過ごしやすいですね。
なんだか一気に夏!って感じになっちゃって、先週は暑かったな~
先週は私だけ胃腸炎になり熱と下痢で参りました(T_T)
ま、2日で治りましたけどね。
かいとがならなくて良かったです。
まさひと君偉いな~
出たって教えてくれるだけでもすばらしいですよ。
私はやろうやろうと思ってまだやってないんですけど(^_^;)
義母も「今年の夏にはオムツ取らなきゃね」って言ってましたけど。
昨日私が理事会だったから義母がかいとを見ててくれて、トイレで座らせたらしいんですけど、「なんだか全然ダメだったわ」って嘆いてました(;^_^A
そんな簡単にはいかないのよ~( ̄ー ̄)少しは分かってくれたかしら?
オシッコが出たらパンツからもれて床までビチャビチャになっちゃいますか?
前にも聞いていたらゴメンなさい。
まさひと君はヒブと肺炎球菌ワクチンは受けました?
うちはまだなんですけど、無料になったから小児科では勧められてるけど、怖くて。
どうしようか悩んでます。

おはようございます。
雨が降ったりやんだりしていて、洗濯物も油断出来ませんね。
室内干し・・・嫌です。
トレーニングパンツを始めてから3日目、「ママ出た!」って教えてくれるようになりました。
まだ過去形ですが・・・
一日毎になってしまっているので微妙な感じですけれどね。
まぁ気持ちが悪いと感じてくれるだけで、とりあえずOKにしています。
でも4層のパンツだと乾きませんね。
昨日ただの布パンツを追加で準備しました。
ブリーフと書かれていたのですが、まぁ子供用だしと思い購入。
家に帰ってきて見てみると、本当にブリーフでした。
まだ履かせていないのでわかりませんが、ちょっと心配な形です(>_<)
昨日は義両親が来ました。
まさひとの成長ぶりに感激していましたよ。
トイレトレーニングをしていることも確認し満足げな表情。
今日は体中が痛い!
旦那さまも仕事なのでぐうたらに過ごそうかと思っています。
今預けているところは小学生まで見てくれるのですが、実際には3歳になったら幼稚園や地元の保育園に行く子がほとんどのようです。
3歳児が6人、4歳児が14人、どちらも幼稚園に通い一時保育を使用しているようなんですよね。
我が家も真剣に考えないと!!
もう説明会も始まっているところもあるので、情報をgetしなくっちゃ♪

梅雨空ですね~、午前中散歩に出たら急に雨が。
急いで家に帰って来たらやみました。つくづく雨女だなと(T-T)
旅行は旦那と3人で行きました^^だから気を遣うこともなく( ̄ー ̄)
かいとは2回目の飛行機でしたが、乗るまでは私がドキドキ。
ベビーブックやシール、オモチャ、たくさんのお菓子。。。いろいろ持って行きました。
でも前の席も空席だったし隣も子連れで、それ程騒いだりはしなかったので安心しました。
後半1時間くらい、ipodみたいなやつに音楽を入れて持って行ったのですがそれを聞かせてあげたらいつの間にか寝ちゃって。
帰りは離陸したらすぐ寝たので楽チンでした^^
そうです!マウス付きのパソコンです。
持ってますか?
カラーのじゃないやつなんですけど。
クリスマスに義両親からいただいて対象が3歳からだから早いんじゃないかなって思ったんですけどね。
まさひと君は首がどこかって分かるんだ~ヾ(^o^)
いろんな事を覚えていく時期なんでしょうかね。
なんでも真似ばかりだし。
変なこと出来ませんね(;^_^A
私も友達にトレパンのお古をもらいました。
まだ履かせてないんですけど。
おしっこでても反応なしですか??
かいとは履くのを嫌がりそうだな~(-_-)
はなじじさんは今入ってる保育園のままではダメなんですっけ?
何で選べば分からなくて。
子供が楽しそうな所って言っても、3ヶ所行きましたがどこでも同じ感じで楽しく遊んでるし。
うーん、うーん(-_-;)

海、きれいですね~
かいと君も海の広さにびっくりしたのでは?
モコさん一家で旅行に行ってきたのですか?
かいと君の飛行機旅行はいかがでしたか?
アンパンマンのパソコンってもしかしてマウス付きのものですか?
ひらがなも読めるようになったなんてかいと君すごい。
別に教えていなくても急に発してくるからびっくりですよね。
今日も急に「ママ、首・・・」だって。
首?首を触りながら言ってました。
ちゃんとあっているけれど、なぜ、今、首なの~(-_-)
トレーニング用のパンツを用意したのですが、全然反応なしです。
ただの布パンツが良いのかな~
幼稚園の見学会にも行っているのですね。
一緒に悩めるお友達がいるのって良いですよね~
うちはどうしよう・・・
職場に送迎バスが来てくれるところがあるのですが、そこに決めて良いのか、今悩み中です。
旦那さまに相談しても聞いているんだかどうだか。
微妙な感じな反応なんですよね。
来年からってことは3年保育なんですよね。

ベビカムたまに調子悪いのか変な時ありますよね。
携帯で出来るようになったって言うからやってるんですけど、書き込みは文字数制限があって少ししか書き込めないし閲覧専用になってます(-_-;)
うちはというと、元気にしています(^-^)
先週2泊で沖縄に行ってきました♪
ずっと天気は良くなかったけど、毎日少し海にも入れたし、美ら海水族館にも行けたし楽しかったです☆
2泊じゃ全然足りない!もっとゆっくりしたかったな~
沖縄は食べ物も美味しいし、人も優しい方ばかりですよね。
しばらくは沖縄にはまりそうです(≧∇≦)
まさひと君の1,2,6の順番もおもしろい(^-^)
あんぱんまんのパソコンのおかげで数字を覚えたんですが、最近はひらがなも少し読めてるんです。
私もビックリで(°o°)
子供の学習能力はすごいですね。
トイレトレは全然進んでません~
ウンチもオシッコも全くです。オムツでしても教えてくれないし。。。
どうやったらいいんでしょ??
私は取れる時は必ず来るから本人に合わせてのんびり~って思ってるけど、来年から幼稚園だからそういうわけにも行かず(+_+)
まだオシッコも間隔が1~2時間も空かないんですよ。
やっぱりオムツじゃなくパンツにしたほうがいいのかな?
お漏らしが増えたら私のイライラも増えそうで怖いな~(T_T)仕方ないんですけど。。。
園庭開放はお昼寝の時間にもかかわらず楽しそうに遊んでいましたよ^^
早く幼稚園に通わせたいな~と思いました。
一番近い幼稚園がいいんでしょうけど、少しお受験向きな感じなので私の好みではなく。。。
もう1つ行ったんですけど、そこはのびのび泥んこ幼稚園だから気に入ったんですけど、親が行くのが不便で(T_T)
お友達と悩んでいます。
もう少しいろいろ行ってみます。

こんにちは♪
コメントしたつもりが入っていなくてびっくり。
ご無沙汰になってしまいました(>_<)
今日は過ごしやすいですね。
寒かったり暑かったり気温の差が激しいですが、お元気にしていますか?
私たちは元気にやってます。
今週は職場のママさんたちの運動会シーズンで、いつもより多く出勤したんです。
2日多いだけでぐったりでした。
明日も休日出勤です。頑張るぞう!!
かいと君、数字がわかるようになったんですね。
すごい!!!
まさひとは1,2,6の順番。
お風呂で上がる前に数えるのですが、つられてしまいます。
早く数字を覚えてもらって、リモコンのお手伝いをしてもらいたいなぁ~
かいと君はトイレトレーニングやってます?
この間コメントした後から、うんちは何とかトイレで出来るようになってきたのですが、おしっこはどうしたらよいのでしょう。
3層のパンツを買ってみたのですが、痛い痛いと連呼しはいてくれません。
まぁ確かに紙パンツより肌触りが悪いのかもしれませんが。
1枚の布パンツの方が良いのでしょうかね。
幼稚園の園庭開放はいかがでしたか?

久しぶりにお友達と近所の公園へ。
たった2時間弱だったけど1人で行くより気分転換になりました♪
明日は初めて幼稚園の園庭開放に行ってきます。
かいとの風邪はほとんど良くなったのですが、私が移り週末は久しぶりに熱発しました(T_T)
でもかいとには関係ないですよね、寝ててもガンガンやってきます(+_+)
昨日薬をもらってきてだいぶいいかな。
はなじじさんは移らなかったかな?
まさひと君うんち成功したんですね!
おめでとう(≧∇≦)
ちゃんと2語文も話せてるし順調ですね~☆
うちは全然(;^_^A
お風呂場で絶対にオシッコするから、入る前に連れてっても出なくてお風呂入るとジャーって感じで。。。
焦っちゃいけないって思うけど、つい何で出ないの!?って思っちゃいます。
幼稚園に行く前までにはどっちかマスターしたいけどこればかりは本人のやる気ですよね。
かいとは1~10まで数字を覚えたので今は数字ブームです^^
どこに行っても数字見つけて指差して(^_^;)
でも数字を言えば押してくれるから、TVのリモコンとか遠くにあるときなど便利になりました。

昨日からお天気が悪いですね~
少し気温も下がっているせいか、患者さんなんて「わしにはまだ春が来ていない。」と言いつつ、冬下着を6枚も着てきている人がいてびっくりしました。
とは言いつつも暖かくなりましたよね(^○^)
洗濯物を思いっきり外に干したい気分ですが、週末までダメかな。
かいと君はその後大丈夫ですか?
我が家はまさひとからの風邪が旦那に移り、私に忍び寄ろうとしている感じ。
嫌な雰囲気です。
うがいをしてどうにかもらわないようにしないと。
モコさんも気分転換出来たんですね~
私も友達と出かけたいな~
時にはそんな時間が必要ですよね。
母の日は毎年恒例の花を贈りました。
義母にはベコニアの鉢を、母にはヒマワリの花束♪
少し金額に格差がついてしまいましたけれどね。
二人とも喜んでくれました☆
最近、「ちーちー」とうんちの前になると教えてくれます。
出た後の時もありますが。
一昨日、トイレでうんち大成功!
「ママ、うんち、出たー」と手を挙げて喜んでいました。
これって2語文??
2語文であれば、初の2語文がうんち出た!!
本人も話せることが分かってきたようです。
「ママ、どいて~」だって、笑えます。

ご両親がお泊りに来てはなじじさんもゆっくり出来たようですね^^
やっぱり自分の親だと気も遣わなくていいし楽ですよね~☆
こどもの日はどこかお出かけしましたか?
私はのんびり4泊もしてきちゃいました。
でも実家に帰った夜からずっとかいとは熱発!
久しぶりに40℃出ました。
熱だけで症状なかったのでまた突発かなと思ったけど今は熱も下がり咳鼻水です。
そんなかいとを父に預け1年ぶりに友達と飲みに行き、のんびり飲んでしゃべってでリフレッシュしました!
悪い母親です。
おかげでまたがんばれそう。父に感謝です。
明日は母の日ですね。
何かします?
うちは旦那が休みだから夕飯持って義実家に行ってきます。
GWもあっという間ですね。あ~鯉のぼりしまわないと。。。

朝から雨ですね。
昨日、両親が帰ったので洗濯物がたくさんあったのに。
昨日、こちらは凄く風が吹きました。
布団を干しているのをすっかり忘れて、母とピザを作っていたら、布団が飛んで行ってしまっていて、びっくりです。
本当に、ふとんがふっとんだ~って感じでしたよ。
ははっ、朝から寒くてすみません(-_-)
楽ですね~
母に食事の支度をしてもらい、まさひととも遊んでもらって、主婦もママもお休み。
まぁ毎日のことだったら許されないんでしょうけれどね♪
水族館良いですね~
人をかき分け進んでいくかいと君、頼もしいですね。
想像しながら、思わずパソコンの前でニヤリっ(^0_0^)
子供の日はどこかにお出かけ出来るかな~
ちゃんとした言葉ではないんですよね。
そんな雰囲気で話している感じです。
最近、まさひとは大きい、小さい、上、下って言っているのですが、意味は良く分かっていない様子。
昨日は小さいの小さいのって繰り返すので何かと思っていたら、どうやら鯉のぼりのことだったらしい。
手で持てるくらいの鯉のぼりを母に買ってもらったら、超ご機嫌ではしゃいでました。
まさひとの熱はとりあえず2晩で下がりました。
まず一安心。
気をつけて、ご実家に行ってきてくださいね~
良い休日を♪

ご両親と楽しんでるかな^^?
昨日は義家族と江ノ島水族館と江ノ島散策に行ってきました。
普段平日にしか出かけないから人の多さにビックリ。
いくら混んでいる水槽でも無理やり前を陣取るかいとの姿がおかしかったです。
目を離すとすぐいなくなるし、大人5人いたからいいのものの、旦那と2人だったら絶対迷子になってたかも。
でもお魚を指差して楽しそうだったので良かったです。
まさひと君はお熱下がりましたか?
保育園に行くとやっぱりそうなるんですかね。
お食事会に行けなくて残念でしたね。
かいとは最近熱出してないなー。咳鼻水が出ても熱出すことは滅多になくなったから、免疫がついたんだなと。
1年前はしょっちゅう風邪引いてましたもんね。
月曜から実家に帰ります。
だからお節句は柏餅食べるくらいかな~。
初節句以来は鯉のぼりとか出すだけで何もしてませんよ^^;
可哀想かな??
ワンワンパラダイスも人気なんですね~!!
ことちゃんからゆうなちゃんに変わっちゃったけど、ワンワンパラダイスはことちゃんなのかな?
私も行きたいな~
まさひと君じゅんばんとか言えるんですね~
着々といろんな事話せるようになってますね。
かいとも言葉は多くなってきてますが、長い単語は語尾の2文字とか。ちょうだいだったら「だい」とかしか言いませんよ。
でも私の話した単語を真似して言ってみたりはスムーズになりましたね。
いつになったら2語文話せるのかな~

本当に暖かくなってきました。
毎日風も強いですね。
洗濯物が風に吹かれ真横になる位、困っちゃいます。
今日は職場の人とお食事会に行く予定だったのですが、朝からまさひとの体が熱く、熱を測ったら38.5度、そのうち39度代まで上がり、ドタキャンしました。
それ位の熱が出ている割には、割と元気で、家の中を走り回ったりしちゃって。
行くのをやめて、しばらくして熱を測ったら、37.7度・・・
厚着だったのかしら。
それでも39度までは上がりませんよね。
数日前から咳はしていたのですが。
保育園に行っていると、常に咳をしている感じです。
していない方が珍しいくらい。
明日から実両親が泊まりに来て、来週の3連休は同僚が遊びに来ることになりました。
そして5日には義両親の訪問あり。
なんだか外には出かけなくても、忙しそうです。
5日の節句は何かしますか?
どうしようかな・・・
話は変わりますが、厚木の文化会館でわんわんパラダイスがあるもので、行きたかったんです。
抽選で外れ、キャンセル待ちをしたけれど5分もしないうちに完売。
ネットオークションだと結構な金額になっているんですよ。
今回はあきらめました(>_<)

前回はなじじさんが書いたコメントが表示されないんです。
こないだはあったのに今日はない。。。なぜだ?
トラブルでしょうか?
今日は風が強いです。
だいぶ暖かくなってきましたよね。
お外に出るのも楽しくなりました☆
GWはご両親がいらっしゃるんですね。
ゆっくり過ごせそうですね。
あさっては旦那も珍しくお休みなので、義家族とみんなでお出かけしようかと思ってますがまだどこに行くか決まってません。
普段祝日に出かけることはめったにないのですがどこも混んでいるのかな~?
母の日は何かプレゼントしますか?
毎年の悩みですが、何にしようか困ります。
実母ならそんな悩まないんだろうけど。
最近かいとはお母さんと一緒アリーナのコンサートのビデオがお気に入りで、暇さえあればかけてと要求します。
毎日2回は見ていますよ。
飽きないのかって感じです。

おはようございます。
今日はまだちびさんも寝てくれています。
最近、朝6時に起きてほとんどベッタリです。
抱っこ攻撃も激しくて。
一人遊びの時やテレビに夢中な時間に家事をやっている感じ。
夜もカッコーがなると(鳩時計のようなものです)「ねんね」と言い私と一緒に寝室へ。
横になっている間に私も寝てしまい、夕飯の食べない日も・・・
旦那さまと話をする時間がぐっと減りました。
私が寝なきゃいけないんでしょうけれど。
だから、今のこの時間、とっても新鮮♪
と・・・
思いきや、「ママ~」と呼び声が、今起きてきました。
潮干狩りですか~
懐かしいなぁ♪
子供も楽しいですよね。
思いっきり砂遊び、泥遊び出来るし!!
遊べて、美味しいものも食べれて、一石二鳥(^○^)
まだこれからでも出来ますよね、旦那さまに話したら良いねって言ってくれたので、計画してみます。
GWも家でのほほんとする予定です。
来週末は実両親が泊まりに来る予定・・・くらいですね。
沖縄良いですね。
新婚旅行が沖縄だったので、いつかもう一度行ってみたいところです。
最近、「じゅんばん、じゅんばん」と言いながらまさひとの順番ばかり。
少しずつ言葉数が増えてきました。

なんだかベビカム変わりましたね。
好きな写真が入れられるようになったのかな?
昨日はママ友2人と潮干狩りに行ってきました!
ちょっと海風が寒かったけど、たくさんのアサリが採れました^^
子供達もびちょ濡れ砂だらけになりながら楽しそうに遊んでいました。
大人になってから潮干狩りは行った事ないんですけど、親子で楽しめていいですね~。
恒例行事になりそうです^^
今日はあさりご飯に酒蒸しとあさり尽くしです。
日帰りでご実家に帰省じゃ忙しかったですね。
もっとゆっくりしたかったんじゃないですか?
GWはどこかおでかけします?
私は自分の実家に帰ります^^
そしてかいとを父に預け久々に飲みに行きます!
あ~楽しみ。
まさひと君はいろんな事を自分でしたがるんですね。
かいともそうだけど、でも服着たりとかは全然ですね。
やってあげちゃうのがいけないのかな。
まさひと君エライな~。
6月に連休が取れそうなので沖縄に行こうかなーと1人考えています。

本格的に春になりましたね。
一昨日、日帰りで実家に行ってきました。
私が子供のころに良く通っていた公園に行き、まさひとはとても楽しそうに遊んでいました。
我が家の近くには公園がないのでよっぽど楽しかったんでしょう。
休まず動きまわり、その日は20時前から寝返りもしない位の爆睡・・・
帰りがけに、旦那さまの実家にも行きましたが寝顔だけしか見せられませんでした。
2月に生まれた甥っ子ちゃんにも会ってきました。
生後1カ月で1500gも増えたと。
2ヶ月になっていないのですが5kgになっていてびっくり。
でも抱っこしてみると、空気みたい。
最近は10kgを当たり前のように抱っこしているからなんですよね。不思議な感じでしたよ。
久しぶりに新生児を見てきました。
まさひともこうだったかな〜なんて薄い記憶をよみがえらせました。
もう忘れてしまって。
実家のご近所にも9ヶ月の女の子がいて、そこの家にも訪問。
その子によっても成長度が違うんですよね〜
生後2カ月から3歳10カ月までの子供たちに会ってきましたよ。
日帰りで3件訪問してきたので、ややお疲れ。
帰りの車の中では、私とまさひとは爆睡でした♪
最近やっと自分で靴下が履けるようになったまさひと。
「まー」と自分のことを言い、自分で自分でがとても強いです。
何をやるにもかなり時間がかかっていますが、もう本人にお任せ〜って感じです。
かいと君も?

春らしい日になってきましね。
桜が咲いていました。
なーに君のケーキ可愛い^^
すごいですね〜!
まさひと君も嬉しそうにケーキ食べてるし、可愛いですね☆
女の子みたいですよね。
週末は実家に帰ってました。
本当は連休に帰るつもりだったんですけど、ガソリン不足だったから帰れず。
のんびりしてきましたわ。
またGWに帰ります!
最近は停電もないから落ち着いて過ごせますね。
なにかと節電節電って考えちゃいます。
夏までは停電もお預けかな〜
なるべく節電でがんばります。
やっぱりはなじじさんが行ったコンサートだったんですね!
地震翌日じゃ大変でしたね。
まさひと君あんな中でもお昼寝に入れるなんてスゴイですね〜。
アリーナのコンサートは全部で5公演だから私達が見たものではないと思ってたんですが、友達が自分達を見つけたようで。
でも私は上のほうの席なのでたぶん映ってません〜
義両親の訪問お疲れ様でした!
お義母さんと3人でお風呂入ったって事ですか?!
はなじじさんすごいです〜!!
温泉ならいいけど家は無理です。。。
それは疲れますよ。
放射能問題が早く落ち着いて欲しいですね。

あっと言う間に4月になっちゃいましたね。
暖かくなったようなそうじゃないような・・・
職場のママさん達も入学式だ〜とバタバタしています。
震災の影響で常に落ち着かない雰囲気は続いていますよね。
我が区域は4回、計画停電しました。
そのうち夜は2回。
早い時間から準備をして5時台には風呂に入り、6時には夕食も済ませ、良し来いって感じで待っていたのに、一向に始まらず。
余裕でテレビを見ていたら、いきなりバチッって消えました。
準備していても油断し始めちゃっている時って慌てますよね〜
そうです。
先日やっていた放送は行ったコンサートです。
地震の次の日だったので東名高速道路は使えず、結局新幹線で行きました。
まさひとはあっ〜とは言うものの踊ることはなく、じっと見ていました。
そして終了10分前からお眠りモード・・・
いつも昼寝をしている時間だったもんで、几帳面に同じ時間に寝てやした。
私のほうがやや感動しちゃった感じでしたよ。
モコさん達が行った埼玉のコンサートも放送してましたね。
凄い人数いましたけれど・・・
客席が映るたびにかいと君いないかな〜ってさがしています(^○^)
録画しているので何度も見ています。
先週末に義両親が泊まりに来て、本当に疲れました。
休みなのに休みじゃなく・・・
まさひとなんてばぁばと一緒にお風呂に入ると言いだし、結局私と3人で入った始末。
その疲れがまだスッキリとれません(>_<)
遅くなりました。
まさひとの誕生日のなーに君ケーキです。

3月も終わるというのになかなか暖かくならないですね。
うちは第1Gなんですが、今日は夜の停電です。
停電するのはいいんですけど、夜に1Gだけ停電するなら昼間にして欲しいです。
外出はしたことありませんが、外も本当に真っ暗であれじゃ事故や犯罪など危険ですよね。
この停電、1年くらい続くようなこと言ってますよね。
さっき義母からメールがありました。
「そっちは夜停電するってお父さんが言ってたから、早めに準備した方がいいですよ」って。
そんなの言われなくても情報は自分で得てるし、何度も停電経験してるから大丈夫じゃい!
義母の所は同じ停電区域なのに1度も停電してないんですって。
すいません、ただの愚痴です。。。
放射能もいろんな所に被害が出てきてますね。
特に水、今日はどこにも水は売ってません。
乳児がいるわけじゃないからそんなに気にしてませんが、水は本当に困ります。
千葉も浦安の方は道路が大変なことになってますよね。
埋立地は怖いですね。
TDLはいつから再開するのでしょうか。。。
チラーヂン懐かしい。
その薬を必要としてる方は本当に困りますよね。
それ以外にもいろんな所で影響が出てくるんでしょうね。
ばっさり散髪いいな〜!
私もかいとも伸びてきちゃったから切りたい!
余震ばかあるから、揺れてなくても揺れてる感じがする今日この頃。。。
地震酔いって言うらしいです。
まさひと君は怖がっていませんか?

モコさんのお宅も大変でしたね。
コップやトースターが落ちてきたなんて、本当に怖かったでしょう。
一瞬、夢だったんだって思うこともありますよね。
物資はこちらはそんなに影響はないかと・・・
数の制限はありますが、実家や千葉の親戚から聞く情報の方が緊迫しています。
保育園でも影響が出てきており、連休中はお弁当、水筒の持参、今後はオムツを持参することになるようです。
被災地のことを考えれば、計画停電くらい・・・と思いますが、やはり色々なところに不便さを感じますよね。
宮城の家はお風呂が壊れたらしく、近所に入りに行ったり、ガスボンベが現在使っているものがなくなれば止まってしまうと、本当に大変な思いをしているようです。
患者さんも段々イライラし始めていて、やや対応に難しくなることもあります。
チラージンって薬あるじゃないですか?
日本で1社しか作っているところがないんですって。
その工場が今回の地震で機能が果たさなくなってしまったようで、残数が減っているようです。
今後は国外の物を使用するとか案が出ているようですが・・・
たくさんの所に影響が出ているんですよね。
でも、少しずつ前に進むことを願うのみですよね。
昨日は千葉の叔母の訪問あり。
また家族3人、バッサリ散髪してもらいました。
子供って髪の毛でだいぶ顔が変わりますね。
いたずら坊主風になりましたよ(^○^)

はなじじさん無事で良かったです。
静岡での地震はかなり揺れましたか?
仕事も行ってるんですよね?仕事でまさひと君と離れるのも不安でしょう。
最初の地震は本当にビックリしました。
みんなで昼寝してたんですけど、右にかいと、左にワンコを抱いて動けませんでしたよ。
グラスは割れるわトースターやいろんな物が落ちてきて夢じゃないかって思いました。
震度5くらいでこんな感じなんだから東北はもっと怖かったですよね。
津波があんな恐ろしい物だとは、本当に信じられないことになっていますね。
本当に1人でも多くの人が助かるといいのですが。。。
自然って恐ろしいです。
親戚の方も無事で良かったですね。
はなじじさんのほうも計画停電してますか?
うちは午前中あって、また夕方からあるようです。
地震後も夜までライフラインが使えなかったんですが、こういう停電を経験して本当に大切さが分かりました。
いかにいままで当たり前のように贅沢に使ってきたか。。。
不便だけど、被災地の方はこんなもんじゃないですもんね。
寒いし暗いし食べ物もない。。。
買いだめで物も不足してますね。
こちらもパンやオムツティッシュ、ガソリンなど不足してるようです。
1番欲しいのは被災地の方なのに悲しいことですね。
地震後は私も買っとかなきゃって衝動にかられていましたが、止めました。
今は必要な物だけを買って冷静に生活しています。
逆に今までより節約してるかも。
早くみんなも落ち着いて普段通りに戻ることを願います。
何も出来ない自分に不甲斐なさを感じますが、節電、募金など出来ることをやっていきたいと思います。
はなじじさんも余震や体調に気をつけてくださいね。

地震、びっくりしましたね。
それにしてもとても大変なことになってる。
一昨日、宮城にいる親族の無事がようやくわかりました。
我が家の親戚のほとんどは東北なので、心配で仕方がなかったです。
ほっと一安心もつかのま。
今度は静岡で・・・
ちょうど寝室にいました。
おもわず、まさひとの上に四つん這いになり、落ち着くまでその姿勢でした。
どこも安全ではないと言うことですよね。
モコさんのお宅の方はどうでしたか?
オムツなど手に入らなくなってきていますか?

遅くなってしまいましたが、
まさひと君2歳おめでとう(*^-^*)
はなじじさんもママ2年生お疲れ様です☆
本当に今日まであっという間でしたよね。
赤ちゃんらしさがなくなっちゃって、最近は何でも自分でやるって感じで。
ママは嬉しいような淋しいような(^_^;)
まさひと君は2668gじゃ標準なんですね。
かいとは正確に言うと3454gでしたが、初産だから大変だったのか普通だったのかは良く分かりませんが、切開以上に切れちゃって縫合が出産よりも痛かったのは覚えてます(T_T)
私自身4200gだったから、母はもっと大変だったろうと実感しましたね(^_^;)
昨日のお誕生会はどうでした??
両方のお母さんがいらしたのかな?
まさひと君はどっちのばぁばがお気に入りなんでしょうか(^-^)
お熱大丈夫だったでしょうか?
なあにくんのケーキ喜んだろうな〜(≧∇≦)
結局我が家は3日の日にお弁当持って城南島海浜公園って言う所に行きました。
本当はディズニー行きたかったけど、ひな祭り寒波には耐えられそうになかったので(T-T)
寒かったけど、飛行機が真上を飛び立つ姿に感動☆
ほとんど誰もいなかったから私に怒られずに走り回り放題で楽しそうに鳩を追いかけたりしてました。
ディズニーじゃこうはいきませんもんね。
かいとには公園で良かったと思いました。
夕飯は回転寿司で済ませ、家でケーキでお祝いしました♪
4日は旦那は仕事だったから2人で近所の動物園で楽しんできました。
うちも義両親には声かけてなかったんですが、案の定「夜いってもいいですか?」ってメールが来てΣ(?□?;)
夕飯は食べてきてくれたから助かりましたが、夕飯時にプレゼントを持ってきてくれました。
そんなんだからかいともご飯食べるはずなく(-_-;)
別に土日でもいいんじゃないかって思っちゃいましたわ。
そういえばまだプレゼント買ってなかった(+_+)
はなじじさんは何あげました?

かいと君、2歳のお誕生日おめでとう♪
そしてモコさん、育児お疲れ様です(^○^)
2歳かぁ〜
本当に振り返ってみると早いですよね。
かいと君3400gもあったんですか?
モコさん、出産の時大変だったでしょう!!
まさひとは2668gだったので、生後1カ月後がかいと君の誕生時の体重位でした。
今日は良いお天気ですね〜
気持ちが良いしテンションが上がります!!
そんな我が家ですが、実は2日前よりまさひと、熱発!
昨日の夜からやっと下がってきました。
インフルエンザは否定されたので、風邪のようです。
と、言うことで今日は私もお休み〜
明日は義両親の訪問がなかったはずなのに、お姑さんだけ仕事を休んだらしく訪問予定。
もしかしたら私の母も一緒に来るかもしれないんです。
まさひとはどちらにくっつくのか、楽しみな半面、微妙な気持ち(-_-)
ケーキ、また写真のせますね。
ではかいと君とモコさんにとって素敵な一日になりますように♪

実家から帰ってきました!
また寒くなりましたね。春はまだ遠いのかな。。。
コンサート、想像はしていたけどスゴイ人!!
いや〜どっからあんなに集まるのか(^_^;)
かいとは会場の雰囲気や大きな音に驚いた感じで見ていました。
知ってる歌でも踊ったりはせず、こうやるんだよって言っても振り払われ。。。
でも最後の方はワンワンに手を振ったりしてくれましたが、飽きてきて隣のお母さんに笑いかけたりと落ち着きなかったですね。
1時間が限界ですね。3〜4歳ならもっと楽しめるんでしょうけどね。
でも楽しかったですよ^^
私のほうが楽しんでいたかも♪
21日にTVで放送されるみたいです。
はなじじさんも楽しみですね(^-^)
お友達の赤ちゃんの面会にも行ってきました。
すごくちっちゃくて可愛かった〜(*^-^*)
2700gだから小さく感じたのかな〜忘れてるだけなのかな(;^_^A
かいとは3400gあったので。
かいとも「あたちゃん」って喜んでいました。
5日に誕生会するんですね☆彡
義両親の訪問がないならゆっくりお祝いできますね。
私もなーんにも声かけていません(^_^;)イジワルかな??
でも2歳だしね。
また直前になって向こうから誘ってメールが来るかな?とビクビク。。。
好きな絵をケーキに描いてくれるなんてステキですね!
私もそういうのしてもらいたくて、予約に行ったけどやっぱ普通のケーキしかないようで。
なーに君喜んでくれるでしょうね〜!!
ぜひ写真見せてください(^o^)/~~~

段々春に近付いているんでしょうけれど、今日は寒く感じます・・・
いかがでしたか?
コンサート♪
我が家は来週末までお預けです。
最近「プート、プート」って言っているまさひと。
わかっているんだか、どうだか・・・
お友達に2人目が誕生したんですね。
我が家も先月、弟の所に男の子が生まれました。
お兄ちゃんは「僕、弟が生まれたんだよ。お兄ちゃんになったんだよ。」ってわざわざ電話での報告がありました。
3歳ってこんな感じ?
まさひとも3歳になったらあんな風になるのかな〜
微妙な感じ!!
昨日誕生日のケーキを頼んできました。
好みの絵を持っていくと書いてくれるんです。
まさひとが選んだのはナーニ君の絵。
お店の人は不思議なキャラクターだと思ったらしく、「すみません、これは何ですか?」って言われちゃいました。
まさひとはナーニ君って言えないかわりに、一生懸命ジェスチャーで答えてましたよ。
笑えました。
我が家は5日に誕生会をしようかと思っています。
義両親の訪問はないようなので、どこかにお出かけしようかな〜♪
かいと君は飛行機が好きなんですね。
男の子らしい☆
うちは何故か、人形やおままごとが好きみたい(^○^)

ジャニーズのコンサートには行った事ないけど、見てる限りスゴイですよね(^_^;)
あんな感じなんでしょうか。
私はそんなに好き好きって感じじゃないからそんな状況だったら引いちゃうかも(T_T)
まぁかいとが喜んでくれればいいです(^-^)
よく可愛いグッズ持ってますよね。あれ会場に売ってるのかな?
売ってたとしても人で凄そうですよね(+_+)
旦那が一緒だったらいいけど、今回は1人だから無理だろうな〜
お先に楽しんできます(*^-^*)
まさひと君の「いたいぽん」って何だろう。。。気になる(^-^)b
おはようって事なのかな?
かいともおはよう、おやすみって言っても「あたた」って返ってきますよ(;^_^A
うちも2語文なんてまだまだ!単語だってまだ少しですもん。
2歳半でも無理なんじゃないかな〜なんて。
まぁ本人のペースでだんだんと話せるようになって行くでしょう♪
3日は、かいとの好きな飛行機が近くで見れる公園に遊びに行くか、ディズニーシーに行くか悩んでいます〜
まだ寒そうですよね。
今日親友の2人目の赤ちゃんが生まれたとメールがありました。
病院に着いて3時間と安産だったけど、陣痛も後陣痛は1人目以上にハンパないらしいです(☆_☆)
早く会いたいな〜

埼玉のコンサートに行くんですか???
いいなぁ〜
私たちも行きたかったのですが、埼玉なのであきらめたんです。
本当にジャニーズのコンサートみたいにすごいんですよ。
以前に大阪城ホールで行われたコンサートをテレビで見ていたら、後輩が言ってました。
ジャニーズのコンサートみたいって!!
楽しんで来てくださいね♪
かいと君、優しい子に育っているんですね。
そして頼もしい!!
まさひとなんてすぐ泣きます(>_<)
まぁそれぞれ成長しているんですよね。
言葉はまだまだですが、ジェスチャーだったりそれ風な言葉を言って自己主張はしてきます。
今朝なんて「おはよう」って言ったら「いたいぽん」って言ってた・・・
何のこと???
動物の本を見ながら「かっぱ〜」って言ってます(^○^)
1才半検診の時にママしか言えなかったので、来月の親子教室に参加するよう手紙が先日来ました。
またあの嫌な思いをしなきゃいけないんだと思い、アンケートを読むと、2語文を話すか?と書かれてました。
わんわんきたとかまんまちょうだいなんですって!!
単語だってまだまだなのに・・・

コンサートのチケット良かったですねp(^-^)q
実は私も今週末おかあさんと一緒のコンサートに行くんです。
友達が多く取ったから良かったらって譲ってくれて(*^-^*)
なかなか取れないって聞いてたから諦めていたけど嬉しいです。
埼玉でやるんですけど、実家の近くなので週末帰ります。
アリーナなので会場も広いし、大人しく見てるかな〜と心配なんですが。。。
まさひと君なかなかやりますね♪
家で2人で過ごしてる時と、同年代の子供といる時ではやっぱり違いますよね。
私は逆に、叩いたり投げたりが激しかったから友達にも同じことするんじゃないかって不安でしたが、そういうところに行くと、泣いてるこの頭をなでなでしたり優しくしてる場面を見て驚きましたもん。
こないだは児童館のような所で、年上の子がマットに包まって遊んでる所に入っていって突き飛ばされてましたが笑ってました(^_^;)
こんな一面もあるんだな〜って感動したりします。
まだスプーンフォークもろくに使わないで食べたりしてるんですが、補助つきのお箸を持たせたら上手に使えるんですよ。
豆やモヤシなんかもちゃんと掴めるし、無理だろうな〜なんて思ってたからびっくりでした。
着実にいろんな事が出来るようになってるんですね。
言葉はまだまだなんですけど、まさひと君はいかがですか?
早くおしゃべりがしたいな〜

少しずつ暖かくなってきてますね。
朝晩はまだ寒いけれど・・・
来月静岡におかあさんといっしょのコンサートが来るんです。
ダメもとで応募したらチケットゲット出来ました。
思わず、旦那さまとやった〜って大喜びしちゃいましたよ。
まぁこじつけになっちゃうかもしれないけれど、少し遅れる誕生日プレゼントです。
バレンタインは前日にパウンドケーキを作りました。
味見のつもりでまさひとにあげたら、気にいってくれたらしく、ほとんど食べちゃったんです。
結局、当日、仕事帰りにケーキを買って来ました。
先日、同級生のお友達にさおもちゃを取り上げられたまさひその後、取り返しに行ったのですが、そのやり方が半端なくて・・・
手で押したり、それでもだめなら髪の毛を引っ張っちゃって。
正直、私もびっくりしました。
のほほんとしていると思っていたんです。
結構、気が強いやつみたいです。
その子のママは「まーくん凄いね。出来るんだね。うちの子が悪いんだから大丈夫」って言ってくれたけど、そんなわけにもいかないし、困ったもんです(>_<)

昨日は雨だって言ってたのに予想外の雪にワクワク!
結構積もりましたが、すっかり溶けてしまいました。
午前中は溶けかけた雪で遊んできましたよ。
こないだも次の日遊んだんですけど、かいとは雪を食べてばかりで(^_^;)
まさひと君は冷たいのは苦手かな(^-^)
こんなに冷たい物だとは思わなかった〜って感じでしょうか。
ご両親も来れずに残念でしたね(T_T)
楽しみにしていたでしょうに。。。
バレンタインデーは買いに行くのは面倒なので、通販でルタオのケーキを頼みました。
日曜日は義父にも渡しに行きました。
独身の頃みたいに何にしようかなー楽しみだなーって感情はなくなってしまいましたね(・_・;)悲しい。。。
はなじじさんはどうしました?
まさひと君もイヤイヤ進化してるなら安心しました〜
うちだけかなっと思ったもんで。
同じく、大声出して怒るし、手も出ちゃいます(>_<)
後から反省なんですけど。
どうしたらいいんでしょうね。ちゃんとこうだからダメなんだよとかいい聞かせなきゃいけないんでしょうね。
でも私は衝動的にカチーンって来てしまい、そうは出来ないんですよ。
私も子供だなって思います。

今朝は霜で真っ白。
昨日は雪が舞っている位でした。
昨日の朝っぱらから完全防備で外に出たまさひと。
家の中からはあっあって興味津津だったのに、外に出たら、手に付いた、冷たいと言いたいのかジェスチャーがとても盛ん。
かいと君みたいに喜んでいる感じではなかった・・・
5分も外にはいなかったです。
でも実家の方は11日から降り続いたらしく、積ったとのとこ。
結局、両親の訪問はなかったです(>_<)
旦那さまも休日返上で仕事に行ってしまったので、3日間まさひとと家でのんびりしています。
何をしてもイヤイヤ首を振りながら泣いてましたが・・・
今のイヤイヤは進化系!!
うちもそうですよ。
気に入らないことがあれば叩いてくるし、物は投げるし!!
どうすれば良いのでしょうね。
それに対して、どうしても大きな声を出しちゃうし、手も出しちゃう。。。
今までに比べて、こちらの言っていることもわかるようになって来ているから、言って聞かせようと思うのですが・・・
モコさんはどうしてますか?
明日はバレンタイン♪
どうしますか?

屋根や芝生が白くなってます。
かいとはベランダで降ってる雪を見て触って大喜び!
窓を閉めても鍵開けて出ようとしちゃうので、ロックかけたら泣いてました(^_^;)
そしたら「あんぽ(散歩)」って玄関へ。。。
よほど雪が気に入ったらしいです(^-^)
明日には溶けちゃうかしら。
はなじじさんのご両親は来れましたか?
太鼓のプレゼント喜んだでしょうね^^
うちにもタンバリンバージョンがあります。
叩いたのは初めのうちだけですけど(^_^;)
でも載っている歌を歌うとその曲を流してくれるから、歌えなくても分かってるんでしょうね♪
誕生日プレゼントどうしようかな〜。
誕生日は旦那は仕事入れたようで。まだ2歳だから分からないしいいでしょ?とか言っちゃって(T_T)
3日がお休みだからどこかお出かけしたいけどな。
最近すごくわがままになってきました。
イヤイヤですね(-_-;)
怒れば叩いたりしてくるし、反抗的なんです。
まさひと君はいかがですか?

本当に降りますかね。
明日から私の両親が泊まりに来る予定なんです。
でも雪だったらまた次回になるかもしれないなぁ〜
雪・・・
去年降った時に私が作った雪だるまを食べていたけれど、記憶にないだろうしなぁ。
見せてあげたい!!
私は一般内科と小児科が一緒の病院なので、1回で済んじゃいますけど、小児科だけだった他にも行かなくちゃいけないってことなんですもんね。
ご主人が休みだと良いんですけれどね。
後は義両親?
かいと君は動物が好きなんですね。
きっと優しい子に育ちますよね。
まさひとはどうなんだろう・・・
だいぶ動物の名前と絵は一致してきているみたいです。
言葉として言えるのは、象はパオー、ライオンはガオー。
笑えます。
今日はママ友が遊びに来ました。
昨日で2歳になった息子ちゃんを連れてね。
お誕生日プレゼントに太鼓(本についていてメロディーが流れるやつ)をあげたら、二人ともはまってしまって、1本ずつばちを持って叩いてました。
結構楽しそうだったので、まさひとにも買ってあげようかな。

本当に雪が積もるのかな〜。
かいとはまだ本物の雪を触ったことないし、ちょっと楽しみです(*^-^*)
今朝から、時々右耳に手を当てて泣き出すので中耳炎かな?と思い小児科に行ってきました。
1週間以上鼻水たらしてるし。
でも耳垢が溜まり過ぎてて見えず、鼻の薬だけもらってきました。
それからは痛い感じはないから来週にでも耳垢を取りに耳鼻科にでも行ってこようと思います。
小児科も混んでますね〜(+_+)もしかしたら菌をもらってきちゃってるかもなぁ。
それより自分の咳が良くならないから病院行きたいけど、かいとは連れて行きたくないし、旦那は休みじゃないしで。
1度風邪引くとなかなか良くならないなんて年でしょうか(-_-;)
カピバラさんいましたよ^^
温泉タイムは終わっていましたが。
ほんと動物好きなんですよね〜。私も大好きだから嬉しいんですけど。
でもうちのワンコには引っ張ったり叩いたり追いかけたりとヒドイことばかりしてます。
優しい子になって欲しいんですけど。

天気予報だと、今日は雨・・・
恵みの雨になるかなぁ〜
モコさんは咳が続いているんですね。
病院に行ってちゃんと薬を飲んだほうが良いのでしょうね。
でも病院に行って更に菌をもらってくるんじゃないかと心配になっちゃいます。
お友達の子供も同い年なのですが、インフルエンザにかかってしまい、40度の熱とともに痙攣、意識消失までしたそうです。
怖い・・・
まさひとは痰がからんでいるようで、ゼコゼコしています。
熱が出るんじゃないかと心配(>_<)
シャボテン公園に行ってきたのですか。
かいと君も楽しめたようで良かったですね。
カピバラさん、いましたか?
うちはあまり動物園や水族館に行ったことがないので、まさひとはどんな反応するんだろう。
モコさんのご主人は転勤話断ってくれているんですね。
うちの旦那さまは受けるつもりでいるようです。
でも噂話ばっかりが大きくなっていて、一向に辞令が出ないみたい。
私もその噂話に踊らされています・・・

はなじじさん大変でしたね(T-T)
義両親が菌を運んできちゃったのかしら?
それにしても1週間も吐き気とか長いですね。
まさひとくんが元気で良かった^^
具合悪い時に子供の看病は辛いですもんね(T_T)
まさひとくんの看病可愛い〜♪
なんか嬉しくてジーンときちゃいますね(T_T)
かいとだったらどんなことしてくれるかな(^_^;)
私も1週間くらい咳、痰が続いてるんですよね。
熱はないんですけど、病院行ってこようかなーと。
かいとも鼻水たらしてるし。。。
先週伊東温泉に行って来ました^^
まぁかいとがいるので、みんながゆっくりは出来ませんでしたが、楽しかったです。
高めの宿だけあって、お祝いにってシャンパンや鯛めしがサービスされたり、帰りには仲居さんから義父とかいとにお土産まで(^-^)
とても温かいおもてなしの宿でした♪
シャボテン公園でリスザルと触れ合えたのですが、動物大好きなかいとは喜んでました。
私もあのちっちゃな柔らかい手が忘れられません(*^-^*)可愛かったな〜
旦那さま転勤ですか!?
噂で終わればいいですね(>_<)
単身赴任って淋しいですよね、私は考えられないです。。。
うちも何度も異動話が出てるようですが、断ったりしてるみたいです。

モコさ〜ん、お元気でしたか?
もしや還暦旅行も終わってしまった頃かしら・・・
我が家は先月からボロボロでした。
旦那さまが1週間吐き気が続き、落ち着いたと思ったら、私が嘔吐、下痢で・・・
交代交代で体調不良が続いておりやした。
まさひとだけは元気だったので、それだけが救いです。
症状が出始めたのは、義両親が来た次の日から・・・
疲れたからかな〜なんて思っていたのですが、そうじゃなかった。
二人揃って休日診療を受け、同じ薬を処方されました。
昨日あたりから復活してきた感じです。
ぐったり横になっていた時に、目を覚ましたら脇の下に体温計のカード、口付近には薬のカードが置かれていました。
そしてパンがひとかけら・・・
どうやらまさひとが看病してくれていたようです。
「ママのお世話をしてくれたんだね。」って言ったら、大きくうんって頷いてました。
少し照れくさそうな顔でしたけれどね。
辛かったけれど、看病してくれたことはとても嬉しかったです。
突然、旦那さまの異動話が・・・
もしかしたら神奈川に転勤?
もしくは静岡の西部に転勤?
どっちにしても家はここにあるし単身赴任になってしまうのかな・・・
まだ噂話のようですが、ここ数日で発表があるようです。
これまた悩みの種!!!

今日は少し暖かいですね。
でもかいとは先週から2日おきに熱を出しているので、今日も家で過ごしています。
今の所鼻水だけで、病院行こうと思うと熱が下がっちゃうので行ってません(^_^;)
はなじじさんのおばあちゃんウケマスねヾ(^o^)
中学生にマタニティなんて。
確かに恥ずかしい。。。
週末はいかがでしたか?
私も土曜は旦那が飲み会だと言うので、夕飯食べついでに義実家に行ってきました。
また1週間くらい賞味期限切れのジュースをかいとは飲んでました(-_-;)
料理ですが、お節句や誕生日以外、自宅に義両親が来たときは作ったことないですよー(;^_^A
うちで夕飯てことは滅多にないんですけど、そんな時は出前頼もうとか言ってくれるから甘えてご馳走になっています。
人様に出せるような料理は出来ないもんで(>_<)
味も自信ないし、煮物とか毎回違う味とかになっちゃうし、全く自分の料理と言うものがないんです。
恥ずかしい。。。
そっか〜料理好きは呆けないんですか〜、私はこれといった趣味もないし呆けるの確定かな(x_x)
還暦旅行は伊東温泉になりました。
旅行券があるので、その分少しお高い宿にしたので楽しみです^^
はなじじさんの方は雪降りますか?

私も買い物に行ってもまさひとのものばかり見ています。
自分のものより、子供服ばかり・・・
変わってきたなぁ〜
私も以前に女の子の洋服を買ってきてしまったことがあります。
そんなにわからないしと思って着せてみたけれど、やっぱり変だった。
結局、お友達にあげちゃいました。
昔、祖母がワンピースを買ってくれたんです。
ずいぶんゆったりしているなぁ〜と思ってタグを見てみたら、マタニティと書かれていました。
私はまだその頃中学生(>_<)
そのタグを見て少し恥ずかしかったような気がします。
今、思い出したけれど、どこに行っちゃったんだろう・・・
そう、どうしようかな、誕生日。
平日だから週末に誕生会になるんだと思うけれど、きっと義両親は休みをとってくるはず!!
今週末に来る予定なんですよね〜
旦那さまには必ず休みなさい!!と申し出ました。
私一人じゃ疲れますもん。
モコさんはご両親が来る時はいつも御飯作るんでしたっけ?
そのことを考えると憂鬱になります。
こんなことをはっきり言うのも恥ずかしいのですが、料理は苦手で・・・
お料理番組や本を見ていると、やる気にはなるのですが、いざ始めると思うようにはいかないんですよね。
料理が苦手だし、年老いたら呆けちゃうんだろうなぁ。
テレビで料理を続けている人は呆けないって言ってた!!
なんてね。

だけど旦那も仕事だし、つまらないです。
かいとは珍しく午前中からお昼寝。
今日は寒いから外に出たくないな〜(T-T)
ベルトはそんなに人気なんですね。
やっぱり安いやつはそれなりの物でしたか〜
人が持ってるものだからいいんでしょうね。
自分の物になるとすぐ飽きちゃうし。
アウトレットも混んでいたでしょうね。
バーゲンはそんなに買わなかったです。
最近買い物行くと自分の物よりかいとの洋服に目が行っちゃって。
ボーダーの可愛いアウターを買ったんですが、家に帰ってタグを良く見たらチュニックって書いてあってΣ(?□?;)
丈が長いなーとは思ったんですよね(^_^;)
どうしようかなー2人目のためにとっとこうかあげちゃおうか悩んでます。。。
もう2ヶ月もすれば2歳の誕生日ですね。
今年はどうしようか考えていますか?
義両親を呼んで誕生会するのはもうヤダナー(+_+)
私的にはディズニーでお祝いとかがいいんですけど(^o^)

仕事は明日からです。
バタバタしないように明日の準備はしっかりしなくっちゃ。
そうです。
甥っ子のベルトは大人気なものでした!!
神奈川では手に入れることが出来ないと、弟から連絡があり、私も捜してみたのですが静岡にもなく・・・
ないと思った電気屋さんにあったのです。
それもその当日入荷したばかり!!
ないと言われていたものがあったので、何度も確認しちゃいましたよ。
西松屋の広告に798円でオーズベルトがあったので、あんなに興味があるのであればと、今日行ってきました。
まぁ798円だけあって、ほんとのベルトだけ。
まさひとももう忘れてしまったらしく、買わずに帰ってきました。
きっとお兄ちゃんが持っていたからこそ、つけることが出来て嬉しかったんでしょうね〜
私たちの両親は還暦を迎えました。
その都度、旅行に行きましたね。
私の両親の時は弟家族と一緒に行きました。
まぁ一人一人、一度しかないですからね♪
バーゲン良いなぁ〜
2日にアウトレットに行ってきましたけれど、たくさんの人たちで見ることが出来ませんでした(>_<)

こちらこそ今年もよろしくお願いします(^-^)
親戚の方々が集まったんですね〜。
自分の親戚なら賑やかで楽しそうですね!
叔母さんは美容師さん??
仮面ライダーのベルトをつけたまさひと君見てみたい^^
旦那いわくそのベルトってすごく人気だとか?
私は大晦日実家から帰ってきて、夕方義実家へ。
地味に年越しして、かいとも眠いけど興奮しちゃって1時になっても寝ないので、泊まっていけば?って言われたけど私もかなり疲れちゃって無理に帰りました(-_-;)
元旦は旦那も休みだったけど、寝正月でしたね(^_^;)
2日から旦那も仕事だし、正月気分ではなかったですね。
明日はお友達とバーゲンに行く予定です!
はなじじさんは今日からお仕事でしょうか?
義父が元旦で還暦を迎え、年末で退職したので、そのお祝いを兼ねて来月1泊旅行に行くんですよ。
まだ行き先は決まってなくて、「適当にいい所予約しちゃって」って義母に言われたんですけど。
いつも私たち任せって困るんですよね。
責任重大じゃないですか〜?
車だから雪が降りそうな所は行けないし、伊豆方面を考えてるんですけど。。。
今日パンフもらってきます。
はなじじさんのご両親、義理のご両親は還暦迎えてます?
プレゼントとか何をあげました?

あけましておめでとうございます。
今年もよろしゅうお願いします。
元旦、今年も私の親族が集まりました。
叔母も来たので私たち家族3人散髪をしてもらい、スッキリ!!
弟夫婦の所は2月に次男誕生予定、お腹もだいぶ大きくなってきていて、懐かしい感じでした。
甥っ子はクリスマスプレゼントにもらった仮面ライダーオーズの変身ベルトをつけ、登場!!
それがとても気になっていたまさひと。
甥っ子もお兄ちゃんになったつもりでベルトを貸してくれたんです。
そしたら大喜びで・・・その気になって歩いていました。
笑えましたよ。
あまりにもバタバタしていて義両親に新年のあいさつを忘れてしまい、昨日電話をしました。
やっちまいました(>_<)
モコさんのお宅はいかがお過ごしでしたかぁ??

良いお年をとかいいながらまた来ちゃいました!
久々にまさひと君!
すごくお兄ちゃんな感じになりましたね(^-^)
ケーキに夢中な姿が可愛いです☆
うちももう普通にケーキ食べさせましたが、同じく夢中で食べてました。
子供も美味しい物分かるんですよねー。
ロディ可愛いですよね!
私も欲しいなーって思ってましたが、車や三輪車もらってたので諦めました。
パソコンはまだ使い方が分からないから、あまり興味ないよう(^_^;)
これから長く使えるからまぁいいかっ。
年賀状はもう出しましたよ^^
といってもうち30枚もないので(^_^;)
まさひと君はもうお刺身とか食べてます??
かいとは秋くらいから、まぐろとか食べさせてるんですけど。
こないだ自分からいくらを取って食べてました(;^_^A
ウニもあげたら、ニコニコしてましたよ。
何でも食べる子なんだなーと感心してしまいました。

まさひとは保育園から頂いたケーキに夢中でした♪
かいと君のろうそくの火を消している姿、思い浮べちゃいました!!
可愛い(^○^)
思わず一人パソコンに向かいながら笑っちゃいました。
クリスマスは絵本とお風呂絵本とリュックサックにしました。
実両親からはロディー(乗れるやつ)、弟からはアンパンマンの言葉を覚えるもの(おもちゃ大賞をとったものだと弟は満足げでした)、義両親はお絵かきセット(ペンに水を入れて書けるやつ)を頂きました(^○^)
と、言ってもクリスマス前にはすべて開封されていましたけれどね。
私たちのプレゼントだけは朝、枕元に置いてみました。
「あ〜」って繰り返しながら指を指していました。
あまり三輪車だったり室内で乗れるバイクに自分から乗ることがなかったのですが、ロディーには積極的に乗っています。
乗って跳ねて楽しそうにしてますよ♪
ただ下りる時に足が短く、しっぽに足が引っ掛かって転倒。
それだけ気をつければ大丈夫。。。
甥っ子がアンパンマンのパソコンを持っていましたが、結構ヒットしていましたよ。
もう少し経てばヒットするはず。
結構お高いんですよね〜
プレゼント候補に挙がっていたのですが、値段を見て、じぃじやばぁばに今後お願いしようと言うことに、夫婦の中で勝手に決めました(笑)
年賀状、もう作りましたか??
我が家はまだ作っていません。
パソコン技術もないのに、あ〜だこ〜だ言ってます。

はなじじさんも、まさひと君も体調良くなりましたか?
ノロもインフルエンザも流行ってるみたいだから怖いですよね。
かいともこの時期は風邪ひいたり治ったりの繰り返しです。
子供が集まっている所に連れて行くとすぐですよね〜。
まさひと君はきっと免疫がバリバリついてますよ^^
それにしてもお義母さん。。。
私もはなじじさんの立場だったらムカムカきてますね(`ε´)!
どこのお義母さんも一緒なんですよねー
すぐ「可哀想」って言うの(-_-;)
ただ可哀想って言うならいいけど、ママのやってることに対して可哀想って言うのやめてもらいたいですよね。
ママだって子供のため思ってやってるんだよ!って感じです。
預けるのは不安ですよね。
最近私が理事会出席するので月1で半日見てもらってます。
遊びに行くと、「かいと今日泊まってく?」って必ず言いますよ(;^_^A
もちろんかいとはまだ分からないから返事しないけど、私も「オムツ持って来てないし」とか言って笑ってごまかします。
クリスマスプレゼントは何にしました?
うちは靴とお風呂で遊ぶオモチャです。
義両親、義姉からは、アンパンマンのクレーンゲームとパソコンをいただきました。
嬉しいけど、またまた大きなものなので、私的には複雑。。。(>_<)
部屋がオモチャだらけですよー!
旦那んちでケーキのろうそくをかいとに消させたんですけど、フーってやるけど、口先が上向いちゃって仲居くんみたいに前髪にフーってなっちゃってて(^_^;)
実家の仏壇のろうそくと勘違いしてるらしく、フーの合間に「南無〜」って手を合わせて拝んでる姿に笑っちゃいました(≧∇≦)
あさってから実家に帰ってきます(^o^)/~~~
また大晦日に帰ってきますが、はなじじさんも良いお年をお迎えください♪

すみません、お久しぶりになってしまいました。
実は親子で体調を崩してしまって・・・
最近、ずっと風邪をひいているんです、まさひとは・・・
治ったかなと思っても、保育園ですぐにうつされてくるし。
まぁお互い様だとは思うのですが。
先週の金曜日に急に吐き出し、病院へ受診に行ってきました。症状は咳、鼻水、嘔吐のみ。
風邪によるものだと言われましたが、ナウゼリン坐薬を入れ、水分、食事はスプーン2匙を3食分と指示されました。
そんな時に限って、義両親の訪問が・・・
クリスマスプレゼントを少しでも早く渡したかったと言うことで、来られました。
ご機嫌だったので良かったのですが、食事の時間になったら、「食べられないなんて可哀想。ママが来たら飲ませてあげるって言っていたのに、ママはくれないらしいわよ。」だって。
私が意地悪しているわけでもなく、後から本人がつらくなってしまうことを考えれば、もっと違う言葉が出てくると思うんですけれどね。
結局、医者に言われた量より少し多く食べさせてしまったんです。
そしたらやはり夜中に吐きました。
翌日、連絡があったので昨晩吐いたことを伝えると、「あんなに食べさせられちゃったんだから吐いちゃうわよ。まったく可哀想なんだから・・・」だって。
もう、言葉も出てこなかったです。
きっと悪気があって言っていることではないと思うんです。
孫が可愛すぎて冷静さをなくしているんじゃないかと思うんですけれど、何かあった時には、預けてしまっていいものなのか、考えさせられました。
土曜日の夕方からは私が嘔吐と下痢の連続・・・
もちろん、食欲もなくなり、月曜日に仕事に行っても立ってられない位な状態。
職場の方たちに強制連行され点滴をしてもらいました。
点滴ってすごいんですね。(本当に医療者ですか?笑)
凄く楽になりました。
でももうちょっとの所で漏れてしまって、自己抜針。
自己抜針ってこんな感じなんだ〜って思っちゃいましたよ。
あれから数日経ちますが、まだ本調子には戻りません。
歳のせいですかね〜回復が遅い・・・
昨日あたりからは咽頭痛もするようになりました。
今年の風邪は胃腸にくるらしいですよ。
気をつけてくださいね。
久しぶりに書いたコメントなのに愚痴ってしまってごめんなさい(>_<)
クリスマス、年末年始はいつもと変わらず自宅にいます。
旦那さまは仕事なので、正月に私の弟や親戚が来るくらいですかね。
何故か、毎年訪問があるので・・・

そういう急なお休みって嬉しいですよね^^
たまには子供を預けて自分の時間を持つことって大事だと思いますよ。
短時間でも1人で買い物するとスッキリしますよね〜☆
先月ですが、私も初めて夜旦那に預けて友達とご飯を食べに行きましたよ。
少しお酒も飲み、ゆっくり食べれて幸せでした(≧∇≦)
そういうリフレッシュがないと育児もやっていけませんよね〜。
最近は本当に相手するのが疲れるくらい元気です(T-T)
元気なのはいいことなんですけどね、元気すぎちゃって。
ジッとしてることがないですね。
男の子ってそんなもんなんでしょうかね。
まさひと君もそうですか?
義祖父は順調に回復してるようです。
オペ後から排泄や食事の心配をするくらいだったようで(^_^;)
クリスマス、お正月はお家で過ごしますか?
うちはケーキを食べるくらいで、年末はいつもどうり旦那の家でご馳走になると思います。
来年は自分の実家に帰りたいな〜(T_T)

お昼位から良い天気になりました。
富士山も綺麗に真っ白な洋服を着ていますよ。
毎日、通勤途中に富士山を見ながら頑張るぞぅと車の中でまさひとと叫んでいます♪
おじいちゃま、その後いかがですか?
孫、曾孫の力はすごいものなんですよね(^○^)
今日は急な休日になりました。
昨日、勤務交代で仕事に出たのですが、今日出勤後休んで良いと言う話になって・・・
まさひとは託児所に預けていたので、黙っておいてきてしまいました。
何てひどい母なのでしょうね。
でもちょっとだけっと思い、美容院と買い物に行ってきました。
一人ってこんな感じだったなぁ〜って思いながら歩きました。
いつもだったら買い物も嵐のように済ませ、家事もまさひとと時間の闘い!!
贅沢な一日でした♪

台風みたいな雨風でしたね。
かいとは2時までお昼寝してたのに、さっき私が眠くてソファーでうたた寝してたらいつの間にか隣で寝てました。
珍しいです。何時になったら起きるんだろ(^_^;)
はなじじさんたちも元気で良かった(^-^)b
明日で1歳9ヶ月ですね☆
本当に早い!
まさひと君も幼稚園ですよね。
院内に送り迎えしてくれる園があるなんていいですね。
やっぱり近いにこしたことはないけど、似た感じの園が多くて何を基準に選ぶか悩んでしまいます。
私的には遊び中心の園がいいんじゃないかと思うけど、多少しつけもしてもらいたいし。。。
マンションのお友達にも話したら幼稚園!?なんてビックリしてました。
同じ所に行こーって話してます(;^_^A
クリスマスですよね〜。
まだ欲しい物言えないからプレゼントに悩みます(+_+)
でも今年からは枕元にプレゼントを置いて、どんな反応をするのか楽しみです^^
今日旦那のおじいちゃんが腹部大動脈瘤のオペだったんです。
義父からのメールでは無事に終わったと言うことでホッとしてます。
でも80過ぎの高齢だから、オペ後順調に経過してくれればいいんですが。
今までオペを迷ってたようですが、この間宮崎に行きかいとに会って、まだまだひ孫の成長をみたいとオペを決断したようです(^-^)

私たち親子も元気にやってます♪
今週末で1歳9ヶ月になっちゃいますね。
本当に早い。
まだ年賀状は考えていません。
でも去年、まさひと入りだったから今年も写真は入れようかと思っています。
幼稚園かぁ・・・
そうなんですよね、ちゃんと考えなくっちゃ。
今預けているところは、保育園と言っても託児所みたいなものなので、考えなくてはいけないんです。
でも、院内に幼稚園バスが送迎してくれるところが1ヶ所あって、保育園の先生がお迎えに出てくれてそのまま託児所で預かってくれるようなので、そこにしようかなと思っています。
ただどういうところなのかはわかりません。
小学校の学区とは反対方向なのでそれも気になります。
自分の時は、幼稚園のお友達がそのまま小学校にいることが当たり前だったので・・・
結構、周りのお友達は家の近くの保育園や幼稚園に通わせている人が多いです。
英語の授業をしているところを選んだりと、結構みんな熱心に調べています。
色々考えることが多くなりますよね〜
モコさんのお宅はクリスマスプレゼントどうしますか?

本当に久々になってしまいましたが、はなじじさんは元気ですか?
ずっと私の書き込みが最後だと思っていて「はなじじさん忙しいのかな?」なんて(・_・;)
あらためて今見たら、はなじじさんの書き込みがあるのを発見。。。
本当に本当にごめんなさい(>_<)
うちはかいとも私も元気です^^
もう1歳9ヶ月になっちゃいますね。
そして今年もあと1ヶ月、早いですね。
早く年賀状を作らなければ!
はなじじさんもこれからですか?
まさひと君の写真入り??
こないだ友達に「かいと君も再来年幼稚園入るなら、来年幼稚園決めないとじゃない?」って言われて「そうなの〜!?」と驚いちゃいました。
幼稚園なんてまだまだなんてのん気に思ったからブルーになっちゃいました(;^_^A
3月生まれだから、4月には4歳になる子達もいるんですよね。
1年も違う子達と一緒の生活、かいと大丈夫かな〜。
まさひとくんは今の保育園のままですかね?
幼稚園探し、気が重いです。

早いもんですよね。
毎月4日になると同じように感じています。
風邪は改善傾向です。
でもここ数日頭痛が続いていて、重たいです。
せっかくお天気だったのにあまり気持ちが上がってきません(>_<)
はぁ〜もったいない!!
私は結構食わず嫌いなところがあるので、気をつけなくちゃ。
モコさん嫌いなものないんですね。
うちの旦那さまはナスとキノコが苦手なようです。
昨晩、義両親が訪ねてきました。
たくさんのオムツと洋服を持って。
2ヶ月振り位、お義父さんなんてまさひとが歩くようになってから初めてだぁ〜なんて感激してましたよ。
義母も膝がまだ腫れていましたが、サポーターをしていれば痛みはないとのこと。
床から立ちあがりにくそうだったけれど、まさひとにお尻を持ち上げられる動作をされて、一緒に遊んでいました。
自分で義両親を誘ったのですが、昨日は仕事でも疲れ、体調も良くなかったので、帰った後はばたん、きゅ〜でした(^○^)

はなじじさん、風邪は良くなりましたか?
お大事にしてくださいね☆
今日は朝からお天気だしポカポカだったから過ごしやすかったですね。
でももう曇って冷えてきました〜。
まさひと君は果物やお肉は好きじゃないんですね。
かいともお肉は食べますが、硬いのだと出しますね。
好物はトマト、豆腐、バナナ、豆類ですかね。
私は好き嫌いがないので、かいとにも何でも食べれるようになって欲しいな。
旦那は結構好き嫌いあってめんどくさいです。
はなじじさん、旦那さんは好き嫌いありますか?
昨日は旦那が釣りに出かけ、イカを10杯くらい持って帰ってきて、刺身・バター焼・丸焼きにして食べました。
もうしばらくイカはいいって感じです。
本人も飽きてたし。。。
こないだのアレルギー採血の結果ですが、特に問題ありませんでした。
良かったです。
でもあの蕁麻疹は何だったんだろう?

あたい風邪っぴきです!
この寒さ、まさひとからの風邪が移ったようです。
喉が痛いし、鼻も詰まっていて、急に喉がかゆくなったり・・・
初日は鼾をかいて寝ていたのかしらなんて思っていたのに、どうもそうじゃなかったようです。
もっと丈夫だったはずなのになぁ〜
旦那さま、どうしちゃったんでしょうかね。
我が家も率先して入れてくれるわけではないですけれどね。
あれして、これしてとお願いしなければ何もしてくれません。
こうやって遊んでいるよって伝えないと、どう遊んで良いのかもわからないようですよん。
基本的にまさひとは少食のようです。
昨日、1歳の女の子が遊びに来てくれたのですが、体重は9.5?、まさひととほぼ一緒。
食べっぷりが気持ちいい!!
コンビニのおにぎりを2つ、ニコニコしながら食べていました。
その姿を見ながら、我が息子は小さいおにぎりを半分。
朝は特に少食、昼と夕は結構食べてくれるんですけれどね。
カレーとカボチャは好きみたいです。
果物全般、トマト、肉は食べてくれません。
ハンバーグを作っても、細かくしてご飯に混ぜないとだめです。
以前は、嫌なものは口を開かず、口に入れたとしてもそのまま吐き出して。
この1カ月位ですかね、ちゃんと口に入れてくれるようになったのは・・・
作っても食べない、吐き出すの繰り返しで、どうすればいいのよぉぅって思いましたよ。
少しは成長してくれたみたいです(^0_0^)

急に寒くなりましたね(>_<)
風邪引いてませんか?
今から寒いなんていってたら冬越せないですよね。
寒いのは嫌いです(+_+)
週末は台風が来るみたいだし、天気もスッキリしないし嫌ですね〜
食事会楽しめたようでよかったですねヾ(^o^)
まさひと君おりこうじゃないですか〜☆
他にもお子さんがいたかなら良かったですね。
まさひと君は好き嫌いなく何でも食べてくれますか?
かいとは今までは何でも口に入れれば食べていたのに、最近は口に入れても好きじゃない物はべェーします。
ブロッコリーとかピーマンとか緑の食べ物が多いかな。
お皿に盛っても、嫌な物はワンコにあげたり、手をつけなかったり。
食べる時もあるんですけどね、好き嫌いの始まりでしょうか。あれだけ何でも食べてたのに〜。
昨日は旦那とケンカしましたというか、私1人で怒ってたんですけど。
休みだったので夕飯後、かいとがウンチをしたからついでに久しぶりにお風呂に入れてって言ったんです。
前回入れてくれたのは何ヶ月前だろ?
自分では絶対にお風呂入れるなんて言わない人だから、いつもしつこく言ってやっと入れるって感じで。
でも昨日も「俺は湯船入らないから嫌だ」って。
あんたは湯船に入らなくていいから入れてって言ってもヤダって言うのでもう頭きちゃって。
結局私が入ったんですが、なんであんなに子供と入るのを嫌がるんだろう。
もう1人で湯船で遊んでるし手がかからないのに。
普通、子供と入りたいものなんじゃないんですかね?
うちの旦那は絶対おかしいです!

旅行、お疲れ様でした。
疲れたでしょう???
でものんびりも出来たようで良かったですね〜
かいと君、初飛行機かぁ!
すごーい(^○^)
ひぃじぃじとひぃばぁも曾孫に会えて喜んでいたでしょ〜
ゆっくり休んでくださいね。
食事会は楽しめましたよ。
まさひとが夢中でパスタを食べてくれたおかげでね。
3歳の女の子と7カ月の男の子も来ていて、二人とも愛想が良いのに、まさひとは恥ずかしかったのか、モリモリご飯を食べていました。
食べ終わったら落ち着きがなくなりましたが、食事会に参加されていた方に外を見せてもらったりしていて、まぁまぁご機嫌でいてくれたので助かりました。
でも、疲れたぁ〜
今日は朝からダラダラしています。

寒くなってきましたね〜、私の苦手な季節が近づいてます。
おかげさまでかいとの風邪も旅行前に治りました!
先週宮崎に行ってきました^^
初飛行機はやっぱり動けないから飽きちゃって、ジュースもらったり、絵本や折り紙をもらったりしてなんとか(^_^;)
騒がせないようにと必死で行きだけで疲れ果て(-_-;)
初めて義祖父母と会い、かいとは恥ずかしそうにしてましたが、数分後にはいつも通りで。
祖父母もとても喜んでいたので、良かったです(^-^)
今回は観光はなかったけど、2日目は温泉に行きのんびりできたし、美味しい物もご馳走になったので良い思い出になりました♪
はなじじさんは食事会はいかがでした??
かいとも全然大人しく座ってないですよ(>_<)!!
大人しいのは自分が好きなものを食べている時だけで、10分くらいで立ち上がりイスから下りたがり。。。
旅行中もみんなでご飯食べる時も個室の座敷だったけど、ずっと歩き回ってました。
外だと余計落ち着かないような気がします。
仕方ないんでしょうかね〜?その都度注意はしてるんですけど、そのうち分かるようになれば直るものなんでしょうかね。。。

かいと君、チュ〜してくれるんですね。
まさひとはパパにはチュ〜してくれるのに、私にはご機嫌の時だけしてくれるだけです。
しょぼんって感じですよ。
良く大声を出して怒るのは私だからかな・・・
かいと君復活しましたか?
まさひとは一回治って、その後インフルエンザの予防接種に行ったら、また風邪をひいてしまい、やっと治りつつあるところです。
明日、旦那さまの会社の方たちとお食事会があり、やや乗り気ではない私。
でもまさひとが生まれた時に色々お祝いをいただいたりしているので行かなきゃな〜
先日、家族3人で外食に行ったのですが、座ってられないし、抱っこしても反り返る、キャーキャーうるさくて、落ち着いて食事が出来ませんでした。
それもあって、気が重い(-_-)
かいと君は座ってられますよね。

近所の秋祭りに行ってきました。と言っても食べ物を買いに行っただけなんですけどね。
混み混みしてる所でかいとがあちこち行ってしまうので疲れました。
お義母さん大丈夫ですか??
ひびに血液貯留って結構大変な怪我ですよね。
言ってくれればいいのにねぇ。
早く良くなるといいのですが。。。
しばらくはまさひと君にも会いに来れないのかな。
シロップは宇津救命丸の鼻炎シロップです。薬剤師さんに勧められたので。
でもなんだかスッキリしないので、昨日小児科で薬もらってきました。
ついでにアレルギーの採血もしたのですが、2回も刺されて久しぶりに号泣でした。
せっかくやったんだから血液型も調べてもらえばよかったな〜と今更後悔です。
まさひと君はB型だったんですね^^
なんか一緒だと嬉しいですね。
確かに自分と似てる〜って感じることありますね。
うちはAとABだから全部の可能性があるんですよね。
なんだろう。。。
先日買い物が終わり、かいとは大好きな自動ドアに一直線。
でもちっちゃいからかセンサーが反応しなくて開かなかったんです。
そしたらこれをしたら開くと思ったのか、ドアにチュウ。
ちょうど自動ドアも開いたので笑っちゃいました。
チュウが大好きで、誰とでもするんですよ。ちょっとパパママ意外とするのは困り者なんですけど。

かいと君も風邪をひいてしまいましたか・・・
心配ですね。
早く良くなりますように☆
市販のシロップってアンパンマンの薬とかですか?
先日、血液検査の結果を聞きに小児科に行ってきました。
そうそう、とっても混んでいました。
本当に風邪をもらってしまうんじゃないかと心配でしたよ。
血液検査の結果は問題なし、アレルギーも大丈夫でした。
そして、そして血液型は・・・
私の一緒のB型でした!!
旦那さまに言ったら苦笑^_^
だって私と同じにおいがしたもの〜
先日、義母にメールを送ったんです。
そうしたら、「ばぁばは自転車から落ちてとっても足が痛いです。」って返信があり、電話で旦那さまに話を聞いてもらったら、買い物後の帰宅途中、バランスを崩して転倒。
肋骨にはひびが入り、膝は内出血、血液が貯留しているとのこと。
他には問題ないみたいですけれどね。
何かあれば連絡してくれば良いのに、痛くてとても大変なようです。
まったく、どうでも良いことは連絡してくるのに、肝心なことは連絡してこないんだから!!
心配させないようにと思ったんでしょうけれどね。
ため息が出ますよ。

まさひと君復活してきて良かったです^^
この時期は風邪引きやすいですよね。
連休実家に帰ったんですが、かいとも日曜から鼻水ダラダラ、咳も出てきたので市販のシロップを飲ませてました。
昨日小児科行ったらすごく混んでて、逆に菌を移されそうなので帰ってきました(^_^;)
友達の子も男の子で1歳半から床に寝てイヤイヤ〜って感じだったらしいです。
いつ会っても元気すぎる子だな〜と思ってましたが、3歳になった今ではとても同じ子とは思えないくらい落ち着いてますよ(^_^;)
やっぱ3歳までが戦いですかね。
はなじじさんもそうなんですね。
いや〜少し安心しました。
確かに友達になったらなったで、付き合いも面倒かもしれませんね。
本当に親友なら別でしょうけど。
公園でたまに会って遊ぶくらいの付き合いがいいのかもしれませんね^^
幼稚園バスを待ってるママの集団、あの中に私は入れるのだろうか。。。と今から不安です(>_<)

まさひと、復活してきました。
まだグズグズしていることも多く、抱っこ率がUPしていますが、熱も下がったし、咳も鼻も落ち着きました。
イヤイヤ期突入なんですかね。
もうそんな時期なのかな〜
実母に気に入らないことがあると床に寝て泣くと言う話をしたんです。
そしたら、最近3歳の甥っ子もそうするようになったと聞きました。
何でもゆっくりペースなまさひとがそれだけは早いの?
微妙な感じです。
この間の採血で血液型も調べてもらえるように頼んできました。
旦那さまはO型、私はB型・・・
何だか性格を見ていると、私似かな〜
私もまさひとが生まれてからのママ友はいないです↓
近所に3月7日生まれの女の子がいるんですけれど、外で2回会った程度、もし次に会ってもわからない位。
産婦人科で連絡先を交換した方も、旦那さまの転勤で離れてしまい、誰もいないですよ。
公園で会った時に少し話す位で良いかもしれないですよ。
結構、ママ友のお付き合いも色々あるようですし。
きっと幼稚園に行くくらいになれば、嫌でも人とかかわることになるだろうし。
でも・・・
子供のことを考えるといけないとも感じることもあるけれど。
私なんて同じ保育園に預けていても、送迎の時にあいさつする程度ですよ。
その時に話を広げられれば良いのになぁとは思いますが、やっぱり苦手です。

まさひと君の具合はどうですか?
解熱剤使っても下がらないって何でしょうね。
コメントは全然気にしないでください!
ホント暇な時に来てくれればいいですから^^
早く元気になりますように☆
具合が悪い時は機嫌が悪いのは仕方ないですよね。
だからそんな時だけ私も超優しいママに変身します(^_^;)
はなじじさんは頭を冷やせるなんてえらい〜
私はそれがなかなか出来ず、物や大きな声を出してかいとに当たってしまうんですよね(>_<)
具合が悪くなくても、最近は自分の思うようにならないと、かんしゃくというかギャーと叫んで怒るようになりました。
叩いたり、物に当たったりもするし。
イヤイヤ期に突入したのかなと。。。
先が思いやられます。
今週1歳半健診に行ってきました。
みんな、診察や歯科検診で大泣きしてる中、かいとはいつも通りでした。
これだけはいつも助かります(^-^)
絵を見て「〇〇はどれかな?」と指差すのをやったのですが、家ではやってないし絶対に無理だろうと思ってましたが、犬とバナナを指すことができて私がビックリでした。
はなじじさんは近所に同じくらいの子のママ友っていますか?(前から仲が良い友達以外で)
私は同じ階に1人いるんですが、そのママと遊ぶのも最近は1ヶ月に1〜2回程度で、しかも私が誘ってという感じです。
無理にママ友が欲しいわけではないのですが、いつもかいとと2人で遊んでるし、淋しいんじゃいかな〜と。
今日は午前中公園で遊んでたのですが、かいとは葉っぱなどを拾っては見知らぬママさん達に渡しに行くんです。
私はすみませんと言いながら連れ戻しに行くんですが。
ママ友が出来ないのは私の人見知りのせいなんだと実感しました(T_T)
せっかくかいとがきっかけ作ってくれてるのに。。。
何を話したらいいのか分からなくなっちゃって、ホント友達作りが苦手なんです。
お砂場で初めての人と少しお話はしたんですけど。
はぁ、患者さんなら話せるのにプライベートになるとダメなんです(x_x)

すみません、ご無沙汰です。
先週から咳と鼻水の毎日だったまさひと。
週末になってから熱がぐんぐん出ていて、ご機嫌も超〜悪!!
離れてくれることもなく、寝たり起きたりの繰り返し。
やっと来れました。
ほんと、ごめんなさい。
解熱剤を使っても解熱しなかったので、今日も病院に行ってきました。
アデノウィルスも調べてもらいましたが、陰性。
中耳炎の可能性があると言われ、小児科の後に耳鼻科に行き、でも中耳炎も否定されました。
何なのでしょう・・・
義母さん、強烈!!!!
私も割と賞味期限を過ぎても食べちゃったりするけれど、まさひとには出さないし、勿論、人に出すものには気をつけますよ。
ちょっとひどいですよね。
ちょっとどころじゃないけれど・・・
言えないけれど、まさひとの為なら頑張れる気がします。
モコさんも頑張って!
と、言うか旦那さまに言ってもらった方が良いのかも。
同じことを言われても、受け止め方が違うだろうしね。
なんて、興奮している私ですが、モコさんの興奮度は落ち着きましたかね。(返事が遅すぎてすんません。)
かいと君もお布団蹴り飛ばしちゃうんだぁ〜
自分だったら寒ければ起きるけれど、そうじゃないから凄く心配なんですよね。
去年はまだそお布団からそんなにはみ出すことはなかったし。
最近、体調も悪かったせいもあって、凄く我がままなまさひと。
人の言うことには知らんふり、自分の要望だけ。
ご飯はひっくり返すし、物は投げる、机を叩いて怒ったり、物で私を叩いたり、着替え、おむつ交換なんて泣き叫ぶ。
思い通りにならなければ床に寝ころんで大泣き・・・
ちょっと昨日は私もいっぱいいっぱいになってしまって、リビングのドアを閉め、廊下で5分ほど頭を冷やしました。
まぁ流せば良いことが、昨日だけは流せなかった。
反省です。
言葉が出てくるようになれば、まだ本人も表現出来るだろうになぁ〜

雨が止みました。
昨日も外に出られなかったから、かいとは朝から暴れまくって先ほどやっと寝てくれました(^_^;)
もう外で走り回らないと満足しないんでしょうね。
保健師さんですか〜。
ホント勝手に職業を言わないでって感じですね。
お母さん強し!
かいとも服を脱ぎたがります。
長袖は嫌なのかな?でも風邪引いちゃうと困るし。
布団は小さな時から寝相が悪く、すぐはいじゃうんですよね。
気になって夜中何度か起きてかけなおしたりするのですが、全然です。
だからなるべく厚着にしたり腹巻したりしてます。
土曜日に旦那実家に遊びに行ったんですよ。
夕飯の時に義父がワンコのご飯にヨーグルトを混ぜてくれたんですが、義母が「余ったのはかいとが食べな〜」って言って食べてたんです。
食べ終わる頃ふと賞味期限を見てみると『9月3日』(°o°)
ひぇ〜3週間以上も前の物!?
でも義母にそんなことも言えず(T_T)情けない母です。。。
なんとかお腹は壊さずに済みましたが、結構期限を気にしない人だから怖いです。
よく賞味期限過ぎた物を出されたりくれたりするんです。
私も2〜3日なら全然気にしない人なんですが、人に出すのはいけませんよね。
以前も大晦日に開けたペットボトルのレモンティーを「誰も飲まないから飲んで〜」って2ヶ月近く経って行った時に出されました(+_+)
断ることも出来ないので飲んだら案の定お腹を壊したし。
はなじじさんなら言えますか?

モコさんを不安にさせちゃいましたかね。
先日の言葉は保健師からです。
同業者なんです。嫌ですよね。
私の職業は母子手帳の手続きに行った時から控えられていたんでしょうね。
母に言ったら個人情報を勝手に流すなと文句を言ってこいと言われました。
さすが、我が母親って感じです。
かいと君、たくさんお話しできるんですね〜
凄いなぁ〜♪
急に寒くなりましたね。
まさひとに長袖を着せたら、手をブンブン回して大興奮。
脱がせろ的な感じで、怒ってました。
なぜ?
更に、いつも私の肘を触りながら眠るのですが、私も長袖を着ていたものだから、肘が触れないことに対しても怒っちゃて・・・
笑えましたよ。
かいと君はちゃんとお布団掛けて寝てくれますか?
どうも、まさひとは何かをかけて寝ると言うことが嫌いなようで、これから困っちゃいます。

今日は雨が降りそうなので、8時過ぎからワンコの散歩ついでに公園で遊んできました。
涼しいと外に出るのもおっくうじゃないですね(^-^)
まさひと君お熱が出ないといいですね。
やっぱり体調悪いと甘えん坊さんになりますよね。
1歳半健診は大変でしたね。
3つくらいの言葉ですか。。。
かいとは「あんぱんまん、ぱぱ、バナナ、葉っぱ、たまにママ」って言うけどバナナだってバママとかになっちゃってる時あるし(☆_☆)
みんながみんな同じ発達するとは限りませんしね、って私は結構楽観的です(^_^;)
歯磨きもさせられるんですね〜
まさひと君ちゃんとやらせてくれてエライ!
かいとはまず無理です(-_-;)
適当なのがバレちゃいそうです。
「看護師だから当たり前。。。」とか言ったのは保健師さんですか?歯科衛生士さんかな?
ひどいですね。同じ職とは思えない。
看護師だとしても子育て初心者なんだからそんなことないですよね。小児科とか経験してないなら尚更ですよ。
はなじじさんが看護師だって知っていたとしても、そんなこと言うのはおかしいと思います!
私もそんなこと言われたらムカムカですよ(`ε´)
来月の健診心配だな〜

親戚の叔母が遊びに来ました。
まさひともおじちゃん、おばちゃんにたくさん遊んでもらって超ご機嫌でしたよ。
買い物に行き、気分転換出来ました。
今日は朝から愚図りん坊のまさひと。
鼻水と咳があるので、調子悪いのかな〜
熱はないのですが・・・
朝から離れてくれません。
先ほど、お母さんといっしょのスペシャルがあったその時間だけ離れた位です。
今は眠ってしまいました(-_-)
先日1歳6カ月健診に行ってきました。
今の時期だと3つ位言葉が言える時期なんですって。
まさひとは1つだし、それも最近で、医師の診察が必要だと判断されました。
聴覚は?理解力は?と色々診察してもらったのですが、とりあえず2歳まで経過観察することになりました。
今まで歩くのも遅かったし、音楽に反応することも遅かったので、ゆっくりペースな子なんだと思っていたのですが、危機感が薄かったようです。
色々なことを言われて少し心配になりました。
歯科検診、歯磨きのチェックもしてもらいました。
数人の前でいきなり私一人歯磨きをさせられて、まさひとも空気を読んだのか緊張していたのか、いつもは叫びながら抵抗するのに、大人しく歯磨きをさせてくれたんです。
周りのお母さんから「凄いね〜」なんて言われて、まぐれですよなんて言っていたら、「この人は看護師だから出来て当たり前なのよ。」って言われたんです。
はぁ〜!!!
短気な私は怒りがこみあげてきて、抑えるのに必死でしたよ。
更に、まさひとは少しかみ合わせが悪いみたいで、生え変わる時に気をつけるようにと言われ、どうやって気をつけるのかと質問したら、「気にしたってしょうがない。あなたが働いて矯正してあげれば良いじゃない。」と言われ・・・
ただでさえ言葉のことで不安になったりしたのに、どうしてこんなことを言われなくちゃいけないの?
本当に疲れましたよ〜〜
看護師だから出来るのが当たり前なんてないですよね。
子育てだって初めてだし、小児科を経験しているわけでもないのですから。
もしかしたら他のお母さんに気を使って言った言葉かもしれません。
でも私だって一人の親だし、他のお母さんと変わらないと思うんです。
そんなに気にすることじゃないのかもしれませんが、サッと流すことのできない私でした(>_<)

9月も下旬だと言うのになんだこの暑さはΣ(?□?;)
明日からはグーンと涼しくなるようですけど。
金曜から昨日まで実家に帰ってました^^
親戚達と温泉に行ったりのんびり出来ました。
かいとの熱も金曜までには下がったので良かったです。
はなじじさんは連休はどこかお出かけしました?
まさひと君はレゴにはまってるんですね☆
かいとはどうだろうな〜、レゴじゃないけどブロックとかあっても投げてばかりなんですよね。
最近ますますオモチャを投げたり、それで叩いたりすることが多くなって。
怒っても笑ってるし(-_-;)
「ママ」って呼んでくれたんですね^^
嬉しいですよね♪
うちは一時期言ってくれたけど、今は「あーちゃん」??みたいな感じで呼ばれてます(^_^;)
まぁ私の名前が「あ」で始まるから間違ってはないんですけど。
「パパ」とはちゃんと呼んでるのに〜!
今夜はお月様が見えるといいな☆

そうそう思いもよらないことが起きるらしいですよ。
私のお友達も洗濯物を干している時に中から鍵をかけられてしまったとか。
窓を叩いて、やっとご主人が気づいてくれたらしい。
そんな話を聞いていたので、洗濯物を干すときには必ず隣の部屋の窓を開けています。
鍵までは届かないようですが、玄関も気をつけなくっちゃ。
かいと君の体調は良くなりましたか?
まさひとも以前にアデノウィルス感染症にかかりましたが、それがプール熱の原因らしいです。
効果のある薬はなかったので、対処療法でしたね。
抗生剤と点眼薬、解熱剤でした。
早く良くなりますように☆
義母の訪問はまずまずでした。
アウトレットにレゴがあるんですけれど、そのお店の広場に行ったら、まさひと大興奮。
とっても楽しそうにブロックで遊んでいて、結局ブロックを買ってもらいました。
割と熱しやすく冷めやすい性格なのですが、まだがっつりブロックにはまっています。
15日に突然「ママ」と言いだしたまさひと。
今まではマンマだったのですが、今回はちゃんと私の顔を見てママと言ってくれました。
2年前の9月15日は胎動を初めて感じた日だったので、またまた記念になる日でした。
とっても嬉しかったです♪

歳を取るのは悲しいけど、みんなからのおめでとうは嬉しいですね(*^-^*)
さて、日曜からかいとは熱を出してます。
特に風邪症状はなく、小児科でも少し喉が赤いけど夏風邪かなと言われ。
昨日は目の充血とまぶたの腫れがあり眼科で結膜炎と言われました。
今日はどちらもお休みなので、ネットで調べたらプール熱に症状が当てはまるのでそれなのかな〜と。
週末実家に帰るので早く良くなってくれ〜(T-T)
ご両親が泊まりに来ていたんですね。
自分の両親は気も遣わないしいいですよね^^
お義母さんの訪問はいかがでした??
まさひとくん、トイレの前でトントンして待ってるんだぁ。
エライですね(^-^)
かいとは最近どこのドアにも手が届くようになって、1人で開けちゃいます。
困ったもんです。
マンションの友達は、ちょっと玄関の外に出たら、内から鍵を閉められちゃって警備会社を呼んで開けてもらったそうです。
開けるまで1時間くらいかかったらしく、泣き声もしないし中の子供をすごく心配してたのに、家に入ったらソファで寝てたとか(^_^;)
私も気をつけなくっちゃ。

34歳になりましたかぁ〜
素敵な一年になりますように☆
ご主人、やりますなぁ!!
嬉しいですよね。着払いってところが笑えましたけれど。
また後日、ゆっくりお誕生会を楽しんでくださいね。
オムツ捨てに行ってくれます!!
私が丸めるのを待って、ちょうだいのサインをしてきます。
渡すとトイレに一直線。
途中でドアが閉まっていれば、トントンしてドアの前で待ってます。
良く見てますよね。
本当に、先回りの行動をされて驚かされることばかりです。
昨日から実両親が泊まりに来ました。
先ほど帰りましたが、じぃじとばぁばにたくさん遊んでもらい、とても楽しそうでした。
私が「おいで」って手を広げても首を横に振っちゃって。
まぁ楽させていただきました!!
あ〜明後日は義母の訪問です(-_-)

34歳になりました〜。
旦那も仕事だし、悲しいけどいつもどおりの1日を過ごしてます(T-T)
でも午前中旦那からブリザードフラワーが届きました!
内緒のプレゼントは初めてだからビックリ。照れくさかったです。
着払いってトコが旦那っぽいんですけど(-_-;)
年々、誕生日も特別な物ではなくなっていきますよね〜。
アレルギー、よく分からないけど先生はそう言ってたんですよねぇ。
2回目以降の方が症状が強く出るのかも知れません。
はなじじさんは今週健診なんですね。
同じです!食事とか過ごし方とか書く紙が送られてきました。
前日は少しちゃんとしたご飯食べさせないと(^_^;)
TVも結構つけっぱなしが多いんですけど、書くのは教育TVの時間だけにしとかないとなって感じです。
4時間は絶えられませんね(°o°)
かいとも真似っこ大好きです☆
なんでもやりたがるようになって来ましたよね。
うちは洗濯機のスイッチを入れると、洗面台の下の扉からチャイルドロックを開け(意味ないんです)洗剤と柔軟材を出してくれるんです。
オムツを取り替えるとバケツに捨てに行くし、ウンチも流しにトイレへダッシュだし、何も言わなくても私の行動を読んで先に行動してます。
本当に感心しちゃいますよ(;^_^A

凄かったですよ。
雨が真横に降ってましたもん。
場所によっては、保育園や幼稚園、小学校のお迎えコールがあり、多くのママさん達は早退してました。
私は残業だったので、雨がやんだ頃の帰宅。
道は木や石、川は増水していて怖かったです。
職場も工事中で、そこから雨漏りしたりと、清掃の業者さんも忙しそうにしてましたよ。
アレルギーって初回に食べた時には出ないのですか?
2回目以降ってこと?
初めての時は気をつけるけれど、2回目って結構油断しますよね。
気をつけよう!!
1歳半検診は来週です。
一日の過ごし方や食事内容などA4用紙2枚に質問事項がたくさん書かれていて、記入して行かなくちゃいけないんです。(かなり面倒臭い・・・)
お友達曰く、それに沿って色々お話があるようです。
4時間位かかってかなり疲れたって言ってました・・・
私の子育て、適当だからちょっと心配です。
でも色々教えてもらちゃおう〜
最近、大人の真似ごと大好きじゃないですかぁ〜
まさひとは掃除機や洗濯機大好きです。
自分で掃除をしているつもりになっていたり、脱いだ服を洗濯機の中に入れに行ったりしています。
パンパンって洗濯物を叩いていたら、うんうんって頷いて同じようにパンパンしていました。
うちも言葉はまだまだですが、こっちの言っていることはだいぶわかるようになってきているようです(^0_0^)

大丈夫でしたか?
ニュースでは静岡の川がスゴイ事になってましたが。。。
夕べから一気に涼しくなって過ごしやすいですね^^
後輩の方と久しぶりに楽しみましたか〜?
そうですね!1歳半になりましたね☆
1歳過ぎてからの1日、1ヶ月が早い早い。
この半年はあっという間だったな〜。
まだ言葉は全然だけど、言ってることは大体理解してるみたいだし、最近は小走りもするし、成長してるな〜と。
はなじじさんの所は1歳半健診ありますか?
うちは来月です。
ある所では「りんごはどっち?」みたいな質問をされるらしいんですけど、そんな質問かいとはまだ無理だなぁ。
今からどんなことするのか不安です。
元気ならそれでよし!
土日出勤の時も保育園なんですよね?
じゃあ絶対お義母さんより保育園の方がいいですよ〜
気も遣わないし、心配もないし。
全然勝手じゃないと思います。
宮崎旅行は水入らずの時間はホテルくらいでしょうか。
1泊目は私達だけホテルに泊まるので。
あとはずーっと一緒。日中は祖父母宅って感じです。
お義父さんが旅行会社のようなスケジュール表を作って持ってきましたよ。
義祖父母にひ孫を見せに行くのが目的だから仕方ないかな。
あ、こないだのアレルギーの話を先週予防接種行った時に聞きました。
血液検査をしたほうがいいと言われました。
初めて食べる物でアレルギー症状が出ることはないんですって。
その後エビを食べた時は大丈夫だったから、蕎麦か蟹かな〜。
どっちも好きなのにな。。。

今日は風が吹いてますね。
心地よいと思ったらビュービュー吹き始めて、洗濯物が飛んで行ってしまいました。
こんな時間から裏の畑まで捜索隊をしてきました。
先日はいかがでしたか?
我が家は相変わらずでしたよ。
私の仕事の話になり、月1回土日に出勤しているって話をしたら凄い顔になってました。
「まぁくんはどうしているのよ。」って。
預かってくれるところがなければ、仕事になんて行かないようだ!!
今月も1日出るのですが、どうやらその日が休みらしく、早速昨日電話がありました。
私が見てようか?って。
でも、実家に連れていくわけでもないし、自分も誰もいない家で見てもらうのも気になって仕方がないし・・・
必要な時にはお願いしますって断っちゃいました。
勝手だったかな〜
でも、遊びに来てくれたことで、私はゆっくりショッピングが出来たので良かったです。
モコさん、宮崎に行くのですか?
一日だけでも家族水入らずの時間があると良いですよね。
来月だったら、少しは涼しくなっているのかしらね〜
今日はこれから後輩が遊びに来ます。
先日カナダから帰国してきて、1年振りに会います。
去年の今頃は、まだ家の中を寝がえりしてましたもんね。
きっと今のまさひとを見たら驚くだろうな。
無事に1歳6カ月を迎えられましたね。
これからも子育てをボチボチやって行きましょうね☆

3連チャン勤務大変でしたね。
毎日日勤ほど辛いことはなかったっけな〜(?□?;)
今日はお義母さんが来るんですね。
私も午後から旦那実家に行ってきます。
食べムラありますよ〜!!
最近は好きなものしかちゃんと食べてくれないんですよね。
朝だったらまずヨーグルトじゃないとダメで、自分で食べてくれるんですけど、ご飯は少し口に入れただけでいらなーいって感じのことが多いです。
何とかごまかしながら半分は無理に食べさせてますけど。
食べる時は全部食べるし。
食事の時に食べないから1時間くらい経つと、パンを要求してきたり。。。
ダラダラ食いになってます。
おしっこはあれ以来全然です(^_^;)
まぐれだったようです。
お友達心配ですね。
これから赤ちゃんもどんどん大きくなるし、筋腫も大きくなってしまうと出産前に取らないとならないんでしょうかね?
帝王切開で出産してその時に筋腫も摘出するのかな。
どっちにしろやっと授かった赤ちゃんだから無事に出産できますように。
10月に義家族と一緒に、義祖父母の住んでる宮崎に行くことになりました。
かいとは初フライトになるのかな^^
私も会うのは結婚式以来で、義家族も一緒だから気を遣うし疲れる旅になるとは思いますが。
私たちはホテルに泊まりますが日中は祖父母宅に行くようなので、全然観光は出来ないようです(T_T)
みんなは何度も行った事あるでしょうけど、私は初めての宮崎なのに〜。。。

やったね、かいと君♪
あんぱんまんでおしっこ出来たんだぁ〜
まさひともやってみようと思いつつ・・・
今日からやってみようかな〜
良くお風呂場ではおしっこする前に「んっ〜」ってお腹を触ったり、おちんちんを触ったりしていますけれど。
今日は結局運動会には行かないのですが、義母が来ることになりました。
どうなる事やら。
ごはんのことを考えるのが面倒なんですよね。
まさひとが食べなかったら、また大騒ぎするんだろうなぁ〜
すごく食べムラがあるんですよね。
かいと君はそんなことないですか?
今週はスタッフの人数が少なく、休み返上で仕事に行ってきました。
3日間の連日勤務、しんどかったです・・・
体の年月を感じました。
同僚が2月に出産予定なのですが、子供と一緒に子宮筋腫も大きくなってきちゃって、絶対安静になってしまったんですよ。
こういう時ってどうなるんでしょうね(>_<)
不妊治療の末に授かったお子ちゃまなので、本当に心配です。

昨日お風呂前にトイレに座らせてみたら、オシッコ出ました(*^-^*)
アンパンマンで遊んじゃってダメかな〜と諦めていたら出たので嬉しかったです。
かいとも「出た!」って感じで笑っていました。
旦那さん、ウンチを換えてくれるんですね!えらい!
うちはウンチは絶対にやりません(`ε´)
私に言ってくるだけ。。。
なーんにもしないから、いざ私がいなくなったら何にも出来ないんだろうな〜って思います。
どこに何があるとかも全然分からないだろうし。
保育園でも運動会があるんですね^^
そういえばそんな季節ですね〜
でも旦那さまはお仕事なのは残念ですね(T_T)
お仕事をお休みするのが難しい会社なんでしょうかね。
せっかくのまさひと君初めての運動会だし。
はなじじさん1人じゃ淋しいですよね。一緒に競技に出たら写真とか撮れないし。
お義母さんと2人でっていうのも嫌ですよね〜
うちも土日は仕事だから、幼稚園とか小学校行きだして行事があっても来てもらえないのかな〜と考えちゃいます。
あと、せっかくのお休みでも家族でお出かけできないですもんね。
かいとには淋しい思いをさせてしまいそうです。

かいと君座ってみたんですね〜
嫌がらず座ってくれたのかしら・・・
うちはまだ座ったことがないので、やってみます♪
おむつ交換はうんちの臭いがすれば変えてくれる程度です。
その時も「手伝って〜」なんて言われますが、いつも一人でやってるんだから一人でやってよ!と言い、渋々やってる感じですよ。
日ごろのオムツぱんぱんは気がつかないようです。
同じく、言わないとやってくれません。
一人の時間は大切です。
義母から言わせると贅沢だそうですが、時代は変わっているんですもの。
夫婦二人の子供なんだから、お互い協力するべきですよね!!
来週、保育園の運動会があるんです。
旦那さまが珍しくやる気満々だったので、参加することにしたのですが、昨日、仕事で行けないと。
はぁ〜またか・・・って感じ。
仕方のないことかもしれません。仕事なんですもの。
でも、どうにかならないの?って心の中で叫びました。
噂では、子供を預けている先生やパパさん達が主なようで、ママ達はビデオに徹していると。
親子一緒に競技に参加する予定なので、一人じゃな〜
義母も一緒に行くことになっていたので、断りの電話をするのも嫌。でも一人で相手をするのも嫌で。
まさひとには申し訳ないけれど、やめようかと思っています。
猿はまだつかまらず、140人位の方たちで捜しているようです。
そろそろ学校も始まる次期ですしね。
親戚中から気をつけるように電話やメールが来ちゃいましたよ(>_<)

はなじじさんちの方は猿が出るんですね(+_+)
いや〜私は動物自然大好きなのでうらやましいっす^^
猿って結構強暴だし、気をつけてくださいね!
旦那さま何もしてくれないんですね。
お仕事忙しいから疲れてるのは分かるけど、はなじじさんだって働いてるんだし、育児は協力してやるものですよね。
うちも「言わなきゃやらない」は同じです〜(-_-;)
ホント呆れるくらい。。。
旦那さまオムツ取り替えてくれます?
うちはオムツパンパンでも気づかないのか取り替えるのが嫌なのか言わなきゃやりません。
昨日はいつものイライラがピークで邪魔するかいとに怒ってばかりで(>_<)
夕べ旦那に「半日でも私1人の時間が欲しいから、たまにはかいとを見ててもらえないかな」と言ってみたのですが、無視され自分の部屋に行ってしまいました。
24時間どこに行くにも子供と一緒の生活、母親だから当たり前なのかもしれないけど、息抜きの時間をいただくのって贅沢な事なんでしょうかね。
自分は毎週釣りに行ってるくせに頭にきます!
たまには1人でゆっくりとランチや買い物がしたいです(T_T)
蕁麻疹は体調とかもあるかも知れませんね。
水族館に行った日だったから疲れていたのかも。
今度小児科行った時に相談してみます^^
はなじじさんはもう補助便座使ってみました?
最近まさひと君がやってる、流れるウンチにバイバイが定着したので補助便座を買ってみました。
まだトイレトレという程ではないですけど、トイレに慣らそうかと思って。
お風呂場に入ると必ず立ちションするので、お風呂前に座らせたけどダメでした。
でもお風呂に入ってすぐシャー(・_・;)
どうやらお風呂をトイレだと思ってるみたいです。

どうなんでしょうね。
体調の関係もあったりするのかもしれませんが、一度、そういうことがあると心配になっちゃいますよね。
以前に風邪で病院に行った時、血液検査の項目でアレルギーも一緒に調べますか?と聞かれたことがありました。
その時はそんなに気にしなかったのですが、色々調べてもらえば良かったと、後悔しました。
もし、そんな機会があったらお願いしようと思っています。
まさひとはまだ蕎麦を食べたことがなくて・・・
色々、挑戦していかなくちゃいけないですよね。
産婦人科で一緒だった方のお子ちゃまは結構大変みたい。
たまごと小麦粉、乳製品と・・・たくさんあるみたいです。
八景島の白イルカ、残念です(>_<)
あの輪、可愛かったんですよね〜
かいと君も楽しめたようで良かったですね。
もうしばらくたつと、また反応が違うんでしょうね♪
最近、旦那さまに腹が立つんです。
今までにも増して!!
まさひとがギャンギャン泣いていても、気がつかず隣で寝ているし、休みで一人で家にいても何をしてくれているわけでもない。
頼めばやってくれますが、頼まなければ何もしません。
仕事に行く日の朝だって、毎日のことなのに!!
食事前にまさひとを椅子に座らせることさえ、言わないと気がつかないのか、知らんふりしているのか。
一つ一つ言葉にするのが、もう嫌でね〜腹が立ちます。
また、ガツンと言わないとだめなのかな。
そんな旦那さまから先ほどメールが・・・
「そのあたりに猿が出没するようなので気をつけてください。」と。
はぁ〜って感じでしたけれど、テレビで猿が近所に出没して30人位、もう被害にあっているみたいで。
田舎って証拠です(^0_0^)

八景島です(*^-^*)
かいとが3ヶ月の時にも行ったんですけどね、当たり前だけど興味は得られず(^_^;)
リベンジです☆
お魚や白くまを指差してはしゃいでました♪
いるかのショーも一生懸命見てましたよ^^
白イルカ可愛いですよね〜(≧∇≦)あの愛嬌のあるお顔としぐさ、ずっと見ててもホント飽きない!
筒の水槽の中でバブルリングを作ってくれる白イルカを楽しみにして行ったんですけどね、10日ほど前に亡くなってしまったようです(T_T)
悲しかった。。。
そうなんですよ、私じゃ無駄遣いするからと言って、食費や家賃等々を毎月いただきその中でやりくりしてます(やりくりできてませんが(;^_^A)
だから病院にかかったとか、足りなくなったとか、お金が欲しい時は旦那に言わなければならず。。。
なんだかとっても面倒だし、お金くださいって言うのがホント嫌なんですよね。
牛乳ですが、最近はたまにしかあげてないかな(^_^;)
つい忘れちゃって。
夏だしと思って、そのままだったり、20秒くらいチンしたものをあげてますよ。
でもお腹壊したりしてないから大丈夫みたいです^^
はなじじさんエライ〜!
夕べ、釜飯(エビ、蟹入り)とお蕎麦を食べたんです。
かいとはオムツいっちょで食べてたんで、食べ終わって背中だけに蕁麻疹がでていることに気づきました。
エビも蟹も蕎麦も初めてじゃないし、今までは大丈夫だったというか服着てたから気づかなかったんです。
こういう場合は食べさせない方がいいんでしょうかね?
アレルギー調べてからのほうがいいのかな?

もしかして八景島ですか?
水族館、楽しいですよね。
私も大好きです。
この時期、涼しいし!!
ベルーガ(白イルカ)を見始めたら何時間もいられますよん♪
まさひとも家の中じゃ、私にぴったり。
どこ行くのも一緒です。
でも、外じゃ〜自由なんですよね。
前だけ見て歩いている感じ(^○^)
大変だけどお尻をフリフリしながら歩いている姿がまた可愛いんですよね。
モコさんのお宅はご主人がお財布を握っているんですか?
食事代で毎月、お金をもらうってことですか?
それにしてもデジカメか・・・
どんどん新しい物が出てくるから、いくつも欲しくなっちゃいますけれど、我が家はあいにく二人ともメカに弱いので、壊れるまで使っています。
防水デジカメを使うってことで、たくさんお出かけ計画を立てれれば良いですね。
私の友人も壊れていないのにデジカメ3つも持っていますよ(^○^)
かいと君、牛乳飲んでいます?
最初は温めて冷ましてから飲んでいたのですが、いつ頃までやるものなんですかね〜
もう暑いから良いのかしらね☆

蜂刺されは少し腫れましたがすぐにひきました(^-^)
連続日直は子持ちにとってはきついですよね。
仕方ないですよ〜。
仕事の仕方も変わると思います!(仕事してないのにすみません。。。)
はなじじさんもあまりお外出てないならちょっと安心しました^^
涼しくなったらたくさんお散歩やお出かけに連れて行ってあげよう♪
子供は暑くても寒くても関係ないんですよね。
スゴイな〜と感心してしまいます。
こんなに家のなか涼しいのにって思っても髪の毛ビショビショになるくらい汗かくんですよね。
家では私のあとを追ってばかりだけど、外に出ると自分の行きたい所に猛ダッシュ〜って感じです(;^_^A
だから車が通る道とか歩いてると怖くてしょうがないです。
お義母さん。。。プールが2つあってもしょうがないでしょって感じですね(-_-;)
洋服やオモチャじゃないんだから。。。
昨日、旦那が水中でも使えるとかいうデジカメを買ってきました。
いくらかは知りませんが、私に何の相談もなく。
デジカメなんて普段用と釣り用(防水)2つもあるんですよ。
壊れたわけじゃないしいらないと思いません?
海の中でも撮れるんだよとか言ってたけど、もう海なんか連れてってくれないじゃん!
防水のカメラって事は絶対に釣りに使うと思うし(`ε´)
自分がお財布握ってるからって、勝手にそういうものを買ってくることに腹立たしくなってしまいました。
今日は旦那がお休みなので、かいとがお昼寝起きたら近所の水族館に行く予定です^^

今日も暑いですね〜
かいと君大丈夫ですか?
蜂に刺されたところは腫れてないですか?
痛かっただろうなぁ〜
我が家もほとんど外には出ませんよ。
家の中で冷房をかけていても窓際に行けば、超暑い!!
先日アウトレットに行ってきたのですが、まさひとは日なたばかり歩いちゃって。
帽子もすぐとっちゃうし、日なたの地面に座り込んじゃって大変でした。
今日も午前中に買い物に行ってきたのですが、じっとカートに座っていないし、大変でしたよ。
歩かせればどんどん行っちゃうし・・・
プールも買ったけれど、結局やってません。
昼間のシャワーとお風呂で遊ばせるくらいです。
でも・・・
義母からプールが届きました。
いくつあっても良いでしょって言ってましたが、テンション下がりまくりです。
今週末は日直を頼まれたのですが、断っちゃいました。
来週もやるのに、続けてなんてひどいですよね。
でも、今まで仕事で断ることなんてなかったのに、やっぱり子供がいる分、仕事の仕方も変わってもおかしくないですよね〜

火曜日に実家から帰ってきました。
お墓参りしたり、お友達と会ったりとのんびり過ごしました。
実家でもプールを買っておいてくれて、庭で入っていたのですが、足長バチが多く飛んでるんですよ。
案の定かいとは飛んでるハチに手を出したらしく指を刺されて大泣き(-_-;)
ちょっと対処に焦りましたけど、少ししたら痛みも治まったのか泣き止みまたプールに入ってました。
はなじじさんの旦那さまは相変わらずお仕事忙しいんですね(>_<)
まぁうちも夏休み関係ないから同じなんですけど。
まさひと君は雷怖くないんですね〜ヾ(^o^)
かいとはちゃんとした雷を見たことないから分からないですね。
花火の真似可愛い☆
お仕事お休みの日は何して遊んでいます?
私は日中は暑くて私が参ってしまいそうなので、全然外に出ないんですよ(+_+)
かいとは帽子かぶるの嫌がるし。
だからベランダでプール1時間弱するくらいで。。。
夕方ワンコの散歩にベビーカーに乗せて行くんですけど、公園で遊ばせるのはホントのたまーに。
だって蚊がウヨウヨでたくさん刺されるんですもん(>_<)
こないだは虫除けしてるのに私は12ヶ所も刺されました(T_T)
もう1歳半になるんだし思い切りお外で遊ばせてあげたほうがいいのかな〜。

本当に!!
良かったです、無事で。
でも本当に自分で気をつけていても危険なことっていっぱいなんですよね。
私も先日同じようなことがありました。
思いっきりクラクション鳴らしましたけれど、その音に自分もびっくりしちゃって。
ほんと、危ないことがたくさん。
トラックの荷台からって落ちてくるんですね。
って言うか、モコさんて反射神経抜群なんですね〜
それに、結構アクティブにお出かけ出来る方なんですね。
私なんて旦那さまに頼りっぱなしで、近所位しか運転しません。
方向音痴なもんで結構心配。
今度、車を買う時にはナビつけてもらおう!!
いつになるかわからないけれどっ。
お盆も旦那さまは相変わらず仕事です。
いたって普通の人変わらないですね〜
何だか、今晩は同窓会があるって言っていたけれど、どうするのかな〜
一昨日、雷、雨風が凄かったんです。
窓から外を眺めていたらゴロゴロって雷が見えて。
そしたらまさひとは花火と勘違いしたらしく、思いっきり花火の真似をしてました。
花火はって聞くと、最近両手を合わせて下から上に動かすんですよ♪
どうも雷さまは怖くなかったようです。

よろしゅうお願いします(^o^)/~~~
昨日の夕方、雨も上がり晴れ間がさしてきてたんですが、かいとが外を指差してたので見ると虹が出ていました☆
ちょっと得した気分♪
お義母さん。。。
うちもそうですけど、孫に気に入られたくって必死ですよね(^_^;)
まぁいろいろ買って頂くのはありがたいですけど。
たまにありがた迷惑な時もありますよね。
お義母さんには申し訳ないけど、まさひと君ナイスな反応!!
「まぁくんは私じゃないとダメなんだから・・・」って意味が分からないですね(-_-;)
母親は私です!!!あなたじゃ無理です!って言ってやりたい。
ゴメンなさい、つい自分がそう言われたと思うとムカムカしちゃって(`ε´)
おととい、車でお友達の家に遊びに行ったんです。
高速で真横にいた車が私に気づかずにウインカーも出さずに入ろうと寄ってきて、クラクション鳴らしてもそのまま入ってくるんで避けながらアクセル踏んだんですけど。
スピードも出てるし端のラインのガタガタでハンドルを取られそうになって本当に危なかったんです(x_x)
このまま壁にでも衝突して死ぬかと思いました。。。
その車も気づいたのか、ゆっくり走ってるのに後ろから近づいて来ず。
本当にその車には頭にきました!!
しかも帰りの高速では、斜め前のトラックの荷台から机の様な物が2つも飛んできて危うくぶつかる所でした。
本当についてない1日でした(>_<)
自分が気をつけていても車は怖いですね。
旦那さまはお盆休みはないんですか?
うち仕事なので、明日からまた実家に帰ってのんびりしてきます^^
義実家からお誘いありそうだけど知〜らない(;^_^A

これからもよろしゅうお願いしますm(__)m
思いっきりお話して、スッキリしましょうね。
かいと君、愚図った時はヒーヒー声を出すんですか?
うちはどうなんだろう。
今度気をつけて見てみよう!!
昨日から旦那さまの実家に行ってきました。
地元のお祭りだったもので、初めての花火を見せてあげたいと旦那さまの希望もあり・・・
お邪魔したら、スタンバイOK!!
子供用の椅子、食器、プール、洋服・・・
色々なものが準備されていました。
最近、ミッキーが大好きなまさひと。
そんな話をしてしまった私もいけなかったのかも知れませんが、ミッキーで揃っていました。
でも、まさひとが気にいったのは自分のものだけ。
微妙な空気が流れましたよ↓↓
そして、またまた腹の中がグルグルしましたよ。
お昼から寝てしまったまさひとと旦那さまと義父。
外食の予定だったのですが、みんな寝ているので、横になろうと義母に言われ、そのまま起こさなかったんです。
みんなが起きて出かける時は15時。
お昼ご飯、遅くなっちゃったなぁ〜とは旦那さまと話をしていたのですが、義母から一言。
「ご飯も食べさせてもらえなくて可哀想にね。」と。
はぁ〜って感じでした。
「まぁくんは私じゃないとダメなんだから・・・」なんて言っちゃって。
せっかく花火もきれいで、良い気分だったのに、一晩で気分台無しでしたよ。
ズボンも買ってきてくれていたのですが、girlって書いてありました。それもハート付きで・・・
家でしか着させたくないです!!

たくさん愚痴ってください(*^-^*)
私もいつもはなじじさんにたわいもない愚痴を聞いてもらってスッキリしていますしお互い様です。
何でだろう、お互い顔も知らないから人にはなかなか言えないことも話しやすいんでしょうね^^
あと、私は言いたいことを頭でうまくまとめられなくて、思うように話せないんです。
昔からの悩みなんですけど。
文章の方確認しながらかけるので多少いいのかな。
いつも変な文章だったらごめんなさいm(_ _)m
そうなんですよ、周りの人は子育てに協力的な旦那さんが多いですよね。
比べるわけじゃないけど、何で?って思っちゃって、旦那には冷たくしちゃいます。
帰りも遅いので仕事の日まで協力は求めません。
昨日は旦那は休みだったのですが、早朝から釣りへ行き帰ったら寝てしまい。
起きたのでかいとと遊んでよと言っても、無視し自分の部屋に閉じこもりです。
朝かいとと顔を会わせてもおはようなどの一言もないし、最近は本当に父親なのか、このままこの人と一緒にいていいのかなと思うようになってきてしまいました。
もちろん私と2人の時も会話なんてほとんどありませんよ。
毎日家に閉じこもってて、他人ともあまり関わりないし、実家に帰りたい、かいとと2人でどこか行っちゃおうかなって思うことが多いです。
イライラはするけどかいとは本当に可愛いです。
今は1番に大切な存在です。
旦那がもう少し協力的なら育児も余裕を持って楽しく出来るんじゃないかなって思うんですが。
うちは育児どうこうより、夫婦の問題になりつつあります(x_x)
便乗して長々愚痴ってしまってごめんなさい(>_<)
愚痴ってスッキリして、気持ち切り替えて頑張るしかないですよね!
まさひと君熱が下がって一安心ですね^^
あとは咳が落ち着きますように☆
先輩ママさんも言ってましたが、男の子って愚図るとヒーヒー声出しません?
ついウルサーイ!って言っちゃう時があります(-_-;)
かいとは車が好きなようで、乗ってる時に愚図ることはほとんどないですね。
実家との往復はほぼ寝ていますし(^_^;)
小さい時は何十分も号泣なんてこともありましたけど。
でも私の車のチャイルドシートは前向き座位なので好きみたいですが、旦那の車のはまだ後ろ向きでやや寝てる姿勢のものなのでジッとしてません(+_+)

子育てって本当に難しい。
可愛い、可愛いだけじゃだめなんですもんね。
熱は昨日から出なくなりましたが、咳がひどくなってきて、午前中、病院でレントゲンと撮ってきました。
肺炎を心配したのですが、気管支炎だったようです。
早く直ってくれると良いなぁ☆
とっても大事なんです。
とっても可愛いんです。
でも、本当に最近イライラしちゃいます。
今までここまでイラつくことはなかったのですが、最近ダメなんですよね。
少しのことで泣かれると、ため息が出ます。
ダメなママでごめんね〜って後から反省。
子育て中や子育てを終えた人たちと話をしていると、結構旦那さまが協力的な方が多いんですよ。
まぁ、今に始まったことではないのですが、そんな話を聞いて、家に帰っても家事、育児、そして仕事・・・
旦那さまにも八つ当たりしまくりです。
自分が嫌になりますよ。。。
ごめんなさい、愚痴ばかりで・・・
でも、モコさんになら素直に言えるんですよね(^○^)
よぉしっ、頑張るぞ!!
ところで、モコさん
実家に帰るときは車ですよね。
かいと君、愚図ったりしないですか?
まさひとは車に乗っても全然寝る気配ないんです。
目的地の目前から寝る感じで・・・

特に暑いような気がするんですけど、年のせいなのでしょうか(T-T)
前回はコメント書いた直後に、暑さに我慢出来ずエアコン入れてしまいました。
我慢して熱中症になっても困りますしね(^_^;)
まさひと君のお熱心配ですね。
この暑さだし、ご飯もあまり食べないんじゃ心配になっちゃいますよね。
お薬、ごまかせなくなってきてるんですね。まさひと君スゴイ。
薬剤師さんは「アイスクリームに混ぜてあげるといいですよ」なんて言ってましたが。
イラついて机叩く気持ち分かります。
この時期はお休みも取りにくいですよね。
早く元気になってくれるといいですね☆
噛み付くお友達もいるんですね。
歯型がクッキリって相当強く噛んでますよね(°o°)
今の所、かいとは噛み付いたりはしないけど、同じく良く叩きます。
笑いながら顔面を。
もうだいぶ力が強くなったから痛いんですよね(>_<)
本気で怒っちゃいます。
こないだお友達(男の子)と遊んでた時も、髪の毛引っ張ったり頭を叩いたりしてました(+_+)
仲のいいお母さんだから「全然大丈夫だよ〜」って言ってくれるけど、相手が女の子だったら遊ぶのも嫌がられるんじゃないかな〜なんて心配になっちゃいます。
ダメと言うことを怒って伝えるのを繰り返していくしかないんですよね。
どっかで2,3歳くらいまでは怒っても分からないみたいなこと書いてありましたがどうなんでしょうね。
育児ってつくづく難しいなと思います。

なりましたね〜
まだまだ暑い日が続きますが、お互い子育て頑張りましょうね!!
うちはこの暑さに負けて、冷房使っちゃっています。
風が入ってきても熱風だし、簡単に負けちゃいました。
電気代が怖いっす(>_<)
花火大会も始まりましたね。
昨日は屋上から花火を見たのですが、もの凄く小さかったので、まさひとにはわからなかったと思います。
「あ〜っ」なんて言ってましたけれどね。
来週末は実家のお祭りなので、行きたいなとは思っています。
なのですが・・・
木曜日からまたまた熱発しているまさひと。
夜になると39度代の熱が出るんです。
昨日、病院に行ってきたのですが、その時には解熱していて、鼻水と咳の薬しかもらえませんでした。
いつもは抗生剤もらえるのになぁ〜
喉は腫れているらしいのですが・・・
今までは粉薬でも白湯で飲むことが出来ていたのに、今回は全然飲んでくれません。
牛乳に混ぜたら薬だけ残っているし、ヨーグルトに混ぜても口から出してしまうんです。
あげくにあまりご飯も食べません・・・・
こんなんで、先ほどかなりイラつき思わず机を叩いてしまいました。
今月は職場でも続々と夏休みが始まっていて、休みにくいんです。
それも頭にあって、とりあえず明日までには熱だけでも下がってもらわないとって思っていた私の考えが伝わっちゃったんでしょうね。
後から反省、つらいのは本人なのになぁ〜
ここの所、保育園で何度も噛まれているんですよ。
歯型がくっきり、何本生えているのかわかる位です。
一昨日なんてすれ違い際にやられたらしい。
あらら・・・なんて思っていたのですが、最近良く叩くんですよね。
私も顔を叩かれたし・・・ダメって言ってもニコニコしながら2発目がくる感じです。
きっとお友達も叩いちゃたりしているんだろうなぁ〜
かいと君のチュ〜可愛いですね。
たくさん出来ることも増え、可愛い姿も多いですが、どうやっていけないと言うことを伝えていけばいいんですかね。
色々なことが心配です。

また暑さが戻ってきましたね。
我慢せずエアコン入れればいいんでしょうけど、1度つけたら止められなさそうで粘ってます。。。
朝から友達(そんな仲良くないんですけど)からの3人目出来ましたメールが来ました。
1人目はかいとと同級生(7月生まれですけど)、3人とも年子です。
ほえ〜(°o°)驚きと言うか呆気にとられてしまいました。
私は1人でテンテコマイしてるのに、その余裕がすばらしいです。
リモコン好きですよね〜
まさひと君は取り上げられたのが相当悔しかったんでしょうね^^
その姿可愛い☆
私はちょうだいって何度言っても返してくれない時は大人げなくムカってして無理やりとっちゃいます。
ちょうだいって言ってるのに、かいともムキになって投げられたり(-_-;)
まったく誰に似たのか。。。(絶対私ですけど)
最近チューするのがお気に入りです^^
人でも人形でも。
普通にするだけでなく、「チュッ」って唇で音を立てるんです(^_^;)

今日は朝からどしゃぶり状態。
風も強く、窓に雨が叩きつけられています。
家の中にいてもちょっぴり怖い感じです。
先日は雷での停電だったみたい。
雷はすごく鳴っていて、まさひとも落ち着かなかったです。
まぁ深夜だったので生活に支障はなかったのですが、朝起きてきたら、何かが違う。
24時間換気システムが中止になっていたり、電話の機能が初期設定に戻っていたりと、不思議なことがたくさんで・・・
きっと停電だったんだと思います。
義母対策、お互い頑張りましょうね。
可愛い我が息子のためですもん♪
私も怒っちゃいますよ。
「こら〜」「もう〜」って良く言っちゃっています。
いけないとは思ってもついつい。
最近、エアコンのリモコンが大好きなようで、棚に置いておいたら、思いっきり背伸びして取っていました。
ピッピッ押すもんで、エアコンの設定もめちゃくちゃ。
ちょうだいって言っても渡してくれないもんで、取り上げたんです。(ダメですよね。)
そうしたら、かなり悔しかったみたいで、床にうつぶせになって泣き始めて。
手が届いたこと、泣き方を見て成長したと実感しました。

今日は風が強いので涼しいです^^
夕べ帰ってきました。
温泉はやっぱりかいとがいるのでゆっくりは出来ませんでしたが、でも朝は1人でのんびり温泉に入れたし楽しかったです(*^-^*)
今は楽しみが終わっちゃって、この先どうしよーって淋しい感じです(T_T)
停電って雷ですか?
こっちはほとんどないですけど、旅行中はゲリラ雷雨でした(>_<)
ジュースの件ありがとうございます。
やっぱりはなじじさんも飲ませてないんですね。
お子様用というか、100%のジュースだから果物と一緒なのかな?
うーん悩んでしまいます(+_+)
でもあまり甘やかせるのは嫌なので、今度は「虫歯になるから1杯だけね!」と勇気を出して言ってみます!!
欲しがる物は何でもあげるから困ります。
はなじじさんのお義母さんも同じ感じなんですね〜。
孫に嫌われたくない気持ちは分かりますけど、甘いだけなのはやめて欲しいです。
最近かいとはいろんな細かい事も出来るようになり、イタズラも更にパワーアップ(x_x)
食べ物を投げたりすることもあって、すごくイライラしちゃうんです。
いけないと分かってるのに怒鳴ったりたまに叩いてしまい後で反省してしまいます。
カーッとなると自分でどうすることも出来なくて。。。
でも我慢するしかないんですよね。
こんな私を見てるせいか、かいとも怒ると物を叩きつけたり、私を叩いたり悪循環になってまた反省です。

やっとここに来れました!!
先日、夜間に停電になったようで、その日からパソコンの調子が悪くて、見ることは出来てもログイン出来なくて来れませんでした。
ごめんなさい・・・
あ〜でも良かった、直って(^0_0^)
毎日暑いですよね。
冷房をかけていても、風がくるところは涼しいけれど、ちょっと動くとじっとり汗が流れます。
まぁそんな暑い中でも、まさひとは忙しそうにあちらこちら常に動いています♪
暑さなんて関係ないんでしょうね。
温泉はいかがでした?
癒されてきました?
相変わらず、お義母さまあ大変そうですね。
普段は麦茶、牛乳、イオン水ですかね〜
麦茶も飲むときとそうでないときもあって。
出かけるときは、ベビー用のアクアライトにしています。
お子様用のジュースはまだ飲んだことはないなぁ〜
でも、この間甥っ子の野菜ジュースをこっそり飲んでいて、美味しそうな顔はしてましたね〜
義母は良く見てますよね。
やっぱりうちも一緒ですよ。
ママに怒られるからって言うのは本当にやめてほしい。
どうして?なんで?ってことを伝えてもらわないと、こっちの立場がなくなりますよね〜
特に、これからなんて言葉の意味だってわかってくるし。
伝える前に察してくれるのが一番だけど、あんまり続くようだったら言ったほうが良いんでしょうね。
虫歯になっちゃうから1杯だけね・・・とか。
難しいですね。
でも私ならはっきり言っちゃいそう!!

今日は朝からベランダに出たがって止めるとぐずってだったので、10時前から外遊びに行きました。
いつもは夕方にならないと外には出ないので暑くて暑くて(?□?;)
ついでと思ってベビーカーも持たずに買い物に行ったら、帰る寸前にカートで寝ちゃって、かいと抱っこに荷物で大変な思いをしました(T_T)
水族館いいですね〜♪
しかも閉館近いと駐車無料の値引きっていい所ですね(^-^)
今週末は旦那を置いて実家に帰り、父や親戚のおばちゃんと温泉に行ってきます。
まさひと君は家でジュース飲ませてますか?
うちは普段は麦茶・牛乳で、外でお子様セットとかについてきた時だけは飲ませちゃったりしてるんですけど。
先週義母と3人で出かけた時に、セットについてたジュースを飲ませるのを義母は見てたから、おととい実家に行った時にはちゃんとジュースが用意されてました(☆_☆)
そりゃ美味しいもんだからかいとは1杯飲み干し、もっとと要求して義母は少し入れる。
また飲み干して要求。。。
そしたら義母は私の顔を伺って「もっと欲しいの〜?でもあまりあげると怒られちゃうよ。」ですって(`ε´)
怒られるとかそういう問題じゃないと思いません?
まだかいとは言葉が理解できてないと思いますが、虫歯になっちゃうとか言い方があると思うんですよね。
少し経ったらまた「ジュース飲む?」とか聞いてるし(-_-;)
今後は絶対にジュース攻撃にあうと思います。
まぁたまにだからいいような気もするんですけど、もう少し大きくなって家でもジュースを要求するようになってしまうのは嫌なんですよね。
そして実家ではもらえると思ってもらっては困るんです。
歯磨きもちゃんとやらせてくれないから虫歯も怖いし。
はなじじさんはどう思います?

梅雨明け宣言出たんですかね。
快晴、快晴♪
かいと君の笑顔良いですよね☆
まさひとなんてバイバイの時にはとっても良いお顔をするのに、目が合った人があやしてくれても、じっと相手の顔を見ているんですよ。
別れ際のバイバイでニコってする感じです。
せっかく、遊んでくれているのに、申し訳ないって思う時が結構ありますよ。
海水浴行ってきたんですか?
ウワ〜良いっすね〜
海の砂場で遊ぶのも楽しいですよね(^0_0^)
私たちは昨日、水族館に行ってきました。
甥っ子が遊びに来て、家にいるのも退屈させてしまいそうだったので。
田舎の水族館なので5時に閉館、到着したのは3時半!!
イルカのショーとお魚のえさやりだけ見てきました。
でも、水族館に行くのに船に乗らないと行けなくて、まぁそれだけでも大はしゃぎでしたけれどね。
子供たちと一緒だし、小さい水族館なので昨日くらいで良かったのかもしれません。
閉館ギリギリだったので駐車場代も無料、入場券も値引きしてくれていて、私はラッキーだったかな♪
昨日は弟と甥っ子、母と3人で来たんですけど。
お嫁さんはお仕事だったので。
結構、つわり大変みたいです。
つわりがありつつも甥っ子の面倒も見なくちゃいけないし・・・
でも言えばわかるようにもなってきているので3歳位離れれば、まだ良いのかもしれないですね。
仕事のこともあるし、考えちゃいますなぁ〜

こちらは朝から快晴です!
洗濯も良く乾くし嬉しいんですけど、暑くて外に出れません(T-T)
昨日は家族で海水浴に行ってきました(^o^)/
と言っても、波打ち際で砂遊びをしてただけで足しか入りませんでした(^_^;)
かいとは初めての海でしたが波にも動じずに楽しそうに遊んでいました。
まさひと君強いですね^^
バイバイの用意って可愛い♪
バイバイが上手なんですね〜。
うちはあまりバイバイしてくれないんですよね、してもタイミングずれてばっかりだし。
でも笑顔だけは忘れないみたいです。
お店レジ行ってもどこ行っても目の前にいる人には超笑顔で、店員さんとかも笑ってくれるけど、しつこいから私が申し訳なくなっちゃって「すみません。。。」って感じです(;^_^A
まっ、笑顔はいい事ですけどね☆
2人目、何歳差が楽なんでしょうね〜?
楽って事はないと思うけど、今の状態でつわりとか耐えられるのかな〜と思っちゃいます。
お腹の上に乗ってボンボンするし。
覚悟が必要ですよね(x_x)

梅雨明けしてほしいですよ〜
少し動いただけでじっとりするし、どうもこの季節は好きになれないですなぁ〜
今日はおたふくの予防接種をしてきました。
刺した瞬間、泣きましたが、バイバイしたかったようですぐ泣きやみました。
最近、レジで精算時にふとまさひとを見ると、バイバイの用意をしているんですよ。
その姿がまた笑えるんです。
時々、タイミングがずれてしまうこともあるのですが、得意げにバイバイしてます♪
TDLのお子様ランチは食べなかったです。
叔母の家で昼ごはんをご馳走になり、夕飯も準備してくれるということだったので。
ポップコーンはすごい勢いで食べてましたよ。
私→旦那さま→まさひとの順でたいらげちゃいました。
なんだかんだ、食べ続けてはいましたけれど。
二人目・・・
周りの妊娠報告があると、考えちゃいます。
でも後1年くらいは!とも思っています。
なんて、自分の年を考えなさいって感じですが。
まさひとより4カ月早く生まれた子は、来年お姉ちゃんになるらしい。
早いもんだなあ〜(^0_0^)

今週には梅雨が明けそうですね^^
今日が最後の雨かな。
かいとも私も汗だくだったので、はなじじさんみたいにお風呂場遊びしました(^-^)
疲れて爆睡中です☆
プールは100cm×65cmです。
2人入ればいっぱいいっぱいって感じですね。
うちはご飯の事は「ンマ」なんです。
「あめ〜」も可愛いですね^^
これからどんどん話せるようになるのかな。楽しみですね(*^-^*)
まさひとくんミッキーが大好きなんですね♪
うちもプルートのパペットを買ってあげたけどイマイチです(^_^;)
そういえば、TDLでお子様ランチ食べました?
私も旦那もスモークターキーが大好きなんですけど食べたことあります?
あまり肉が好きでないかいとも欲しがるくらい食べてました。
好みは似るのかな〜(^-^)
弟さんおめでとうございます♪
最近育児にも余裕が出てきたからか2人目がより欲しくなりました。
といっても未だに全くHなしです(T_T)
そっちを解消しないと出来るわけないですよね。
旦那はまだまだいらないみたいですが私だって若くないしな〜と。

かいと君、気持ち良さそう!!
うちも早くプール買ってあげよう。
どのくらいの大きさのプールを買いました?
「ママ」か・・・
嬉しいですよね。
うちは「マンマ〜」です。
だから本当に私のことか、ご飯かわからない。
最近、まさひとは「あめ〜」って言ってます。
「ちょうだい」って言うと帰ってくる言葉なのでだめってことなのかな・・・
アンパンマンもわかるんですね。
これからもっと言葉を覚えるんですよね〜
我が弟が言うには、手足を動かし始めたらどんどん色々なことが出来るようになったり、言葉を覚えるようになるらしい。
TDLに行ってから、ミッキーを見ると大興奮。
大きな声で「あっ〜」って言ったり、一生懸命、バイバイをしています。
とっても楽しそうです。
しかし、TDLで買ってきたミッキーのぬいぐるみには今一つ反応がありません。
ちょっと痩せ気味のミッキーだからかな。
これもミッキーだよって話しても「あめっ」って返ってくるのみです。
弟から第2子、妊娠報告がありました。
来年の2月が予定日だそうです♪

TDL良かったですね(*^-^*)!!
突然「明日。。。」なんて言われたらすっごい嬉しいでしょうね(≧∇≦)
1人で妄想しちゃった(^-^)
まさひと君本物ミッキーは大丈夫だったんですね〜☆
かいとはビビってたもんで(^_^;)
楽しかったでしょうね〜♪
また連れて行ってあげたい!って思いますよね^^
まさひと君だいぶ歩けるようになったんですね(^-^)
歩けるようになると、目が離せなくて大変なこともあるけど、出かけるのは楽になったように感じます。
かいとはこの頃バックの練習をしています♪
1歳過ぎてからの1ヶ月がますます早くなった気がします。
ここ1週間、かいとは私が言ってることをすごく理解できるようになったな〜と感じます^^
昨日今日と「ママ」と呼んでくれました(≧∇≦)
もしかしたらご飯のことかも知れませんが嬉しかった!
唯一、「アンパンマン」は理解して話せるんです。
と言ってもその時によって「パンパンマン」だったり「アンパンパン」だったりですが。
旦那にも聞いてもらったら「それ言えてないよ」って(-_-;)
ひどくありませーん(`□´)!?
ちゃんと聞こえなくても理解して言えてること自体成長なのに(>_<)
うちもおとといプールしました^^
プールすると疲れるのかスゴイ昼寝するんですよね。
こないだ撮った写真は全部大事な所が写っちゃってて載せられなかったので(^_^;)

日曜日で無事に1歳4カ月を迎えられましたね。
早いなぁ〜
去年の今頃は寝がえり位だったような・・・
かいと君、プール始めたんですね〜
喜んだでしょう。
お風呂と違って、すごく楽しいみたいですよね。
先ほど、まさひともお風呂場で遊び、今はお昼寝中です♪
網戸も自分で開けちゃうんですね。
それはすごい!!でも危ないっすね。
確か、ストッパー売ってるはずですよ。
うちはまだ開けられません。
でも一生懸命、網戸を手や足、顔を押し付けて外に出ようとしているので、いつ網戸が破れるのか心配です。
突然ですが、土曜日にTDLに行って来ました。
金曜日の夜に急に旦那さまから「明日行ってみようか?」って。
どうしちゃったんでしょう・・・ってな感じでしたけれどね。
久しぶりのベビーカーに乗ったまさひとは超不機嫌。
ビデオにもムスッとした顔で映ってました。
パレードが始まるとキョロキョロし、拍手やバイバイをしてましたけどね。
ミッキーの家だったかしら。
ミッキーに会えてまさひとのテンションは急上昇↑↑
私たちも興奮していたけれど、本人はとっても嬉しかったみたいです。
子供がいると楽しみ方も変わりますね。
今までと違う感じのTDLでした。
七夕の季節に行ったのは初めてだったのですが、飾り付けがとっても可愛かったです。
日帰りのつもりだったのですが、久しぶりのTDLだったので、私たちは金曜の夜から3時間位しか眠っていなくって、あまりの疲労に親戚の叔母の家に泊まって帰ってきました!!
子供みたいにはしゃいじゃいましたよ。
だいぶ歩くようになったまさひと。
転んでも転んでも立ち上がり、歩く姿は感動ですね。
ほんと、目が離せなくなりました(^0_0^)

もう7月なんですね、早い!
今日は天気も良かったので、ベランダでプールをやりました(^o^)/
かいとは大喜びで遊んでました♪
今は疲れてお昼寝中です^^
意外とベランダは日が当たらなくて、水じゃ冷たいよな〜と思い熱湯を何度か足したんですが、風もあったし少し寒かったかも(・_・;)
ベランダ出ますよね〜
掃除してもすぐ汚くなるから、裸足で出ると足の裏真っ黒になっちゃいます。
網戸を開けられなくするストッパーとか売ってないのかな〜。
まさひと君は網戸を開けて勝手に出ちゃいませんか?
最近、見よう見まねで何でもしますよね(^-^)
本当にすごいな〜と感心してしまいます。
まさひと君見られていると恥ずかしいのかな^^
早くママの前で歩いてくれるといいですね☆
かいとが起きたら散歩にでも行ってきます(^-^)b
P.S.すみません、[255]は削除しましたm(_ _)m

今日も暑いですね〜
これからお友達が遊びに来るので、クーラーかけちゃいました。心地いい〜!!
かいと君、突発だったんですね。
結果が分かれば安心だけど、それまでは心配ですよね。
かいと君、モコさん、お疲れ様でした(●^o^●)
プール良いですね〜
去年は赤ちゃんお風呂がプールみたいなもんだったけれど、今年はプールデビューしてみま〜す。
朝、洗濯物を干している時に、ベランダに出てきちゃって、手も足も洋服も砂埃だらけで、朝からシャワー&浴槽にお湯を少しだけためてプールもどきをしました。
遊び疲れたようで、今はお昼寝中!!
普段、スリッパを使わないのですが、見つけてきたまさひと。
こうやって使うんだよ〜って言いながら履いてみると、目をキラキラ輝かせ、つかまり立ちをして足を突っ込んでいました。
足が短すぎて完全に入る前にバランスを崩し座っちゃいましたけれど。
良く見てますよね〜(^○^)
そうそうさっきトントンって音が聞こえるので、振りかって見たら、4歩程一人で歩いてました♪
思わず、ビデオを片手にしましたがその後は歩かず・・・
やっぱり気分屋さんです(^0_0^)

おかげさまでかいとの熱も下がりました!
3日半高熱が続き、毎日小児科に通い、先生も突発じゃないのかな〜なんて感じでしたが、急に熱が下がり体にポツポツと発疹が出てくれました^^
やはり突発だったようです。
熱が下がるちょっと前から、すごーく機嫌が悪くて、抱っこしても何しても号泣してばかりで、大変でした(T-T)
近所の人には虐待してるとでも思われてるかも(☆_☆)
今は元気で機嫌もなおったので本当に良かったです。
もうオマルがあるんですね〜
お義母さんプレッシャーですね(・_・;)
昔は1歳にはオムツ取れるのが当たり前みたいな感じだったっておばさんが言ってました。
でも今はのんびりでいいみたいですよね。
うちの義母は今の所何も言ってこないからホッ=3
ウンチくんバイバイって可愛いですね^^
私もやってみよう☆彡
かいとは最近トイレを流して、ドアを閉めてくれます。
ジャングルジム楽しそうですね(*^o^)
滑り台好きですよね〜
欲しいけどうちは狭いから無理そうです
昨日プールを買ってきました^^
980円、、、すぐ壊れそうですが(;^_^A
いつ遊ぼうかな〜と考え中です。

おはようございます♪
毎日ジメジメして嫌ですね〜
洗濯物もすっきり乾かないし、抱っこしていてもじっとり。
かいと君はいかがですか?
熱、下がりましたか?
さすがに40度越えると、大丈夫〜?ってほんと心配になっちゃいますよね。
まさひとと一緒のアデノウィルスですかね。
咽頭を綿棒でこするだけの検査ですから、もし診断がつかなかったらしてもらっても良いかもしれませんね。
モコさんは大丈夫ですか?
気が休まることはないかもしれないけれど、かいと君が眠っている間に、少し休んだほうが良いですよ。
我が家もトイレトレは全然考えていなかったのですが、またまた例の彼女からお言葉がありまして・・・
まぁ義母ですが。
生後6カ月位でアンパンマンのお丸を頂いたんです。
いつか必要になるからって。
それを思い出したらしく、いつから始めるのかって。
そんなの全然考えていなかったし、とりあえず今はウンチが出た後に一緒にトイレに行って、「ウンチくんバイバイ」って手を振っている程度。
はぁ〜って感じです。
まさひとはまだ歩いていないんです(>_<)
気分がのっている時は、自分で立ち上がる回数も増えていて、手をつなげば歩くんですが、気分屋さんのようです。
昨日、義母から頂いた、滑り台&ジャングルジムを組み立てたら、超ご機嫌。
夢中になって遊んでいます。
滑り台の下の方から登り、後ろ向きで滑る。それの繰り返しですよ。
ひっくり返ったって、それも楽しいみたいでゲラゲラ笑っています。
久々のヒット商品です(^0_0^)

かいとも昨日の朝から急に熱発です(>_<)
ずっと39〜40℃代で座薬で一時的に下がってもすぐまた上がるって感じです。
まさひと君と一緒ですよね。
現在40.8℃。40℃代は経験がないもんでちょっとどうしようかオロオロしちゃいます(+_+)
昼間病院に行きましたが、特に症状もなく、喉が少し赤いので夏カゼか突発じゃないかと。
熱が下がりそうにもないので、明日も行ってきます。
トイレトレはまだ全然考えていないです〜
早い子だともう始めてたりして。
始めた方がいいのかなと思いつつも、いつかは取れるものだしそんなに急ぐことはないかな〜と思ったりしてのんきです(;^_^A
そもそもどうやって始めたらいいんでしょうかね?
おまるや補助便座にとりあえず座らせればいいのでしょうか。
はなじじさんは考えています?
そういえば、まさひと君は歩くようになりましたか?

モコさんもムカって来ちゃいましたか。
お互い義母強烈ですもんね。
まったく、困りますよね。
かいと君と二人っきりで出かけたいんですよね。
結局、嫁なんてなんて思われているのかな・・・
ため息が出ます。
何だか日曜日から毎日最低2回は留守電が入っているんです。
メッセージはないので誰かわかりませんが・・・
でもきっと義母です。
もう、本当にイラつきます。
旦那さまも先日、熱が出たことをつい言っちゃったらしいんです。
そしたら翌日、通勤途中に電話が来て「その後どうなの?」って。
帰ってきて「まったく余計なことを言っちゃったよ。」って言ってましたよ。
私なんてそれの繰り返しだぜって思っちゃいました。
我が家の地域も自治会があります。
色々あって入っていないのですが、良く勧誘には来ます。
大変ですよね。
でもこれから子供会だ、PTAだ、もっと大変になるんですよね。
下着どうしましょうかね。
でも下着きてないとお腹が丸見えになるかな〜
とりあえずまだ着てますよ。
かいと君はいつ頃からオムツトレーニングしますか?

いえいえ、はなじじさんも元気になられたようで良かったですp(^-^)q
まさひと君はまだお熱が出たりしてるんですね。
突発?でも足だけなんですよね。
発疹。。。なんでしょうね、心配ですよね。
またお義母さんのお話、私もムカッとしちゃいました(^_^;)
すみません、はなじじさんのお義母さんなのにm(_ _)m
保育園でもプールあるんですね^^
パンツちっちゃくて可愛いですよね。
家でやる時はまぁ裸でもいいかな〜と思ってるのですが。
それか水遊び用のオムツ。さすがにうんちはしないと思いますが、かいとは最近オムツを脱ぐと気持ちいいのかすぐオシッコするんですよΣ(?□?;)
お風呂に服を脱がして入れると即立ちションしています(;^_^A
お風呂上りも少しオムツをはずして乾燥させたいのですが、何度も床でオシッコしてて。。。
はなじじさんのお家も理事会とかあります?
今年役員なんですよ〜(+_+)
しかも旦那は土日休みじゃないから理事会に出るのは私しかいなく、先週も義両親にかいとを見ててもらいました。
家に来ててくれたんですけど、お昼頃会議が終わって一緒にお昼食べて、義母も退屈だったのか「じゃあかいとだけ家(実家)に行こうか」なんて言い出して。
愛想笑いして流しましたけど(-_-;)
その後も「じゃあ動物園に行こうか?シーパラに行こうか?髪切りに行く?。。。」ってどうしてもかいとと出かけたいようでうるさくって。
結局ワンコの散歩ついでに公園行って、帰ってくれましたけど。
毎月こうじゃ嫌になります(>_<)
暑くなってきましたが、まさひと君は下着着ていますか?
今はまだ半袖かタンクトップの下着なんですけど、真夏は着せた方がいいんでしょうかね?
最近体や後頭部とかビッショリ汗をかくようになったんですよね。

すみません。
久しぶりになっちゃいました・・・
色々、バタバタしていて、やっとここに来れました。
11日から無事保育園復活してます。
でも一昨日、また熱発で早退。
病院へ行き、喉が赤いと言われ薬を飲んでいます。
熱は一晩で下がったのですが、下がった半日後位から足だけに発疹が出ているんです。
時間によってはっきり出ていたり薄かったり・・・
なんだろう、心配(>_<)
何だか、保育園に行き始めてから2週間サイクルで病院に通っています。
「今度は何の菌をもらってきたかな。」なんて病院の先生に笑われちゃいました。
11日、仕事から帰ってきたら我が家の駐車場に見覚えのある車が・・・
義両親が待ってました!!
「心配で来ちゃった。」って。
もう一気に疲れがどっと出ました。
私だって復活したわけでもなく、勝手に来て、私の咳する姿をみて「ママ、嫌でちゅね。」だって。
今すぐ帰ってくれって言いたくなりましたよ。
即、旦那さまに頼むから早く帰ってきて!!ってメールしました。
私が復活したのは一昨日位ですね。
今回の風邪は厄介でした。ほんと久しぶり、って言うか初めてかもしれません。
旦那さまも復活です(^○^)
かいと君、器用ですね。
まさひともチョロQのネジを巻いたり色々やってますよ。
ほんと、いたずらのレベルアップしてます(^○^)
プール、やりたいと思ってます。
今月末位から保育園でプールが始まるみたいで、昨日水着を買ってきました。
一軒目のお店に行ったらミッキーの赤白のボーダーパンツしかなく西松屋さんで購入。
たくさん種類がありましたよ。
試しに海水パンツをはいて昨日はお風呂に入ってみました。
可愛いかったです♪
久々なのにまたまた愚痴りました。
すみません(-_-)

まさひと君お熱下がったんですねp(^-^)q
安心しました!
今日から保育園に行ってるのかな?
旦那さまが心配ですが、まさひと君にまた移らないように早く良くなるといいですね。
一緒にいるとどうしても移して移されてってなっちゃうんですよね(T-T)
お義母さん、スゴイ勘がいいですねΣ(?□?;)恐るべし!
親切から言ってくれるのは分かるけど、放っておいてもらえるのが1番嬉しいんですけど〜って感じですよね。
来てもらっても疲れるだけだし。
私も出産前日に前駆陣痛でほとんど眠れてなかったのに、義母が「夕飯持っていくから」って断っても断ってもしつこくて。
仕事中の旦那に「疲れてるからゆっくり過ごしたいのに!」って愚痴ったら、旦那から「行かなくていい!」と断ってくれました!
嫌な嫁だと思われたかもしれないけど(^_^;)
まさひと君はまだ70でも着れるんですね^^
かいとはちょっとつんつるてんかな。
最近また身長が伸びたような気がします。
去年は80なんてまだまだしばらく大きくて着れないな〜って思ってたけど、ホント早い。
手先がすごく器用になってきました。
ファンデーションのコンパクトもいつの間にか開けられるようになっておかげで粉々にされ(>_<)
昨日は粒胡椒の瓶のフタを開けばら撒き(+_+)
くしゃみしてる姿がウケましたけどヾ(^o^)
イタズラもパワーアップしています。
はなじじさんちは今年お庭でプールとか考えています?
私もベランダでちっちゃいプールやりたいなと思ってるんです^^
1歳じゃ海はまだ早いのかな?
旦那は皮膚とかに良くないんじゃない?って言うんですけど。。。

今日は肌寒いですね。
午前中、病院に行ってきましたよ。
薬も終わってしまうので。
今朝からまさひとは急に熱が下がりました。
驚くくらいですよ。
何度も測っちゃいましたもん!
昨日の午後から38度代まで下がってきて、今日は平熱?!
体温表を書かされて持っていったら、「微妙な感じではあるけれど今日、明日熱がなければ完治で良いでしょう。」って。
良かったすよ〜
思わず、診察室でやった〜って二人でバンザイしちゃいました。
どんな親子だと思われただろうか・・・・
私もだいぶ良くなってきた感じがします。
まだ少し咽頭も腫れているようですけどね。
ただ・・・
今度は旦那さまが先週の私とまるっきり一緒の時間を過ごしているよう。
喉が痛く、唾を飲み込むのも一苦労、声も出なくなってきて。
でも喉ぬーるスプレーとやらを買っていてせっせとやってましたよ。
とりあえず、私たちが早く治さないと、またまさひとにうつしたのではかなりの悪循環なので頑張りやす(^○^)
そうそう、昨日の朝私の母親が体調のことで心配してますメールが来たので電話で話をしていたんです。
聞かれれば話すけれど、わざわざ電話して言うのも心配をかけるって思って・・・なんて。
そうしたら・・・
電話を切って3分後電話が鳴り、出て見ると義母から!!
恐るべし、勘が良いんでしょうね。
「体調はどう?」って。
あまりのタイミングで頭皮まで鳥肌でしたよ。
「何か必要なものはない?お買い物でもしようか?」って。
近所でもないんだから、もう良いよって感じでした。
気を使って言ってくれたんでしょうけれど、昨日の私にはあなたの相手まで出来ませんって感じでしたよ。
かいと君のお洋服、奮発したんですね。
たまには良いですよねぇ〜
うちも西松屋ばかりなので、アウトレットに行った時にだけ奮発しちゃいます。
完全にお出かけ用の服になりますが。
去年、着ていた半袖のつなぎ服を引っ張り出してみたんです。70なら今も着れるかな〜って思って。
やっぱり!着れました。
去年は寝っ転がっていたのになぁ〜
今年は同じ服を着ているのに立ってることに感動してしまった私♪

そうだったんですか(+_+)
熱もそんなに上がるなんて怖いです!
まさひと君38℃でも元気にしてるなんてスゴイ。
でも熱あるときは食欲ないですよね、かいともそうでした。
はなじじさんは熱はないんですか?
咳は辛いですよね(>_<)
自分も体調悪いのに育児看護もっていうのは大変だと思います。
無理せずにまさひと君と一緒に休んでくださいね。
みなさんの体調が早く戻りますように。。。
まさひと君も左手でスプーンを持つことが多いんですね。
少しずつですが、口に運ぶのもうまくなってきましたよね^^
たまに自分でやる!ってやる気になることもあるし。
でもやっぱり手で食べる方が手っ取り早いようです(;^_^A
今日はかいとと2人で近所のアウトレットに行ってきました。
いつもは西松屋とか安い服しか買わないんですけど、旦那にお小遣いをもらったのでちょっと奮発して買ってあげました(^_^;)
お昼にハンバーガー屋さんに入ったんですけど、途中で飽きてぐずり始めたので膝の上に抱っこしながら食べていたら、お皿のポテトに手を伸ばし、これでもかって言うほど口に頬張ってました(°o°)
皿を遠ざけても手を伸ばし。。。美味しいんでしょうね〜
やっぱり2人だけでご飯屋さんに入るのは、ぐずられると困りますね。
返事は元気になってからでいいですからね^^

今日からとうとうお休みに入りました。
土曜日から40度代の高熱が続き、坐薬を使っても5時間後には再び40代へ。
やっぱりおかしい!!
熱を下げても根本の治療をしなきゃいけないじゃん!!
と思い、日曜日に病院へ電話し受診してきました。
扁桃腺に膿がへばりついており「アデノウィルス感染症」と診断。
前日、口の中を見てもらう時に暴れたから見えなかったんでしょうね。
と、言うことで5日間は高熱が続くようです。
この5日間は保育園の通園不可と診断書を書かれてしまいました。
今日は38度代なのですが、全然体の熱さも感じないし、本人もいたずらし放題。(40度代の熱になれてしまったのか(>_<))
ただ何も食べてくれません。
とりあえず水分補給だけはしてますが。
大好きなバナナもアンパンマンのパンも手をつけないんです。心配だなぁ〜
私も一向に体調が良くならず、年のせいですかね〜
咳のしすぎで全身筋肉痛です。
更に久しぶりに一日中の抱っこ、おんぶなので結構体にきてますね。
とうとう旦那さままで喉がかゆくなってきたって言いだして、家族全滅っぽいです・・・

かいと君も左手でスプーン持っているんですね。
まさひともそうですよ。
右手で持つ時もありますが左手のほうが多いような気がします。
まぁスプーンを持っていても本当に持っているだけなので微妙ですが・・・
でも少しずつ上手にはなってきています。
まさひとは今日も熱発中。現在40.5度・・・
11時に坐薬を使って一回解熱したのですが、またまたあがっちゃいました。
坐薬はアルニーメってやつです。
朝一番で親子揃って病院に行ってきました。
「こんなに喉が腫れていちゃご飯も食べられなかったでしょ。」と言われた私。
痛くてもご飯は食べてましたと返答したら笑われました。
あらあら、まさひとが起きたのでまた来ますね!(^^)!

はなじじさんに風邪移っちゃったんですね〜(T-T)
私も喉痛い時はイソジンが苦手だから塩水うがいです!
はなじじさんもまさひと君も土日はゆっくり過ごして早く良くなりますように☆
まさひと君はスプーンとか右手で持ってます?
かいとは無意識に左手で持つことが多いんですよね。
左利き?と思いつつ、まぁ左利きでもいいんですけど何かと不便なこともありそうだから右に持ち直させちゃったりして。
いつ利き手が決まるんでしょうね。
あ〜土日って退屈です(-_-)
出かけるのも混んでそうだから嫌だし、
はなじじさんはお休みで旦那さんは仕事の日はどんな風に過ごしてます?
まさひと君と2人でおでかけしてます?
かいとが起きたらお昼食べて公園でも散歩に出かけようと思います。

TDLすごいっす!!
たくさん楽しめましたよね。
結構、乗れましたね!
夫婦二人で行くのと楽しみ方も変わったんだろうなぁ〜
ご飯もお子様ランチデビューだったんですね。
かいと君完食、すごい!!
もう食べられるようになったんだ。成長した証拠です。
今度うちもデビューしてみます♪
ホテルも良かったですね。
ちゃんと子供も遊べるように工夫されているんですね。
勉強になりました(^○^)
一文、一文読むたびにすごい、行きた〜いって思いました。
旦那さまに話をしたら「いつかまた行きたいね。」って言ってくれたけれど・・・いつかっていつ・・・
でもその日を楽しみに子育ても仕事も頑張るぞぅ♪
そうそう甥っ子は2歳の時にTDLデビューしたみたいだけれど、パレードで一緒に踊ちゃったりして、かなり興奮していたみたいです。
毎年、結婚記念日はTDLで過ごすなんて良いじゃないですか☆
まさひとの風邪はだいぶ良くなってきましたが、まだ微熱は続いています。
機嫌も良く、ご飯も食べているので、後は日柄もんですかね。
とうとう私にも影響が・・・
昨晩から喉が痛いです。風邪なんて何年ぶり?
病は気から!!ガンガン塩水でうがいをしています。(塩水うがいはおばあちゃんの教えです^_^)
男の子、めちゃくちゃ可愛いですよね。
男の子、女の子って各々可愛らしいところたくさんなのに。
男の子は大変って決めつけて欲しくないなぁ〜

大丈夫ですか?
意外と小児科に行くと逆にもらってきちゃうんですよね〜(T-T)
解熱剤って私も何回か使ったんですけど、あんまり熱下がらなくないですか?
アンヒバをもらってるんですけど。
ガーンって急に下がっても子供には良くないからかな。
まさひと君もあんよもう少しですね(*^-^*)
できたらはなじじさんの前で初あんよを☆
かいとはいつのまにかスタスタですΣ(?□?;)
嬉しいけど大変ですよ〜
最近もうハイハイ姿があまりなくなりましたね。
赤ちゃんじゃないんだな〜って(p_;)
昨日久しぶりにこっちに帰ってきたお友達と会ったんですが、1歳10ヶ月と6ヶ月の女の子が2人いるんです。
でももう3人目が欲しくなったって言ってて、「2人とも女の子だからそんなに大変じゃないしそう思えるのかも」ってそのあとも「男の子はこれからもっと大変だよ〜」って何度も言われて(育てたことないのに。。。)
前から男の子はあまり欲しくないような事言ってたんですよね。
確かに女の子は可愛いのかもしれないけど、私からしたら男の子だって可愛いし、大変なのは男も女も関係ないんじゃないかな〜って思っちゃいました。
TDLではですね、ミッキーのお家(一緒に写真が撮れる所)
、スモールワールド、ホーンテッドマンション、ダンボ、ハニーハント、アリスのティーパーティ、カリブの海賊に乗りました。
途中ホーンテッドマンションの中から3時間も昼寝をしてしまったので(^_^;)
ご飯はレトルトも持って行ったのですが、お昼はおにぎりで済ましてしまい夕飯は初お子様セットを食べましたよ^^
ハンバーグとチキンピラフがメインだったんですがほぼ間食(;^_^A
私が作るのを違って美味しかったんでしょうね☆
ホテルはスタンダードで予約したけど空いてると言う事で子供向けの部屋にグレードアップしてくれたけど寝ただけだったので変わらなかったかな。
ホテルの中にキッズランドがあるので翌日遊んで帰りました!
朝食ビュッフェもたくさん食べて満足しましたよ(^-^)
2歳くらいになればもっと分かるようになって楽しめるんじゃないかな〜って思いました。
また来年も行けたらいいな〜。
やっぱり外出って気分転換になっていいですよね!!
暖かくなったしお天気だとお出かけしたくてウズウズしちゃいます。

ディズニー楽しめたようで良かったですね〜♪
初めてのものばかりでかいと君もキョロキョロしていたんじゃないですか(^○^)
私も行きた〜い!!
何に乗りました?
ホテルはいかがでした?
かいと君のご飯はレトルト?
質問攻めですみません。テンション↑↑してます。
土曜日に久しぶりに3人で買い物に出かけました。
と言っても3時間位でしたが・・・
夕飯を外で済ませることになり、まさひとに私のどんぶりをあげたらもう止まらなくって、私も旦那さまもびっくり。
良い気分転換になりました。
そうそう先日水痘の予防接種に行ったら、またまた風邪をゲットしちゃったらしく・・・日曜日に発熱・・・
今まで過保護に育てすぎたのかな〜
結構つらそうだったので坐薬で熱を下げました。
昨日の朝はわりと機嫌も良く、解熱剤の効果があったのか熱がなかったので保育園へゴー。
私って鬼母かな〜って思いながらも連れていっちゃいました。
保育士さんからのおたよりで「片手だけつないでいてもスイスイ歩けましたよ。」って書かれていたので、家に帰ってきてから挑戦してみたんです。
そしたら踏ん張っちゃって。
どうやら初めてのあんよは保育園になりそうです(^0_0^)

27日から1泊でディズニーランドに行って来ました♪
途中夕立にはあいましたが、ちょうどお天気も良くてよかったです。
かいとはミッキーとか喜ぶかな〜と思ってましたが、見るものすべてが初めてのものだったからか驚いていたような感じでしたが、乗り物も大人しく乗っててくれたしそれなりに楽しめました(^-^)
日帰りで実家に帰っていたんですね。
両家に日帰りはハードですよね(T_T)お疲れ様でした。
三輪車良かったですね☆
私も父に三輪車を買ってもらい組み立てもせず実家に置きっぱなしなんですが、いつ頃から乗れるのかな〜?
家にある手押し車には最近自分で乗って少しこいだりしてますが。
携帯好きですよね〜!
私の携帯を渡すと電話かけちゃったりするので最近は隠しています(+_+)
かいとは耳に当てて「あー、あー」と言ってます。
携帯がないときは他のオモチャや自分の手を当てて(;^_^A
まさひと君みたいに全然言葉が出ませんよ。
まさひと君も起きるの早いですね(>_<)
ホント辛いですよね〜
ここのところはなぜか8時近くまで寝てることが多く、私もホッとしています。
ワクチンですが、三種混合の追加接種は横浜では無料の券が母子手帳にありますよ^^
かいとが起きたら実家にお土産を渡しに行ってきます〜

今日も良いお天気ですね。
気持ちいい!!
週末は忙しく実家に行ってきました。
まぁまたまた色々ありましたが・・・
日帰りだったのでハードでした。
まさひとの三輪車をゲットしてきました。
が、家に帰ってきて組み立てて乗せようと思っても乗りたがらない!
せっかく買ってもらったけれど、使うまでにはまだまだのようです。
かいと君、水痘の予防接種してきたのですね。
自費だと結構かかるんですよね。
うちもそろそろ行って来よう・・・
三種混合の追加接種も自費なのかしら?
まさひとの起床時間はだいたい6時過ぎですね。
休みの日でも容赦なく起き、私が起きないと体の上に乗ってくるし、目は突っついてくるし大変。
日の入り方って結構関係あるかも。
うちも厚いカーテンを閉めておくと、朝7時過ぎまでは寝てくれますよ。
我が家も旦那さまの帰りが遅いので、私の睡眠時間ってどうなっちゃうの?って感じですよ〜
炭酸飲料はまだ飲んだことないです。
かいと君の飲んだ時の顔を想像すると笑える〜!!
でも大人が飲んでいるもの、食べているもの本当に欲しがりますよね。
箸やスプーン、食器まで気になるようです。
自分のお皿のものは食べず、私のものを狙ってますから(^○^)
もういくら大変なことになっても、見て見ないようにしたら、家でも食べるようになりました。
保育園でまわりのお友達の姿も見ているんでしょうね。
少しずつスプーンの使い方も上手になってきました。
今までも携帯電話、リモコン大好きだったのですが、最近更にはまっているようです。
携帯を耳にあて「あ〜い、あいよ」(って聞こえているだけかも)って言ってます。
リモコンをテレビの方に向けて持っていたり・・・
結構、笑えることしてくれます。

のような暑さでしたね。
でもやっぱりお天気だと気持ちがいいですよね(*^-^*)
今日は水痘ワクチンを受けてきました。
自費で8000円は高いですね(T-T)
まぁ仕方ないですけど。。。
はなじじさんはヒブや肺炎ワクチンは打ちますか?
最近かいとの起床時間が5〜6時と早くてちょっと寝不足の毎日です(+_+)
かいとと一緒に寝れればいいんでしょうけど、旦那は遅いからどうしても12時過ぎになっちゃうし。
和室で寝てるんですけど、障子は破かれてボロボロで外が丸見えなので朝になるとすごく明るいんですよね。
だから目が覚めちゃうのかな〜と。
まさひと君は何時に起きていますか?
明日はご実家にお泊りですか?
義実家にも寄らないとならないのは憂鬱ですね。
自分の実家ではゆっくりしてきてくださいね^^
夜間救急のある小児科がかかりつけなら安心ですね。
休日や夜間に何かあったらどうしようと心配です。
ちゃんと調べておかなきゃなぁ。。。
マックのポテト、私も以前1本食べさせたら「もっとくれ〜」って手を出してきましたよ(;^_^A
子供にも美味しさが分かるんですね!
炭酸飲料を飲ませたことあります?
旦那が面白がってたまに1口あげるんですが、飲んだ後の表情がスゴイおかしくって(*^o^)
でも炭酸の刺激が好きなようで、また欲しがります(^_^;)

ほんと、今日はジメジメですね〜
まさひとを抱っこしていてもべっちゃりしちゃって・・・
来週ですね。ディズニー!!
お天気が良いと良いですね。
お土産話、楽しみにしています♪
我が家は明後日実家に行くことになりました。
まぁまさひとの体調次第ですけれど、だいぶ病みからは脱出してきましたよ。
はぁ〜また嫌な私になるんだろうなぁ
私の家だけじゃなく旦那さまの家にも寄らなくちゃいけないのが、またため息が出るんですよね。
でも片方だけと言うのは、後々問題になってもいけないので行ってきます。
私の病院には小児科はないので、他の病院です。
入院施設があったり夜間救急もやっているので、ちょっと先生や看護師さんは怖いけれどそこに行ってます。
今回、出ている鼻水が透明でサラって流れてくるんですよ。
なので、もしかしたらアレルギーも考えられるかもと血液検査をしたんです。
結果はまだわからないんですけれどね。
そうそう!まさひとも椅子の上に立ってます。
まだしっかり長い時間立つことも出来ないのに、スプーンを持って立っちゃって(>_<)
そのまま食卓へ登る勢いを制御している毎日です。
冷やし中華ですか〜
もうそんな時期ですもんね。
まさひとも食べてくれるかな(^○^)
昨日、マックを食べたんですけれど、気がついたらまさひとがポテトを食べていて!!
せっかく、ご飯を食べてくれていたのに、ポテトを食べた後はポテトに魅せられてしまったようで。
食べられないように、もの凄いスピードでポテトをたいらげました(^○^)

ジメジメ嫌ですね。梅雨が近いのでしょうか。
来週ディズニーランドは晴れるといいなぁ。
まさひと君、ウイルス性の風邪だったんですね。
はなじじさんの病院にかかってるのですか?
かいとのかかりつけは小さなクリニックだからレントゲンもないし、本当に病状が重くないと採血もしてくれなさそうです。
お天気の日は半袖半ズボンのことが多くなってきました。
私が暑くなくても、子供は結構汗かいてるんですよね。
アンパンマンミュージアムありますよ^^
こないだ行った施設もアンパンマンミュージアムのすぐ近くです。
ボールネンドと言って、いろんなところにあるようです。
アンパンマンミュージアム私もいつか行ってみたいです。
でも1歳〜普通に入場料1000円取られるんですよ(°o°)
まさひと君、園じゃたくさんご飯食べてるんでしょうかね。
たくさん遊んで、お友達と食べるお昼は楽しいのかも知れませんね(^-^)
かいとだって全然遊んだり、お口が動かないから食事が進みません(-_-;)
最近はイスの上に立っちゃうし。
がんばって作ったものほど食べてくれないことが多いですね。
夕べは旦那と3人で冷やし中華を作って食べたら、珍しくたくさん食べてくれました^^
結構食べないかな?と思ったりする大人メニューを好んで食べたりしませんか?
旦那さま、、、悲しいですΣ(≧◇≦)
はなじじさんは優しいなぁ。私だったらきれちゃうかも(;^_^A
私も最近すごい手抜きです。。。

夜になると38度代の熱が続くので、病院に行ってきました。
咳とジュルジュルの鼻水と。
また血液検査とレントゲン。
前回同様、ウィルス性の風邪だそうです。
子供がたくさん来てました。子供たちはみんな半袖、ちょっとびっくりしちゃいました。
かいと君も半袖を着始めましたか?
筋肉痛!!!
トランポリンなんて何十年振りでしょうか。
全身、体使いますもんね(^○^)
でも楽しそう(^○^)
1500円かぁ、高いですね〜
子供の国みたいなものですかね。
横浜にアンパンマンミュージアムってありますか?
いつか行ってみたいと思っています。
最近、食べムラがあるって話したじゃないですか。
体調も悪いせいかな〜なんて思っていたのですが、昨日ショックなことがあったんです。
「エプロンをつけるとお食事が楽しみなようです。」って連絡帳に書いてありました。
ご飯もおやつも良く食べているようです。
日ごろならとっても嬉しいのですが、じゃ家でだけ?ってな感じで・・・
保育園に行き始めてからグルメになっちゃったのかしら。
頑張らなくっちゃと思い、昨日帰ってきてから、せっせと作りましたよ。
でもまさひとは帰りの車の中から爆睡モード突入で、その後起きず、ご飯も食べず。
夕方、保育園で食べたおにぎりだけで朝を迎えてました。
更に・・・
旦那さまも自分でおにぎりとラーメンを買ってきちゃって!
もう、悲しくなりましたよ。
日ごろ、そんなに作らない私もいけないんです。
でも、でも・・・
一緒に夕飯を食べましたが、話す気にもなりませんでした。

まさひと君風邪ぶり返しちゃったんですかね。
もうお熱は下がりましたか?
早く良くなりますように☆
かいとも今は元気だけど、またそのうち熱出すんだろうな。。。
月1回は絶対熱出しますもんね〜
ワンコの散歩はいつもベビーカーを押しながらです^^
抱っこだと重いので(^_^;)
まさひと君も草むしったり小石拾ったりが好きなんですね。
遊びに行くと泥んこです。
そろそろお砂場遊びセットを買ってあげようかな。
昨日はマンションのお友達と横浜に子供が遊べる施設があるんですけど行ってきました。
いろーんな遊具があって楽しそうに遊んでいました^^
トランポリンをやったら足腰フラフラしちゃって、今日は筋肉痛です(+_+)
体の老化を感じちゃいました。
でも1日1500円なので高いですよね(T_T)

近くに公園があっていいですね。
そっかぁ〜ワンちゃんがいるから散歩しつつ遊びに行けるんですね。
今ままでもワンちゃんのお散歩って行っていたんですよね。
今は歩けるようになったから良いけれど、抱っこじゃ大変でしたよね。
うちも庭で遊ばせますが、小石が大好き。
一つ拾ってはバケツに入れて手を叩いていますよ。
私が隣で草むしりをしていると真似したりして・・・
気がついたら花が一輪落ちていました(>_<)
保育園では砂場遊びが大好きなようです。
日焼け止めは塗ってません。
同じく手だけ日焼けしてますよ!!
お友達になれると良いですね。
また同じ年、同じ学年の子供のママだと色々お話しできますもんね。
食べむらは本当に困ります。
今まで何でも食べていたのに、見ただけでぷいってされちゃう。
そう、オムライスも今まで結構食べてくれていたのに、どうしちゃったの?って感じです。
昨日、昼過ぎに保育園から電話があり、38度代の熱発!!
仕事も早退して病院に連れて行きました。
鼻水も咳も何にも症状かったのでびっくり。
風邪だそうです。
最高は39.3度!
病院から帰ってきてから咳が出始めてきました。
思い返すと、朝、別れ際に初めて泣いていたんですよね。
訴えていたんだろうなぁ〜
保育園は私の仕事の時しか預けられません。
なので週3回です。

最近は結構歩けるようになってきたので、毎日ワンコの散歩ついでに公園に行って遊んでいます。
かいとは歩くんですけど、下に落ちている石や砂や木などが気になってすぐしゃがんでしまい、掴んでは口に入れようとしています(^_^;)
今日お風呂に入ってて、かいとの手だけ日に焼けてること気づきました。
もう日焼け止めを塗らないとですよね。
まさひと君はお外出る時は塗っています?
昨日公園で遊んでいたら、2歳の子だけど同じ学年の親子とちょっとお話してたんですよ。
「また会えたらいいですね」なんて言ってたんですが、今日買い物の帰りにもバッタリ!
運命感じちゃいました。
また会えたらお友達になってもらおうかな^^
ホントに友達がいないもので(T_T)
最近のレトルトは良く出来てますもんね☆
私の手作りより良く食べてくれるような気がします(・_・;)
お昼も久しぶりにがんばってオムライス作ったのにあまり食べてくれませんでした。
食べムラあります!
おかずにもよるのかもしれませんが、見た目で好き嫌いの区別がつくようになったようです。
今までは何でも良く食べてくれていたのにな〜。。。
外来でも終わる時間が結構遅いんですね。
本当にお疲れ様です。
はなじじさん疲れていたのかな?
まさひと君ははなじじさんが遅くても笑顔で迎えてくれて、嬉しいですよね(*^-^*)
まさひと君もはなじじさん疲れてるのに自分とたくさん遊んでくれて嬉しかったでしょうね。
お互いの幸せさが伝わってきますよ^^
はなじじさんがお休みの時も保育園に行ってるんでしたっけ?
なんででしょうね〜、同じく妊娠したら義母の言葉、行動がとても気になるようになりました。
友達も同じこと言ってましたし。
はなじじさんのお義母さんは結構強烈ですね(;^_^A

公園の写真ですか?
かいと君、お兄ちゃんになってきましたね。
まさひとよりもしっかりしてる!!
本当に最近ますます可愛くなってきましたよね。
今までも可愛かったけど、反応が出てきていて楽しいですよね。
靴下はまだ履けませんよ〜
一生懸命、靴下の口を広げていますが、そこまでです。
お出かけの時はもちろんレトルトです。
もしくはおにぎりにたまご焼き、果物位ですね。
「まぁ〜」って言う顔はしてますけど、完全無視です。
月曜日仕事が終わったのが19時前位で、保育園まで階段と上り坂なんですが小走りで迎えに行きました。
まさひとを抱き車に戻ったら涙が止まらなかった。
別に何が?てわけではないんです。
保育所から苦情を言われたわけでもなく、逆におにぎりを食べさせてもらっていて、ありがたい環境です。
お迎え予定の時間より1時間も遅くなっているのに、まさひとはとびっきりの笑顔で迎えてくれる。
それがとっても嬉しくて、切なくて・・・
家に帰ってきてから、ご飯を食べてお風呂に入って、つかの間の時間でしたが、思いっきり遊びました。
愚痴、思いっきり吐き出しちゃってくださいね。
私も一言一言が気になって仕方がありません。
相変わらず電話がかかってきます。
私が出ると「まぁくんは?」っ、その後電話口で名前を連呼します。
って言うか、私しか電話に出ませんけど・・・って感じです。
一つ一つ、保育園に行ってどう?この間お邪魔したけど次の日は疲れた?とか・・・ほぼ質問攻め!!
私、毎日の出来事を全部伝えなければいけないの?って言う思いになります。
妊娠する前は義母の言葉なんて気にもならなかったのに!
腹が立っている自分がまた嫌になりますよ(>_<)
最近、まさひとの食べる量にかなりむらが出てきているんです。
かいと君はどうですか?

可愛い〜(*^-^*)
これじゃあみんなメロメロですね(^o^)/
笑顔がいいです!!
母の日、結局メールを送っただけで行きませんでした〜(^_^;)
昨日はみんなで外食して来ましたけど、かいとが落ち着かないしゆっくりは食べれず。。。
相変わらず、私が抱っこしてるとかいとが嫌がっても「おいで」って無理やり拉致られる感じです(-_-;)
イラッとします。
「おばあちゃん(ひいばあちゃん)がかいとの写真を見て、〇〇(旦那)の口元に似てきたなんて言ってるのよ〜」って嬉しそうに言ってましたが、悪魔な私は聞こえないふりをして流しちゃいました(^_^;)
やきもちを焼いてる自分がいます。最近ますますかいとが可愛くて、こんなお母さんじゃいけないですよね。
はなじじさんのお義母さんなのに申し訳ありませんが、読んでてムカムカしちゃいました〜。
母の日は泊まりに行かなきゃ行けないのか!?
こどもの日に会ったばかりじゃないですか。
私も最近なーんか義母の言葉を素直に聞けないんですよね。
話すことも前よりないから一緒にいても会話がほとんどない。
はなじじさんは外食とかお出かけする時は、まさひと君のご飯はどうされてますか?
レトルトやお弁当持参?お子様ランチとか頼みます?
実家に行った時にレトルトを持って行ったら、義母に「レトルトじゃかわいそうよ、作るのなんて簡単だから」ってうどんを作ってくれたんですが、冷凍うどんに溶き卵が入ってるだけ。。。
作ってもらって申し訳ないけど、レトルトの方が栄養バランスいいんですけどみたいな。
義母はレトルトはかわいそうって思ってるみたいだから、昨日はお弁当を作って持って行きました!
うんうん、言ってる事がよく分かってきてますよね^^
まさひと君パンツ持ってきたり靴下履くなんてすごいな☆
うちは洗濯カゴから全部出して散らかすばかりです(^_^;)
なんだか最近愚痴ばかりですね。ゴメンなさい!

月曜日に外食に行くなら良いですよ〜
うちなんて午前中に花が届いたって電話があったのですが、その時に「昨日から泊りに来ると思って待っていたのに。母の日なんだし・・・」って義母から言われました。
まぁ今年は行けないと伝えてなかったのも行けなかったのかもしれませんが、行くとも言っていなかったのに!!
はぁ〜腹が立ちました<`〜´>
思わず、悪魔の私が出現!
「行くって言いましたっけ?」・・・
義母もつい一言言っただけだったのかもしれませんが、どうも流すことは出来ませんでした。
仕事に行っていた旦那さまからたまたま電話があり、お伝えしちゃいましたよ(^0_0^)
かいと君も後追い↑↑しているんですね。
そうしたら成長過程ってことなんですよね。
結構歩けるようにもなったんですね。
すごいなぁ〜
以前に比べて話していることもわかるようになってきましたよね。
しまじろう連れてきて〜、パンツ(オムツ)を持ってきて〜靴下脱いで〜何て事は少しずつ出来るようになってきました。
最近、洗濯物の山の中から靴下を引っ張り出し、自分ではこうと頑張っている姿を良く見ますよ。
最近、サプライズが続いている旦那さま♪
まさひととも仲良くなろうと頑張っています。
ポイント急上昇中ですなぁ〜

夕食中に眠くて愚図り、ほとんど食べずに早々と寝てしまいました。
夜中にお腹空いても知らないぞ〜(?ー?)
ホント私たちのばぁばは似てますね〜。
はなじじさんのばぁばはすごい自信ですね(^_^;)
子供は遊んでくれる人なら楽しいんですよね。
でも実家に帰ると、かいとは私の父が大好きなんだなって思わされます。
父が抱っこしてて、私がおいでって言っても来ませんもん(-_-;)父に付きまとってばかりです^^
これが義母だったらムカッとしちゃうけど(;^_^A
でもやきもちやかれちゃ困るのでそんなに懐いてるとは義両親には言えません(・_・;)
まさひと君体調悪かったから甘えん坊さんになっちゃったのかな(^-^)
目を突っついて起こすっておかしい^^
うちは鼻に指を入れたり、頭突きしたり。。。
かいとも前より後追いするようになってます。
まったくさみしんぼです。
家の中ではだいぶ歩くようになってます。
まだバランス崩して転ぶこともありますが7〜8mは歩いてますね。
外で靴はいて芝の上では全然立ってもくれなかったんですが、今日土の上で少し歩いてました。
まさひと君からお花が届いただなんて、旦那さまなんてステキな方なんでしょう!!
よく考えたら私たちも母なんですよね。
義母のことしか考えてなかった。
うちはそんなこと絶対してくれないですよ〜(T_T)
私はネットでブリザードフラワーを注文しました。
でも遅かったので届くのが来週なんですけど。
月曜日に旦那が休みなので、義両親、義姉で外食でも行こうかと思ってます。
だから明日は行かなくてもいいですよね〜?(^_^;)

モコさんのメール見て笑っちゃいました。
どこのじぃじとばぁばも一緒なんですね。
5日は朝早くから来ましたよ。
前日に電話があったのでまさひとの熱の話をしたのですが・・・
「私たちが行くととっても楽しそうに遊んでいるから興奮させちゃうかしら?」って。
素直に聞くことが出来ない私にとっては別に誰が遊んだって同じくらい楽しそうにしています。なんて心の中で言っちゃったりして(-_-)
当日、来てもすぐ額に手をあてて「熱はないね」や、ちょっと食事を食べないだけで「心配、心配、どうしちゃったの」の連発。
旦那さまもあきれ顔でした。
この連休中、ずっとダラダラ家で過ごしていたのがいけなかったのか、ずっと抱っこ生活で、少し離れるだけでも泣きながら高速ハイハイで来るし、寝る前と起きがけはぐずり、寝ていても急に大声をだしたりして、どうなるかと思いました。
夜中愚図っていても必ず朝6時前には目を覚ますし、私が寝ていると目を突っついて起こすし・・・
連休明けの保育園も心配したのですが全然問題なし。
保育園に行っていたほうがどうもご機嫌なようです。
ちょっと淋しい気持ちもありますけどね。
母の日はどうやら旦那さまのお付き合いの都合で花を贈ったそうです。
どんなものかわからなかったので追加でお菓子を贈りましたよ。
本当は遊びに行くのが一番なようですが、旦那さまは仕事のようなので今回はプレゼントのみです(^○^)
先ほど我が家にもカーネーションが届きました。
差出人はまさひと。
まぁパパの字でしたけどね♪
粋なことをしてもらってまたまたびっくりでした。
かいと君はだいぶ歩けるようになりましたか?
まさひとは全然歩く気配がありません(>_<)

はなじじさんお誕生日だったんですね!
おめでとうございます(*^-^*)
ステキな1年になりますように☆
お花とケーキとカードだなんて旦那さま優しいなぁ(^-^)
まさひと君、またお熱が出ちゃったんですね(T-T)
もう下がりました?
そして昨日はご両親がいらしたんですね。
家族水入らずで過ごしたい気持ち分かります〜
熱出してるのを気にならない親なんていないですよね。
私も38℃くらいでオロオロしちゃいます。
お義母さんってよく「かわいそうに」って言いますよねー!
言われるたびにムカムカしちゃいます。
うちも義母も寒くないのに毛布を2つ折にしてかけてました!
そのおかげで顔はまっかっか、「顔赤くなっちゃって熱があるのね〜」って毛布で余計に暑くなってるんだよ!って言いたかったけど言えず。。。
かいとも30日の夜から3日間程38〜39℃の熱発がありました(>_<)
全然下がらないし心配になっちゃいました。
薬ももらってるし、まずまず元気もあるので、予定どうり実家には帰りました。
いや〜自分の実家はやっぱりいいですね。
大好きなじぃじにたくさん遊んでもらって、私ものんびりすることが出来ました。
初めて父にかいとを預けて、何年ぶりか友達と飲みに行くことも出来たし^^
こんなこと自分の親じゃないと頼めない(^_^;)
うちも予想どうり5日の日に義母から「家にいるなら子供の日だからと思って」とメールが来ました。
そうだと思って実家に逃げたんです(;^_^A
母の日は何かします??

また昨日の夜に熱発(>_<)
少し鼻水が出ているからそのせいなんでしょうけれど・・・
連休前にこの間の血液検査の結果を聞きに言ってきました。
ウィルス性の感染症→風邪だったそうです。
集団から感染するものみたいで心配ないとのこと。
ウィルス性と細菌性の違いを聞いたのですが、面倒臭そうに説明されちゃいました。しつこかったのかな〜
モコさんは親孝行ですよね。
よく孫の顔を見せにいってるもん!!
うちはここのところ全然実家に帰ってません。
かれこれ5ヶ月位になっちゃいました。
明日義両親が来ることになりました。
たまたま休みだから・・・なんてメールが来ましたけれど、こどもの日だから休みをとったんだろうなぁ。
本当は旦那さまが休めるかも・・・なんて言われていたので家族3人でお出かけしたいって思っていたんですけどね。
まさひとの体調もバッチリってわけではないので考えところです。
ゆっくり3人だけで過ごしたいなぁ〜(ーー;)
この間、初の熱発時も義母が来ていたんですよ。
熱があるかな〜なんて思った時にはもう母もこっちに向かっていて、断ることも出来ず。
「熱があるんじゃない。〇〇さんは仕事がらこういう人を目の前にしているから気にならないのかもしれないけど・・・」って言われて。
私だって初めてのことだしとても心配してましたよ。
でも私がオロオロしたって仕方のないことだし!って気を引き締めていたのに。
「かわいそうにね。かわいそうにね。」って繰り返され、ずっと抱っこのまんま。
熱が高いのに毛布にグルグル巻きにされちゃって顔は真っ赤。
毛布を外したら何をしているのよってな顔をされて。
こんなことがあったので、明日来てもらうのにはどうも・・・気が進まず。ため息が出ます。
話は私事になりますが。
昨日35歳になっちゃいました(^○^)
早いものですなぁ〜
私が思い描いていた35歳とはかけ離れた感じですが、Happyな一年になるよう頑張りやす♪
旦那さまも昨日は早く帰ってきてくれて、お花とケーキとカードを頂きました。
とっても嬉しかったです(^○^)

まさひと君の体調が戻ってきたようで安心しました(*^-^*)
そんなに熱が続くのにただの風邪なんですね、怖い(>_<)
でも変な感染症とかでなくて良かった!
かいとは熱はないものの、まだ咳が結構出るのでまた今日薬もらってきました。
あさってから実家に帰るから、少し良くなるといいんですけど。。。
私は昨日まで声が出なかったんですよ(+_+)
超低い声かささやき声で過ごしました(-_-;)
まだ少し咳が残ってますが元気です♪
はなじじさんは体強いですね!
お仕事復帰したばかりだし、休むのも休みにくいですよね。
でも夜熱発してたんじゃ、仕事で疲れてるのに大変でしたね。
お疲れ様でした。
ディズニーは5月末に行く予定です^^
まだ予約もしてないですけど(^_^;)

お久しぶりになっちゃいました。
すみません・・・
やっとまさひとの体調が戻ってきました。
まだ少し咳をすることもありますが。
先週の土曜日から夜になると38〜39度台の熱が出て、火曜日にレントゲンと血液検査をしてきました。
検査の結果は問題なく、風邪とのこと。
抗生物質を飲み始めてから熱が下がりました。
私の体調はすこぶる良いですよ。
まさひとの風邪がくるかな〜なんて思いましたけれどね。
保育園でみんなに広めてきちゃったかな〜
もらってきたんだから、返しちゃえ!!?
私も仕事を始めたばかりだし、何だか保育園を休むレベルも難しくて、朝熱がなければゴー!!って感じでした。
かいと君の咳はどうですか?
モコさんも大丈夫ですか?
そうそうディズニーはいつ行くんでしたっけ?

まさひと君40℃越えですかΣ(?□?;)!!
それは辛いですよね。
少し下がりました?
かいとは39℃以上は出したことないし、40℃超えたらオロオロしちゃいます。
我が家には氷枕はないので冷えピタ貼ってます、すぐ剥がされますけど。
こないだは冷えピタをソケイに貼ってみました(^_^;)
本当に早く良くなるといいですね。
かいとは咳止めをもらってきました。
夜中になるとひどく咳き込むんですよね。喘息なのかな。。。
私も風邪菌をもらってしまいました。のどとだるさだけですけどね。
はなじじさんは風邪大丈夫ですか?
なんかはなじじさんの外来の患者さんの話、とても懐かしくなっちゃいます(^_^;)
不穏患者さんよくいたな〜って。
旦那様もGWはお忙しいんですね↓
まぁどこ行っても混んでますしね。
私ものんびりです^^

何とか一週間終わりました。
まぁ一週間と言っても3日間仕事に行っただけですが・・・
私は救外ではありません。
あんな所では働けない(>_<)
それこそ進藤先生の世界ですよ。
外来の患者さんが受診しに来たのですが、救急車で来たんですよ。それもアポなし!!
酸素はしているし、不穏もあったようで鎮静剤で眠らされてきたのですが、少しずつ薬がぬけてきているようで動き始めてまた大変な騒ぎ!!
そんなんです。
そこまでして受診する必要があるのかい?って思いますけどね。
かいと君も風邪気味ですか。
まさひとはだいぶ治ってきていたのに、今日突然熱発。
初体験です!!
今、最高で40.1度!!
病院には行ってきましたが、喉がだいぶ腫れているらしい。
本人もどうしていいのか戸惑っている感じです。
今までにもない愚図りようです。
熱が出ている時って氷枕とかしてますか?
一応小さいアイスノンをしているのですが、じっと寝ていないので意味がなくて。
冷えピタ貼っても剥がすし・・・
本当に早く良くなってくれることを祈るのみです。
GWは予定なしです。
私はカレンダー通りの休みですが、旦那さまはお仕事のようで。
毎年のことながらのんびり、家にいます(^○^)

とりあえず1週間お疲れ様でしたp(^-^)q
慣れない所で、帰っても育児もあるし疲れますよね。
はなじじさん救外にお勤めなんですか?
まさひと君も風邪が落ち着いてきて良かったですね^^
かいともポリオの時に風邪をもらったのか、またちょっと風邪気味です。
会場にあかちゃんがたくさんいたし仕方ないかな。
ほんと、この年齢ってすぐに菌をもらっちゃうんですね〜。
元気なようでもまだまだ弱いんだなぁって感じます。
まさひと君1人たっちおめでとうございます☆
やる気があるなら歩くのも早そうですね。
かいとも毎日気まぐれではありますが、テーブルからソファへの移動とか、ちょっとの移動は歩くようになって来ました。
歩けた時に褒めるととても嬉しそうにしてますよね。
MRは打ちました。
3種混合の4回目はまだいいのかな。
日本脳炎、水疱瘡、おたふくとかですかね。
まさひと君は園で水疱瘡、おたふくにかかる可能性もありますもんね。
GWはどこかにお出かけ予定ですか?
旦那さまはお休み取れるといいですね。
うちは旦那も仕事なので、後半は実家に帰ろうと思います^^
今年は初節句じゃないし、こどもの日に何かしなくてもいいんですよね?
自宅にいると義両親が来そうだから、私は自分の実家に逃げる予定ですけどね(^_^;)

疲れちゃいました〜
なんて言ったって体力が落ちているもんだから!!
仕事は月水金の3日間。
まぁ一日おきなので体は楽。
でも保育園はどうなんだろう・・・
リズムを作るのに大変かなぁ〜
仕事内容の説明もままならず救急車到着。
バタバタしながら一日が終わりました。
18時過ぎになってしまったのですが、まさひとはおにぎりを保育園で頂いたらしく満足げな顔してましたよ。
風邪も週末がピークだったようです。
だいぶ落ち着いてきた感じですが、また次がくるんだろうな(>_<)
かいと君、安定してきたんですね。
まさひとは昨日つかまらず立ち上がることが出来ました。
でも1回だけなので奇跡的に出来たのかもしれません。
つかまり立ちから手を離し、バランスが崩れそうになるところで2歩程足を出したのですが、それは歩行と言えるものなのかしら。
でもやる気はあるようです。
予防接種、MRは打ったんでしたっけ?
次の予防接種、悩みますが、うちはおたふくか水ぼうそうにしようかと思っています。

仕事お疲れ様でした!
外来はどうでした?病棟とは違った忙しさがありそうですよね。
私も仕事を辞めてからは勉強なんて全くなんで、すっかり忘れてしまっています。
鼻水辛いですね(T_T)
前に風邪ひいたときにかいともホクナリンテープを処方されたことがあります。
子供用すごくちっちゃいんですよね^^
少し良くなってるといいんですけど。。。
オムツはお義母さんが買ってきてくれるんですね。
そりゃありがたい☆
でもいろいろ種類を買って来られてもって感じですね。
なかなか言えないのはわかります〜
昨日はポリオに行ってきました。
いつもどうりニコニコしてゴックン^^
次は何の予防接種を受ければいいんでしょうね?
かいとはおとといくらいから急にやる気が出てきたようで、歩行練習をしてます(^-^)
3〜4mは安定して歩けるようになりました。
あと少しかな。
こないだはコタツの上に上がって遊んでて、落っこちて大泣き。
でも懲りずに上っています(^_^;)

きてしまいました。
復帰を決めてから1ヶ月あっと言う間でした。
初めての科ばかりなのですが、何も勉強していない私。
本当に仕事する気あるの?って言われちゃったらどうしよう(-_-)
新たなお仕事なので不安もありますが楽しみです。
明日行ったらこんな気持ちも砕かれてしまうかもしれませんが。
まさひとの寝起きの顔は鼻水だらけ。
鼻水が固まって鼻穴を塞いでしまっている勢いです。
病院でホクナリンテープを処方され貼っています。
子供にも使うんですね。
後は必殺ヴェボラップでしのいでます。
明日には良くなってくれることを祈るのみ☆
一応、37.5度以上でお迎えコールが来るのですが、いま一つ休ませるレベルがわからなくて・・・
熱がなければ咳や鼻水がひどくても行かせていいものか。
オムツの件、ありがとうございます。
我が家のオムツは義母が買ってきてくれるので、漏れると言う話をしたんです。
私はサイズアップを悩んでいることを伝えたはずなのですが、それ以降、パンパースや色々なオムツを買ってきてくれて・・・
嬉しい話なんでしょうけど、どうすればいいやら。
ふ〜ん↓↓って感じですよ。

辛そうですね(>_<)
熱はなくても鼻水、咳はみててかわいそうになりますよね。
まさひと君早く元気になりますように☆☆☆
保育園は熱がなければOKなんですか?
はなじじさんの行ってる皮膚科の先生も怖いですね〜。
そんな言い方しなくてもねぇ。
そんなの分かってるけど、自分の子供だもん心配になるのは当たり前だし。
私も行きたくなくなっちゃうな。
まさひと君も顔に水がかかると大騒ぎなんですね^^
お友達の子は大丈夫って言ってたから、かいとが特別水嫌いかと思って。
安心しました。
そうそう、自分で遊んでる時は大丈夫なんですよね〜。
オムツはうちもまだMサイズ(マミーポコ)です。
10キロまでって書いてあるし、サイズアップすると枚数少なくなるし(;^_^A
そうですね、オシッコタップリで最近少し湿ってることがありますね。
もう吸収力が限界なのかな?Lにしたほうがいいって事ですかね。
以前にパンパースを使っていたのですが、寝てる時の漏れがひどかったです。
オムツにもよるんでしょうかね?
あれ?はなじじさん今週からお仕事復帰でしたっけ??
がんばってください!!!

子供用の椅子なんですか?
車の椅子にかいと君乗ってる!!
かいと君もすっきりしたんですね。
お友達とも遊べて楽しかったかな〜♪
まさひとも良く湿疹?が両頬と両腕上腕に出来ます。
以前、皮膚科では乾燥性湿疹と言われたのですが、薬をやめるとまた出てきちゃう。
う〜んって感じですよ。
またその皮膚科の先生も怖いので行くのもなぁなんて思っちゃって、毎日市販の保湿剤を塗っています。
「お母さんね、人形の顔じゃないんだから、何も出来ないなんてことはないんだから。わかった?」って。
あんな言い方してクレーム来ないのかななんて思っちゃいました。
キーキーはかいと君も同じなんだ。
安心しました。
良かった。
まさひとも顔にお湯がかかっただけで大騒ぎですよ。
自分で遊んでいる時には大丈夫なのに・・・
でも、私もシャンプーハットをしてタオルで目を覆いながら頭を洗ってもらっていたような記憶があります。
小学生くらいまでそうしていたかも(ーー;)
先は長いかな〜
甥っ子は全然へっちゃらみたいだけど。
床屋さんでもじっと座っているみたい。
どうしたら出来るようになったんだろう!
今度聞いてみますね。
風邪はどんどんひどくなるばかりです。
喘鳴混じりの咳、黄色い鼻水・・・
昨日保育園が終わってから病院に行ってきましたが、吸入初体験してきました。
本格的な風邪も初体験なので、本人も戸惑っているみたいです。
最初は咳も出来なくて、うっうっ唸っていましたよ。
仕事では患者さんに咳の仕方を説明しても、この子にはどうやって伝えれば良いのかわからず、ひたすら咳の真似を繰り返しました。
熱はないのですが、早く治ってくれることを祈るのみ☆
かいと君はおむつから漏れたりしますか?
最近、お布団に入ってから1回はおむつ交換をしないとパジャマまでぐっしょりになってしまって。
急に大きくなったわけではないのですが、夜良く動くからかな〜
まだメリーズパンツMサイズを使っているのですが、サイズアップの時期なんですかね?

行ってきました(^o^)/
教育TVを見ながら初めは大人しくしていたんですが、だんだん飽きてきてケープが暑苦しくて愚図り始め、最後は大泣き(^_^;)
でもサッパリと男の子らしい髪型になりました!
皮膚科は去年から楕円形(1,5cmくらい)の乾燥した紅斑?みたいものが何ヶ所か出来ていて、増えてきてるので痒がったりはないのですが気になるので行ってみました。
先生が言うのは、体調が悪くなった時に反応として出る物じゃないかと。
私も何度か原因不明の湿疹などでかかっていたのですが、その先生は毎回そう言うんですよね(-_-;)
かいとのは湿疹じゃないし、去年からあるものだしなんか信用できないんですよね。。。
一応ステロイド塗ってますけど。
かいともキーキー言いますよ〜(^_^;)
先日は買い物行ったら、他の子がキーキャー言ってるのを聞いて真似して大声出してました。
なんでも真似するので困っちゃいます。
まさひとくんはお風呂で頭からお湯をかけられても平気ですか?
キーキーは喜んで言ってるのかな?
かいとはちょっとでも顔にかかるとベソかきます。
慣れさせようとお湯をかけたら大泣き(・_・;)
水遊びは大好きなのに、どうやったら大丈夫になるんでしょうかね。
やっぱり保育園で風邪菌をもらってるのかな(;^_^A
どんどん免疫ついてくるんでしょうね。
歯磨き。。。最近は嫌がります〜
渡せば自分で磨いてるふりをして、磨かせてもくれてたんですが、最近は渡すとポイって。
でも愚図っても無理矢理やってますけど。
歯磨き教室では、手足押さえつけてやってくださいって言ってましたよ。
その時は大泣きでちょっとかわいそうでした。
まだ何もつけてないです。
今日は2軒隣のママ友さんちに初めて遊びに行ってきました。
久しぶりに遊べてかいとも楽しそうでした。

ポリオ2回目終了しました。
指しゃぶりもダメなんですよね。
指しゃぶりが大好きなまさひとにとっては苦痛の時間。
そして私にとっても苦痛な時間。
お昼寝でもしてくれればなんて思っていましたけれど、周りに子供がいれば寝ることもなく、ずっと手を握りながらあっちこっちハイハイしてました。
手を振り払われたりしましたけど、ちょっとの隙に指しゃぶりが始まりそうで。
最後のほうは何だか私が遊ばれているような感じ。
指しゃぶりをしようとした時の私の顔を見ながらニヤニヤしフェイントし始めて(ーー;)
かいと君、湿疹でも?
美容院はどうでしたか?
実は、まさひとも昨日親戚の叔母が遊びに来ていたので切ってもらいました。
ただ、筆を作るにはまだ足りなく、伸ばしていても必要ないところをチョコチョコと。
前髪、耳のあたりと襟足。
ずいぶんすっきりしちゃってちょっと顔が小さくなったような気がします。
どうやらまさひとは頭を触られるのが嫌みたいで、頭をブンブン振っていました。
最近、頭にお湯をかけるだけでキャーキャー言ってます。
お風呂場の中だからかなり響いちゃって。
かいと君はキーキー、キャーキャー言いますか?
急にキャーって叫び、びっくりして近づくとニヤって笑い逃げて行くんですよ。
何なんだろう・・・
保育園のストレス?保育園でどうでもいいことをゲットしてきちゃったのかな?
保育園に行き出して1週間、どうやら風邪を頂いたようで、振り向くと鼻水が垂れている状態。
これからどんどん貰ってくるんだろうなぁ。
夕飯の件は仕事に行き始めたら子供と一緒に食べるようにしようかと思っています。
一人で食べてくれるようになったから、食べられる時間が出来て良くなりましたよね。
ただ残骸もすごかったりしますが。
一人で食べているものはだいたいおにぎりかパンです。
おにぎり以外のご飯はいけないと思いつつ、口に運んじゃっています。
スプーンを持って食べる気になった時点で本人にお任せってな感じでやってます。
かいと君は歯磨きスムーズですか?
毎回、闘っています。
歯磨き粉みたいなもの、使ってますか?

雨の中お疲れ様でした。
2回目ですかね??
うちも来週あるから行かないと。
指しゃぶりもダメなんですっけ!?
ポリオって混んでるんですよね〜(x_x)
はなじじさんちも同じ感じですね^^
一緒に夕飯食べたいとは思うけど、ホントお腹空いてイライラしちゃったり、間食しちゃったり。
22時ルールはいいですね。
ここ2日はかいとと一緒に食べました。
1人で食べれるようなメニューにすると、その間自分も食べれるから楽ですよね。
食べ終わってからってすると、かいとが俺にもくれ〜!ってうるさいんでゆっくり食べられないんですよね。
保育園の給食はお魚メニューが多いんですね。
やっぱりお肉よりお魚の方が体にも良さそうですよね。
私も魚料理といったら刺身か焼き魚か煮魚くらいしか出来ないし、意外と魚って高くないですか??
だからどうしても肉料理が多くなってしまいます。
お魚好きなんですけどね。。。
これから皮膚科に行って、そしてかいとの散髪に美容院にでも行ってこようかと思います。
どんな髪型にしてもらえばいんだろうか。
大人しくしてくれるか心配です。
でも本人がお昼も食べずお昼寝中。。。
3時から予約なんだけどなぁ(・_・;)

やっと本当の春が来たって感じですよね。
何を着たらいいかちょっと戸惑っている部分もありますが、
テンションあがってます↑↑!(^^)!
モコさんのご主人もお忙しいんですね。
夕飯ぐらいはと思い、旦那さまと一緒に食べています。
ですが、以前より帰宅時間も遅く、まちまち・・・
作って待っていても「お茶漬けで良いよ。」と言われると、かなり凹みます。
私だって食べていないのに!って心の中で思うけど、明日も早いことを考えると・・・
待っているのも、お腹が空いてちょっとイライラし始めていたので、22時を過ぎたら食べると言うルールを決めました。
体にも心にも良くないですから。
しかし、その22時にまた問題が・・・
ある日、22時ちょうどに帰るコール!
その日の帰宅時間は0時(>_<)
一体、帰ってくるまで何をしてたんじゃい!!
一緒に食べたいと思ってくれたのは嬉しいのですが、帰ってこれないなら連絡しないでぇ〜〜〜
今はもっと早い時間に変更してほしいくらいです。
私も寝かしつけで一緒に眠ってしまうことが多いので、目が覚めると0時だったり、モコさんのお宅と同じ状況。
夕飯も食べずに横に旦那さまの寝顔があったり。
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
私も帰ってきたことに気がつかなくなりました。
あれ?どうしてでしょうか?
義両親の食べる?攻撃はすさまじいですよね。
イチゴは?バナナは?おせんべいは?
まったく一緒です(ーー;)
でもほんと、喜びいっぱいの顔をしています。
保育園はやっと慣れてきた感じです。
でも、昨日から3日間お休みなので火曜日はまた元通りになっちゃうのかな。
金曜日は保育士さんと目が合うとハイハイして行ったり、「あわわ」や「ばぁ〜」ってしていたそうです。
玄関で私にバイバイと手を振り、帰りには保育士さんに。
以前のようにまた便秘になるかなぁとも心配しましたが、今のところは大丈夫そうです。
保育園の給食ってすごいんですよ。
魚が中心で鯖、鰆、あじが出ているんです。
ドライカレーも・・・
あまり魚を食べない我が家にとってはとても助かるのですが、自分達が食べなくてもちゃんと考えなくちゃって改めて考えさせられました。
先日ちょっと、どうやってご飯を食べているのか聞いてみたんです。
そしたら保育士さんに抱っこされて食べているみたい。
まだ個人個人の椅子では食べられず、抱っこで食べさせてもらっているようです。
あらら・・・
まぁぼちぼち頑張ってちょ〜まさひとさん♪
明日はポリオに行ってきます(^○^)
指しゃぶりが大好きなまさひとなのでかなり心配です!

春って感じですね♪気持ちいい^^
昨日は3週間ぶりに義実家に行ってきました。
久しぶりに孫に会えて嬉しそうでした。
そして、いつもの「食べる?」攻撃(-_-;)
イチゴにバナナにおせんべいに。。。
まさひと君は1週間保育園に通ってだいぶ慣れてきましたかね(^-^)
そっかぁ保育園の中には入れないんですね〜。
どんな感じで過ごしているのかとか気になりますよね。
もっと園の中での様子を教えてくれると嬉しいですね。
スプーンを持ってくれてるだけエライですよ!
うちはすぐ置いちゃうかポイって感じです。
コップ飲みは上手なんですが、怖くて一人じゃ持たせてないんですけどね。
おにぎりじゃないご飯も自分で食べてもらうようにしてますか??
面白いこと見つけるとエンドレスですよね(^_^;)
付き合うのも疲れちゃう。。。
かいとは私が変な顔をするのが楽しいようでゲラゲラ笑います。
その笑い声がおかしくて私もつられて笑っちゃいます^^
生理前のイライラ、はなじじさんも一緒で少し安心しました!
仕方ないですよね。
はなじじさんの旦那さまも帰りが遅いって言ってたじゃないですか?
帰って来るまで起きて待ってますか?ご飯は帰ってきてから食べてます?
そんなに遅くないですかね。
うちも帰りが11時前後なんですけど、最近9時くらいにかいとを寝かしつけてそのまま一緒に寝ちゃうんですよね。
いつもなら帰ってきたら音で起きるのに最近気づかない(T_T)
旦那も起こしてくれればいいのに、気持ち良さそうに寝てるからってご飯も食べずに(っていうかまだご飯の支度が終わってない)自分の部屋にいたり。
こないだは12時過ぎに目が覚めて、それから2人でご飯でした。
本当はかいとと一緒に食べるのがいいんでしょうけど、どうしても準備が。

保育園へ送ってきました。
昨日も今日も10分ほどしか車で走らないのですが入眠・・・
微妙な時には寝ないで〜って感じ。
3日目となるとわかるのか、先生に抱かれ教室に入る前に振り向いてましたけど、ぐっとこらえて手も振らずにドアを閉めてきました。
冷たいママだったかな・・・
あまり長くいると大泣きしそうな気がして。
食事の状態はよくわかりません。
でもエプロンの汚れは激しくないので、まだ食べさせてもらっているのかもしれません。
送迎の時も玄関までで中には入れないんです。
毎日、保育園での様子を手紙で頂くのですが、5行位。
ここ2日は「保育士に抱っこされていると安心な様子です」ってな感じの内容です。
どうやって食事をしているのか、お友達とはどうなんだろうとかたくさん気になることはあるのですが、あまり最初から聞きすぎてもなぁ〜と思い聞けてません。
定期的に懇談会があって、園での様子があまり分からないと言う意見はあるようですが・・・
仕事以外の日は預けることが出来ないので、様子を覗きに行くことも出来ないしなぁ。
「子供には子供の世界がある」と言うのが園でのコンセプトらしい。
家でのお食事タイムは戦争状態。
スプーンを右手で持つのみ、掴むのは左手。
先週くらいは何でもグチャグチャにつぶしちゃって、ため息の繰り返しでした。
コップを噛んでしまうのでほとんど飲めていない状態。
本人はしゃべっている気にはなっているんでしょうけど、「マッマ〜、パッパ〜」って奇跡的に聞こえる程度です。
こちらの言っていることは分かっているよう。
食べる人?って聞くと笑顔で手を挙げます。
テレビを見る反応も変わってきたし、最近は手遊びが好き。
誕生日のプレゼントに手遊びの本をもらって、音楽をかけながらパーやグー、手を叩いたりしています。
まさひとは私が調子良く一緒に手遊びをしていると、途中で急に曲を変えるんです。
どって〜って転んだ真似をすると大笑いしてます。
それが楽しいらしく、何度も繰り返し。
疲れてしまうのも多々・・・
どうも、私が滑ったり、どこかぶつけたり大騒ぎすると楽しいらしい。
歩きは全然です。
初めて歩くときは見たい!!
おうちで歩いてねっていつも言ってます!(^^)!
生理前はどうしてあんなにイライラするんでしょうね。
私も一緒です。
普段、も〜うって思っても心の中だけなのに、態度に出しちゃうんですよね。
私も寝顔をみてドーンっと反省してますよ。
モコさんだけじゃない!

今日も保育園ですよね。
研修お疲れ様です。
初めての保育園、親も子もドキドキですよね。
まさひと君泣きはらした顔してたんだぁ。。。ママがいなくて淋しかっただろうに、がんばりましたね(*^-^*)
でもお友達も保母さんもいるだろうし、これから楽しいっていう場所に変わっていくといいですね☆
はなじじさんの気持ちもわかります〜
初めて預けるんだもの、心配だし涙出ちゃいますよね(T-T)
保育園のお昼って自分で食べるんでしょうかね?
まさひとくんはもう上手に1人でご飯食べてます?
かいとは全然スプーンとか使う気がないようで(・_・;)
手づかみは上手になってきたんですけどね。
まさひとくんは単語を話したりしますか?
早い子だともうワンワンとかパパママとかしゃべるのかな〜?
かいとはまだ全然なんですけど、でもしゃべる事は多くなってきたような気がします。
1歳過ぎてからはTV見て真似しようとしたり、好きなTVの時は嬉しそうに反応したり。
〇〇持ってきてって言えば持ってきてくれることもあるし、こっちの言ってることはちゃんと理解してるんですよね。
確実に成長してるんだな〜としみじみ思っちゃいました^^
歩きの方は1歩出ると諦めちゃって全然進んでないです(^_^;)
なんでものんびり屋さんのようですわ。
プロポーズ、どんなのであれ一言欲しいですよ!
分かってても言って欲しかったな〜。
そういうの大切ですよね。
かいとの夜泣き?は私が原因なのかな〜って。
生理前でイライラしちゃって怒ってばかりだったんですよね。
昨日は生理も来てイライラがなくなったので、怒ることもなく一緒に遊んだりしたらグッスリでした(°o°)
こんなママじゃかいとにも悪影響ですよね(>_<)
寝顔見てると毎回反省です。

モコさん、大変だったですね。
体調を崩している時は子供のパワーが痛いですよね。
そんな時は俺に任せておけ〜って言葉欲しいです・・・
どうやって遊んで良いかわからないのかな。
以前に比べて遊んでいても反応が出てきたもんで、我が家の旦那さまは頑張って遊ぼうとしているようです。
しまじろうの歌も一生懸命歌っているけれど、歌詞も音程もめちゃくちゃ(-"-)
笑えます!!
相変わらず、帰りが遅く毎日まさひとに泣かれてしまうので、何とかしなくちゃと思っているようです。
かいと君、夜泣き?
成長の前兆ですかね。
まさひとは今のところありませんね。
ただ寝ていてもムクって起きてハイハイして顔面を床に叩きつける行動をとります。
結構乗れるものがあるんですね。
お泊りなんて良いなぁ〜
ほんと、羨ましいっす♪
今日から慣らし保育が始まりました。
何だか自分のこと以上にソワソワしちゃって。
昨日、バックに荷物を詰め、気がつくとまさひとが中のものを出し、また詰めて・・・の繰り返し。
玄関まで送って行ったら「じゃ12時に迎えに来てください。」と言われ、まさひとは先生と一緒に教室へ。
別れを惜しむこともなく連れて行かれてしまいました。
まぁそれ位でないと、泣きだしたり、他の子供にも影響が出てくるからでしょうけれど、私のほうが泣きそうになっちゃいました。
お迎えに行ったら泣きはらした顔をしてましたが、おやつとお昼はちゃんと食べたよう(^0_0^)
ずっと先生に抱っこされニコニコしていたようです。
こんなに小さいのに良く頑張ったって車の中でぎゅーしながら涙を流しちゃいました。
最初から私こんなんで大丈夫なのかい?って感じです。
用がなく子供と離れることもなかったので、一人の時間をどう過ごすか・・・
何をしていいかわからず。
とりあえず職場にあいさつし買い物に行ってきました。
明日は研修があるので、午後、義母に見てもらうことになりました。
バックは義母の好みです。
まぁ車や電車の絵なので良かったのですが、自分で用意したかったかな〜。
まぁとりあえず使っています。
プロポーズ・・・
色々なケースがあるんですね。
友達が週末結納すると言っていて、プロポーズをしていないと言っていたので、聞いちゃいました。
「言わなくてもわかっていることだし・・・」って言うもんで、女性からしてみれば言われて嬉しいだろうし、嫌な気持ちにはならないだろうしなぁっと思うんですけどね。
我が家は一応ありました。
でも、おバカな私はうる覚えですけど・・・
雰囲気は覚えています。

おとといは久しぶりに私が発熱(T-T)
といっても38℃ちょっとだから、かいとと比べるとたいしたことないけど、でも体痛いしだるいし。。。
でもかいとはそんなの関係なーい!
旦那は休みだったけど、「たいしたことないじゃん」って何もしてくれず自分ばかり寝て(+_+)
私はキレたというか、もう言葉にもならなかったです(-_-;)
1日で回復しましたけど(^-^)
ディズニー、ダメもとでお泊りで行くのはどうかな〜って聞いたら「いいホテルがあれば予約したら?」って。
あまりにすんなりだったから気持ち悪い。
いろいろ調べてみたら、どうやら1人座りできれば絶叫系以外は乗れるみたいです^^
保育園あさってからですかね?
お義母さん、心配する気持ちも分かりますが連日メールは勘弁ですね。
はなじじさんがまさひとくんのお母さんなんだから!
バックって保育園用の??
そういうのは自分が好きなの選びたいな〜。。。
3週間前に義実家に行ったきり私も連絡してないし、連絡も来ないし。
2週間過ぎるとそろそろ行かなきゃかな〜って思いに駆られます(x_x)
そして週末になるとお義母さんからメールが来るんじゃないかと思って、ソワソワしちゃいます。
プロポーズですが、うちはありません(^_^;)
そして、私の父に「結婚させてください」って言うのもなかったです(-_-;)
ホント、ダメな旦那。
悲しいですよね。
はなじじさんはどうですか?
話し変わりますが、おとといくらいから夜泣きというか早朝に号泣して起きるんです。
だから昨日は5時半おきですよ。辛かった〜
昼寝も寝付けばよく寝てたのに、30分くらいで泣いて起きるし。
また復活か〜って感じです。
まさひとくんどうですか?
また成長の時期なのかな?歩くとか。

結婚記念日のディズニー、大賛成です。
良いなぁ〜
私は先月結婚記念日でしたがイベントは何もなく、普通の日でした。
旦那さまの帰りも遅いと聞いていたので、張り切って夕飯の支度をすることもなくっ(-"-)
毎年、花束とケーキは準備してくれていたのに、今年は寂しかったです。
まぁ毎日遅くまで仕事をしているのでしょうがないんでしょうね。
絶叫系は無理かもしれませんが、パレードやショー、ちょっとした乗り物が中心になるでしょうね。
きっと大人も今までと違う発見が出来たりして楽しいですよね。
結婚記念日、かいと君ディズニーデビューになりますね。
私の甥っ子は今2歳10カ月なのですが、2歳半の時に行ったらジャンプしたり踊ったりとても喜んでいたみたい。
パパ、ママがびっくりしていました。
仕事の件、ありがとうございます。
まさひとの保育園の不安もありますが、仕事内容が変わる不安もあったりして・・・
来週から慣らし保育ですが、まさひとと離れている時間、何をしていいかソワソワしているんだろうなぁ。
モコさんも応援してくれるし、あたい、頑張ります!!
保育園に行くにあたって、またまたお義母さまからの連日メールが・・・
「名前はもうつけましたか?ちゃんと用意は進んでいますか?」と。
バックや洋服を買ってきてくれたり、とても嬉しいのですが、私だって一応母親。
ちゃんと準備しているんだから!!って感じですよ。
話は全然変わってしまうのですが、モコさんは旦那さまからプロポーズの言葉ってありました?

救命病棟大好きです(*^-^*)
再放送も毎回見てるし、何回見てるんだって言う位。
新藤先生みたいな先生がいたらいいのにね〜って私も話してたな〜
救命ものってドキドキと感動でいいですよね。
あのテキパキさがスッキリする!
自分じゃ絶対無理なんだけど、救命ナースになりきった気持ちで見ちゃいます(^_^;)
ナースのは見逃してしまいました(>_<)
本当に尊敬しちゃいますよね。
旦那さん、はなじじさんの仕事を誇りに思ってくれてるなんて素敵です!
うちの旦那はそんな尊敬もないし、きっとどんな仕事してたのかも分かってないんだろうな。
確かにTVの方と同じように思われても困りますが(;^_^A
でも私は子供できても病院で働くはなじじさんはすごいな〜と尊敬しちゃいます☆
最近の医療ドラマってすごくリアルですよね。
専門用語もバンバン使ってるし、普通の人が見てて分かるのかな?っていつも思うんですけど。
昨日で午後ドラも終わっちゃったので私の楽しみが(-_-;)
「華麗なる〜」はヒロインの子が可愛いなって思い、見いっちゃいました。
イジワルにイライラしますが、なんかピュアな感じの恋愛が良かったですよ^^
始まったらリアルトークしましょ〜(^-^)
5月に結婚記念日があるのでディズニーランドに行きたいな〜って思ってるんですよ。
でも旦那は1歳3ヶ月じゃ何も乗れないよって言うんです。
確かに絶叫系は無理だとは思うんですが、高いお金出してもったいないかな〜??

変な感じですよね。
何だか、リズムが崩されてしまった感じです。
「みいつけた」が始まるとテレビに夢中。
それまでにご飯を食べさせたいのですが、私の準備が間に合いません。
結局、「いないいないばぁ」が終わるまで待ってます。
テレビを消せばいいのですが、他の家事をしようという魂胆もあり、ずるい私です。
「華麗なる遺産」は今度始まるようです。
リアルに話が出来なくて残念・・・
医療もののドラマは見ちゃいますよね。
コードブルー良かったですよね。
私は救命病棟の大ファンです。
始まった頃、進藤先生みたいな人と仕事をしてみたいよね。なんて同僚と話をしたことを思い出します。
ちょっとマニアックな話でしたかね。
コードブルーの特別番組見ましたか?
ナースが取り上げられていたものです。
たまたま旦那さまと一緒に見ていたのですが、「こういう仕事をしているんだもんね。真似できない。尊敬しちゃうよね。奥さんの仕事を誇りに思うよ。」と。
はぁ〜〜〜
番組中の方は素晴らしい方ですが、私の存在なんて・・・
みんな同じだと思わないでちょうだいって感じですよね。
ごめんね。こんなんで・・・(>_<)

雪降ってたんですか!?
うちのほうは急な雨でしたけど、この寒さじゃ雪も不思議じゃないですよね。
春はいつ来るのかな〜
下痢もお昼は軟便になってたのに、夜にはまた水様に戻っちゃいました。
ビオフェルミンなくなるから、明日病院行ってこようと思います。
はなじじさんもドラマ見てますか^^
静岡とこっちとではやってる番組が違うんですね。
「太陽の女」はやっていたのかな〜、前回のはドロドロした感じだったから見てなかったんですよね。
今は「華麗なる遺産」というのがやってて、明日最終回です!
4月からは医療ものみたいだから見ちゃうかも。
医療もののドラマは欠かさず見ちゃうんですよね。
コードブルーも良かったです^^
そういえば朝の教育TVの順番が変わっちゃいましたよね〜。
なんだか変な感じでした。

午後から雨が雪へ・・・
こんな時期に?って感じで様子を見ていたのですが、ははっ積りました。
私の両親が遊びに来ていたのですが、帰り道の木々はどこもかしこも桜が咲いたかのように雪が木に積っていたようです。
運転中、前から雪が勢いよく降ってくるので心配になったくらいでしたよ(ーー;)
かいと君はお腹の風邪だったのかしら?
小さい体なのにかわいそうですよね。
でも食欲が出てきているのであれば安心かな。
韓流ドラマ見てます!!
私もまったく興味がなかったのですが、たまたま見てしまって、そこから気になって見れないときは録画してました。
でもモコさんのところで放送しているものとは違うかもしれません。
どうやら田舎は遅れて放送するようです。
先日「太陽の女」が終わったところです。
一緒ですか?
笑えることにまさひとも一緒に見ています(^○^)

今日は育児サークルのお花見があったんですが、かいともまだ本調子じゃないしお休みしました。
残念だけど、寒くてお花見どころじゃないですね(>_<)
金、土の午前中と新生児のように眠り、やっと少しずつ元気を取り戻してきました。
でもまだあまり機嫌が良くなく、甘えん坊ちゃんです(;^_^A
1日1回程度ですが下痢してて、絶対にオムツからはみ出るので困ります。
食欲は出てきて、お粥には飽きてきたみたい(^_^;)
保育園に行ってきたんですね。
まさひと君もたくさんの子供達にビックリしたのかな(^-^)
どうなんでしょうね〜?
すぐに慣れるものなのかな?
やっぱりママと離れるのは淋しいですよね。
離れる時全然泣かなかったらちょっと淋しいですよね(;^_^A
保育園とか行きだすと、熱出したりするって聞きますよね。
いろいろな菌をもらってくるんでしょうけど、でもそれでどんどん強くなっていくんでしょうね♪
私、今午後からやってる韓流ドラマにはまってるんですけど、はなじじさんは見てます?
韓流ものは全然興味ないって言うか嫌いだったんですけど、見るものないから見てたら面白くて。
午後が楽しみです☆

こんにちは。
癒されの時間、良いですよね〜♪
かいと君、心配ですね。
早く、良くなりますように(^○^)
そして、階段登り成功、おめでとう!!
昨日、保育園の面接に行ってきました。
職場の敷地内にあるとは言え、初めて行ったもので、かなりの緊張!!
でも先生たちもにこやかな方たちばかりで安心しました。
まさひとはご機嫌よく、興味津津。
しかし・・・
教室に入った途端、子供たちの目は私たちに集中してしまい、それに驚いたのか顔がしわくちゃになっていました。
来月の5日から午前中だけ、次の週からは15時までの慣らし保育となりました。
「全然、病気をしていないのであればこの一年大変ですけれど頑張りましょうね。」と。
やっぱり、集団生活が始まったら避けられないですよね。
現に咳をコンコンしている子の姿も・・・
まぁ行き始めたら、まさひとの世界が始まることだし、体も心も鍛えるしかないのかなぁ〜なんて。
ギャンギャン泣きながらお別れすることになるだろうけど、頑張るしかないっすね!(^^)!

PCの調子が悪く書き込み出来ませんでした。すみません。
実家に4泊もしちゃって、まったりしすぎて帰りたくなかったです(T-T)
かいともじぃじや弟に遊んでもらってとても楽しそうでした(*^-^*)
私もお友達と遊んだりとても癒されました☆
実家でビックリ!
かいとが階段をスイスイと2階まで登ったんです。
自宅には階段はないからやったことなかったけど、まさかこんなに登れるとは。。。
そして昨日は朝から嘔吐で、食べる気はあるんだけど食べるとまた吐くって感じで。
午後から発熱もしてきたのでまた小児科へ行ってきました。
なんか毎週のように小児科に通ってますよ〜(>_<)
機嫌悪くなるのを覚悟してたら、熱のせいでだるいのか全然グッタリ、ずーっと寝てます。
愚図る元気もないみたい。
夜もよく寝ていたのに、また朝からずーっと寝てます。
息してる?!って心配になるくらい(^_^;)
吐き気は治まったみたいなんですけどね、早くいつもの元気なかいとに戻って欲しいです。
まさひと君はほんとに元気ですよね。
うらやましいΣ(≧◇≦)
お腹の風邪も流行ってるみたいなのでまさひと君も気をつけてくださいね♪

今頃、ご実家でゆった〜〜りしているかな。
かいと君もじぃじにたくさん遊んでもらっていますよね。
じぃじとばぁばと遊んでいる時って、すごく楽しそう。
私なんてまさひとと遊んでいても、頭の中で色々考えちゃうので、まさひとから飽きられてしまっている始末。
両親たちと遊んでいるときは、お互い心の底から楽しんでいるんでしょうね。
私が大爆笑している時なんて、思いっきり楽しいそうだし。
かいと君、健診&予防接種してきたんですね。
順調に大きくなっているじゃないですかぁ。
我が家も先週、予防接種してきました。
先生に愛想よくニコニコしちゃって、そんな間に注射は終了。
今回は泣かずにすみました。
結構、薬入れている時って痛いんですよね。
うちは次回の健診が1歳6カ月なんですよね。
母子手帳には1歳欄があるし、体重も増えてない(7700g)ので見てもらったほうが良いのかな。
あんだけご飯食べているのに、どうして増えないんだろう。
ただ食べる量が増えたからか、便秘は改善しました。
もうラキソなんて飲んでましぇん!!
それだけでも良かったです♪♪
蒸しパン・・・
初めて作った時なんて、かたい部分を食べさせちゃって、オェ〜って言いながら食べてました。
それから楊枝でなかの具合を確認しながら、レンジでチンしてます。

コンポを紐で結ぼうと思い紐を探したんですが、ダンボールとか縛るビニールのしかなくって(≧◇≦)
まだやれてません。。。
でもやろうと思ったらあまりコンポに触れなくなって(・_・;)
そんなもんなのかな。
100均で見てきます!
誕生日にジジババにガーガーってこぐ車をいただき、それを楽しそうに押してますよ^^
確かに壁やいろんなところに激突(+_+)
はなじじさんも蒸しパン作ってるんですね〜☆
そうそう、いろいろ中に入れて楽チンですよね。
でも少し時間経つと真ん中あたりが硬くなっちゃいません??
私はレンジでチンなんですが、だからかな〜?
うどんは私が食べさせてます。
まだスプーンを全然使ってくれなくて、手づかみだから恐ろしいことになりそうで(+_+)
昨日は長いうどんを渡したらちゅるちゅると食べてくれました。
そうすればいいのか〜と。
まぁ1人で食べられるようになるには、汚れるのは覚悟しなきゃですよね。
最近やっとエプロンをさせてるので好きなようにやってもらってます(;^_^A
昨日は1歳健診&MRワクチンをしてきました。
体重9170g 身長73.2cmでした。
そんなに体重は増えてないけど、最近すごく重く感じるんですよね。
風邪気味だけど熱はないのでワクチンも打ってくれました^^
今までは泣かなかったのに、注射は痛い物だって分かったのかな。
薬が入るとき痛かったみたいで泣きそうになってました。
でもがんばったヾ(^o^)
今夜から実家に帰ってきます〜(^-^)b

そうです。
コンポとスピーカーを紐で縛っています。
一体化させてしまうと重くなるので、思うように動かすこともできず、最近は触らなくなりました。
友達が来ると笑われてしまうけど、仕方がないって思いやっちゃいました(>_<)
いたずらもマイブームがあるのかな♪
すごい、すごい。
かいと君足を前に出すことが出来るようになったんですね。
歩く姿がまた可愛いんですよね。
以前にプレゼントされたプーさんの押し車を最近やっと使えるようになったみたい。
得意げに押して歩いています。
でも思いっきりテレビ台に激突したり、おかげで傷だらけ(ーー;)
ホットケーキミックスの蒸しパン、私もやってます。
簡単に出来るから楽ちんですよね。
最近、お芋やバナナ、レーズンなど入れてます。
結構、食べてくれるのでテンション↑↑↑♪
おにぎりやパンは自分で手づかみさせていますが、うどんも本人に任せてます?
よく食べてくれますね。
足りなくて泣きだす時もあるくらい。
いけないと思いつつたまごボーロでご機嫌伺いをしちゃいます(-"-)

まさひと君も同じですね^^
この時期の子は何でも興味持つから仕方がないんでしょうかね。
コンポは紐で縛ってるんですね!
それは本体とスピーカーをって事ですか?
私も早速やります!!
加湿器、うちも2〜3回ひっくり返されて水がビシャーみたいな(-_-;)
キレそうになりました。。。
イタズラされても大丈夫なようにしておけばイライラする事も減りますもんね。
そっか〜はなじじさんちは階段があるから、登れるようになると怖いですよね。
どうして教えてないのにいろんなことが出来るようになるのかと本当に感心してしまいます。
スゴーイ!まさひと君も1人たっちができるようになったんですね☆
かいとはもう得意気に1人で立ち、最近では20秒くらいは立ってられます。
2歩までは1人で歩けることもあるんですが、諦めて座っちゃうんですよね。
1人歩きまではまだ少しかかるかな。
ご飯、、、未だにレパートリーが増えずに同じ物ばかり食べさせてる私です(>_<)
私も朝晩はふりかけご飯やおにぎりですよ〜。
で、お昼はうどんやパンかな。
簡単なのでホットケーキミックスを使った蒸しパンを作ることが多いです。
おかずはますます超適当(;^_^A
でもかいとの栄養バランスばっかり考えてて、自分の食事がインスタントや冷凍食品とかすごい適当になっちゃってて。
おっぱいやめたからまだいいけど、ちゃんとしなきゃですよね。
まさひと君は食欲変わらないですか?よく食べてくれます?
最近、おやつでもおにぎりでも掴んでは下にいるワンコにポイって感じで。
でも好きな果物とかはそんなことしないでお口に入れてるし。
好き嫌いが出てきたのか、遊んでるのか。。。
あ〜今日のお昼は何にしよう。。。(x_x)

いたずら激しくなってますよね。
うちもコンポのスピーカー落とされそうになりました。
今はコンポを紐で縛ってます。
加湿器も同じ、柱に縛ってます。
家が、私たちの家が大変なことになっちゃっています(>_<)
植木鉢もゴミ箱もその辺に置いておくことなんて出来ません!!
どんどん出来ることが増えてくるのは、本当に嬉しいけれど危険がたくさんですよね。
この間、2階にちょっと用があって階段を下りてきたら、まさひとがちょうど登り始めようとしたところ。
支えながら後ろから見ていたら、短い足を勢いつけてあげて3段登ることが出来ました。
うちはリビングのテーブルが高くて登れなかったんでしょうけれど、階段の高さだったら出来るようになっていたみたいです。
また心配が増えました。
かいと君もやりますね〜
抱っこをイヤイヤするなんて完全に赤ちゃんから脱しましたね。
たっちはあれからもっと上手になりましたか?
この数日やる気になったまさひと。
手を離せっていうしぐさをして手を離してみると3秒ほど立てるようになりました。
しまじろうの歌を歌うとしまじろうの人形を引っ張きたりして。
かいと君はアンパンマンわかるんですよね〜
モコさ〜ん、ご飯何作ってます?
食べやすいと思っておにぎりにしているんですが、毎日同じような気がして・・・
以前に比べて楽にはなっているのですが、レシピが増えません(>_<)

今日も暖かいですね。
また明日は寒くなるって(+_+)もう体がついていけないですよね。
かいとは風邪が良くなったと思ったら、また鼻水をタラタラ。
なんで風邪ばっかりひいてるんだろう。。。布団はいで寝てるからかな。
先週は横浜に来てたんですね^^
新幹線いいな〜意外と近いんですね!
まさひと君はまだ新幹線分からなかったのかな。
昔の友達っていいですよね〜♪
癒される時間ですよね。
私も先週は友達と買い物に行って、安物だけど服や靴を衝動買いしちゃいました。
連休は実家に帰ってのんびりしてきます^^
お友達とも会うから楽しみ☆
保育園が敷地内にあるんじゃいいですね♪
近いに限りますよね。何かあったらすぐ行けるし。
やっぱりみんな子育てしながら働いてるんですね。
私の友達は結構専業主婦が多いもんで。
1歳になってから、プチイヤイヤ期が始まったような気がします。
ご飯を食べるのも気に入った物でないと怒るし、外出先で抱っこしてても「おろせー!」って騒ぐし、イタズラも激しくなって、コタツにのぼったり、コンポのスピーカーを落っことして破壊(T-T)
まさひとくんはそんなことないですか?
かいとは元気なのは嬉しいんですけど、やんちゃ過ぎる感じがしてならないです(-_-;)

天気がよくテンションも急上昇↑↑
モコさん、ぎっくり腰初体験だったんですね。
腰も心配・・・
保育園は勤務先の敷地内にあります。
託児所だと思っていたのですが、名は保育園。
しばらくはそこにお願いしようと思っています。
小学校入学前まで入園出来るようなのですが、ある程度の年齢になったら他の保育園や幼稚園に行き始めることがほとんどのようです。
まぁボチボチやってみます。
昨日、横浜の友人宅にお邪魔してきました。
新幹線で新横浜まで行き、地下鉄に乗って・・・
まさひと、新幹線、初体験!!
ってな気持で私はいましたが、別になんら関係のない顔(ーー;)
行ってみると近いもんですね。
1時間ちょっとで到着。
看護学生時代の友人たちだったのですが、2人とも2歳の子供がいて、賑やかな時間を過ごしてきました。
1人は週4回8時間、1人は派遣(健康診断などのお手伝い)で働いているみたいでした。
派遣は登録しておいて時間が合った時に仕事をしているようです。
月によっても違うそうなのですが、平均6日位、午前中だけ仕事に行ってるみたい。
その間は両親に見てもらっているようです。
昔の友達、いいなぁ〜余韻にひたりながら帰宅ラッシュの中に突入し帰ってきました。
今日もお友達が来る予定だったのですが、発熱したらしく中止。
今日は久しぶりにおうちでゆっくりしま〜す(^○^)

久しぶりにスッキリ晴れましたね☆
でも風は冷たい〜
ぎっくり腰は初めてです。
少し前から左のお尻の筋肉がつる感じはずっと続いてたんで変だなって思ってたんですけど、まさか自分がなるとは思いませんでした。
しかも重いもの持ったり、辛い体勢してたわけじゃないのに、年ですかね。。。
痛みはすっかり良くなったのですが、たまにお尻がつります。ヘルニアかなぁ。
写真ちゃんと整理してるんですね、エライ〜(*^-^*)
わたしもぼちぼち始めようかな。。。
って自分の結婚式の写真もそのままなんです(+_+)
はぁ。。。情けない
4月からに決めたんですね!
週3なら体も少しは楽ですかね^^
まさひと君も保育園か〜、お友達と遊べるし楽しそうですね。
保育園に向けていろいろ準備もあるんじゃ?
病院にある保育園なんですか?
仕事してると具合悪くなった時困りますよね。
私もパートやってもいいけどクリニックじゃ急に代わってももらえないし、義母にも頼るのはちょっとなので。
その前に入れる保育園はないんだろうな〜。
そうなるとやっぱり病院になっちゃいますよね(-_-;)
病院はもう絶対無理だな〜。

モコさ〜ん大丈夫ですか?
ぎっくり腰!!
前にもやったことあるのかしら・・・
かいと君、お餅背負ったんですね。
半べそかいてもまた可愛いんですよね。
我が家も14日にむけて準備でもしようかな・・・
写真、もういっぱいですよ!!
うちは全部プリントしてアルバムに入れてます。
最初は一言ずつコメントを書き入れていたのですが、今は追いつかず、今は印刷して入れているだけです。
300枚入りのものが3冊目に入っています。
ばか親そのものです。
似たような写真もあったり・・・
でも表情が違うのよ♪って感じです。
週末、集中家族会議で決めました。
家族会議と言っても、私と旦那さまだけだけど。
4月から復帰することにしました。
ただし、ポリオがあるので終わってからなので、19日からの希望を出しました。
「普通は1日付け、予防接種は休みにしますけどそれでもだめですか。」
と、言われましたが保育園に行き始めて体調を崩したら半年に1回のポリオが受けられなくなっちゃうので、わがままを言わせてもらいました。
別に無理に4月からというわけでもないので、ちょっと強気に出ちゃいましたよ(ーー;)
「異例ですけど、お願いします。」と。
はははぁっ〜〜〜〜〜〜〜
と、言うことで外来勤務となりました。
働くと言っても平日の週3回、8時間。
お給料は60%に減りますが、最初が肝心だし、お金に代えられないものもあるし。
様子をみて徐々に増やしていけばいいかなぁと思っています。
実は私の希望は病棟勤務なのですが、しばらくは外来でお世話になろうかと思います。
病棟と言葉にしただけで、あっという間に希望が叶ってしまうのでここでだけ暴露しちゃいました(^○^)

洗濯を干していたら急に腰に電気が走り。。。
ぎっくり腰になっちゃいましたΣ(?□?;)
湿布でだいぶ良くなってきましたけど、思うように動けないって辛いですね。
誕生日はお餅も背負いましたよ^^
後ろに傾いちゃって動けないもんだから半べそかいてて笑っちゃいました(^-^)
はなじじさんのお母さんからのメールも感動ですね(T_T)
私まで涙が出てきちゃいました。
やっぱり実の親ですよね。ちゃんと分かってくれてる。
旦那の親なんて家に来たって孫のことしか目に入ってないみたいだし。
まぁそれもありがたいですけど。
写真といえば、撮った写真はちゃんとアルバムにしてます?
私は全然プリントもしてなくて、どんどん写真は貯まるばかり。。。
旦那はきりがないから、ディスクとかに保存しとけば?って言うんですけど見たい時もあるじゃないですか。
友人や実家からもらう写真もあるしどうしようかと悩みながら1歳になっちゃいました。
職場からの電話、なんで誕生日なの?!って感じですね。
子持ちだと外来の方が嬉しいですよね。
病棟だと夜勤は避けられないんですかね?
うーん、悩みますね。
4月からってもうすぐですもんね!
家族会議どうなりました??

すごーい!!
かいと君用のケーキを作ってあげたんですね。
かいと君、とっても喜んでいたでしょ♪
お餅も背負ってみたのですか?
私も母からメールをもらいました。
「今まで元気に大きくなっていることは二人の愛情と努力の賜物ですよ。」って。
泣けました。
返事を書くにも涙で画面が見えないくらい・・・
緊急帝王切開になったこと、術後出血してスタッフが走り回っていた時に私の無事を案じたことなど。。。
たくさん書かれてました。
いくつになっても心配ばかりかけてしまっているんですよね。
ほんと、一日朝から休むことなく動いていたような気がします。
もっとゆっくり誕生日を過ごしたかったなぁ〜
毎月、写真やビデオを撮っていたのに、一番大切な日にあまり撮れず・・・
も〜〜う!!
大切なまさひとの誕生日に1本の電話・・・
仕事先からで、4月から復帰するのであれば外来勤務を約束出来るとのこと。
予定どうりの6月であれば病棟勤務の可能性が高いこと。
ママにとって外来は人気のある場所、だからあなたにとって良い条件だと思いますよ。と・・・
なぜ?なぜ?
一番Happyな日にこんな電話?って感じでしたよ。
テンション↓↓
ママたちは外来勤務を希望している人が多く、希望が通らず病棟で働いている人たちがほとんどなんです。
あともう少し、まさひととゆっくり家にいられるなぁ〜と思っていたので、かなりパニクッてます。
一刻も早く返事をしろとのことなので、週末集中家族会議で決めたいと思っています(>_<)

4日を過ぎてしまいましたが・・・
まさひと君、お誕生日おめでとうございます(*^-^*)
そしてはなじじさん、1年間お疲れ様でした♪
まだまだ1年だけど、とっても中身の濃い1年でしたよね。
これから先も長いけど、元気に成長しますように☆
がんばりましょうね!
昨日は旦那さまお仕事に行かずに一緒に過ごせて良かったですね^^
私はいつも愚痴を聞いてもらってスッキリしてるので、はなじじさんも遠慮なく愚痴ってください(^-^)
今日はお義母さんがいらしてたんですね。
まさひと君も嬉しかったでしょうね。
私も友人からメールをいただきました。
子供の誕生日まで覚えてくれてるなんて嬉しかったです。
そして父からお祝いと一緒に手紙が送られて来たのですが「パパママ、今日までよくがんばったね」って書いてあって、そんな言葉を誰からもかけてもらった事ないから、とても嬉しくて涙か出てきました。
初めての育児に戸惑うことも多く、泣きたい時もありましたが、がんばってきて良かったなぁって。
我が家は昨日はお弁当を持って、近所の動物園に行ってきました。
今日は夜に義家族が来てくれて一緒にお祝いしましたが、朝から買い物だの、ご飯の支度だので忙しく、ほとんどかいとと遊んであげれなくてかわいそうなことしちゃいました(>_<)
せっかくの誕生日なのに。
旦那が見ててくれたけど、やっぱりつまらないようでキッチンに来ては遊ぼうよーって。
かいとにはホットケーキとヨーグルトでケーキを作りましたが、ほとんど食べてくれて嬉しかったです(^-^)
でも、あ〜今日は疲れました!!
明日はきっと寝て曜日です(^_^;)

モコさん、ママ1歳おめでとうございます。
いつも子育てと家事お疲れ様ですね。
お誕生日、いかがお過ごしでしたか?
我が家は朝からお義母さんが来ていて、まさひとはたくさん遊んでもらい超ご機嫌でしたよ。
今日は朝から電話、メールのラッシュでした。
みんなにかわいがられているんだなぁと思うと同時に、たくさんの人に支えられているんだなぁと実感した日でもありました。
昨日、誕生会をしました。
どこにも出かけることはなかったのですが、まさひとのプレゼントを買いに行き、家でゆっくり過ごしました。
蒸しパンに1歳のキャンドルを立ててお祝いしました。
私たちはしっかりケーキ食べちゃったけど(^○^)
旦那さまも仕事には行かず電話で済ませたようでした。
どうしても今日メールをしたかったので、書いちゃいました。
またゆっくりきま〜す(^○^)
先日はかなり愚痴りましてすみませんでした(>_<)

卒乳、あっけないものでした。
でも自然が一番ですもんね。
泣かせることもなかったし、その姿を見、耐えることもなかったし・・・
モコさんのお義母さんも大変ですね。
初孫だからしょうがないのかもしれませんが、ほんとめんどくさいですよね。
うちは4日に来て旦那さまもいないのに何するんだろう・・・
実は両親が揃ってくるという14日も旦那さまは仕事なんだって!!
更に昨晩「3日も夕方仕事に少し行ってくる」と。
もう言葉を失いましたよ。
たくさん話たいことはあるのに、一緒にいる時間もない。
何もかも私から言い出さないと、何の反応もないし。
今までも私が言い出せば、話にのるタイプではあったのですが・・・
仕事が忙しいのはわかるけど、私が復帰したらどうなっちゃうんだろう。
不安になった一晩でした(>_<)
ごめんなさい
かなり愚痴りました。
朝から申し訳ないですm(__)m

はなじじさんも卒乳ですね(*^-^*)
おめでとうございます♪
意外とあっけなくですよね(^_^;)
まぁ自然に卒乳出来たから良かったかな(^-^)
体重はかいともほとんど変わらずですよ〜。
身長はしばらく測ってないけど、あまり変化ないような気が。
来週1歳健診があるので楽しみです。ついでにMRワクチンも受けてきます!
はなじじさんちは、ヒブワクチンは受けました?
受けたほうがいいのかな〜?
風邪は薬のおかげで咳も鼻水もだいぶ減ってきました。
熱がないだけ良かったです。
はなじじさんちのお義母さんもなかなかやりますね(^_^;)
誘われる前にもう来るつもりなんだ(・_・;)
断ることも出来ないですね。
うちは旦那が義姉に「4日に誕生日をやる」って返事したようで(お誘いしたのかと思ったら誘ってはなかったようで。)今日私に義母から「4日にお誕生会をやるそうですね」ってメールが来ました。
行ってもいいですか?とか言えばいいのに、誘ってって言ってるみたいで、ちょっとイライラ(-_-;)
あ〜なんでこんな義母にイライラしちゃうんだろう。。。
本当にかいとが生まれてからはダメなんですよね(>_<)
私どんどん嫌な人になってます。
結局、誘って来ることになりました。
うちも3日がお天気みたいだから動物園に行って、プレゼント買いに行く予定です。
一升餅はネットで注文しました♪名前も書いてくれるようで。
かいと背負えるかな〜(^-^)

かいと君、お風邪はどうですか?
一人でたっちおめでとう♪
やったね!(^^)!
今、保健センターに行ってきました。
体重でも量ってもらおうかと思って。
体重7600g、70.6cm・・・
1月に健診に行った時からまったく増えていません(>_<)
まぁご飯はあげればあげるほど食べるし・・・
このまま小粒ちゃんなのかしら。
断乳してから9日目、卒乳で良いかな〜(^○^)
モコさんのお宅はその後いかがですか?
お義姉さんからのメール以降・・・
我が家は昨日電話がありました。
「私は4日休みをとったけど、お父さんが休みじゃなくて。二人で行けるのは14日なので、よろしく。」と。
うちのお義母さまは私より上手なんです。
お誘いする前からすでに参加するつもり!!
結局4日と14日と来ることになりました。
お誕生日どうしよう。
3日だと旦那さまもお休みなもので3日に家族3人だけでお誕生会をしようかと思っています。
でも旦那さまの帰りが毎日遅くて、どうしようか何も相談できていないんですよ。
お餅頼みましたかぁ???

かいとは風邪っぴきです(x_x)
昨日お友達の家に遊びに行ったらどんどん咳がひどくなっちゃって。
誕生日までには治したいので午前中小児科に行ってきました。
そしたら同じ階のお友達も風邪ひいたようで小児科でバッタリ(^_^;)
早く治りますように☆
昨日旦那に義姉から「誕生日どうするの?」ってメールが来たようです(・_・;)
誕生日はお誘いしないとですよね。。。
あ〜めんどくさい。
4日はお天気悪そうですね。
そういえば生まれた日も雨でしたね(^-^)
誕生日プレゼントは決まりました?
うちはまだです〜もう時間がない(>_<)
まさひと君もおにぎりあるだけ頬張っちゃうんですね(^o^)
うちはあまり頬張りすぎてオエってなってますよ。
おにぎりの具はふりかけを混ぜたりしてます。
はなじじさんも卒乳順調じゃないですか(*^-^*)
そのままいけそうですね♪
かいとは昨日お友達のうちで、座ってる状態からつかまらないで一人立ちすることが出来ました☆
いきなりだったのでビックリ!
出来ると何度も繰り返していましたが、家に帰ってきてからはやってくれません(・_・;)

もう寒くならないですかね。
あったか〜くてついついウトウトしちゃったりして・・・
でもどうもまさひとのお昼寝タイムとずれてしまっているので、結局眠〜いって思っているだけで終わっちゃう。
昨日、近くの公園に行ってきました。
近くと言っても車で15分。
近くないか・・・
大きな滑り台があってまさひとと一緒に滑ってきました。
滑り台なんて久しぶり。
運動公園なもので滑り台しかなかったのは残念だったけれど。
芝生の上にまさひとと3人ゴロンっと寝てきました。
だんだん言葉にすることも覚えてくるんですよね。
本当に楽しみです。
どうもまさひとはコップで飲んでも口から離したとたんにダーって流すんです。
飲むタイミングがまだわからないんでしょうね。
口に含んでダーーーーーの繰り返し。
下はバスタオルで囲っています。
おにぎりに挑戦してみました。
パクパク、あるもの全部口に頬張っちゃって。
おにぎりの具ってどうしてます?
お芋もかぼちゃもまん丸にしたらぺろって食べちゃいました。
うちも卒乳にむけて準備を始めました。
今日で5日目・・・
何だか忘れている様子。
まぁ自然に卒乳出来るのが一番ですよね。

だいぶ寒さが和らいで来ましたね。
今週はお天気で暖かいみたいだからウキウキしちゃいます。
「まんま」や「まま」って言いますよね^^
かいとは早く食べたい時や愚図って私を呼ぶときに言うことが多いから、分かってるのかな〜と理解しています(^_^;)
最近は「ぱぱぱぱ」や「ばばばば」などずっと繰り返して話してることが多いですね。
ちゃんとした単語はいつ話すのか楽しみですね☆
名前を呼ぶと手を挙げたり、バイバイや拍手が出来るようになりますます可愛くなってきました(*^-^*)
そうそう、コップ練習したいんだけど、絶対に逆さにしてこぼされるのでなかなか1人で任せておく勇気が。。。
我が家はテーブルなのでハイチェアに座らせて食べさせてるんですが、こぼされてもいいように下に何かを敷いておけばいいんですかね?
今もすでに床には食べこぼしが大変なんですけど。
はなじじさんちは食事中はどうしてます?
あ、かいとが泣いてる(T-T)
また来まーす。

いいですよね〜
時代を超えて受け継がれるような気がします。
かいと君、体力ありありですね↑↑
まさひとも同じような感じの日もあります。
こっちがダウンしそう!!なんて日も多々。
今まで「だー」とか「ばー」だったのですが、昨日突然「ま、ま、まんま、まま」なんて言い出して。
びっくりしちゃいました。
ご飯のこと?私のこと?
でもうちはご飯のことを「まんま」とは言っていないので、私のことなのかな〜なんてかなりプラスに考えています。
教えなくてもご飯のこと、「まんま」って覚えるのかな・・・
発声練習みたいなものの可能性も高いような気もしない。
親ばか参上です(^○^)
コップの練習なかなか進んでません。
ストロー付きのほうがこぼれないし、なんだか面倒で・・・
でもそれじゃいけないのよね。
よし、昼から再開しよう!!
おにぎりかぁ。良いですね。
うちは掴んで食べる練習と言うより、ご飯が出来上がるまで待てなくて、私の足にしがみついてしまうので、ついついちぎったパンをお皿にのせてあげちゃってます。
かなりのスピードで食べてますよ。
たまごボーロも少しづつあげないとあっと言う間になくなっちゃいます。
スプーンを持たせることもありますが、何故か匙ではないほうをご飯に突っ込んでます。
突っ込んで、抜いて、私の口元へ・・・
11ヶ月の息子にAirを食べさせてもらっています!(^^)!

見ながら書いています^^
小さい頃から何十回も見てるけど本当に飽きないなぁ☆
まさひと君は後追いが激しいんですね。
かいとはリビングから戸を閉めて出て行くと、開けろ〜って感じです。
私を追ってるんじゃなくてそっちの部屋に行きたいだけですが(^_^;)
よく1人で遊んではくれるんですが、私が見えるところにいないと探し出しますね。
今日も13時半に起きてそれから21時まで昼寝なしですよ(°o°)
最近午後は全然寝なくて。。。
卒乳出来て良かったけど、やっぱり淋しいものですね。
約1年間飲ませてたんですもん当たり前かな。
お風呂では乳首をグリグリ触るんですけど、「飲む?」って近づけると拒否しますよ(^_^;)
悲しい〜〜(T_T)
まさひと君も1回じゃもう少しですね^^
でも自分からおっぱい要求してくるなんて可愛いなぁ(*^-^*)
まさひと君の「はぁ〜」聞きたいなぁ(^o^)/
そろそろコップの練習もしなきゃと思うんですがなかなか。。。
最近は手づかみの練習と思って、パンやちっちゃいおにぎりなどを掴み食べさせてるんですが、お皿にいくつか置いておいても全部口の中に詰め込むんです(+_+)
口の中いっぱいでも詰め込むからちょっとずつ出さないとダメで。
スプーンの練習と思っても全然使う気配ないし。
まさひと君はどうですか?
練習しています?

今日も良いお天気ですね。
やっぱり天気が良いと気持が良いっ。
まさひとがたくさん泣いたって今日は大丈夫だ!って思っちゃいます(^○^)
最近、後追いがとても激しいまさひと。
おもちゃで遊んでいても、私の姿が見当たらないと、うぇ〜んって追いかけてきます。
今までもあったんですけど、今週は激しい!!
以前に比べて一人遊びも出来なくなったような気がします。
あんまりにも愚図られると調子悪いのかなって心配になります。
かいと君も後追いします?
美容院って気分転換出来ますよね。
私は親戚の叔母が床屋さんで、遊びに来るたびに切ってもらっているので、産後まだ行ってません。
頭を洗ってもらったり、雑誌を読みながら美容師さんとお話したり・・・
とっても好きです。
仕事を始める前には行きたいなぁと思っています。
かいと君、卒乳ですね♪
おめでとうございます(^○^)
嬉しいような、淋しいような・・・
自然に卒乳出来ることが一番ですよね。
うちはまだ1回、お風呂上がりと寝る前を兼ねて飲んでます。
パジャマを着る前に麦茶を飲み、その後、私のところに来てニコニコ。
知らないふりをしているとよじ登ってきて、胸を連打・・・
朝までぐっすりではありませんが、夜中がなくなったのでずいぶん楽になりました。
どうしてやり始めたのかわからないのですが、お風呂に入った時、マグマグで飲み物を飲んだ後、必ず「はぁ〜」って言うようになったんです。
私がそんなことしているのかなぁ。
まさひと親父の誕生です(^○^)

今日は旦那に預けて髪を切ってきました(*^-^*)
少し短くしてさっぱりです♪
本当はカラーもしたかったけどお金も時間もないし我慢です(T_T)
雪積もってましたね〜!
はなじじさんちは一戸建てだからすぐに雪を取りにいけていいですね(^-^)
まさひと君嬉しそう☆可愛いなぁ(*^-^*)
午後散歩に出た時はもうなくなってました(>_<)
それにしても今年は雪が良く降りますね。
おかげさまでかいとは病院に行かなくても、鼻水が少し残るだけで良くなってきました。
はなじじさんちは別の日にお祝いですね^^
旦那さまの言葉ちょっと悲しいですね(T_T)
お仕事だから無理なのは分かってるけど、まさひと君のお誕生日当日ですもんね。
普段も帰りが遅いんでしたっけ?
うちは旦那がたまたまなのか、希望したのか休みなのでお出かけできたらなぁと。
先日はかいとが風邪気味だったので義両親が来てくれましたが誕生日の話は出ず。。。
こっちから声を掛けた方がいいのか悩んでます(-_-;)
一升餅を背負わせたりします?
友達はみんなヨロヨロしてる姿がおかしかったって言ってました^^
いい記念になりそうだからお餅を頼もうかな〜と思います。
そうそう、おっぱいなしで1週間経過しました。
もう卒乳といっていいのかな(^_^;)
朝までグッスリで楽になりました☆

すみませ〜ん、お客さんが来たりで全然来れませんでした。
今朝はびっくりカーテンを開けたら真っ白け!!
雪がはらはら・・・少しだけ積ってました。
静岡に来て8年目になりますが、3回くらいじゃないかな。
まさひとにとっては初雪です。
ミニ雪だるまを作ってあげたら、興味津々すぎて食べちゃいました(^○^)
すごい顔をしてましたが。
かいと君、病院に行かれましたか?
鼻水ダーダーかわいそうですよね。
寝ていても苦しそうだったりで。
お大事にしてくださいm(__)m
誕生日当日は何も出来ないかも。
旦那さまは仕事だって言うし、早く帰っても来れないとのこと。
何も相談しない前から「無理だから」って言われました。
はぁ〜〜って感じですよ。
平日なので難しいとは思っていましたが、そんな良い方ってないんじゃないって感じです。
義両親が来たって知らないから!!
モコさんのお宅はお出かけするんでしたっけ・・・
初めての誕生日、記念になることしたいのになぁ。
我が家は当日ではないようです。

さぶいですね(>_<)
朝から雪がちらついてました。
早く暖かくなって欲しいなぁ。
かいとは熱はないのですが、鼻水ダーダーで咳も結構出るようになっちゃいました。
もう1週間になるし、来週小児科に行って来ようかと思います。
ここ何日かは具合悪いし、天気悪いしで外出できないから私のストレスが(-_-;)
家でかいとの相手するのも限界というか、絵本だってそんなに読んでられないし、なにか面白い遊びを考えられればいいんですが全然思いつかず。。。
まさひと君は強い子ですね〜☆
突発はまだやったことないです。どの子でもなるんですかね。
なんかうちはしょっちゅう風邪引いてるような気がします。
伊豆長岡ですか(^-^)
泊まったことはないけど行ってみたいです♪
はなじじさんちも誕生日はお義母さんの出方次第って感じですかね(^_^;)
でもはなじじさんのお義母さんなら当日来そうですね。
明日実家に行くから、誕生日どうするの?って聞かれそうだなぁ。
平日だしどうなるかですよね。
明日はバレンタインですね。
結婚してからは全然です(;^_^A適当な感じで。
旦那はチョコはいらないって言ってたので先日ケーキを買ってきてあげました。
だからうちのバレンタインは終了です。
明日はお義父さんに渡しに行く予定ですがかいとの体調もイマイチなのでどうしようかな。

まじでさぶいっす。
まぁ2月だからしょうがないんですよね。
きっと本当の気候はこんなもんだったんですよね。
ただ春みたいな暖かさの日もあるから、感覚もおかしくなっちゃうんですよね。
かいと君、表情豊かだし顔つきが男の子になってきましたね。
にこってしていてとっても可愛らしい!!
何だかまさひと、赤ちゃんみたい・・・
かいと君の風邪はいかがですかぁ?
お熱出たりしてますか?
まさひとはあまり風邪をひかないのですが、逆に心配です。
買い物くらいしか外に出していないからかな。
かいと君って突発性発疹になりました?
あれってみんなかかるものでしたっけ。
旅行は伊豆長岡に行ってきました。
近場なのですが、まさひととの初旅行だったので、ちょっと考えちゃいました。
買ってきたイチゴも毎日一つづつかぶりついています♪
お誕生日はまだ何も決めてないんです。
一昨日、早々私の両親からはプレゼントをもらいました。
きっと義両親は来るはず。
当日来るか、週末来るか・・・
そのあたりの義母の様子で声をかけようかと思っています。
出来れば家族だけで当日はお祝いしたいけどなぁ〜(^○^)
明日のバレンタインは何か準備しますか?
うちの旦那さまなんて「本命がここにいるから楽しみっ」なんてお義母さんに言ってました。
笑っちゃいますよね。
やっぱり知らんふりしていたら悲しむかな・・・なんてね。

うわぁ〜まさひと君イチゴほおばっていいなぁ〜(*^-^*)
旅行楽しめたようでよかったですね!
それにしても大きなイチゴ!美味しそう(^o^)/
結局どのへんに行って来たんですか?
お義母さんの「少しでもいいから帰る前にお風呂に入れて方が良いわよ」って何ででしょうね?
まさひと君と入りたいって素直に言えばいいのに、って思っちゃいました(^_^;)
私は意地悪な嫁です。。。
うちも35年ローンですよ(T_T)
払い終えることが出来るのか心配です。
まさひと君、規則正しいリズムがついててうらやましい!
起きる時間と、昼寝の時間がずれるとダメですよね。
今日は7時に起きたから早めに昼寝してくれたけど、午後ちゃんと寝てくれるか。。。
途中で起こしたほうがいいものか悩んじゃいます。
ホントそういうときに限って爆睡でなかなか起きないんですよね(・_・;)
それに機嫌悪くなるから嫌なんですよね〜。
昨日は午前中昼寝しないし、そのままお昼ご飯食べさせてたら途中で眠くなっちゃって愚図りながら食べ、中途半端でお昼寝へ。
夜はたまにぐずぐず言ってますが、また1人で眠りに入ってくれるので1回起きるか起きないかです。
とても楽になりました☆
1人で寝れるなんて成長したなぁと実感します。
かいとは昨日からまた風邪気味です。
悪化しないといいんですけど。
はなじじさんは誕生日はどんな風に過ごすか考えています?
うちは旦那も休みをとってくれたので、お天気なら動物園とか行って、夜は家族3人だけでゆっくりお祝いしたいなって思ってるんですが。
義両親を呼んで誕生日会をしたほうがいいのかどうか。。。
お義母さんは絶対に来たいんじゃないかな。
去年私の誕生日ですら旦那が仕事だったからってケーキ持ってきたし(-_-;)(たぶんかいとに会いたいだけ!)
旦那は呼ばなくていいんじゃないって言ってるんですけど。
それじゃひどいかな(;^_^A

春一番?って感じのお天気ですね。
生暖かい風がビュービューふいています。
週末、初旅行に行ってきました。
まさひと中心になるのでバタバタしてましたけれど
何を考えることもなくのんびりしてきました。
まさひとはじぃじ、ばぁばに抱っこ、遊んでもらって超ご機嫌!!
行った日には家族三人で貸切風呂に入ったのですが、翌朝「少しでもいいから帰る前にお風呂に入れて方が良いわよ。」と言われ・・・
結局、ばぁばに抱かれ女湯へ・・・
あまりにもばぁばが喜んじゃってうるさいくらい!!
まわりの方に謝りながら出てきました。
嬉しかったんでしょうね〜(^○^)
イチゴ狩りデビューもしていました。
最初は恐る恐るちょこんと口を開けて食べたのに、2個目からは私の手から取り上げ、大きな口でかぶりついてました。
2人目・・・
先日のベビちゃんを見たら良いなぁ〜と思いましたよ。
妊婦さんの話を聞くと羨ましく思っちゃいます♪
6月から仕事復帰なので、もし2人目を本格的に考えたとしても2年後くらいかしら・・・
えっ?完全なる高齢出産!!
仕事しないで今のままでも十分なのになぁ〜なんて旦那さまに言ったら「お願いだから仕事に行ってください。」と言われました。
後、34年ローン残ってるしね。
おっぱいの件は私も一緒です。
グズグズしていると「ぱいぱい飲む?」ってすぐ聞いちゃう。
本人はにこっってしながらくっついてきます。
ほんと、私が卒乳出来ない状態(>_<)
最近は7時に起床、だいたい11時頃から30分〜1時間位お昼寝、午後は15時頃から30分位ですかね。
夕飯は18時頃、19時頃からお風呂タイム。
ひどい時は夕飯後から旦那さまが帰ってくるまで寝ちゃいます。
そうなっちゃうと私の一日が終わらないので、名前を呼んだり、揺すったり起こすのですが、そういう時って起きてくれないんですよね。
普段なんて物音をたてないようにしていても起きるくせに・・・
普段の日は20時〜21時頃には就寝してくれるのですが、0時頃に目を覚まし、私たちのところに来て普通にテレビを見ていることもあって、もうダメダメですよ。
かいと君は朝まで寝てくれるようになりましたか?

もう11ヶ月ですよ〜。
来月には1歳だなんて信じられないんですね!
1歳って聞くと一気に赤ちゃんから子供のなった感じに思えます。
もう少し赤ちゃんを楽しみたいなぁ。。。
最近すごく2人目が欲しくて、妊婦さん見るとうらやましくジーっと見ちゃいます。
でも今出来たら私は無理だと思うんですけどね。
また新生児を育ててみたいんですよね。
かいとの時は全然ゆとりがなくて楽しめなかったからなぁ。
まぁ今もなんですけど。
はなじじさんは恵方巻を手作りしたなんて偉いなぁ〜。
私は買っちゃいました。
豆まきもお皿に豆を入れてかいとに渡したら一気に撒いてましたが、ぜんぶワンコが拾って食べてました。
まさひとくんは結構水分摂ってますね。
かいとがあまり飲まないだけなのかな。
なるべく飲ませるようにしてるんですけどね。
手の届くところにおいておけば自分で飲むのかな。
お風呂上りも麦茶です。
卒乳ですが、翌日は欲しがったのであげたくなっちゃって飲ませちゃいました。
かいとじゃなくて私が卒乳出来ないんじゃないかって感じですよね。
また夕べはよく寝てたので飲まなかったんですけど。
私の気持ちが揺らいでしまうので、欲しがらないでくれると嬉しいんですが。
最近私につかまって立って、手を離すんです。
昨日は5秒くらい立ってられる事が何度か。
本人も嬉しそうでした。
1人立ちももう少しかな^^
まさひと君、お昼寝は何時頃してます?
かいとは最近朝も7時〜8時頃に起きるようになったんですけど、4時間くらいは遊んでるので結局午前のお昼寝はお昼頃。
なので夕方も5時くらいにならないと眠くならなくて。
前は午後の昼寝は30分くらいしか寝なかったんですが、近頃は1時間半以上寝るから夕飯や就寝時間がどんどん遅くなっちゃって。
午後の昼寝をなしにして早めにご飯&就寝にした方がいいんですかねぇ?
それとも昼寝の途中で起こしたほうがいいんでしょうか?

きましたね〜。11ヶ月ですよ!!
来月には1歳かぁ、嬉しいような、寂しいような・・・
昨日は節分。
恵方巻き食べましたか?
旦那さまはちゃんと丸々1本食べていたけれど、私は口内炎が出来たため食べられなかった。。。
願いはこめて短い太巻きを食べたけれど、届いたかしら・・・
一昨日、先日来た12ヶ月のお友達と、2ヶ月のベビちゃんが遊びに来ました。
まさひとはニコニコしながらベビちゃんの顔をのぞいていて、もうちょっとでチューしちゃうくらい近づいていました。
相手は女の子なんだからっと思って、私は目を光らせてましたよ。
自分より小さい子を初めて見たので興味津津だったんでしょうね。
その夜、写真を見ながらこんな時期もあったのよねぇ〜って。
改めて、子供の成長を実感させられました。
何を教えるわけでもないのに、よく出来るようになりますよね♪
かいと君、卒乳の準備が出来ているんですね。
相変わらず良い子ちゃんですね。
まさひとは20時、1時には必ず。
日によって5時と昼間1回ですかね。
他に水分を1日に300ml位飲んでいます。
おしっこは6回位。ウンチは相変わらずかためです。
お風呂に入った後や寝る前って何を飲んでいるんですか?
ミルク?お茶?
最近、タッチが好きなまさひと。
人の顔を見ると片手をあげて、タッチを待っています。
しかし・・・もう一方の手は指しゃぶり。
つかまり立ちしか出来ないのに、テーブルから両手を離さないで〜!!笑顔で尻もちの毎日です。

降りましたね〜(*^-^*)
もうだいぶ解けちゃってますが、ワクワクしちゃいました。
かいとに初めての雪を見せに行こうかと思いましたが、寒すぎて外に出る気になりませんでした(>_<)
午後散歩に行こうかな。
2晩続けて授乳なしで朝を迎えたので、このまま卒乳できるかな〜なんて思っています。
でも少し淋しいですね。
かいとは水分(麦茶)を1日150〜200CC程しかとってないんですが、おっぱいも飲んでないんじゃ少ないんじゃないかな?と思うようになってきました。
おしっこはタップリめが4〜5回なんですが、普通ですかね?まさひと君は水分量やおしっこはどうですか?
今の図書館ってCDとかも借りることが出来るんですね!
知らなかった〜。
私も歌のCD欲しいなって思ってたんですよね。
レンタルCD屋さんにもありますかね?
まぁ買ってもいいけど(^_^;)
週末は友達との新年会もあったので、自分の実家に帰って来ました。
父がよく遊んでくれて、かいともとても楽しいようですごく懐いちゃって私も楽でした☆
私と父で「おいで」って同時に手を出しても父に行っちゃうくらい(;^_^A
これくらい旦那にも懐いてくれればいいんだけど。。。
やっぱり実家は癒される〜

たくさん洗濯をしてきました。
天気が良いとやっぱり気持ちが良いなぁ〜
昨日は雨のせいかまさひとのご機嫌もやや斜め、一人で遊んでいてもすぐ抱っこの一日でした。
妙に私の体によじ登ってきて胸を叩くので、おっぱいを出すと大喜び。
手を叩いて喜んでいましたよ。
わかってるんですねぇ〜
今日はまさひとが起きたら図書館に行って来ようと思います。
一緒に手遊びが出来たらなぁ〜なんて思ってCDを借りてきたのですが、わらべ歌で聞いたこともない曲ばかり。
朗読?って感じでちょっと怖かった・・・
今日は良く見て借りて来よう(^○^)
二人だけで出かけるのはほんと時々です。
用がない限り、出ていません。
散歩もしてない・・・
用がある時、まとめてお出かけしてきます。
まさひともベビーカーダメですよ。
せっかく買ったのに、あんまり使ってないじゃん!って感じです。
んなもんで、いつも抱っこひも!
私のお出かけ場所はトイレにベビー用の椅子が無いところが多くて。
ちゃんと確認してから出かければ良いのですが・・・
ですから私のトイレ時間に合わせて帰ってくるので、2〜3時間位のお出かけですね。
では、まさひとが起きたので行ってきま〜す(^○^)

雨みたいですね〜。
乾燥してるしたまにはいいですね。
今日は(今日もなんですけど(^_^;))おうちでのんびりしてます。
旦那さまに預けてもちゃんと遊んでくれて優しいなぁ〜。
まさひと君の旦那さん見知りは治りましたか??
うちはまだダメですね。
すぐ私のところに来たがるし。
きっと旦那は遊んでもくれないし、遊んでてもかいとに全然話しかけないんで(おかしいですよね!!)かいともつまらないんだと思います。
赤ちゃんってつられ泣きするんですね〜。
かいとはまだそんな姿見たことないですね。
人の持ってるものを欲しがりますよね(;^_^A
だからこないだも友達のオモチャを横取りしてたんだぁ。
私が持ってるものも欲しがりますもんね。
私が使ってる携帯が大好きで、昔使っていた携帯を電源入れてあげたのですが、それは興味ないようで。
最近かいとの前ではメールも出来やしません(>_<)
いろいろお出かけしたいな〜とは思うんですが、寒いので出不精になってしまいます。
ママ友も1人しかいないし、誘う人も限られちゃうし、かといって1人で行くのもなぁって感じで。
かいとと2人でランチとかするのも勇気いりそうだし(+_+)旦那は出かけてくれないしなぁ。
近所のスーパーくらいなら行くんですが、はなじじさんはまさひと君と2人でお出かけします?
こないだも友達と買い物に行ったのですが、かいとはベビーカーを嫌がりほとんど抱っこで。
でも抱っこにも飽きて下りたがるんですけど、靴も履いてないし、かいとも遊べるような所もなくって。
歩けるようになれば少し楽になるのかな〜。

今日は旦那さまがお休みなので、ゲームで遊んでいるところにまさひとを預けてきました。
何だか騒がしい声が聞こえます。
朝からゲームかよって感じですけれど。
休みの日はいつも誰よりも早く起きて一人で遊んでいますよ。
かいと君、アンパンマンわかるんだぁ〜
まさひとは何故かバイキンマンが好きみたい。
ヒーローはアンパンマンだよって言っても関係ない!!
昨日お友達が遊びに来ました。
1ヶ月振り位だったのに大きくなっていてびっくり。
今まではそんなことなかったのですが、昨日は会った瞬間にまさひとは大泣き!それにつられてお友達も大泣き。
やっぱり影響するもんなんでしょうか?
笑えることにまさひとが転んで泣いて、それにもつられて二人で大泣き。
泣き声にびっくりするんですかね。
大人にはわからない、赤ちゃん会話があったのかな〜
お友達はおしゃぶりをしているんですが、装着は自分でOK!!
自分で外して、必要な時に自分で口に入れてる。。
ほうっ〜
まさひとにはそれが気になったらしく、突然近づいたと思ったらおしゃぶりを外しちゃって。
いくらつけても、まさひとに外されてしまったお友達は段々眉間にしわが・・・
おもちゃも各々遊んでいるのに、人が遊んでいるものは気になるんですかね。
お友達が遊んでいるおもちゃをじっと見ていて、離した瞬間に飛びついてもう離さない!!
ってな感じで、バイキンマンのおもちゃをいただいちゃいました(^○^)
ちゃっかりしていたまさひとでした。
母親っていつまでも息子の味方なんでしょうね。
良くお嫁さんが言ってました。
「お母さんを大事にするのと大好きなのでは微妙。でも2歳の息子がママベッタリだと、大人になってもお母さんが大好きなのもわかります」って。
全然、旦那(私の弟)にやきもちは焼きませんって断言してましたけど、最近その気持ちがわかってきたような気がします(^○^)

旦那が休みの日に限って早起きするかいとです。
ゆっくり寝てたいのに〜。
そんな旦那も、先週も行ったのに、早く起きて釣りに出かけようとしてたので「また行くの?私だってたまには1人で出かけたい!」と愚痴ったら出かけるのをやめてまた寝てる(`ε´)
休みだからって全然私達をどこに連れてってくれるわけでもなく、かいとと遊ぶわけでもなく、家にいられた方がイライラする!!
うちははなじじさんちみたいに仲良しではないんですよ(-_-;)
こないだ実家で「かいとは旦那が抱っこすると泣くんですよ」って話したら、義父と義姉は「自業自得だ」とか「寝てばかりいるからだよ」って言ってくれたんですけど、義母だけは「そんなことないから大丈夫よ〜」って。
やっぱり義母だけは分かってない(-_-メ)
いつも旦那の味方です。
かいとは指しゃぶりなのか、眠い時とかに吸ったり、人差し指を奥歯でカミカミしてますよ^^
なぜか小さい頃から親指ではなく人差し指がお気に入りです。
最近4時間くらい平気で起きてますよね〜。
なかなかお昼寝もしなくって。
かいとのお風呂タイムは6〜8時くらいですかね。
まさひと君のようにお風呂前に睡眠してしまっても30分くらいで起きちゃいます。
最近は毎回寝起きが悪くて大泣きです。
私も記憶力が昔から悪いんですよ〜(x_x)
だから旦那や友達との思い出もはっきり思い出せなくて。
もちろんかいとの小さい時の事もです。
病気なのかしら。。。
かいともいろいろ話してるけどハッキリした言葉はまだ話さないですね。
早くママって言って欲しいな。
バイバイだけは覚えて言えばやってくれます^^
あと、アンパンマンは?とか絵本の文章を話すと、そのものを探して手にします。
小さいのに分かるんですね〜。感動です☆

そうですね、昨日は生後300日目でしたね。
私、記憶力が悪くて、生まれたばかりの頃や6ヶ月頃とか思いだせないんですよね。
もしかして同じ話をしたかもしれないですね〜
ビデオや写真を見るとそうそうって感じにはなるんですけれど。
日々の成長スピードにもおいていかれてしまい、大丈夫なの、まさひとのママは?
昨日は我が家も義母の訪問がありましたよ。
テーブルにつかまりながら歩く姿に感動してました。
一昨日位から、バーやダーと以前に比べてはっきり言うようにもなってきて、時々、フランス語でも話しているんじゃと思うくらいしゃべっています。
その姿にも感動し、お帰りになりました。
私の地域では1、4、10ヶ月が無料。
母子手帳を受け取った時にもらった補助券だと今回が最後でした。
これから毎回有料なのかしら・・・
1歳でも良いのかも・・・あと2ヶ月ないですもんね。
かいと君は指しゃぶりしますか?
最近、ずっと指しゃぶりをしていて(ーー;)
とうとう指にしゃぶりダコが出来てしまいました(>_<)
今日はお風呂に入る前に眠ってしまっているんです。
午後、お昼寝をしなかったもんで、夕食後から爆睡!!
あ〜また夜が長いのかしら。
かいと君は何時頃お風呂タイムですか?

今日は生まれて300日目です(*^-^*)
午後から旦那の実家に遊びに行ってきます。
10ヶ月健診に行って来たんですね。
小粒ちゃんでも元気に成長してるなら何より!
身長も70cm超えたんですね〜。生まれてから20cmも伸びてるなんてビックリですよね。
10ヶ月健診って、母子手帳にはそういうページがあるんですがはなじじさんちの方では無料ですか?
横浜は次の無料健診は1歳なんですが、行かなきゃいけないものなんですかね。
かいとも3回食になってからはウンチが硬くてコロコロの日が多いです。
毎日〜1日おきには必ずあるんですが、出血した時もありました(^_^;)
ヨーグルトも繊維質も食べさせてるんですけどね〜。
そしてとっても臭い(+_+)
フォローアップミルクの味はまさひと君はお気に召さないようですね。
かいとも少し変な顔をしてましたが、飲んでくれます。
麦茶しか飲ませてないけど、きっと何飲ませてもかいとは飲みそうです(;^_^A
まさひと君もお友達と遊ぶ時は同じ感じなのでちょっと安心しました(^-^)
遊びを通していろいろと学んでいくんでしょうね。

先ほど10ヶ月健診に行ってきました。
体重7590g、身長70.8cm!!
母子手帳の成長表のラインぎりぎりです。
相変わらず小粒ちゃん。
最近抱っこしていて腕がだいぶ早くギブアップ!って叫ぶのでもう少し体重はあるかな〜なんて思っていたのですが・・・
まぁ問題ないのであればとりあえず安心です。
先生に抱かれても泣くこともなく足でリズムを刻むような感じでいて「何だか楽しそうだね。」なんて言われちゃいました(^○^)
夜の状況は毎日違うんですよね。
昨日はわりと眠ってくれました。
あの日は便秘で眠れなかったのかもしれないっす。
結構、いきんでウンチしていたし、更に肛門が切れてしまって!!
ここのところ毎日出ていたのでラキソを飲んでいなかったのですが、とうとう切れちゃいました。
ごめんよ〜まさひと。
コップ飲みの練習をしているのですが、どうも口を閉じてくれなくて・・・
口の中に入ってもそのまま流れ出てしまいます。
まだまだ練習が必要ですね。
フォローアップミルクの味にも慣れてほしくてパン粥にしたり果物に混ぜたりしているのですが、どうもミルクだけだとダメみたい。
今日、病院で話をしたらもう母乳だけでいくしかないですね〜頑張ってって。
お茶類やアクアライト(リンゴ、ブドウ)なら飲んでくれるのですが、パックの果物野菜ジュースはダメみたい。
色々、好みが出てきたみたいっす(>_<)
まさひとも同じですよ。
今年になってからはお友達が来ていないのでわからないですけど、先月はかいと君と同じでしたよ。
顔を触りにいったり、髪の毛を引っ張ったりしてました。
お互いわからないでやっているとは言え、ヒヤヒヤしますよね。
お友達の子供は2月生まれの男の子。
まさひとに何をされても抵抗しないのですが、少し時間がたつと逆襲が・・・
まぁその頃にはまさひとの興味は薄らいでしまうらしく、違うことをしてますが。
来週、久しぶりに遊ぶ予定です。

天気はイマイチですが、風が生ぬるい。
午後からはまた冬に戻るみたいだし、お互い体調崩さないように気をつけましょうね。
まさひと君夕べはどうでした?
寝てくれたかな?
1時間おきは辛いですよね〜(T_T)
何でしょう、何か昼間刺激になることでもあったんでしょうかね。
かいとも出かけた日とかは夜中に結構起きますね。
夜中は泣いたらすぐおっぱいなんですけど、前は吸えばすぐ寝てくれたのにずっと吸ってるんですよ。
離すと泣くし(-_-;)
長く吸われると乳首がヒリヒリ痛くてしょうがないです。
お義母さん、普段はなじじさんは旦那さんのこと愚痴ったりしないから、そういうことも聞けて嬉しかったんじゃないでしょうかね(^-^)
きっとお義母さんは、旅行でまさひと君と一緒にお風呂入るのを楽しみにしてると思いますよ〜♪
そしてどこでも抱っこ抱っこで離さないと思います(^_^;)
うちはそうだったので私は嫉妬してしまいました。。。
いい宿が見つかるといいですね☆
ホントどこでもいいって言われると困りますよね(>_<)
イチゴ狩りいいなぁ(^-^)
もうそんな季節か〜。
まだストローマグマグですよ^^
私は今まで普通に洗剤で洗っていただけだったんですが、こないだストローの中がめちゃ汚いことに気づいて(☆_☆)
もっと早く気づけよ!って感じですよね。情けない。。。
ミルトンに漬けたらだいぶ綺麗になりました(*^-^*)
定期的にミルトン消毒しなきゃいけないんですね(^_^;)
そういえばストローの換えも売ってましたよね、今度買って来ようっと。
コップ飲みの練習とかしてます?
だいぶ前から私が持って飲ませるとコップでも全然飲んでくれるんですけど。
1人でっていうと、絶対に振り回したり落っことしたりでビシャビシャにすると思ってなかなか(+_+)
やらないと出来ないのはわかってるんですけどね。
おとといマンションのお友達とお出かけして、我が家でちょっと遊びました。
同じ3月生まれの男の子なんですけど、かいとはその子の顔や髪を掴んだり、オモチャを横取りしたり、投げたりと私はヒヤヒヤもんでした(>_<)
その子はそんなことしないし、凶暴なかいとだけなのかな?と、心配になっちゃって。
お友達と遊んで、やってはいけないこととかは覚えていくんでしょうけど怖いです。
まさひと君はお友達と遊んでる時はどうですか?

今日はとっても暖かかったですね。
気温の差がありすぎて体調を崩しちゃいそうですね。
昨晩1時間毎にまさひとは起き、6時前から入眠。
おっぱいもダメ、抱っこも座っていては許されず、立ちっぱなしで・・・
更に今日のお昼寝は超短いし(>_<)
頼むよ〜って感じでした。
今日はいつも通り寝ておくれ〜!!
昨日、義母からメールが来ました。
お祝いのお礼と何故か「いろいろな話が聞けて楽しかった。ありがとう。」と・・・
どうしてそんなになっちゃっただろう。
自分の息子に対する愚痴を言われて、嫌な思いをしたんじゃ?
話を最後には息子さんのことをお母さんに言ってしまってすみませんとは謝りましたが・・・
何度もメールを読み返しちゃいましたよ(ーー;)
お風呂の件、ありがとうございます。
貸切風呂と考えていたのですが、きっとお母さんは一緒に入れると思って楽しみにしているし、女湯だと結局全部自分でやらなくちゃいけないからなぁ〜とは思っていたんですけれど。
まぁ本当にしっかりお座り出来るようになりましたもんね。
女湯でいいかな〜
出産後、初めての旅行なので近場にはしようと思っているのですが、宿を決めるのは大変ですよね!!
割と色々計画を立てるのは好きなのですが、みんなに希望を聞いても別にどこでも、何でも良いよと言われると、私だって暇じゃないんだからなんて憎まれ口になってしまう私です。
イチゴ狩りだけは外せません(^○^)
かいと君はマグマグのストローで飲んでますか?
それとももうコップ?
マグマグのストローだと自分で飲むことが出来るので、毎日使っているのですが、ストローやゴムなどカビませんか?
私の洗い方が甘いだけなのかな・・・
何回も部品だけ買い換えているのですがそんなものなのでしょうか?

伝い歩きくらいでしばらくいて欲しいですね(^_^;)
1人歩きするようになったらもっと大変そうで。
最近かいとはイスを押しながら歩いています。足が思うようについていってないから危なかしくって。
かいとも「初めて記念日」好きです(^-^)
赤ちゃんとか出てるとニコニコしてますよ。
9ヶ月で8本?すごいですね〜。本当に様々なんですね。
ダメと思いながら私もTV漬けにしてしまっています(+_+)
だってTVくらいしか私の楽しみがないんですもの。。。
かいとのお気に入りは、天気予報(特にスッキリの)、キューピー3分クッキングです☆
義両親のお誕生日お祝いだなんて優しいですねヾ(^o^)
うちの旦那もそうですよ〜!
はなじじさんの旦那さまのように面倒も見てくれないし、でも自分の休みは釣りに出かけるか、ゲームして寝てるかのどっちかです(`ε´)
休みの日くらいは、毎回とは言わないから私に1人の時間を作ってくれるとか、出かけるとかしたいですよね。
お義母さんに愚痴ったんですね。
私もそういうこと義母に言ってもいつも「(旦那)も疲れてるからしょうがないわよ〜」みたいな事言われます。
どこのお義母さんも一緒なんですね。
やっぱり息子は可愛いから、愚痴ってもダメなのかしら。
それ以来、お義母さんに言ってもしょうがないなって感じで我慢してます(-_-;)
旅行いいですね〜!
ご両親が一緒だからあまりのんびり出来ないですかね(^_^;)
私はかいととは3回旅行に行きましたが、1回はお部屋で、あとは貸切風呂でした。
でも今はだいぶ大きくなってお座りもしっかりしてきたし女湯でもいいんじゃないかな〜と思います。

あれからめっきり伝え歩きばかり。
あれは奇跡的な光景だったんでしょうか。
遠からずあの光景を見ることになりますよね。
かいと君は更に生えてきているんですね。
まさひとは4本のままです。
最近、「はじめて記念日」が大好きなまさひと。
先日9カ月の男の子が上下4本ずつ生えていたのでちょっとびっくりして聞いちゃいました。
あの番組が始まるとにこにこしながらテレビにしがみついています。
ひどい時は目を閉じていても開けちゃうくらい好きなようです。
はぁ〜完全にテレビ漬けにしてしまったかしら・・・
昨日は義両親の訪問がありました。
二人の誕生日が近々なのでお祝いをしました。
夕方から義父と旦那さまは男同士お出かけ。
最近の旦那様はまさひとを良く見てくれています。
でも自分だけ出かけて気分転換。
別に何が不満とはないのですが、休みの日くらいは一日家族一緒にいてもいいんじゃないかな〜と思って。
抱っこして泣かれてショックを受けたりするんだったらもっと一緒にいればいいのに・・・
ち、言うつもりはなかったのに義母にぶちまけていました。
頭の中が整理されたものの、言葉にしてしまったことの後悔。
そしてよりによって母親に言ってしまったのはどうかと。
自分の息子のことを言われて気分も悪くなったとは思いますが、「どこもそんなものよ。私なんてお父さんは本当に何もしなくて、もっと大変だった。立場を分かっているとは思うけど、どんどん言いたいことは言ったほうがいいわよ。私は言えなかったから。」と義母は笑っていました。
んんっ〜
失敗してしまいました(>_<)
まったくいけてない嫁でした。
来月義母の還暦祝いのため旅行に行くことになりました。
これから宿探しです。
ところでかいと君のお風呂ってどうしました?
家族風呂?それとも女湯ですか?

まさひと君支えなしで1人で歩けたんですか!?
スゴイスゴイ(*^-^*)
でも座るのは怖いのかな?
かいとも食べものにつられて歩くかな?と思い試してみましたが、ちゃんとお座りしてハイハイに切り替えてやって来ました(^_^;)
本当に何を出来るようになるのも突然でビックリしちゃいますよね。
昨日はコタツに上に上っていましたよ(・_・;)
落っこちなくて良かったー
私も体重は妊娠前より減ったんですけどね、でもお肉はそのままって感じです。
やっぱり筋トレですかね。。。
うちもwiiありますが、全然使ってないです。
私も買ってすぐは毎日やってて筋肉痛になった覚えがあります。
友達の子供は寝転がったりはしないのですが、お店の商品を投げたり落っことしたり、何でもヤダと反抗。
どんな子でも通る道なんでしょうけどね(;^_^A
歯ですが、かいとは先月上の歯の3.4本目が生えてきました。
なので、今6本ですね。
歯磨きをしてるんですが、ついつい忘れちゃうんですよね。

体も元に戻ってきますよね。
なのに、お腹のお肉が戻らない!!
戻らないのか、元々のものなのか、記憶喪失状態ですが(*_*)
でも皮がタプンタプンしているんだもん。
筋トレしないとダメなんでしょうね〜
元来、運動をするほうじゃないので自然に・・・なんて思っていたけれど、ダメみたいっすね。
先日Wiiでチャンバラを旦那さまと一緒にやったのですが、その直後から腕がプルプル!!!
お茶を入れるのに手が震えていて、運動不足を実感したばかりなのです!!
まさひとはお休み中だったのですが、段々ヒートアップしてきて結局起こしてしまった次第です(>_<)
お友達のお子様はイヤイヤ期なのですね。
もしかしてお店で寝転がっちゃったりとかですか。
今まではあ〜↓って思っていたけれど、我が家も近づいてきているのかしら。
火曜日に突然2歩歩きました。
それもたまごボーロにつられたみたいで!!
袋を持ち上げクルクル回し、全部出して食べてました!(^^)!
食べる事って本能なんですね。
笑撃でしたよ♪
でも自分では座れないようで、くたびれるとギャーギャー泣いています。
今まで座れていたのはどうやら、足の力が抜けて股が開き自然に座れていたようです。
かいと君ってまだ歯は4本ですか?

掲示板が変わってる(^o^)
やっぱこうでなきゃ!使いやすくなって良かった♪良かった♪
中国人さん、7人も来たんですか〜(°o°)
勝手に1人かと思ってたもんでビックリ!
横浜は雪は降ってなかったと思います。
でも川崎の友達は降っていたって言ってたから私が気づかなかったのかも。
そうですね〜、運動量が増えたからそんなに増えないのかもしれないですね。
そんな高カロリーの物を食べてるわけじゃないですしね。
うちも7ヶ月健診の時とあまり変わってないですよ(^_^;)
今は8.5キロです。
まさひと君もよだれを急に流すようになったんですね。
かいとも急に出るようになったんですよね。
よだれ多い方が虫歯になりにくいって何かで読んだんですけど、まぁいいことなのかな。
昨日はお友達と買い物に出かけました。
バーゲンをやってて、いろいろ欲しくなっちゃいました(>_<)
お友達の子供(女の子)は2歳なんですけど、イヤイヤ期で大変そうでした〜。
いずれはこんな風になるのかな?とちょっと怖くなっちゃった(・_・;)
最近は夜中1回くらいしか授乳してないのですが、やっぱり使ってないと退化してくるものなんですね〜(-_-;)
もともと貧乳(いや、更にちっちゃいかも)に戻ってしまいました(T_T)
悲しいっす。。。

掲示板変わりましたね。
前の話を見ながら記入できるようになりました。
やっぱりこうでなきゃ〜!!
寒かったですね。
私の住んでいるところでは雪は降りませんでした。
浜松あたりまで行くと、一日中雪が舞っていたようですけれどね。
横浜は降りましたか?
厚木は少し舞ったようです(*^。^*)
中国人の方々7人、ご訪問に来ました。
と言っても、トイレ休憩に来た位の滞在時間でしたが・・・
「かわいいね〜↑」と独特なイントネーションでお話してましたよ(^○^)
まさひとは相変わらず小粒ちゃんです。
なかなか体重が増えません。
個人差はあると思うものの、やはり気になります。
ご飯はたくさん食べていても、ここのところ運動量はグーンと増えたからじゃないですかね〜
本当に良く動いているもん!!
その分、以前よりもお昼寝時間が少し増えたような気がします♪
そうそう、まさひとも昨日あたりからよだれを良く流すようになりました・・・
今日はこれから旦那さまのインフル予防接種に行ってきます。
一人じゃ心細いみたいで(^○^)

今日は寒かったですね。
はなじじさんのところは雪降りました?
まさひと君のやけど少しずつ良くなっているようで安心しました。
旦那さまは「味噌汁はいらない」って目の前で起きてショックだったんでしょうね。
ネットを隠しちゃうまさひと君可愛いなぁ〜^^
研修生さんはいらっしゃいました??
中国人のかたでも日本語はペラペラなのかな?
卒乳、3日間くらいは夜泣きって聞きますよね。
眠いのに私絶えられるかな〜。
我慢できずにあげちゃうかも。
卒乳すれば楽なんでしょうけど、なんだか淋しい気もしますね。
まぁ今はほぼ夜だけなので、もう少しこのまま様子を見てみようかな。
今日かいとの体重測ったら、2週間前より200g減っていたんです。
結構食べてるから増えてるかと思ったのに。
母乳あげてないからかなぁ??
まさひと君の体重はどうですか?
運動量も多いからそれ程増えないんでしょうかね?

だいぶ良くはなっているようです。
痕が残らないと良いけれど・・・
どうかな?
昨日からシャワーがOKになり、エキザルべを塗っています。
どうやらネットが気になるらしく良く触っています。
さっきなんてネットをつけていなくて慌てて探しました。
いつもいたずらしている棚の中にあり、大笑いしちゃいました!!
旦那さまはあれからどうも味噌汁をいらないって言うんです。
そうじゃないだろって感じですが(ーー;)
でも大好きな味噌汁から離れています。
かいと君、相変わらず良い子ちゃんですね。
羨ましいっす。
最近、お昼寝後、まさひとは起きると布団を蹴っ飛ばし、お布団から出てくるようになりました。
その感覚が残っているのかベッドでも同じことをするので、ゴツンゴツンという音で私も目を覚まします。
だいぶ大きくなっっているので添い寝で寝てくれることはとても嬉しいですよね。
そしておっぱいも飲まずに寝てくれるのであればなおさら。
自然に卒乳出来ますかね。
断乳時に2〜3日、夜は泣きっぱなしと良く聞くので、我が家はかなり心配(>_<)
今のかいと君のリズムだったら、寝る前にミルクに変えればほぼ卒乳なのでは?
3回食の初め頃はよだれが多かったですけど、今はそうでもないですねぇ。
どうしてでしょうか・・・
今日はこれから義父が会社の研修生(中国人)を連れて訪問予定。
御殿場高原ビール園のイルミネーションを見に来るそうなのですが、一目でも坊ちゃまに会いたいとのこと。
ちょっとドキドキ・・・・(>_<)

まさひと君のやけど大丈夫ですか?!
痕が残らないといいですね。
最近は本当にいろんな事を覚えて、私たちが考えている以上のことをしますよね(☆_☆)
かいとは背伸びをして欲しい物を取ろうとしたり、PCのスイッチを入れたり、こんな事出来るようになったのか!?って。
成長は嬉しいんですけど、正直大変(T_T)
私のイライラスイッチを頻回に入れてくれる今日この頃。。。
家事をしてる時はほったらかしなのでありえるかもですね。
私も気をつけたいと思います。
おみくじは私も吉でした〜。
まぁ普通でしょうかね(^_^;)
健康な1年ならいいかな。
おっぱいの回数が増えましたか。
どうしてでしょうね。
成長期で欲しくなるんでしょうかね。
夜泣きですが、3日前から急に添い寝するだけで1人で寝てくれるようになったんです(・_・;)
何度もお布団ゴロゴロを繰り返し眠りに入るんですが、とんでもない格好で寝ています(;^_^A
そうなってから、夜中もは起きてもトントンすれば寝てくれるし、おっぱいも1回くらいでとても楽になりました♪
でも一時的なものだと思うのですが。
ミルクですが、この間あげたらゴクゴク飲んでました^^
でも50ccくらいしか飲まなかったからご飯で足りてるんでしょうね。
でもそれ以来あげてないのですが(^_^;)
離乳食をしっかり食べてる場合ってミルクはいつどのくらいあげればいいのか分からないんですけど。
話は変わりますが、まさひと君はよだれ出ますか?
かいとはダラダラ出てたのが離乳食が始まって出なくなったのですが、最近またダラダラ出るようになったんですよね。
何ででしょう。。。

こんにちは
本当にまさひとに申し訳のないことをしてしまいました。
6日、初詣に行き、念願のじゃがバターを食べルンルン!
旦那さまも洗車なんてしてくれちゃってとても充実した日でだったのに・・・
夕飯の時にお味噌汁をまさひとが触ってしまい、右前腕に1円玉くらいのやけどを・・・(>_<)
昨日、私の新型予防接種だったので、一緒に見てもらい、今はガーゼにネットをつけています。
痛々しい・・・
旦那さまの目の前で起こったのでかなりショックを受けていました。
人から話を聞いたり本を読んだりしていて、危険とは言われてましたが、そんなこと何で気をつけてあげられないんだろう・・・って思っていたのに、実際私たちはまさひとにしてしまって。
自分たちに腹が立ちます。
モコさんのお宅ではありえないことかもしれませんが、気を付けてくださいね。
そうそう、初詣ではまさひともおみくじを引いてきましたよ。小吉でした。
何だか自分のものを開くより、緊張しちゃいましたよ。
あたいは吉!
夜泣き、お疲れ様です。
うちは日によってですね。
卒乳を考えていたのに、何故か授乳回数が増えているんです。
夜も飲ませるし、最近は結構食べてもぐずって結局は飲ませちゃうし。
頑張って遊べば飲ませなくても大丈夫なのかな〜
相変わらず、ミルクはダメみたいで違うものに挑戦している最中です。

10ヶ月おめでとうございます☆
本当に早い!
あっという間に1歳の誕生日を迎えちゃいますよね。
誕生祝いもそうだけど、自分にも育児がんばってるご褒美考えなきゃ(*^-^*)
賑やかなお正月で何よりです♪
そういう日って、夜泣きしますよね〜。
夜泣きって言えば、最近ウチはずっとですね(T_T)
1〜2時間おきに泣いて起きる、おっぱいの繰り返しで、朝5、6時を過ぎると熟睡に入るようです。
だから全然寝た気がしない(+_+)
まさひと君は普段どうですか?
話は戻って、私もまだ初詣には行ってませんよ。
2日にお義母さんに誘われたんですが、かいとが風邪気味だったもので。
3連休で行こうと思います^^
私も屋台好きですよ〜♪
でもちっちゃい神社だから出てないΣ(≧◇≦)
じゃがバタ食べれたかな??
まさひと君たっちおめでとうございます(^o^)/~~~
恐る恐る座る姿は可愛いですよね(^-^)
かいとは最近つたい歩きをしてます。
どうやって1人で立てるようになるんでしょうかね。
すぐ出来るのかな〜。。。
まさひと君と同じく、キッチンの引き出し開けて指挟んで泣いてます。
コンロのスイッチのところまで手が届くようになって危ないので立ち入り禁止にしました。
今はかごで入れないようにしてるから早く扉を買わなきゃって感じです。
私もベビーフードにスゴイ頼ってます(T_T)
本当にご飯の時間になるのが早い。
またご飯の時間かぁ〜って思っちゃいます。
冷凍ストックを作っておけば楽なんでしょうけど、なかなかやる気が起こらないです(-_-;)
はぁ、今日は何作ろう。。。

本年もよろしくお願いします。
そして・・・今日で10ヶ月ですね♪
育児が始まり10ヶ月、お疲れ様です(^○^)
元旦から親戚が一気に遊びにきてくれたので、どこにも出かけませんでしたが賑やかな楽しいお正月でした。
そのせいか1日、2日の夜は1時間毎にギャンギャン泣いて寝不足でした。
やっと昨日から寝てくれるようになったんですよおぅ!
旦那さまも元旦のみの休みで、毎日朝早くから夜遅くまで頑張っておりやす!!
と、言うことで初詣に行ってないんです。
モコさんのお宅は行きました?
明後日に行く予定なのですが、6日じゃ屋台が出てないじゃん!!
あたし、じゃがバター大好きなのに・・・(>_<)
昨日、突然まさひとが立ち始めました。
今までは膝立ちでなかなか体を持ち上げることが出来なかったのに、急に出来るようになっていてビックリ。
膝をピョンって伸ばして立っているんですよね〜
そして恐る恐る座るって感じです。
笑える光景♪
食器棚の扉も自分で開けちゃうし、だんだん逞しくなってきました。
離乳食はほんと同じような物ばかり食べさせちゃっています。
いけないなぁ〜って思いながらベビーフードに頼っちゃう時も多いですよ。(まぁ自信もって言うことでもないですね。)
じゃがいも、にんじん、大根、白菜など・・・
それに魚やお肉を混ぜて、その日によってミルク味にしたり、カボチャ味にしたり。
かなり手の抜いた食事になっちゃっています。
最悪的な言葉を使ってしまえば、また御飯の時間かぁなんて思うこともあったりして。
自分はちょこちょこ食べているのに、嫌な奴です(ーー;)

おめでとうございます(^o^)/~~~
今年もいろいろなお話が出来るといいですね。
どうぞよろしくお願いします。
お正月はいかがでした?
ご親戚がたくさん集まったんでしょうかね。
うちは大晦日から旦那の実家に行き年越しして3時くらいに帰ってきました。
正月は眠くてだるくて、家族3人でダラダラ過ごしましたよ(^_^;)
昨日からは旦那も仕事だし、普通〜の日に戻り全然正月って感じじゃないですね。
かいともまた鼻水たらしてるし、風邪ひいたようで。
はなじじさんは大掃除したんですね〜エライ!
私は旦那も手伝ってくれないし、やる気が起こらないので去年は大掃除なしって事でやってないです(;^_^A
まさひと君もぐずったりするんですね。
だいぶ自己主張するようになってきましたよね。
成長したって証拠だけど、私もこの先不安です(^_^;)
何でも物は投げつけるし、噛み付くし、叩くし、つねるし、引っ張るし。。。で。
男の子だからなのか、こういう性格なのか。
まだ怒っても分からないのかな〜と思ったり、どうしていいものか。
生理中でまたイライラしちゃって怒っちゃいましたけど(>_<)
やっぱり食べ物は効果テキメンですよね!
私も最近ついついあげちゃってます。
はなじじさんみたいになるべく野菜を煮たものとかパンとかを持たせて食べさせたいんですけど、口に入れないでグチャグチャしてることが多くて(+_+)
仕方ないんでしょうけど、片付けるのが面倒なんですよね。
はぁ、、、全然余裕がないです。
離乳食、またレパートリーがなくて困っています。
だいぶ何でも食べれるようになってるから楽になるはずなんでしょうけど、なぜだか作る気が起こらないんです。
ホントに同じような物ばかり食べさせてて、かいとには申し訳なくて。
そういう自分も朝昼は冷凍食品とかパンとかカップ麺とかたいした物を食べてないって最近気がつきました(-_-;)
ダメですよね〜
はなじじさんはちゃんと作って食べています?

今年も一年ありがとうございました。
そして、来年もよろしくお願いします。
一年なんてあっという間ですよね。
去年の今頃からやっと産休に入ったぐらいだったのに、今年はもう9ヶ月、いや10ヶ月になる所なんですもんね。
モコさん一家はご主人のご実家に行っているころですかね。
我が家は、明日、親戚が来るとか来ないとか・・・
来なければひっそり静かな正月を迎えるかと思います。
床拭きをしていたらまさひとが猛ダッシュハイハイで追いかけてきて、今年は楽しい大掃除が終わりました。
まさひともぐずっていますよ。
自分の思い通りにならなかったりすると、足をばたつかせて思いっきり泣いているし。
この間なんてソファをバンバン連打で蹴っていて・・・
この先に不安を感じちゃいました。
自分が先に食べ終わって、私がまだ食べているとワーワー大騒ぎだし・・・
ついこの間までこんなことなかったのになぁ〜なんて。
毎日成長しているようですよ(^v^)
あまり良くないとは思いますが、お菓子をあげちゃいます。
おせんべいだったりビスケットだったり・・・
夢中で食べてますよ!!
1袋食べれば満足するみたいで、いけないと思いつつ、つい渡してしまうんです。
自分で食べたいって言う感情も出てきているんですよね。
野菜をステック状に切って煮てみたのですが、手で持ったらグチャグチャになってしまって、柔らかすぎたみたい。
でも固いと心配だし・・・
料理のセンスのない私にとってはまさひとのお食事は大変です(^○^)
では良いお年を・・・♪

同じく慣れません(-_-;)
新しいコメント読むのに下まで行かないといけないのが面倒です。。。
乳首の亀裂は、授乳しないようにして馬油を塗っていたらだいぶ良くなりました。
でも再開したらまた少し悪化しそうな感じです。
歯で噛んで固定し飲むみたいで、毎回歯型がついてます。
本当に痛いですよね(>_<)
私も最初から切れてばっかりで、授乳が苦痛で苦痛で仕方なかったです。
フォローアップミルクはまさひと君のお口に合いませんでしたか(;^_^A
普通のミルクとは味が違うのかな?
ちょっと前にミルクをあげたらゴクゴク飲んでくれたから大丈夫かな。
あげるとしたらどの時間帯にあげればいいんでしょうね??
毎食後?おやつの時間とか?
かいとは最近、はいはいのスピードが速くなって、でも体がついていけずにつんのめって顔面を強打して大泣きしてます(^_^;)
あと夕方の昼寝後は必ず大泣きなんです。
抱っこしてもダメ、おっぱいをくわえさせてればいいのですが離すとダメで。
昨日はビスケットをあげたらケロッと笑顔になりました(・_・;)
お腹が空いてたのかなぁ。
まさひと君はそういうことはないですか?
はなじじさんの旦那さんもお忙しいんですね。
うちも同じく元旦だけお休みです。
毎年大晦日はだんなの実家で過ごして年明けたら帰ってくる(絶対泊まらない)って感じなので、今年もそうなりそうです。
私は何もしないでご馳走になるだけなんですけどね(^_^;)
今日は1泊でまた実家に帰ってきます。
父が1人なのでお蕎麦の汁やらお雑煮やらを毎年作りに行ってるんです。
来年は自分の実家で過ごしたいなぁ〜
今年は最後の書き込みになるかと思いますが、はなじじさんもまさひと君とステキな新年をお迎えくださいね☆
今年1年ありがとうございました(^o^)/~~~

新しい掲示板にはどうも慣れません。
この間のコメントはちぐはぐになってしまってましたね。
ごめんなさい。
モコさん、乳首良くなりましたか?
実は私も左側を噛まれ切れてしまっていて、本当に痛い。
生まれたばかりの頃も切れたっけなぁ〜
昨日フォローアップミルクに挑戦してみましたが、どうもお口に合わないようで、そっぽ向かれちゃいました。
ん〜
飲まなきゃ飲まないでくれていても全然張らないけれど。
でもまさひとは体が小さいのでもうちょっと続けた方がいいのかしら・・・
まぁでも食べられているし、後はミルクを飲んでくれるのに期待↑↑
またご機嫌がいい時にでも挑戦してみます。
今日もおでこをぶつけました。
あっと言う間の出来事なんですよね。
早くかいと君のようになってほしいっす!!
モコさんのお宅も同じなんですね。
昨日も23時頃、帰宅してきたのですが、まさひとの目が開いた途端にギューって抱きしめていました。
よっぽどショックだったんでしょうね。
昨日は珍しく泣きませんでした♪
年末年始はご実家に帰られるのですか?
我が家は旦那さまの休みが元旦のみなので、日々の生活と変わらなさそうです。

我が家は24日にクリスマスをしました。
ちょっとご飯をがんばってケーキ食べたくらいです(^_^;)
かいとには盛り付けをちょっとクリスマス風にしたくらいでいつものメニューって感じです。
私もプリンでも作ってあげようかなと思ってましたが、ベビーダノンにしちゃいました。
久しぶりにシャンパンを飲んでしまい、ちょっと酔っ払ってしまいました(+_+)
義両親からのプレゼントは6歳からのものでしたか(;^_^A
対象年齢が高いと、細かな物とか入ってるし怖いですよね。
うちも今日お義母さんが持ってきてくれました。
お菓子とタンバリンの入ったブーツとブロックでした。
お菓子はまだ食べれないので私がいただきます(・_・;)
同じくオモチャより袋とかの方が興味があるみたいです(^_^;)
はなじじさんもおっぱいは同じ感じなんですね。
夜は必須ですよね!
抱っこして寝かすのが面倒なだけなんですが。。。
それでもいいのかなぁ〜。
夜だけにしてもおっぱい出なくはならないんでしょうかね?
フォローアップミルク私も考えてました。
まだ牛乳はいけないようですし、鉄分摂るにもミルク飲ませるのもいいかも知れませんね。
まさひと君はパパにギャン泣きなんですね。
実はうちもなんですよ〜。
毎回ではないですけど、目が合うとそらしていますよ(^_^;)
うちも帰り遅いし、休みもあまり遊んであげない旦那がいけないので自業自得だと思うんですが。
でもはなじじさんの旦那さんはよく面倒見てくれるのに泣かれるんじゃパパはショックですよね。
一時的なものなんでしょうかね。

昨日はクリスマスでしたね。
初めてのクリスマス、どのように過ごしましたか?
我が家は義両親が来ており、賑やかに過ごしましたよ。
まさひとには触ると動き出すおもちゃとクリスマスカードにシャカシャカ音がするシールを小細工しましてプレゼントしました。
義両親からは車のセットをもらったのですが・・・
対象年齢が6歳から・・・って。
今は何でも口に入れてしまう状態なので、ちょっと怖い(>_<)
まさひとは車の入っているビニールに興味津々でしたけど。
食事もいつもと変わらないメニューでしたが、星の絵を描いたり、プリンを作ったりしてみました。
自己満足的な感じですけどね。
卒乳ですよね。私も最近考えていました。
食事もまずまず食べるし、お茶を飲んだりしているので、実は昼間もいらないのかな〜って感じ。
一応、あげてはいるんですが、なければそのままって感じですよ。
夜は必須ですけどね!!
フォローアップミルクってあるじゃないですか。
それを使ってもいいかな〜とも思っています。
どんなもんでしょうね。
最近、パパに抱っこされていてもギャンギャン泣いているんです。
それも今気になること・・・
毎日帰りが遅くて、休みもほとんどない状態なのですが、良く面倒をみてくれているんです。
でも今は波長が合わないみたい。
かなり気の毒な感じなんですよね。
私の顔を見るなり抱っこって泣きながら手を出してくるし、抱っこするとあっと言う間に泣きやみ・・・
「今日もダメか。」と言う言葉を聞くと何か申し訳ない感じがして。
こればかりは。と思いつつも何かいい方法ないかな〜と考える毎日です。

実家に帰っていたり、いろいろあってなかなか書き込めませんでした。
ゴメンなさい。
いや〜4泊もしてきちゃいました。旦那は仕事なので留守番です。
やっぱり実家は癒されます。
火曜日に新型ワクチンを接種してきました。
副作用が心配だったけど、なんともなくて良かったです^^
本当に寒くなってきましたよね><
我が家は床暖房かエアコンしかないので、その時によって使い分けています。
マンションは結構暖かいんですよ。日中は窓を開けてるくらいだし。
エアコンは乾燥するのであまり好きじゃないんですけどね。
ストーブやヒーターだと怖いですよね。
まさひと君のたんこぶ大丈夫ですか!?
かいとは上手に立ってる状態から座ることが出来るようになたので、最近は顎をぶつけることもなくなりました。
はなじじさんもイライラするんなら安心しました^^
私だけかと思ってたもので。。。
私は前から生理前になると凄くイライラするタイプなので、怖いなぁ〜。
クリスマスプレゼントは旦那がオモチャを買ってきました。
ボールを穴に入れたり、音が鳴ったりといろいろな仕掛けがあるものなんですけど、夢中になって遊んでいましたよ。
宝くじラッキーでしたね!
忘れてたのが当たってたってかなり嬉しいですよね。
妊婦は当たるって聞いて私も去年買ったけどダメでした。
今年は買うの忘れちゃったし。
はなじじさんは授乳は1日何回くらいしてます?
今、右の乳首が噛まれたのか切れて潰瘍っぱくなっちゃってて左だけしかあげてないんですけど。
最近離乳食ををとてもよく食べるので愚図ったり、おっぱいがパンパンにならない限りあげてないんです。
もともとそれ程おっぱいの執着がないからか昼間はほとんど欲しがらないんですよね。
夜は何度か起きるのでどうしてもおっぱいに頼っちゃうんですけど、もう卒乳とか考えてもいいのかな〜と。
卒乳とか考えています?

こんにちは。
本格的に寒くなってきました。
まぁ今年もあと残り少なくなってきたので自然な話なのでしょうけれど・・・
我が家はファンヒーターを今まで使っていたのですが、今年はまさひともいるし危険なのでエアコンで過ごしているんですが、寒い!!部屋が暖まるまで時間がかかるし・・・
モコさんのお宅はどうしていますか?
あれからも毎日たっちの練習をしているのですが、けがの連続です。
おでこ、目の上、後頭部・・・
昨日は後頭部にたんこぶが出来ました。
自分のことだったらあらら?位なのに、やっぱり子供のこととなると心配になっちゃいますよね。
かいと君のお口と顎は大丈夫ですかぁ?
イライラはありますよ〜!!
特にご飯時、口に入っているのにブブブッて吹き出すんです。
そんな時はもうっあげないって思っちゃいます。
そしてモコさんと一緒、笑顔をみると反省する毎日です。
クリスマスプレゼントは何にしようか迷っています。
先日、音の出るブロックをもらったのですが、それはお気に入りのようです。
振るとシャカシャカ、コロコロ音がして楽しそうにしていますよ。
昨日、嬉しいことがありました。
去年の年末ジャンボを調べたら当たってたぁ〜!!
と言ってもほんの少しですけれど。
妊娠中に宝くじを買うと当たるって人から聞いたので買っていたんです。
まさひとが産まれる前に確認するのはちょっと怖かったので、後日・・・ってことにしていたんですけれど。
昨日思い出しまして♪
旦那さんとまさひとと・・・手をあげて抱きつきました(^○^)
まさひとがお腹にいたからこそ当たったと思うので、3人で山分けです。

慣れるのに時間がかかりそうです(^_^;)
コメント見ながら書けないから、全然話が飛んでしまってたらゴメンなさいm(_ _)m
まさひと君もつかまり立ちの練習中なんですね^^
うちも練習初めて1週間もしないうちにスムーズに立てるようになっちゃったから、まさひと君もすぐですね♪
もう立ってるかも!
こないだかいとはつかまり立ちしながら屈伸運動するからテーブルに顎をぶつけ舌、歯茎から出血して大泣きしてました(^_^;)
まったくこれからケガが絶えませんね。
まぁ男の子だからたくましいくらいがいいかな(;^_^A
年賀状は書き終わったのであとは出すだけです☆彡
20枚ちょっとだから少ないんですよ。
やっと旦那に作ってもらいました。
かいとの顔写真入りです。
出産しましたのハガキを出してないもので、年賀状を兼ねて出します。
はなじじさんもまさひと君の写真入りかな?
なんか昨日は気分的にイライラしてて、夕方昼寝30分くらいして大泣きして起きたんですけど抱っこしても何しても泣き止まず。
しかも抱っこしてると私の腕に思い切り噛み付くしつい大きな声で怒っちゃいました(>_<)
さらに大泣きされましたけど。
ご飯の時は口に持ってくスプーンを払いのけるからベチャベチャだし、イライラが増強しちゃいました。
笑顔のかいとを見て、後で反省するんですけどね。。。
ダメなママですね。
はなじじさんもそんなことありますか?
明日はかいとのクリスマスプレゼントを買いに行こうと思います。
何にするかはまだ決まってないんですが、1人で楽しく遊べる物がいいかなと旦那は言ってます。
クリスマスはプレゼントとか、まさひと君のご飯とか何か考えてます?
ケーキは食べれないから、クリスマスっぽいご飯にしてあげたいけどそういうセンスないからなぁ(^_^;)

そうそう、使いにくいですよね〜
コメントが見れないこと、最新のコメントを見るのに下の方まで移動しないと見れな〜い。
改善してほしいなぁ〜
かいと君のたっち完璧ですね。
まっすぐ立っていて素敵です♪
まさひとは昨日あたりからたっちの練習に性を出しています。
ソファのカバーにつかまって立とうとしているようなのですが、カバーだけを引っ張っていて、思うようにはいかず叫んでいます。
昨日は本を入れている箱につかまり立とうとしたんでしょうね。
結局、出来なかったようで正坐して本を取り出してました。
これから今まで以上に目が離せなくなるんだろうなぁ〜!!
年賀状、もう作りました?
我が家はまだ何もしていなくて、そろそろとりかからないと。
かいと君の写真入りですか?

まさひと君はじめましてですね♪
なんか女の子みたいな優しいお顔していますね☆
可愛いなぁ〜(*^-^*)
リニューアルされててビックリ!画像も入れられるなんて!
でもなんか使いにくいし見にくいんですよね(-_-;)
コメントもはなじじさんのコメント見ながら書けないし。。。
私だけ??
じゃあ早速私もかいとの写真を☆
いままでお風呂のふたの上に寝かせて待たせたり着替えさせたりしてたんですけど、最近はジッとしてない!
危なくてしょうがないです(°o°)
今日は旦那の実家に行ってきました。
私はもう眠いのに、かいとはまだ寝てくれません(T_T)
来週は法事があるので自分の実家に帰ります(^-^)

午前中に書き込みしようかと思って覗いたときには、こんなんじゃなかった!!
リニューアルされていてびっくりです(^○^)
画像も添付できるんだぁ♪
初めまして、まさひとです!(^^)!
かいと君、つかまり立ちをし始めたんですね!
まさひとも何故か風呂場でつかまり立ちを始めました。
浴槽の手すりに勢いよくつかまり踏ん張っています。
リビングじゃやらないのに・・・
てなもんで、お風呂タイムも落ち着かなくて困ります。
頑張っている姿、可愛いのよね〜
食事中は極力、テレビは消しています。
テレビに夢中になってしまい、スプーンを近づけると口を開けての繰り返し。
テレビが見えないように座らせても、音が聞こえると体をくねらせながらテレビを探しています。
見せすぎなのかしら・・・
でも一生懸命見ているし、声を上げながら見ているので良いかなぁとも思うのですが。
なんでも掴んで口に入れていますよ。
ボッとしていたらスプーンもお皿も取られてしまいます(*^_^*)
遊びのこと・・・
私も気がつけば無口になっていることありますよ。
気がつくたびにあ〜またとも思っちゃいます。
甥っ子が上手にお話するんです。
小さい頃からたくさん話しかけてたようで、周りに良く話しかけなさいって言われるんです。
ややプレッシャーと言うか、微妙です。

海翔がまた風邪をひきました。
熱はそれ程高くないんですが、鼻水がハンパなくて、
鼻が詰まって苦しそうだし、咳もしてるしで昨日小児科に行ってきました。
病院で一応インフル検査しましたが陰性だったのでとりあえず一安心。
お薬をもらって飲んでるんですが、ポララミンが入ってるせいか眠くなるみたいで、珍しくこんな時間に昼寝しています。
早く良くなるといいな。
子供の風邪ってかわいそうになっちゃいますよね(>_<)
私もちょっと寝不足ですが海翔のためにがんばります(^_^;)
ご飯の時間ははなじじさんちと大体同じです^^
食事の時はTV消しています?
いけないと思いつつ、大好きだからと思って教育TVを見ながら食べさせちゃってます(-_-;)
まさひと君はつかんで食べたがったりしますか?
うちは食べ物だけはつかんでも何故だか口に持って行かずに掴んだり離したりしてるだけなんですけど。
汚されるから手の届くところには食器は置かないんですけど、食べさせてもらってばかりいると自分で食べない子になっちゃうって聞いたもので。。。
夜泣きですかね。
うちは熟睡するまでは5分〜30分置きに泣いて起きます(T_T)
毎晩寝かして起きてを5回は繰り返しますね。
熟睡しちゃえば4〜5時くらいにおっぱいで起きてまた寝るって感じです。
ここ数日は具合悪いせいではなじじさんと同じ感じで1〜2時間おきに起きるので全然寝た気がしないです(+_+)
しかも昼寝も1時間もしないし。
遊びありがとうございます。
ちゃんと遊んであげててエライな〜☆
遊ぶのも私が飽きちゃうというか疲れちゃって、ふと気がつくと無口でボーっとしちゃったり、海翔に申し訳ない(T_T)
私も本読んだり、歌唄ったり、オモチャで遊んだりとかかなぁ。
でも家事もあるから1人にしちゃうことも多いんですよね。
ご飯の支度中は海翔も台所で探索して遊んでいます。
おもちゃより、いろんな所探検する方が楽しいみたいですよね。
いつか私も友達の子供と一緒にでんぐり返しをした時に頭クラクラした覚えがあります(-_-;)
やっぱりやるもんじゃないですよね。
海翔はつかまり立ちを覚えたようです^^
まだ危なっかしいのに片手離したりヒヤヒヤしちゃいます。

あんまり大きいサイズを買ってきてもらっても忘れちゃいそうですよね。
あれもこれも・・・なんて思っている間に終わっちゃったりして。
お義母さんはお姉さんを連れて金曜日に来ると昨日連絡がありました。
「顔忘れられちゃう」って言ってましたけど、んんっこの間会ったから大丈夫!!
モコさん宅とほんと一緒です(^○^)
食事は9時、13時、18時頃ですね。今のところ。
なんせ彼は早起きなもんで。
教育テレビが落ち着いた頃に食べ始めます。
途中でテレビを消すと嫌〜な雰囲気になるので(ーー;)
最近、意思表示が出てきていて・・・
楽しい時は思いっきり笑ったり、気に入らないことがあると思いっきり泣いたり♪
面白さが倍増してきました(*^_^*)
そして、ここの所、夜中え〜んって泣くんですよ。
だいたい2時間毎位。
これって夜泣き?
かいと君はどうですか?
トントンしていても効果がなく、おっぱい攻撃をするのですが5分飲んで入眠。それの繰り返しです。
おかげでやや寝不足な感じで、朝目覚ましを4回かけておかないと起きれません。
んなもんで、まさひとのお昼寝に合わせて寝ちゃう時もあります。
お昼寝は短いと15分、長くても1時間位ですかね。
同じように1日を過ごそうと思っても、バラバラなんですよね。
どんな遊びをしているかなぁ〜
人形で遊んだり絵本を読んだり、追いかけっこしたり、そんな感じですよ。
この間、まさひとの得意技、コロコロ寝返りと首振りを一緒にやってみたんです。
どんな感じなんだろうって思ったもんで。
モコさん、お勧めは出来ません。
私はめまいがしました。
良く出来るもんだって感心しちゃいましたよ。
後は・・・お昼寝も短いから私に付き合わせています。
夕飯の支度は台所に連れて行って、ざるで遊んだり、ペットボトルを追いかけていたりしていますよ。
割とおもちゃより楽しんでいるようです。
結構、ずぼらチックに過ごしています。
もっと子供のことを考えなきゃなぁと思いつつ・・・
ごめんよ〜まさひと、こんなママでさぁって感じですよ。
モコさんはどんな遊びをしていますか?

はなじじさんちもですか(^_^;)
うちもお義母さんが「あまり会わないでいると顔忘れられちゃう」って2週間ぶりに遊びに来ましたよ。
遊びに来る時はいつも洋服を買ってきてくれるんですよ。
嬉しいんですけど、もうたくさんありすぎちゃって(・_・;)
いつだか安かったからって110cmのシャツ買ってきたんですよ〜。
いったいいつ着れるんだって感じ(;^_^A
絶対にシャツの存在を忘れちゃいそう。
うちも3回食にしましたが、普通にペロって食べていますね(^_^;)
本当に何を食べさせればいいか悩んじゃいます。。。
自分達の夕飯も頭を悩ませてるのに、メニュー考えるのが大変です(>_<)
1日に同じメニューはないけど、食材は同じ物食べさせちゃってることあります。
だいたい何時くらいに食べさせています?
かいとは起きるのが8時から9時の間なんで、結構ズレズレなんですよね。
同級生さん近いところに住んでらっしゃったんですね(^-^)
そんな近いんじゃ遊んだり出来ますね♪
4人はすごいですね(°o°)
先週見に行った友達も3人目で、いや賑やかでした。
子育てで疲れちゃって自分の時間が持てなさそうだし私は3人は無理だな〜と感じました。
他のママさんはパワフルだな〜と。
最近かいとは午前中は4時間くらい遊ばないとお昼寝に入らないし、しかも昼寝時間が短い(+_+)
一緒に付き合うのが疲れちゃいます。。。
はなじじさんはどんなことして遊んでますか?
一緒にお昼寝しています?

9ヶ月たちましたね。
両親、義両親にメールを送ったら、「これから行ってもいい?ま〜くんに会いたくて。我慢できそうにもないのよ。」とお姑さんから電話が・・・
まぁここのところ2週間は会ってなかったので。
でも2週間位ですよぉう!!
何だか、来週も来ると言い残しお帰りになりました。
今日から3回食にしてみました♪
こんなに食べられるのかしら?
なんて思いましたが、全然!!
普通な顔して食べてましたよ。
1日に同じものは食べさせない方が良いって何かの本に書いてあったのですが、モコさんはどうしてますか?
ただでさえレパートリーが少ないのに、1日に3回って・・・
我が子、可愛くてしかたがありませんよ。
本当にどの子をみても我が子が一番よって思ちゃいます。
おうちに帰って来てから「可愛い〜」ってぎゅってしちゃいますもん。
先日看護学生時代の同級生が我が家から15分位の所に住んでいることが発覚し、おうちにお邪魔してきたんです。
一人は実家が静岡県なもので住んでいることがわかっていたのですが、こんな近くに他にもいたなんてって感じ。
10年振りに会いました。
1人は5歳と2歳の子供がいて、もう1人は小学1年生、幼稚園、3歳、生後6ヶ月・・・
はっ4人!!
びっくりしましたよ。頼もしかったなぁ母は。
お茶をしていても落ち着かない、落ち着かない。
子供が少し動けば、何かが倒れ、何かがこぼれ・・・
大変ですなぁ〜
これからあんな生活が来るのね(ーー;)
新型ワクチンは私も予約してみるつもりです。
出来ることはしておいた方が、良いですもんね。

になりましたね(*^-^*)
毎回思うけど、本当に1ヶ月が早い(^_^;)
私も3回食にしようかな〜、ってか私のお昼の時には必ず欲しがってワーワー言うから食べれる物だったら少しあげてるんですよね。
ホント食いしん坊です。
ママ友ですが、妊娠中からたまに会った時に少し話してて、でも私より全然若そうだからママ友にはなれないかな〜なんて思ってたんですけどね。
出産後も何度かマンション内で会ったりしてたのでメルアド交換して、それから一緒に育児教室に行ったりしています。
お出かけするようになったのはごく最近ですよ。
私は友達作りが苦手で、育児教室行ってても友達出来ないし。
今の所ママ友は彼女だけですね(^_^;)
私も今週3ヶ月の女の子を見に行ってきました。
女の子って男の子と違って柔らかいですね〜(^-^)
かいとにもこんな時期があったっけ?って随分昔のことのように感じます。
やっぱりどこに行っても、我が子が1番可愛い♪と思いませんか?
親ばかになっちゃいますよね(;^_^A
新型ワクチンですが、受けれるようなら受けたほうがいいのかな〜とは思いますが。。。
きっとどこも予約いっぱいだの、ワクチンが足りないだので無理かもですね。
元パート先で薬があれば連絡するって言ってたので待ちたいと思います。

モコさんもついに来ましたか?
毎月、生理が来るたびにブルーになります・・・
まさひとが夜寝てくれなかったりするといらついてしまったり。そんな自分が嫌になるときがあります。
ママ友とのランチバイキング良いなぁ〜
偶然がそんなに重なっているのであれば、これからも仲良く出来ますよ。
ところでどうやってママ友見つけたのですか?
お散歩中?俗に言う公園デビューとかですか?
昨日、赤ちゃんに会ってきましたよ。
2828gの女の子、まさひとより大きいはずなのに、抱っこしても軽くて、ちっちゃい〜って感じでした。
目がくっきり二重で可愛くなるだろうな〜
あんなに小さかった子が病気もせずスクスク育ってくれることに、あらためて感謝♪
家に帰って来てから「大きくなったなぁ〜」ってまさひとの頭をグルグル撫でまわしていたら、あっさり手を払われてしまいました。
でも、それも可愛い!!
完全なるバカ親です(^○^)
あと数日で9ヶ月ですが、そこを目安に3回食にしようかと思っています。
本当にレパートリーがなくて申し訳ないって感じですよ。
モコさんは、新型インフルの予防接種受けますか?

生理が来ました〜(T-T)
来なけりゃ来ないで楽だな〜と思っていましたけど。
次の妊娠の準備が出来たってことですね。当分ないですけどね(^_^;)
先週は同じ階のママ友とランチバイキングに行ってきました♪
たくさん食べれて満足です(^-^)
かいとも食べれそうな物をあげてたので、機嫌もよくてゆっくり楽しめました。
そのママ友さんの子供はかいとと同じ3月生まれの男の子で、名前もかいとと1文字しか違わないんです。
しかも結婚式場、その中の会場まで偶然にも一緒だったんでビックリ(;^_^A
初めてのママ友なんで、これから仲良くしていきたいです♪
はなじじさんお布団の鳥フン落ちましたか?
ショックですね(>_<)
今日は赤ちゃんを見に行ってきました?
まだ生まれたばかりですよね。ちっちゃくて可愛いだろうな〜(*^-^*)
あ〜新生児を抱っこしたくなっちゃいました!
やっぱり洋服が無難ですよね〜。。。
でも明日会いに行くのに、買いに行ってる暇ないな。
結婚式用の洋服ってまさひと君のですよね?
つなぎスーツ可愛い☆
楽しみですね(^-^)
離乳食ですが、かいとはお粥は丸飲みに近いですけど、他はお口を少しモグモグしてます。
形があってなかなか飲み込めないと口の中で転がしてます。
だんだん一口がたくさん食べれるようになったし、食べるスピードも速くなってきました。
でも毎回のメニューが。。。って感じで、全然レパートリーがなくて申し訳ないです(T_T)
もう9ヶ月になるから3回食にした方がいいんですかね。

良いお天気ですね。
とっても暖かい、と言うか暑いくらいです。
昨日、ショッキングな出来事が・・・
お客様用の毛布とお布団を干していたら、鳥のふんがついてまして。やられちゃいました!!
今朝は朝から毛布洗いです(>_<)
25日にもベビちゃんが産まれて月曜日にもお祝いに行ってきます。
お祝い迷います。
でもほとんどが洋服かな〜
好みもあるけれど自分じゃ買わないタイプのものを着せても・・・なんて思いつつ。
ただ単に女の子の洋服が買いたかっただけですが。
2人目のお友達は良くオムツをお祝いに渡す人もいるみたいですよ。
我が家もおむつを頂きました!!
ファーストシューズ何が良いのかしら。
まだ買ってません。
お祝いで靴を頂きましたが、まだまだ履けないようなサイズで。
迷っちゃいますよね。
また情報をゲットしたらお伝えしま〜す。
結婚式用のお洋服を調達しちゃいました。
つなぎなんですけれど、スーツっぽくて可愛いです。
かいと君はご飯をちゃんとモグモグしてくれていますか?
何だかまさひとは丸のみしているみたい・・・
もっと形のあるものを準備しなくちゃいけないのかしら。

かいとのハスキーボイスも良くなりました^^
たまに痰がらみはありますけど元気です!
私もだいぶいい感じです。
お友達のお子さんは2ヶ月?
ホント数ヶ月前ことだけど、随分前のことのように感じますよね。
抱き方もぎこちなくなるの分かります〜(^_^;)
私も来週友達に出産祝いを渡しがてら遊びに行ってきます♪
3ヶ月だけど、ちっちゃいんだろうな〜(^-^)
そのお友達は3人目なんですが、3人目ともなると何を贈ったら良いのか悩み、なかなか買いにも行けないのでお金にしちゃおうと思うんですけど。
はなじじさんはどんな物贈ってます?
まさひと君ずりばいのお尻上がってきましたか(^-^)
うちは面倒なのか全然(^_^;)
そのくせ掴まり立ちの練習に励んでいます。。。
いろいろひっぱり出したり、引き出し開けたり、困ったもんです(・_・;)
きっとあっという間に歩いちゃうんだろうな。
歩くといえば、もうファーストシューズって買ってます?
どんなのがいいんでしょうね〜。
三渓園って結婚式ができるんですか(^-^)
知りませんでした〜
行った事ないのでどんなところかも良く分からないんですよ。
お役に立てずすみません(>_<)

こんにちは
かいと君のハスキーボイスはいかがですか?
そしてモコさんの体調はいかがかしら。
家族旅行に行ってきたのですね。
ゆっくり出来ましたかね〜
昨日、お友達の所に出産祝いをお届けに行ってきました。
お布団の上で静かに目を開けていて、とても可愛かったですよ。
抱かせてもらったのですが、数か月前の出来事だったのに、こんな感じだったかしらとややぎこちない抱き方。
夫と「まさひともあんな頃があったね〜今は別人みたい・・・」と言いつつ帰ってきました。
2500gで生まれた女の子だったのですが2ケ月で5200gまで増えたとのこと。
すごい成長ぶりでしたっ。
まさひとのずりばいはだいぶ進んできました。
お尻もやや上がってきたかな〜
目的のものがあればある程、スピードは早いもんです♪
先日、2月生まれのお友達が遊びに来ていて、伝え歩きをしていてビックリ。
ハイハイ→つかまり立ち→伝え歩きの様子を見て感動しちゃいました。
横浜の三渓園と言う場所をご存じですか?
来月結婚式に行くのですが、土足厳禁と書かれており、どんな所なのかと思いまして・・・

遅くなってしまってゴメンなさい(>_<)
私も先週旅行に行ってきました^^
行きは高速使わないで行ったので結構時間かかってどこも寄らず宿直行でした(^_^;)
残念ながら部屋からは木や建物があってちゃんとした夕日が見えませんでしたが、でもちょっと見えて綺麗でした〜♪
翌日は雨ですごく寒いし凍えそうでしたが、アウトレットでいろいろ買い物してきました(^-^)
かいとの冬服も買い込んできました☆
はなじじさんも同窓会楽しめたようで良かったですね♪
まさひと君もお留守番がんばりましたね(^-^)
ずっと寝てたなんておりこうさん♪
お義母さんの誇らしげなお顔想像できます(^_^;)
そんな時はちょっとくらい愚図って欲しい気もしますよね。
15年も経てばみんな変わりますよね〜。
そんな私ももちろん変わったんだろうな(^_^;)
自分では分からないですけどね。
かいとの風邪もだいぶ良くなりました。
鼻水もなくなったのですが声がハスキーなんですよね。
私の風邪もなかなかスッキリしません。年ですよね(-_-;)
ベビーゲート置いてるんですね。
うちも台所につけようかな〜
本当に、静かな時はなにかイタズラしてるときなんですよね(^_^;)
まぁそれも可愛いんですけどね(^-^)

お久しぶりになっちゃいました・・・
すみません(>_<)
週末同窓会に行ってきましたよ。
ギリギリまで連れて行こうかと思ったのですが、だいぶ参加人数も増えていて、結局インフルエンザも怖いかな〜とのことで、お義母さんにお願いしていきました。
飲み物、せんべい、おもちゃを預けて・・・
19時からの2時間が同窓会だったのですが、移動時間も含めて17時には家を出ました。
ちょうどおかあさんといっしょが始まっていたので、まさひとはそれに夢中。
泣かれなくて良かったのですが、「パパとママがいなくても、全然泣かないじゃない」と言う姑の顔が何だか誇らしげ!!
見てもらっているんだから任せるしかないと思うしかなかったです。
テレビを見た後は帰る30分位前までずっと眠っていたらしく、ご迷惑をおかけすることはなかったとのこと。
頑張ってくれました、まさひと♪
ニコニコしたりずりばいもだいぶ盛んになってきたので、義両親は本当に楽しかったみたいです。
なかなか離してくれなくて(^○^)
授乳の時間をアピールしても離さない!!
お〜いって感じでしたけれど、今回ばかりはしょうがなかったのかな〜
あんまり長い時間一緒にいたので、別れも惜しかったみたい。
「また行くからね」と車にむかって叫んでいましたよ(^○^)
と言うことで、携帯が鳴るたびに溜息が出る今日この頃・・・
でもまだその後連絡はありません。
そんなことを言っても、私たちもめちゃくちゃ楽しんできました。
卒業して15年会ったこともない人、高校時代は話さなかった人なのに普通に話したし・・・
基本、あまり変わっていませんでしたが、変わった人は変わっていましたよ。
男性でも髪が薄くなっていて、同級生?先生?って言う人、女性も産後体型が戻らず・・・って言う人もいたりでびっくりした部分もありました。
まぁ周りから見たら私たち夫婦も同じように見られていたんだろうなぁ(ーー;)
かいと君の風邪は良くなりましたか?
鼻水ズルズル可愛そう。
我が家は玄関にベビーゲートを置いています。
家の作り上、そこが一番危険な場所なもんで。
でもどんどん活動範囲が広がってきて、見ていないと何をしているのかわからないですよね。
静かにしている時はいたずらに夢中な時!!
歩行器ってどんなもんでしょうね。
私が小さい頃は歩行器に入れられていたような・・・
そんな写真が残っていました。

かいとは風邪をひいたようで鼻水ズルズルしてます。
昨日旦那が咳をしてたからうつったのかも。
ひどくならないといいなぁ。
最近かいとはズリバイも早くなり、目を離すと膝をついてテーブルに手をかけてリモコンやらマウスやら取ろうとしてます。
でもしょっちゅうおでこをぶつけたり、お座りしてても後ろに倒れて頭をうったり(^_^;)
本当に目が離せなくなってきました(+_+)
台所に来てイタズラするし。。
可愛いんですけどね(;^_^A
だからベビーサークルを買おうか検討中です。
まさひと君はどうですか?
まさひと君は人見知りを始めたんですかね?
パパでもダメならお義母さんとの留守番はますます心配ですよね。
連れて行ったほうが安心かも知れませんね。
お義母さんが納得してくれるといいんですけどね(・_・;)
同窓会楽しんできてくださいね(^-^)♪

雨が一番ひどかった時間、職場に行ってきました。
自分だけではないのでやっぱり大変ですよね。
「今の時期が一番復帰しやすい」とみんな口を揃えていましたよ。
「母乳なもんで・・・」と逃げてきちゃいましたが。
私もテレビ大好き、テレビっ子なもんでずっとテレビをつけちゃっています。
まさひとも教育テレビが始まるとバンボに座ってじっと見ています。
最近は自分でテレビの前まで転がり、上体を起こして見てますよ(ーー;)
叫んだり床を叩いたり、まぁ楽しそうにしています。
その時ばかりは隣にいても知らんふり状態。
んなもんで、その時間に家事を済ませてしまいます。
そうなんですよね。
テレビ、良くないって聞きます。
でもつけてなければ、自分のストレスがたまってしまいそう。
先日、一人で買い物にでも行ってきたら?と主人に言われ、2時間ほど買い物へ。
途中で気になって電話をしたら、「行ってからずっと1時間位泣いていて、どうしようかと思ったよ。電話もかけられなかった。」とのこと。
今週末の同窓会にはまさひとを同行させた方がいいのではという結果が出ました。
後は、お義母さんをどう説得するか!!
まぁ旦那さまにお任せです。
そうそう、恋人岬をお勧めしちゃいましたけど、結構歩きます。
階段や坂があるので途中で戻ってきた方が良いかもしれません。
ベビーカーでは無理かも・・・
お天気だと良いですね。

久しぶりになってしまってスミマセン(>_<)
今日からはしばらく雨ですね。
外に出れないからストレスがたまりそうです(-_-;)
発砲事件なんてあったんですか?!
って全然知りませんでした(^_^;)
最近はかいとのために教育TVはつけたりしてて前ほどニュースとか見てないような。
はなじじさんはまさひと君にTV見せています?
赤ちゃんにTVを見せすぎると(見てなくてもつけてるだけでも)言葉が出るのが遅くなるというのがあるって聞いてちょっと我慢したりもするんですけど。
でも私見てなくてもTVつけてないとダメなんですよね(・_・;)
しかも楽しみはTVくらいしかないし。。。
なるべく音量は小さくしてますけど。
土肥情報ありがとうございます(*^-^*)
金山は行った事あるんですけど、恋人岬はないので行ってみようかな^^
そうですね!西伊豆は夕日が綺麗なんですよね(^o^)/
温泉浸かりながら夕日を見るのもいいですね☆
お天気がいいといいな〜。
御殿場高原も調べてみます♪
お義母さんと旅行とか仲良しですね。
そうなんですよね、別に悪い人ではないんですけどね。
なぜなんでしょうか。。。
鍵を返してくれないんですね(^_^;)
出産の時限定だとは思ってないんでしょうかね。
ずっと持ってていいものだと。
一応連絡があるだけいいですね。連絡もなしに勝手に入ってくるようなら絶対返してもらいたい!
うちも鍵は渡してありますが、連絡&ピンポンはしてくれるのでまだいいかな(^_^;)

今日は暖かかったですね。
雲一つない良いお天気。
今日も富士山が素敵に見えましたよ。
旦那さまを送り出した後、まさひととブラブラお散歩してきました。
モコさんのお宅からも見えていたんですね。
8ヶ月になりましたね。
毎月思うことですが、時がたつのは早い。
去年の今頃なんて、働いていたし・・・
ほんと、これからも健康にすくすく成長しますように♪です。
そうそう、今日横浜で発砲事件がありましたけど、モコさんのお家の近くかしら。
世の中、物騒ですよね。
ご家族水入らずの旅行ですかぁ。
土肥温泉・・・
王道を行けば恋人岬、土肥金山かしら。
土肥に行く前に三津シーパラダイスや淡島水族館があるけれど、八景島に比べたら田舎の水族館。
(私はその田舎風な所も好きだったりします)
土肥なら夕日がとてもきれいですね。
早く宿に行って、ゆっくりお風呂につかりながら夕日を見るのも良いかもしれません。
あの夕日は今でも記憶にあります。
御殿場高原と言うビール園があるのですが、そこのイルミネーションもお勧めです。
毎年、見に行くのですが、観光バスや県外ナンバーの車が多いです。
ただ、アウトレットより少し戻るので帰り道とは逆に走ることになっちゃいます。
時間のことを考えると難しいかもしれませんね。
と・・・私お役に立ててないじゃない!!
モコさんの所のお義母さんもやりますね〜
うちもまさひとが産まれる前までは良い関係でした。二人でバス旅行に行ったり、私の母と3人で旅行に行ったりしていました。
でも・・・
消して嫌な人じゃないし、意地悪をされているわけではないんですけれど、どうしてでしょうね。
何かと目につきますね。
きっと強い口調になったりしているんだろうなぁ。
あちらも同じように思っているかもしれませんね。
出産前に夫と相談してお義母さんに家の鍵を渡したんです。
急に入院になった時や入院中のことも考えて、一番早く来れる人だと思って。
でも別に何をしてくれるわけでもなかったし、今でも返してくれないんですよね。
どうしましょ。
時々「おっぱい飲んでいるならチェーンだけ開けといて。私の鍵で入るから。」って訪問前に連絡があるんです。
その度に馬鹿な事をしたと後悔しています(>_<)
[115]は削除させて頂きました。すみません。

8ヶ月おめでとうございます(*^-^*)
これからも健康にすくすく成長しますように♪
はなじじさんちは静岡だから富士山も大きく見えるんでしょうね〜!
うちは新しく建ったマンションのせいで見えなくなっちゃいました(T_T)
私も富士山見ると穏やかな気持ちになります(^-^)
中旬に3人で土肥温泉に旅行に行くんですけど、どこかオススメありますか?
今度は家族水入らずでのんびりです(^_^;)
御殿場アウトレットにはまた行きたいな〜と思ってるんですけど。
はなじじさんちは静岡でも違う方面ですかね?
ゴスペルライブだなんてステキ☆
ジーンときちゃいそうです(*^-^*)
まさひと君も歌声に酔いしれちゃってたのかな?
ライヴとか映画とか子供がいるとなかなか行けませんもんね。
お義母さん。。。突然の訪問は困りますよね(-_-;)
もっと早く連絡くらいして欲しいですね。
いくらお義母さんだって、来るとなると掃除片付けとか自分の支度とかしたくないですか?
うち散らかってるし、私は部屋着でいること多いから絶対困ります(+_+)
こないだ私が熱を出した時の事。
翌日一応病院でインフル検査を受けに行こうと思ってて、旦那に半休とってもらってかいとを見てもらう予定でした。
お義母さんにもそうメールしておいたのに、早朝電話があり「私がかいと見てるわよ。あのね、もうマンションの下に来てるのよ。」って(-_-;)
はぁ〜!?まだ起きたばっかで何も支度してないし、しかもお義父さんもいるし。
旦那が見てるから大丈夫だって言ってるのに本当に嫌になりました(`ε´)
その時は表情にも出ちゃってたかも(・_・;)
ありがた迷惑って感じです。
なんか子供が出来るまではそんなに気にならなかったし、いい関係だったんですけどね。
かいとが産まれてからはいろいろ嫌なところが目に付いちゃう私でした。
私も嫌な嫁だって思われてるだろうな(;^_^A
スイマセン、話がそれちゃいましたね。
旦那さまは同級生なんですね^^
しかも学生の時は存在を知らなかったのに知り合うなんて(≧∇≦)
いろいろな出会いがありますよね☆
は〜若い頃に戻りたくなってきました!

本当、一気に寒くなりましたね。
今朝、朝日を浴び、白い洋服を着た富士山がとても綺麗でした。
そんな景色を見ると気持ちが穏やかになります。
って年をとったなぁ〜
今日はお友達に誘われて教会でのゴスペルライブに行ってきました。
まさひとも静かにしてくれたので、ほっと一安心。
素敵なひと時でした。
しばらくはライブも行くことは出来ないと思っていたので、良かったです。
昨日の夕方、お義母さんから電話が・・・
「今近くに来ているからこれから行きます。ご飯はどうする?」
義両親の突然の訪問。
はぁ〜〜どういうこと?
まさひとのおもちゃを持って来てくれたのですが、温泉の帰りだと言っても車に荷物を乗せた時点で連絡をくれてもいいような。
22時過ぎまでまさひとと遊び、お帰りになりました。
旦那さまとは高校の同級生です。
在学時代はお互い存在を知らなかったのですが、共通の友人の紹介で、今があります。
そうなんですよ。
心配なんです。母乳ですし・・・
でもマグマグの飲ませ方を練習していきました。
「これで心配いらないわね。」と・・・
四つん這い、前後の腰ふり可愛いですね。
またまたニヤケてしまいました(^○^)

一気に冬になったって感じがします。
本当に早いですよね(+_+)
そして、明日で8ヶ月になりますね(*^-^*)
すぐに1歳になっちゃいそうですね。
同窓会ですか♪
私はそういうの全然ないからうらやましいです^^
旦那さんとは同級生ですか?
お義母さん、まさひと君と2人になれるいいチャンス!!って思ってるんでしょうね(・_・;)
心配することないって、とーっても心配ですよね(>_<)
はなじじさん母乳ですよね?
同窓会は数時間なのかな?
同窓会も行きたいし、まさひと君は心配だし悩んじゃいますね。。。
まさひと君もズリバイ始めましたか(^-^)
本当に急に始めるんですよね。
誰も教えてないのに子供ってすごいですよね!
かいとは四つん這いになって前後に腰振ってますよ(^_^;)
前進する時はまたズリバイになっちゃうんですけどね。
右足立てて右手を離して立とうとしてるんだか、絶対に無理だっちゅーの!と思いながら見守ってますけど可愛い(;^_^A

こんにちは。
早いもので今日から11月ですよ。
朝一番でカレンダーを全部めくりました。
昨日は高校の時の友人が遊びに来ました。
今月学年対象の同窓会があって、もっぱらその話。
同窓会も迷っていたのですが、旦那さまは行きたがっているし、でもまさひとのことも心配だし・・・
そんな時、お義母さんから電話が
「私が見ているから、行ってきなさいよ。2次会もどうぞ。心配することないんだから。」とのこと。
それもここぞとばかりな態度で、何回も繰り返し言われて。
もうはぁ〜って感じ。
感謝しつつも、預かってもらうのも微妙に心配(ーー;)
取りあえず、その日のご機嫌で決めることにしました。
本当、モコさん家のお義母さんと似てますよね。
良いんです。
子供は自然が一番。
ぴったり揃っている方が不自然よね。
プロにやってもらうよりママにやってもらった方が、愛情がプラスになっているんだから!!
昨日からまさひともずりばいを始めました。
きれいに方向転換もしちゃって、今まで以上に素早く動いていて、笑っちゃいましたよ。

今日はいい天気で暖かいです^^
かいとは午前中4時間も起きて遊んでたせいか、今はお昼寝2時間突入です(^_^;)
ウサプリさん
あっくん大きいですね〜(°o°)
でもベビカムの写真ではそんな感じはしないですよ。
身長が大きいのかな。
ウサプリさんは幼稚園先生だったんですね(^-^)
これまた「育児はお手の物でしょ」って思われそうですよね。
実際の子育ては全然違いますよね。
おやつは1歳までなしにする予定なんですね。
おやつは物ではなくて、おやつの時間って事ですか?
あっくんは辛党かな^^
かいとは甘党みたいです。
赤ちゃんおせんべいはほとんど食べないでガンガンぶつけて粉々(^_^;)
本当になんでも口に入れるから怖いですよね。
元々ワンコがいるから床には何も置かないようにしてるんですけど。
かいとはワンコの小屋が大好きで、いつもそっちに行ってます。
いつかはチノパンの子供のようにウンチ食べちゃうのかな(^_^;)
はなじじさん
ベビーサークル楽しそうですね(^-^)
本当に成長は様々ですよね。
だから全然焦らなくてもいいんですよね。
まさひと君の寝返りコロコロ可愛い〜♪
かいとも上の歯が顔を出してきました!
まだまだ先かと思ってたんですけどね。
歯ブラシカジカジしてますよ^^
胸に顔をうずめてくるのも可愛いですよね〜(*^-^*)
眠い時とかスリスリって。
はなじじさんのお義母さんも似てますね(^_^;)
私も嬉しいと思えないんですよね〜
こないだかいとの前髪が伸びたので切ったんですけど、動くのでちょっと短く不揃いになってしまって。
次の日お義母さんが見て「これから美容室で切ってもらおうか、お義母さん抱っこしててあげるから」って言い出して。
いや大丈夫ですって流しましたけど、しつこかった(-_-;)
そんなに変だったかしら。
赤ちゃんは不揃いくらいの方が可愛いと思った私でした(^_^;)
ベビーゲート付けたんですね。
うちもそろそろ台所とか考えようかな。
今日もズリバイでイタズラしに行ってました。

病院でもらったお薬も終わりに近づいてきましたが、まだまだ鼻詰まりは続いており、寝ていても苦しくて目を覚ましてしまうみたい。
可愛そう・・・
先日ベビーサークルに参加してきました。
3月生まれの月齢7ヶ月の子供ばかり。
色々成長度ってあるんですよね。
ハイハイをしている子や四つん這いから立ち上がろうとしている子、座ってじっとしている子・・・
うちの子だけがコロコロ転がっていました。
転がりすぎて目立ってしまい、保健師さんから「まぁきれいな寝返りが出来るのね。」なんて言われてしまい、本人は満足げににこっ(*^。^*)
そろそろ歯ブラシに慣らせましょうとのこと。
ストッパーのついている歯ブラシを渡すとニヤニヤ口に入れています。
上の歯も生えている子もいました。
昨日はポリオ。
接種後30分は指しゃぶりをしないように言われ、指しゃぶりが大好きなまさひとにとっては苦痛な時間だったようです。
パパに両手を握られ、思いあまったまさひとは旦那の手に足を絡め・・・技をかけている状態(笑)
モコさん
打ってきましたかぁ。私は来週の予定です。
痛いですよ〜なんて言いながら患者さんに針を刺すものの、本当に地味に痛いんですよね。
心の中でうわって叫んでいます。
かいと君、ずりバイが始まったんですね。
いよいよハイハイですかね。
「マンマ〜」も可愛い♪♪
嬉しくなっちゃいますよね。(今、私ニヤケながらキーボードを叩いています)
最近のまさひとは顔を伏せながら泣くようになりました。
抱っこをしている時だったら、私の胸に顔をうずめて。その時に「いや〜」って聞こえるような聞こえないような・・・
でも初めての言葉はこれじゃないっと信じて聞かないようにしています(>_<)
うちもベビダノン食べていますよ。
食事の時には麦茶やほうじ茶を飲ませるようにしているのですが、外出時は粉末の果汁を飲むときもあります。
あまり砂糖は・・・とも思いますが自然に口に入ってしまっている部分もあります。。。
お義母さんは勝手に食べさせはしませんが、やっぱり食べさせたそう。
まさひとが食べているものを良く見ていますよ。
そして、実家に遊びに行った時には同じものが既に用意されている次第。
嬉しいと思えばいいものの、何か監視されているようで・・・
「今日も爪は切ってあるわね。」「○○くんがお風呂に入れるの?」とか・・・
まぁチクチク言ってますね。
パパがお風呂に入れて何が問題あるんだいって感じだけど(ーー;)
ってやや話がそれてしまいましたね。
すみません・・・
ウサプリさん
幼稚園の先生だったのですかぁ
保育と子育ては別物ではありますが、子供の好きそうなものをたくさん知っているだろうし、凄いなぁ。
誤飲は怖いですよね。
広告で良く遊んでいるのですが、この間顔に広告がついていて、本当に怖いですよね。
お互い、気をつけなくちゃいないですよね。
想像できないところが危険だったりしますもんね。
先日ベビーゲートを用意しました。
リビングのドアを閉めて廊下に出られないようにしていたのですが、私がトイレに行っている間にリビングのドアを閉められ・・・
開けようと思ってもぴったりドアにくっついちゃって、しばらく廊下で待機状態。
高さのある玄関なので、そこに装着しました。

はなじじさん
おばあさま亡くなられて大変でしたね。
ウチも毎年立て続けで 後は私のおばあちゃん・・・
わかっていても悲しいですね。
赤ちゃん交流会は週に1回あります 鼻づまりもマシになってきたんで今週は行ってきました☆
とても嬉しそうでした(^^)私もママ友と話せて楽しいし(^^)
次回は栄養士さんが来られるので また参加したいです☆聞きたいけど 何を聞けばいいやら・・・
ヴェポラップって聞いたことあるけど 薬局に売ってますか??
鼻に塗るやつを西松屋で買ったけど 効果は薄いみたいで・・・私ににて鼻炎なのかな〜 乾燥と寒いのとで粘膜がはれる感じで 詰まります・・・かわいそうに(><)
モコさん
かいと君 後頭部なんともなければいいですね!
ズリバイ始めたんですね(^^)
またまた目が離せないですよね!「マンマ〜」ってかわいいな〜☆はじめて話す言葉が ママだったら嬉しいですよね♪楽しみ♪
お義母さん・・・食べさせたいんでしょうね〜 いやですよね〜!
ウチは今のところお義母さんは 食べさせようとはしないけど・・・この間 実母に見てもらってたときに 帰ったら勝手におやつあげてて(+0+)
5時でもうすぐ離乳食だし おやつはまだ先にしようと思ってるのに・・・イラっとしました
かわいいから食べさせたいんでしょうね・・・勘弁してほしいですよね〜
あっくんは あんまり甘い物が好きじゃないようで ベビーダノンも上の方は食べますが 下の白いのは苦手みたい(^^;)りんごもいまいち・・・
赤ちゃんのおせんべいは好きです(^^)
でも 1歳くらいまではおやつはナシにするつもりです。
この間 測ったら 体重9300 身長71.5でした!
大きいですよね〜(^^;)ホント重たい・・・
最近は つかまり立ちとつたい歩きで ころんで頭を打つことが多い(><)気をつけないと!って思ってるんですが・・・ごめんよ〜(><)
マットを買って色々ひいてるんですが 引いてないところにわざわざころんだりするんです・・・
ハイハイもだいぶ早くなって 呼ぶと来てくれて顔をスリスリしてきます(^^)赤ちゃんじゃなくなってきてるところが チョット寂しいですが 成長は嬉しいですね☆
お二人とも 看護師さんですか〜 すごいな〜☆だけどホント偶然すぎてすごいですね!
私は 幼稚園の先生してました(^^)慣れてるからいいね〜なんて言われますが、乳児は受け持った事がないし 保育と子育てはまったく別!!
保育園で働いてたら また違ったかもですが・・・まだまだ経験と勉強不足です(><)
そうそう 今日はあっくん初めて 吐きました!すごく! 元気なので大丈夫ですが どうやら紙を食べたようでした・・・ホント気をつけないと(><)
誤飲に気をつけないと怖いですよね・・・反省です。
ああ・・・眠い・・・また来させてもらいます!

ワクチン打ってきました^^
地味に痛かった〜(T-T)しかもすごく腫れて、今は痒みと戦ってます。
今年もインフルエンザに罹らないことを祈ります。
先週から、かいともズリバイを始めました(^-^)
いや〜まだズリバイなのに移動が早い早い。。。
ハイハイになったらどうなっちゃうんでしょう(・_・;)
自分で好きに動けるようになったから、1人で遊ぶようになって家事も少しはかどる様になったかな。
放っておくのも良くないんでしょうけど(-_-;)
そして眠くなったり、飽きたりすると「マンマ〜」って言うんですよ♪
ママって言われてるみたいで嬉しくて可愛くて(*^-^*)
本人はそういうつもりで言ってるんじゃないとは思いますが(;^_^A
まさひと君はどうですか??
最近、義実家に遊びに行くとお義母さんが何か食べさせたいみたいで「ヨーグルトは食べれる?手作りのスイートポテトなら大丈夫かしら?プリンは?・・・」といろいろ勧めてきます(-_-;)
家では低糖のものとかたまにあげちゃってますが、1回OKしちゃうと次々食べさせちゃいそうだから、砂糖の入ってるのはあげてないですって断って、果物にしてもらってますけど。
まさひと君やあっくんはお砂糖入ったものはあげてます?
お義母さんとかはいろいろ食べさせたりします?
ベビーダノンとかも砂糖入ってるからあげちゃってるんですけどね。
なんかお義母さんにいろいろ食べさせられるのは嫌なんですよね。

朝から雨、本当にさぶいです。
寝る前にヴェポラップを塗り、寝るようになってきたので一応効果はあるのかなって感じですよ。
今朝、塗り忘れてしまったので今は何か苦しそうに眠っています。
ごめんね、まさひと、ママ忘れてしまいました。。。
自分の子供の頃、良く母親に塗ってもらっていたことを思い出しましたよ。
でも、確か胸と鼻の下に塗ってもらっていた記憶があったのですが、説明書には喉、胸、背中って書いてある!!
結構、オリジナルだったんだな〜って思いました。
そう、育児はオリジナルです♪♪
だから悩む所もあるんですよね(^v^)
かいと君、大きくなった〜!!
8kgもあったら、抱っこも大変ですよね。
後頭部は心配ですね。
ほんと、何ともないといいですよね。
体はまだ未熟ですしね。
離乳食は同じものばかりになっちゃいますよね。
うちも野菜を煮た物だったり、芋類ばかりです。
お粥に野菜フレークや青のりを混ぜたりするくらいですね。
やっと2回食にのってきたような感じがします。
あっ目が覚めたのでまた来ますね♪

天気が悪いせいか一気に寒くなりましたね。
私のくしゃみ、鼻水は風邪なのか、鼻炎なのか(・_・;)
うちも先週7ヶ月健診に行ってきました♪
体重8310g、身長68.8cm
体重が一時期停滞してたのに結構が増えてました。
かいとは生まれたときから後頭部が陥没してたんですけど、まだ骨の結合が未熟なのかな〜と思ってました。
少しずつ良くなってるような感じですが、でもまだ陥没はしてて絶壁もあるから今回頭囲も標準ギリギリで。
先生もあまり経験がないとの事で、成長発達には問題ないし、1歳健診まで様子みて脳外科にかかるか考えましょうという事になりました。
なんでもないといいんですけど。
まさひと君、早くお鼻がよくなるといいですね。
苦しそうなの見てると心配でこっちも眠れなくなっちゃいますよね。
ヴェポラップって鼻つまりに効きますか?
私も夜になると苦しくて(>_<)
CM見るたびに使ってみようかな〜と思ってたんですよね。
新型ワクチンは休職者は対象外なんですね(-_-;)
私もパートしてたクリニックで受けさせてくれるということで明日行ってきます(^-^)
良かった〜
かいとは2回食順調ではありますが、メニューに困ってます。
いつも同じ感じですね(^_^;)
いろんな野菜を煮たやつとか、お芋類とか、豆腐、納豆とか。
まだ素材そのままでほとんど味付けしてないし、手の込んだ物は作れてません(・_・;)
でもやっぱり果物類や、ベビーダノンとか甘い物が大好きみたいで食いつきが違うし、途中であげてしまうと他の物はイヤイヤって意思表示するようになりました。
はなじじさんはどんなもの作ってます??
下着ですが、寒くなってきたのでやっとおとといあたりから半袖ボディースーツ?を着せてます(^_^;)
ってか、まだ肌着買いに行ってなくて。
早く行かないとな。
仕事の夢見ますよね〜。
働いてないから最近はないけど、仕事の前日とかしょっちゅうでした。
夢の中でも疲れるんですよね〜(+_+)
日勤深夜懐かしい〜ヾ(^o^)
夜勤は家族の協力がないと出来ませんよね。
しかも日勤深夜ってほとんど寝れないし、体力的にも今まで以上に大変ですよね(>_<)

まさひとの鼻は夜になるとグズグズするらしく、あの小さい鼻が苦しそう。
苦しくて眠れなかったり・・・
今は小児科からもらったシロップとヴェポラップを塗って様子を見ています。
先日7ヶ月検診に行ってきました。
体重6785g、身長65.5cm!!
やっぱりかなりの小粒ちゃん。
問題はないとのこと、安心しました。
病院はインフルエンザの予防接種に来ている人が多く、ちょっとドキドキでしたよ。
夫も予防接種を受けてきました。
注射は何十年振りだと、前日から緊張していました。
まさひとよりも手がかかる?って感じ。
私は職場での接種、でも新型は休職人は対象外のようです。
モコさん
ご実家に帰られていたのですね。
実家は本当にのんびり出来ますよね。
子供を見てもらっていても安心(*^_^*)
かいと君の2回食は順調ですか?
どんなメニューですかぁ。
そうそう下着の話ですが、夜は今まで着ていたコンビ肌着に足の指まですっぽり着れるカバーオールを着ています。
昼間は長袖の下着にベスト。
何回もお着替えをするので西松屋の4枚で・・・ってやつを着ていますよ。
うちって薄着かなぁ〜
来月から先輩ママたちの職場復帰が始まるんですよ。
んなもんで、最近は仕事、子供の話ばかりなのですが、私、とうとうやっちまいました。
まさひとを連れて胃洗浄の介助をしている夢を見てしまいました・・・
朝からブルー(>_<)
どうも看護部長からは夜勤を早くできる環境を作るようにと言われているようですが、こんな小さい子供がいるのに無理でしょ!!って思います。
いくら託児所があってもね。
うちは3交代なもので、日勤→深夜があるんです。
どう考えても無理!!!

週末は自分の実家に帰ってのんびりしてきました^^
やっぱり気兼ねしないし実家はイイ〜(^o^)/~~~
ウサプリさん
あっくん風邪気味大丈夫ですか?
鼻詰まって苦しそうなのはかわいそうですよね(>_<)
早く良くなりますように!
かいとは1日で復活です!
何の熱だったんだろう。。。
今週もあっくんの写真載っていましたね(^-^)
ウサプリさん似なんですね。
うちは、みんなには旦那似だって言われますが私は自分に似てきたんじゃないかな〜って思ってます(^_^;)
体重も9キロ超えしたんですね!
ご飯よく食べてくれるのはいいことですよね。
かいとも明日7ヶ月健診なので、楽しみです^^
私もインフルエンザワクチン受けようと何件かクリニックに電話したんですが、どこも予約締め切りや在庫不足のようで(T_T)
打てそうにない感じです。。。
自分で気をつけるしかないですね(>_<)
新型も来年にならないとダメそうですしね。
はなじじさん
おばあさまが急に亡くなって大変でしたね(>_<)
宮城まで8時間ですか!?
はなじじさんも、まさひと君も長旅お疲れ様でした。
親戚等集まると本当に大変ですよね。
まさひと君は可愛がってもらえるだろうけど、こっちはいろんな所に気を遣わなくちゃならないし。。。
疲れで蕁麻疹も出ちゃいますよね(T_T)
パパも長く会えなかったから淋しかったかな。
うちも同じく私よりかいとって感じです(^_^;)
ま、私も今は旦那よりかいとですけど(^-^)
はなじじさんも看護師でしたか!
いや〜年は近いし、子供の誕生日一緒だし、偶然がいっぱい(*^-^*)
すごいですね♪
でもはなじじさん復帰されるなんてすごいなぁ〜と尊敬しちゃいます!!
病棟勤務ですよね?
私はもう夜勤とか無理だな(T_T)
じゃあ新型ワクチンも受けれそうですね^^

皆さん、お久しぶりになってしまいました。
先週、急に祖母が亡くなり、まさひとを連れて宮城に行っていたもので・・・
昨日、帰ってきました。
連絡する間もなく出かけてしまったので、心配をかけてしまったかも知れませんね。
すみません。
宮城までは車で8時間かかったので、大変でした。
まさひとは寝てくれたものの、泣く時は半端なくて・・・
でも、頑張りました。まさひと!!
あちらに行ってからは、抱っこリレーになり、気がつくとどこで抱っこされているかわからない程でした。
みんなに可愛がってもらって良かったです。
私の祖父母は4人健在だったのですが、今回父方の祖母。変な話、これから3人も・・・って考えたら、本当に悲しくなりました。
色々、地元ならではのことが多く、大変でした。
最終日に蕁麻疹が出てしまい、夜間救急にお世話になちゃったんです。恥かしいや〜(>_<)
エビを食べたので、それかなって思っていたのですが、否定され、どうやら疲れではないかとのこと。
体力だけは自信があったのになぁ。
昨日はまさひととパパの再会。
旦那さまは顔を忘れられているんじゃないかって不安だったらしく、会った瞬間に「まさひと〜」と。
あれ、私は・・・?そんなもんですよね。
ウサプリさん
毎日、忙しそうですね。
赤ちゃん交流会って結構あるんですか?
私の住んでいるところでは、あまり活発ではないので、羨ましいです。
他の赤ちゃんの様子を見れたりで楽しいですよね。
参考になることも多いし。
もし良い情報があったら教えてください。
インフルエンザの予防接種は親だけ受けてくる予定です。
モコさん
かいと君、大変でしたね。
今日、まさひとも鼻水が少し・・・
あっちはかなり寒かったし、人がたくさんいたから、頂き物をしてきたのかしら。
実は同業者・・・(^^ゞ
小児科なんて実習以来なもんで、モコさんに甘えて色々、教えてもらっちゃっていますが。
今までの書き込みに疑われてしまうようなことを書いてしまっているかもしれませんが、一応看護師なんです。
はぁ〜恥ずかしい。
でも、職業も一緒なんて。。。と興奮し暴露しちゃいます(^○^)
周りからはママは看護師さんなんだから安心よねって言われますが、そんなの関係な〜い!!
私、子供育てるの初めてですからって思っちゃいます。
そうそう、植木鉢は庭の隅っこにありましたよ。
どこかで悪さをしていなく安心しました(^v^)

モコさん
熱がでたんですか〜!!!
ウチはまだ1回もないです。もうこれからは熱がでたりするんですよね〜(><)
すぐおさまってよかったですね!
あっくんは月曜日からは 鼻がつまって風邪気味です。
様子見てたけど 息苦しくて夜寝苦しそうで病院いってお薬飲んでます。
だいぶ良くなってきたきたな〜
早く良くなってほしいよ〜(><)
ベビカムのってますよ〜☆見てくださってありがとうございます☆
今 見てきずきました〜 どっちかというと 私似かな(^^)非常によっては旦那にも似てます!
かいとくんはどっちに似てますか??
離乳食は 子供用お茶碗 半分弱くらいかな〜
ウチは9キロ超えました〜(^^;)重いです・・・
あんまり食べすぎもよくないんでしょうね〜 ウチも量に悩みます。飽きたらおしまい!って感じです。
ポリオは飲むんですね〜 泣くのはおいしくないのかな?!ドキドキです!
インフルエンザはそうなんですよね〜 親が受ける方がいいんですよね。6ヶ月から受けれるしどうかな〜・・・って気になってるんですが・・・
ホント怖いですね(><!)

秋晴れで気持ちいですね☆
おととい初めてかいとが熱出しました。
38.4℃が最高だったのですが、やっぱり熱が高い時はぐずるし、ずっと抱っこでしたね。
やけに夜中何度も泣いて起きるから変だな〜と思ったんですよね。
熱は夜にはおさまり今は元気満々です(^-^)
おっぱいも飲めてたし熱だけだったから病院には行きませんでしたが、やっぱり心配になっちゃいますよね(>_<)
まさひと君もあっくんも気をつけてくださいね!
ウサプリさんは毎日忙しそうですね。
でも充実してるっていいことですよね(^-^)
そういえば、こないだあっくんの写真載ってましたよね♪
可愛かった〜(*^-^*)
ウサプリさん似ですか?パパ似ですか?
あっくんはお粥は一回どのくらい食べてますか?
かいとは大きめの製氷皿2個分なんですけど、少ないのかな。
いつまでも口開けるし、あげればもっと食べそうなんですけど、一定量で切り上げちゃってるんですよね。
うちもやっと体重がちょっと増えたので良かったです。1ヶ月くらい横ばいだったもんで。
ポリオはスポイトで飲ませてもらいます。といってもほんのちょっとの量なんですけど。
泣いてる子も多かったですよ(^_^;)
インフルエンザ怖いですよね。
かかりつけの病院では1歳未満に季節型のワクチンはあまり勧めてないようで、両親がワクチンをして移さないようにしてもらってますって言ってました。
どうなんでしょうね〜。

なかなか 来れないもんですね〜 ホント最近まったく自分の時間がなくて(><)
ハローワークに行ったりあかちゃん交流会に行ったり、なんやかんやと予定があって毎日あっという間です。
はなじじさん
抱っことスクワット大変ですね〜(><)ウチは最近ねグズリがひどくなって 寝るときあれこれ大変・・・おっぱいしながら抱っこの時も(-0-;)
重い・・・
最近はよく食べるようになって 授乳が減ってきました。片方だけとかもあるし 4.5回ですかね〜
私も婦人科健診行かないと・・・あれは何回やっても嫌ですよね(><)でもいかなきゃ〜
台風怖かったですよね〜 あんなには初めて体験したかも!植木鉢!?すごいですね!植木鉢だけって ちょっとウケました(笑)
どこにあるのか気になる!
ウチも最近便秘ぎみ・・・今日でなかったら浣腸!って時に出るのでなんとか自力で頑張ってますが・・・機嫌いいし大丈夫かな〜(^^;)
7ヶ月健診あるんですね!ウチはないです。次は10ヶ月。母子手帳には書いてあるのに そんなもんなんでしょうか(-0-)
モコさん
旅行楽しかったようでよかったですね〜(^^)
みんなママさんなら安心だし☆
離乳食 順調ですね〜 ウチは最近食べる量が増えてちょっと太ったかな〜 食べすぎかも!炭水化物多かったかな・・・
まだ卵食べてないんです。なんとなくアレルギーが気になって。納豆はそろそろ挑戦しようかな〜
ウチもたまにベビーフードつかいます!
2回食始まると大変だし使うようになりましたよ〜
これからおでかけにも使うかな。
おっぱいで泣く事 なくなりましたよね〜 ちょっとグズリ出すって感じです!
ポリオ受けたんですね〜 ウチは9ヶ月になったら通知がくるからそれまではまだです。
飲むんですか?!だから痛くないのかな??
お二人はのベビちゃんはインフルエンザの予防接種うけますか?今悩み中・・・
今日 義理兄の4歳の子供が新型インフルエンザにかかりました!!怖い!
こんなに近くに来てるとは・・・
おでかけできないな〜
眠い・・・また来ます!

夜になると寒いくらいですね〜
寒いのは苦手なのでこれからの季節嫌です(+_+)
はなじじさん、植木鉢は見つかりましたか(^_^;)?
あの暴風でどっかに飛ばされちゃったんですかね。
離乳食は素材をそのままって感じですよ〜。
だから全然凄くないです(;^_^A
まとめて作って冷凍してるので毎日チンするだけで、あとはお味噌汁の味噌入れる前の具を使ったり。
卵はアレルギーが出る可能性が高いし怖いですよね。
とりあえず大丈夫でしたが。
はなじじさんは、ベビーフードとか使ってます?
私は夕方はほとんどベビーフード使っちゃってます(^_^;)
7ヶ月検診、測定だけじゃないですよね(`ε´)
発達とかだって大事だし、なんか微妙な対応な病院ですね!
私は一応看護師です^^
でも年末まではクリニックで働いていましたが、病棟は長く離れちゃってるから、なんちゃってナースなんですけどね(・_・;)
小児科なんて経験ないので、全然分からないです(;^_^A
まさひと君は肌着は着ていますか?
これから寒くなるし、どんなのを着せればいいんでしょうね?
新生児のような短肌着やコンビとかじゃないですよね?

台風は一気に通り過ぎましたけれど、結構被害にあっている方は多いみたいですね。
今日、ビニールハウスの持ち主が来てましたよ。
大きな口を開けてびっくりしているみたいでした。
朝、夫を送り出した時に、植木が倒れていて・・・
昨日の暴風でか〜なんて思いながら拾おうと思ったら、植木鉢がない!!
植木鉢が飛んで行ってしまいました。
庭を見ても今のところ見つからず(ーー;)
誰かに迷惑をかけてなければいいけれど・・・
また、捜索してきます!
お天気の悪い中、予防接種お疲れ様でした。
相変わらず、良い子ちゃんですね、かいと君。
うちは月末にポリオが予定されています。
かいと君、離乳食進んでいますね。
納豆も卵黄も食べてるんだぁ。
モコさん、凄いなぁ〜
ちゃんとママやってる!!
まさひとの前に私が頑張らないとなぁ♪
7ヶ月検診はどうやら個人で病院で受けるみたい。
病院に連絡したところ、別に測定するくらいだけだからね。と言われ、やや微妙な対応!!
今晩、夫に相談してみます。
モコさんってもしかして看護師ですか?
病棟って書かれていたもので・・・

今は青空ですが、まだ風が強いですね。
意外と早く過ぎ去っちゃいましたね。
かいとも台風関係なしでグッスリでした(^_^;)
ビニールハウスビックリですね!
持ち主さんショックだろうな〜。結構ビニールも高いだろうし。。。
旅行は小学校、高校、専門からのお友達で職場も一緒だったんです^^
私以外は同じ病棟だったから一緒にお休みとか取れなくてなかなか旅行にも行けなかったんですけどね。
授乳回数はやっぱり変わらないですよね。
欲しがるだけって言うけど、かいともおっぱいが欲しくて泣くって事がないような。
だから心配で3時間半〜4時間おき位で飲ませちゃってるんですけど、みんなはどうしてるんでしょうね?
離乳食も2回にしましたが、よく食べてくれてます。
昨日は納豆、今日は卵黄を食べさせてみました。
まさひと君の便秘ちゃんヨーグルトと食物繊維で良くなるといいですね(^-^)
内診の時そんな声かけしてくれるなんて、先生優しいですね(*^-^*)
問題ないといいですね☆
検診ですが、うちの方では4ヶ月は区役所でしたが、7ヶ月は個々で小児科でやってもらいます。
私も再来週7ヶ月検診を予約しました。
はなじじさんの所は集団検診なんですかね?
昨日は雨の中、ポリオの接種に行ってきました。
いつもどおり大人しくしてくれて無事に終わりました♪

凄かったです、台風。
夜中も雨と風がとても激しかったですね。
寝室には雨戸がないもんで心配しちゃいました。
夫とまさひとは関係ないような顔して寝ていましたけどね。
朝、起きて窓から外を眺めたのですが、どうもいつもと景色が違うなぁ〜
夫と二人で考え・・・
前にあるビニールハウスのビニールが破れ、剥がれており、中身が丸見え!!
きっと、持ち主が発見したらびっくりするんだろうなぁ(ーー;)
今は風の勢いが怖いですが、空は明るい!(^^)!
モコさん
お帰りなさ〜い
今回は本当にゆっくり、気分転換出来たようで良かったです。
お友達との旅行は本当に楽しいですよね。
学生時代のお友達でしたっけ??
アウトレットでお買い物も出来たんですね。
それなりのお値段になっちゃいますが、なんせ半額とかになっているんで、私も良く買いに行っちゃうんですよね。
あれも、これも・・・楽しくなっちゃう♪
授乳回数は6回位なんですが、やっぱり少ないのかな。
離乳食を始める前も今も変わらないですよね。
まさひとはあまりおっぱいを欲するって感じじゃないような気がするんですけれど。
時間で飲ませる感じですかね?
便秘ちゃんなもんで最近はヨーグルトや繊維質の多いものを食べさせています。
授乳の回数も8回位に増やしているのですが、まだまだ改善する気配はなく(>_<)
そろそろ2回食にしようかと思っているけれど、あまり食べさせない方が良いのか、それとも量を増やしたほうが良いのか・・・
とうとう夢にまで出てきました。
夫に2回出たよ。なんて言われた夢を・・・
乳がん検診は異常なしとのことでした。
子宮がん検診は後日、結果が自宅に届くとのこと。
やっぱり触診、エコーは何度やっても慣れませんね。
「○○さんはこれが苦手でしたね。過換気にならないように十分リラックスしてくださいね〜」なんて、気を使って声をかけてくれたのに、リラックスなんて出来ましぇんと心の中で叫んでいた私。
でも、先生ありがとうございます・・・
ってな感じでしたよ。
そう言えば、母子手帳に6,7ヶ月検診の欄があるのですが、市からお知らせとかありましたか?

今日は寒いです。台風も近づいてるみたいだしヤダな(T-T)
土日で箱根に行ってきました〜♪
御殿場アウトレットでかいとの洋服も少し買いました^^
みんな子供は預けて来たので、かいとはみんなに可愛がってもらえて、私ものんびり温泉に入ることが出来たし、本当に癒された旅でした(*^-^*)
やっぱり友達っていいものだなと実感しました☆彡
はなじじさん
婦人科健診どうでした?
内診はいつまでたっても嫌ですよね(>_<)
私は不妊治療で何度も内診してたけど、手やエコーが触れるたびにビクっ!てなっちゃってました。
まさひと君トトロ好きなのかな(^-^)
可愛いですよね〜♪
かいともテレビは好きですね。
あんまり良くないのかな?と思いつつも見せちゃってます。
おかあさんといっしょの、でこぼこフレンズが嫌いみたいで、それが始まると必ず泣くんですよ(^_^;)
授乳回数ですが、離乳食始めても変わらないような気がします。
夜はどうしてもおっぱいに頼っちゃうので、6〜8回くらいですかね。
はなじじさんはどうですか?
昨日から2回食にしてみたから少しは減ってくるのかな〜。
ウサプリさん
あっくんスゴイ!!!
つかまり立ちをクリアして、今度はつたい歩きですか!?
早すぎます(°o°)
それじゃあ目が離せないですよね。
かいとはいつハイハイしてくれるんだろ(^_^;)
ゴロゴロや方向転換は上手になったけど、のんびりやさんです。
いろやいないいないばあの絵本、今度見てみます^^
結構興味示してくれるから読んであげるんですけど、私のほうが飽きてきちゃって(;^_^A
携帯電話にスゴイ興味持ちませんか??
かいとは携帯見つけると目の色が変わるんです(・_・;)
ウサプリさんの旦那さんもいろいろありますか(^_^;)
なんか最近とっても嫌なところが目に付いちゃって。

今日はこれから婦人科検診に行くことにしています。
市の検診なのですが、まさひとを産んだ産院も見てくれるってことだったので、受けることに・・・
自分で予約しておきながら怖いんですよね。
乳がん、子宮がん検診なので、あの診察台に乗って触診されるかと思うと、ぞーっとします。
旦那様に「頑張っていってらっしゃい。」って言われちゃいました。
そんなに追い詰められた顔をしていたのでしょうか?
世話の焼ける奴です・・・(*_*)
ウサプリさん
あっくん、凄いですね。
本当に早すぎますよね!!
今、ゴロゴロしているだけでも目が離せないのに、更に離せなくなりますよね。
いつ頃からハイハイしていましたっけ?
そうなんですよね〜
絵本、結構お高いんですよね。
明日、図書館でお話の会があるようなので、まさひとのご機嫌を見ながら行ってみようかと思っています。
他のお子ちゃま達の様子も見たいし・・・
うちは抱っこ+スクワットじゃないと寝てくれません。
座っての抱っこだと許してくれないんですよね。
お昼寝の時も夜寝る前も・・・
お布団で一緒に横になり寝かせようと思っても今のところ成功率は低い(ーー;)
あっくんは起きるまで抱っこでしたっけ?
もしそうだったら、本当に何も出来ないし、体に結構きますよね。
頑張ってくだしゃ〜い(^○^)
お二人とも、今授乳の回数ってどれくらいですか?

ホント最近 PCに向かう時間がとれない(><)
読んではいるんですが・・・
つかまり立ちしだすと かなり目が離せなくなります(><)よろよろなのに立ちたがる・・・
しかも つたい歩きも少しやりだしました・・・
早すぎます!!!
さらに家事が出来ない(+0+)お昼寝も抱っこだし・・・
先日 歯がチョコッと顔をだしました(^^)かわいいですね☆
はなじじさん
私も乳首かまれました〜痛すぎです(><)
ウチも つまんできますよ〜(笑)楽しそうですよね〜
授乳前におっぱい出したら ケラケラ笑う時があるんです(^^;)なにがおもしろいんだか(笑)
絵本は 2ヶ月の時から読んでますよ〜(^^)
絵本大好きです☆
絵本の読み聞かせは とてもいいそうですね☆
ウチは絵本は頂き物ばかりですが、BABY TOUCHの「いろ」っていう絵本が好きです!
ライオンの表紙で 他にも色々種類があるみたいです☆
あと 有名な本で 松谷みよ子あかちゃんの本 「いないいない ばあ」ですかね〜(^^)
最初 あんまり反応なしだったんですが 最近は好きみたいです(^0^)
「どうぶついろいろかくれんぼ」私も持ってます☆あれも色んな種類があるみたいですね☆
あとは 図書館で借りてます!絵本も結構高いですからね・・・(^^;)
うめきち 知ってます!かわいいですよね♪ウチもぬいぐるみ好きみたいです☆
モコさん
旦那さん当日 ドタキャンですか!!!そりゃないですよね〜(><)
ウチも 嫌なところイロイロあります!
愛想つかれても知らんで!!って本気で思う時あります・・・(-0-)
かいとくんは ベットで寝てくれるんですか〜!うらやましい(><)この間 産院で友達になったママが遊びに来たんですが その子も床で熟睡してました。
あっくんは抱っこのタイプなんでしょうが うらやましかった(^^;)
でも そのかわり夜が11時とかまで寝てくれないって言ってたな〜・・・
ウチは8時とか9時には寝るんで 昼は熟睡じゃないのかもしれないですね。
曲が入った本ウチもあります!乗り物の音が入った絵本とかは自分でボタンを押して夢中になってます(^^)最近 あきてきてあんまりしないけど・・・

今日は朝から土砂降り、どうもこの先も天気は良くないみたいですね。
最近、だいぶ寒くなってきたのでまさひとの長袖を調達してきました。
「どうぶついろいろかくれんぼ」ですか。
今度、本屋さんで見てみようっ!!
先日、昔話やイソップ童話など色々おりこまれている本があったので買ってきて毎日読んでいるのですが・・・
結構、死んじゃうとか意地悪するとか・・・
こんな内容だっけ?って物も多くて、ややびっくり。
動揺の歌詞、私も忘れちゃっていました。
歌を聞いていて、そうだったか〜って感じです。
今日は夕方位からまさひとのご機嫌が斜めに。
映画トトロ見せたら、瞬きせず見てました!(^^)!
10分程度でしたけれどね♪

はなじじさん噛まれましたか(>_<)
たまに遊び飲みしてる時に、本気じゃないじゃないけど噛んできますがそれでも痛いです。
手とか噛んできますが、ちょっとしか生えてないのにすごく痛いんですよね。
これからもっと怖いですよね。
うちも乳首をつまむのも大好きですよ。
飲んでる時もお風呂でも。。。
だからこぶたちゃんって可愛い名前の本ですね^^
まさひとくんも興味を持ってくれてるようで良かったですね。
だいぶ前ですが、かいとには「どうぶついろいろかくれんぼ」という本を買いました。
あと私が童謡の歌詞を全然忘れちゃったので、音声入りの本も。
歌ってあげると結構喜んでくれていますよ^^
また何か本を買ってあげようかな。

授乳中、ついにやられました。
結構強く吸っているんだなぁなんて思った瞬間、痛いっ!!
あんなに小さい歯なのにしっかりしているんですね。
噛まれちゃいました(>_<)
本人はくわえつつニヤニヤしちゃって。
あとから見てみたらしっかり歯型がついていました。
おっぱいもつねって、私の反応を楽しんでいるみたい。
ほぅぅぅ、これからこうなるのか・・・
先日、ファーストブックをもらってきたのですが、全く反応せず。
毎日見せ続けて、やっと昨日あたりから反応するようになってきました。
ちなみに、「だからこぶたちゃん」と言う本です。
「その子によって反応する絵も違うのよ。」と、本をもらいに行った時にボランティアの方から言われたのですが、なかなか反応するものがなく、どうしちゃっているのかしらなんて思っていたんですよね〜
かいと君は、招き猫ダンスに興味を持っているようですが、それを見せてもスルーしました。
「うめきち」って知ってますか?
犬のぬいぐるみなんですけれど、それには興味を示すんですけどねぇ〜
なかなか、難しい(ーー;)
どんな絵本とか読んであげてますか?

うちも旦那が休みですが、さっき起きてお昼食べてまた昼寝にはいりました(-_-;)
今日はニトリに連れてってくれるって約束してたのに、「そんな約束してない」って(`ε´)
本当に頭にくる!!
いつもそうなんです。当日になると今日は止めようとか。
そんな性格が大嫌い。そのうち私にも愛想つかされる秘がくるでしょう。。。
ウサプリさん
ひいおばあちゃんが喜んでくれて良かったですね(^-^)
遠くから会いに来てくれて嬉しかったんだろうなぁ♪
お出かけは疲れるけど、楽しいですよね(*^-^*)
あっくんつかまり立ち出来るんですか!?
すごいなぁ〜(+_+)
本当にその子によって成長がいろいろですよね。
嬉しいけど、また大変なことも増えますよね(^_^;)
かいとは抱っこじゃなくてもベッドで寝てくれます。
前の方が全然起きちゃってダメだったけど、最近は大丈夫です^^
重くなってきたから長時間抱っこが辛いですね。
はなじじさん
パパが遊んでくれてるんですね、いいなぁ。
うちとは大違いだな〜。
高い高い喜びますよね(^-^)
旅行で日ごろのストレスを発散してきます!
みんなママだからかいとも面倒見てもらえそうですしね^^
かいともハイハイは全然。。。
方向転換は上手なんですけどね。
同じく寝返りゴロゴロで進んでます(^_^;)
前に進もうとすると、手足が上がっちゃって飛行機ブーンってなっちゃってます(;^_^A
お座りもまだぐらつきますしね。

今は、パパと二人で遊んでいます。
最近、飛行機をするととても喜ぶので、頑張っちゃったりしています。
足のすねの所に乗せて、高い高いをするような感じで。
思い起こせば、自分もやってもらったなぁ〜
モコさん
良いですね。旅行!!
子供のことは心配だけど、お友達との旅行はまた格別ですよね。
周りもママたちだったら安心ですもんね。
食事はまだ1回食です。
うちも7ヶ月位になったら2回食にしようかな〜って思っています。
結構、感触で嫌がりますよね。
先日、お豆腐をあげたら裏ごしが甘かったのか、すんごく嫌な顔でベェーってしてました。
おもゆに混ぜて食べてもらいましたけどね(*^。^*)
ウサプリさん
シルバーウィーク楽しんできたんですね。
良い気分転換になったようで良かったですよん♪
なかなか、疲れがとれないですよね。
自分もそうだけど、子供もやたらお昼寝したりで・・・
子どもなりに気疲れしちゃったりするのかしら?
ハイハイだけじゃなく、つかまり立ちもできるようになったんですかぁ!!
7ヶ月でしたよね。早いですねぇ。
びっくりしちゃいました。
どんどん大きくなっていくんだなぁ(^○^)
まさひとはゴロゴロが好きみたいで、どこまでもゴロゴロで移動しちゃいます。
ハイハイの気配がないような気がするなぁ^^;

久しぶりになっちゃいました〜
シルバーウィークはそんなにすごく混む事もなく無事に帰ってくることができました!
ひいおばあちゃんはひ孫がきてすごく喜んでくれて ホントに行ってよかったです(^^)認知症なんですが 行った日は調子が良くて 私の事もわかってひ孫もわかってホントに良かった(><)行ってもわからないかな・・・って思ってたんで。
行きは天気も良くて色んな所で休憩したんでドライブで楽しめたし♪久々の遠出で私も楽しかった(^^)
でも やっぱり疲れて(+0+)しばらくお昼寝ばっかりで夜も早く寝てしまって なかなか来れませんでした〜(^^;)疲れもなかなかとれない(><)今は おばあちゃんが来てるのでやっと来れました☆
あっくんはハイハイが上手になってきて おとついつかまり立ちもできるようになりました(^0^)♪
昨日から2回食にもなりました!さらに忙しい感じ!
頑張るぞ〜!
はなじじさん
生理はまだです!そろそろかな〜・・・きたらめんどくさいですよね・・・こないと困るけど。
パジャマはお古があるので大きいけど着せたり、ウチもコンビ肌着です。でもチョット窮屈かな〜あっくん大きいので(^^;)
昨日で3日の便秘に初めてなりました〜!今日も出なかったらめんぼう浣腸だ・・・って思ってたら 出ました出ました!
ウチはまえからゆるめのウンチで今もチョットねっとりだけどまだゆるめかな〜・・・
もう少し固まると楽なんだけどな〜
モコさん
旅行お疲れ様でした!熱がでて大変でしたね(><)
よくなって 良かった☆
歯はまだなんですよ〜 いつ生えるかな・・・
ウチも最近良く動くから お昼寝もよくします。でもほぼ抱っこのままで・・・(><)
寝たら床に寝かせますよね?!ウチは寝るときもあるけどすぐ目がさめて またグズルし抱っこが好きな子なので お昼寝も抱っこでつきあってます。
おかげで何もできないけど・・・
入院中からそんな感じで 看護師さんに「この子は抱っこが好きなんだね〜」って言われてて(^^;)まさにその通りでした。
いつかは 一人で寝てくれるでしょう・・・
すごいな〜旅行ですか!楽しんできてくださいね〜☆

午後から旦那の実家に行ってきます。
かいとはお昼寝中。最近良く遊ぶからか、よくお昼寝もするようになったんですよね。
その代わり起きている時間も多くなってきましたけどね。
まさひと君ウンチたくさん出て良かったですね^^
すっきりでしょうね。
まだ1回食ですか?
うちは面倒でまだ1回しかあげてなんですけど、7ヶ月になったら2回食にしてみようかな。
こないだ初めて白身魚をあげたら、オエオエってなってました。
ボソボソする感じが嫌だった様です。
お粥に混ぜたら食べていたので。
今週末は仲良しの友達5人で箱根に旅行に行ってきます!
みんな子供は預けて行くのですが、かいとは置いてはいけないので一緒です。
心配もあるけど楽しみです^^

30分位前からギャンギャン泣き、やっと寝たと思ってパソコンに向かったのですが、起きちゃいました・・・
何か後ろから視線を感じ、振り返るとうつ伏せになりニコニコしているじゃあ〜りませんかヽ(^o^)丿
5分位じゃん!!って感じ。
今は横でチェアーに乗っています。
結局5日間も出ていなかったので昨日、坐薬を使いました。
3時間位経った頃の授乳中に、おっぱいを放し顔真っ赤に「う〜ん」って息んでいましたよ。
たくさん出ました。
そのおかげでお腹も柔らかくなっていて、一安心です。
昨日の朝、お粥に青のりを混ぜて食べ、青のりもうんちに混じっていたので、とりあえず出たのかなって感じ。
うんちはねっとりしています。
明らかに以前に比べて水分は少ないですね。
おっぱいが足りないのかな。
だから体重も増えないのかな・・・
昨日はおチンチンを自分で引っ張って泣いてました。
だから辞めればって言ったのに♪って感じです。
でも泣く前のしわくちゃな顔も可愛くて好きなばか親です。

もう全然元気なので大丈夫です^^
風邪症状もないしなんだったんだろう。。。
かいとに移らなくて良かったです。
旦那は仕事だったので、ほとんどかいととゴロゴロしながら遊んだりお昼寝したり。
夕飯は買ってきてもらいました。
まさひと君もおチンチン触ってましたか(^_^;)
自分のおチンチンに気がつく時期なのかな?
前はおチンチン洗ってても何の反応もなかったけど最近はくすぐったいようで笑ってます^^
ビヨーンって引っ張ってるけど痛くないのかな。
便秘ですか〜。
まさひと君はうんちの硬さはどんな感じですか?
かいとは離乳食を始めてからやっと1日1〜2回くらいで落ち着いてきました。
まだほとんど下痢って感じだったり、泥状だったりといろいろですが。
離乳食始めてからのうんちって臭いですよね〜><
何であんなに臭いんだろうとビックリです。

モコさ〜ん、大変でしたね。
一日の中でも気温が激しく変わるから体調崩しちゃったんですね。
きっとあの旅行の気疲れも出たんでしょう・・・
かいと君のお相手はご主人が?
かいと君もお風呂タイムはオチンチンを触ってニヤニヤしているんですね。
まさひともそうなんです!!!
一昨日、「おいおい、やめろよ。」と旦那さまの声。
何があったのかしらとお風呂を覗いたらニヤニヤしているんです。
何をしているんだか・・・
モコさんのお話を読んでいて一緒!!って発狂しちゃいましたよ。
自分についているものに気がついたのかしら^_^;
歯磨きはもっと先で良いんですね。
いつも色々教えてもらっちゃってすみません。
ありがとうございます。
最近、本格的に便秘になったまさひと。
4日間出ていなくて、最終のうんちも結構ネットリしていたので、以前にもらったマルツエキスを飲み始めました。
カラメル飴のようで舐めてみたらもの凄く甘い。
白湯で溶き、抵抗なく口にしてくれました。
お腹のマッサージもして綿棒浣腸もして、おならが出始めたと安心。
でも便秘ちゃんのせいか、かなり臭かった!!!
思わず何も分からないまさひとに「くさっ」って言っちゃいましたよ。
本人はニコニコしてましたけれどね(^○^)

シルバーウィーク、実家に帰って旅行に行く予定でしたが私が39℃近くまで熱が出て断念しました。
1日で熱も下がり、インフルエンザではなかったので良かったですがつまらない連休でした。
はなじじさんもいろんな方が遊びにきたんですね。
とても賑やかそうですね^^
はなじじさんも焼きもちやいちゃいますか?
なんだろう、義母にかいとを取られちゃうわけないのに、嫉妬しちゃうんですよね。
うーん変な感情です。
まさひとくんも歯が生えてきてますか。
歯磨きは上下2本ずつ生え揃ってからって言ってたような気が。。。
かいとは最近お風呂に入ると、自分のおチンチンを触ってニヤニヤしてるんですよ。
早すぎるんじゃないかしら?と心配です^^;

シルバーウィーク、皆さんはお出かけですか?
我が家は義両親が遊びに来たり、私の叔母が泊りに来たりと賑やかに過ごしています。
今、まさひとはおばちゃまとお散歩♪
今日、これから帰るので、そこからぐずるんだろうなぁと思って、早めに遊びに来ちゃいました(^○^)
モコさん
おかえりなさ〜い!!
そして、お疲れ様でした(^○^)
みんなとお別れした後、子供を抱くと、「久しぶりぃ〜」なんて言っちゃう私。
そんな感じだったのかしら。
たまに抱いてもらうのは嬉しいけれど、ずっとは淋しくなっちゃいますよね。
焼きもち焼いちゃう気持ちわかりますよ。。。
まさひとも下の歯が2本、ちょこんと顔を出してきました。
本当に可愛くって、何度も「見せて〜」なんて言いながら覗かせてもらっています♪
いつ頃から歯磨きするんですかね・・・

昨日旅行から帰ってきました^^
楽しかったけどとても疲れました〜
お義母さんは私がかいとを抱っこしてても、「抱っこしてあげるわ」ってとられちゃうしずっと抱っこ。
楽だけど、なんか焼きもちです(>_<)
そんな風に思う私がおかしいのかな。
やっぱり気遣うし、どっと疲れました。
美味しい物食べて、久しぶりに1人でゆっくり温泉に浸かれたのは良かったです♪
ウサプリさん
ありがとうございます(^-^)
ウサプリさんは31歳ですか。近いですね。
ホント、付き合いが長いと何もない、淋しいです(T_T)
お花なんてもらったことないから1輪でも嬉しいですよ!
連休は遠出するんですね^^
おばあちゃんあっくんを見て喜んでくれるといいですね(*^-^*)
ずっと車は子供も疲れちゃいますよね。
かいとも車ではちょこちょこ寝てましたけど、いつものように昼寝も出来なかったから夜はぐずりました(T-T)
楽しんできてくださいねp(^-^)q
私は旦那をおいて実家に帰り、また旅行行ってきます^^
はなじじさん
ありがとうございます(^-^)
最初に同じ年ですね〜って話してましたよね?
はなじじさんのほうが1コ上だったんですね^^
生理きたんですね〜。
私はまだ再開してないです。
こないだ茶色っぽいおりものだったし、すごいイライラしたのでこりゃ来るかなと思ったんですが。。。
来たら来たで面倒ですよね(^_^;)
最近夜は涼しいですよね。
うちはパジャマというか、もったいないので小さくなったコンビ肌着を着せています。
前に着てた物って、中途半端丈になってしまったので今の時期にちょうどいいかも知れません(;^_^A
まさひと君、あっくんはもう歯は生えてきました?
やっとかいとも下の歯2本顔を出してくれました。
可愛いですよね^^

ご無沙汰してしまいまして・・・
すいませんでした(>_<)
連日、お客さまがきたりでなかなかゆっくり時間がとれませんでした。
一昨日の夜は、1時間半毎にまさひとはぐずって全然眠れず!!
こんな日が毎日続くのかなぁ〜なんて思いましたけれど、昨日はそんなことはなく寝てくれました。
それと・・・
お二人はまだ生理は再開してませんか?
私、きちゃいました(ーー;)
そんなこんなで、寝不足で目覚めた朝は、ドンヨリ+イライラ感でいっぱいでしたよ。
毎月、こんな気持ちになるのかと思うと、本当に自分が嫌になっちゃいます。。。
ここの所、夜はかなり寒くなりますが、かいと君とあっ君は何を着て寝ていますか?
パジャマ準備しました?
うちはまだ準備していないんですけれど、以前の洋服を着せてみたらちょうど良かったんですよ。
なので、今はそれを着ています。
あの頃は袖を何回もまくって着ていたのに・・・
小粒ちゃんなまさひとはこのままいけるんじゃないかと思います(^○^)
モコさん
本当に遅くなっちゃいましたが、お誕生日おめでとうございます。
♪♪ハッピバースディーチューユー♪♪なんてっ
私との年齢差は1歳だったんですね。
あたいは34歳ですもん。
実は若い子とおしゃべりしてるんじゃないかな?
なんて思いながら、パソコン打っていたんですよ。
ほぉ〜う、良かった、良かった(*^_^*)
旅行はいつからですか?
久しぶりに旅行に行きたいなぁ〜
美味しいものを食べて、温泉に入って、ゆっくりして・・・
ウサプリさん
義理のお兄さんのお子さんのことは本当にショックですよね。
私のまわりでも同じようなことが・・・
子供が生まれるって本当に奇跡的なことなんですよね。
初めてエコーで見た時なんて、こんな粒なの?って思ったけれど、すくすく育ち、生まれてくるんですもん。
本当にすごいことなんですよね。
無事に生まれてきて、今、抱きしめられることに感謝、感謝です(^○^)
今日、市の図書館からファーストブックを頂いてきました。
どんな絵に反応するか楽しみです。

遅くなりましたが お誕生日おめでとうございます☆
誕生日・・・付き合ってる時はお祝いしてくれてたししてたのにな〜・・・(苦笑)
ウチもな〜んもないですよ〜 お金もないし(^^;)
一輪の花でもうれしいのにな〜・・・な〜んて(笑)
モコさんと歳近いな〜私は今31です(^^)
旅行はどうかな〜?!楽しそうだな〜♪
4連休はお二人とも予定はありますか?
敬老の日は何かしますか〜??
私は連休は 母方のおばあちゃんに会いに行きます!久々に。少し認知症になってて施設にいます。
会ってもわかるといいけど・・・
ひ孫を見せられるのは おばあちゃんだけだし。
鳥取まで4時間なんですが 初めての遠出!ドキドキです(><)

こちらは雨が降ったり止んだりです。
今日は33回目の誕生日です(*^-^*)
といっても旦那は仕事だし、天気も悪いのでお家でのんびりします^^
旦那は忘れてたのか私が言うまで、おめでとうもなく(`ε´)
淋しいものですね。。。(T_T)
でもかいととワンコがいるからいいも〜ん(^-^)
ウサプリさん
あっくんはキーボードの音で起きちゃうなんて敏感なんですね!
かいとは掃除機かけても寝てること多いです(^_^;)
赤ちゃん交流会はママ友が出来ると楽しいですよね。
私も先月からマンション同じ並びの方と一緒に行くようになりました^^
それまでは1人で行って友達もいなかったので寂しかったです。
離乳食のこと相談できて良かったですね。始めるといろいろ疑問も出てきますもんね。
義理のお兄さんのお子さん死産してしまったんですね。
ショックですね。
確かに予定日が近かっただけに会いにくくなっちゃいそうですよね。
また仲良く集まれるようになるといいですね^^
私のほうも宿が決まりました♪
もちろん別部屋で(^_^;)
義家族&かいととも初旅行なので不安ですが楽しみたいです!
のどが痛いので早く治さないと(x_x)

あっくんは寝てるので来れましたが キーボードの音で起きちゃいます(><)
ゆっくり静かにだから書くのに時間がかかる・・・
今かなり熟睡だから ちょっとくらい大丈夫そうかな〜
やれやれ(^^;)
火曜日は赤ちゃん交流会に行ってきました(^^)ママ友もできたので楽しい♪
今日は栄養士の先生も来ていて離乳食のこと相談できました(^^)
はなじじさん
オルゴール館いいな〜 まさひと君にすてきなプレゼントですね☆
最近これといっておでかけしてないよ〜(><)っていうか家族3人で行ってないな〜
お腹に居た時は 「ムック」でした〜♪
エコーで顔がムクッとしてたから(笑)
お風呂にコオロギ(>ロ<)私は虫ダメなんで そんな逃げられないところで 出てきたらパニックです!!
モコさん
ウチも添い寝ですよ〜 初めはベビーベットだったけど添い乳してたからベットやめました。
今も旦那と別の部屋で 二人で寝てます。
もう つかまり立ちできる子もいるんですね〜(^0^)ホントそれぞれですよね☆ゆっくり大きくなってほしいな〜(^^)
旅行いいな〜 ウチも前は義理両親と 義理兄夫婦とベビちゃんと おじいちゃん居た時はおじいちゃんも!
もちろん それぞれ違う部屋です!一緒はいくら仲が良くても勘弁です(++)
ウチも前はよく行ってたけど 義理兄の二人目が私と1ヶ月違いで生まれてくるはずが 6ヶ月で死産しちゃって・・・それから集まる事もなくなっちゃいました。
しかたないけど また集まりたいな〜☆
朝からコメントして 今もうお昼まわっちゃいました(><)ではでは またきま〜す!

やっぱり別の部屋がいいですよね!
旦那にも言ったら2部屋の方がいいんじゃないって。
そう言ってくれて良かった(;^_^A
私も宿探すのは好きです☆口コミ読んだりして。
私達が去年千葉で泊まった宿がとても良くて、そこにしたかったんですが満室で(+_+)
1週間前じゃ当たり前ですよね。
はなじじさんは今日は実家まわりですね!
かわいそうになっちゃうなんて、はなじじさんは優しいなぁ〜(^-^)
私は来なければ来ない方が楽なんて思っちゃう鬼嫁です。
うちの義母もパートしてるので、土日になると来るんじゃないかってソワソワ、掃除しちゃいます(・_・;)
オルゴール可愛い〜
優しい音色だからまさひと君も落ち着くのかも知れませんね^^
最近かいとはおっぱい飲んでても、TVでアフラックの招き猫ダックの歌が流れるとTVに釘付け(^_^;)
好きなのかな?

私は良く義両親と旅行に行きますが、必ず2部屋とりますよ!!
自分の両親や弟夫婦と旅行に行った時は3部屋とりました。
絶対、別々の方が良いですよ。
子供もいることだし・・・
ダラダラ大人のリズムに巻き込まれるだけですから。
まぁある程度は相手をしなくちゃいけなくなると思いますが・・・
でも大変ですよねぇ〜
私、結構、宿を決めたりするの好きなんですけれど、責任重大なんですよね。
どのあたりに行くのですか?
あ〜私も久しぶりにどこか旅行に行きたいなぁ(^○^)
話は変わりますが・・・
つい先日から義母がパートを始めたんですよ。
しばらくは訪問がない予定なのですが、それが何だかかわいそうになっちゃって。
明日、旦那さまがお休みなので、実家まわりをすることにしました。
私も旦那さまも同郷なので、毎度、一気にまわってきます!!
この間のモコさんの質問(^○^)答えてなかったですね。
オルゴールは熊が楽器を吹きながらくるくる回るタイプで、曲は「星に願いを」にしました。
出産前に、同じタイプの「虹の彼方に」をプレゼントされ、生まれたばかりのまさひとに良く聞かせていたんです。
泣いたり愚図ったりしている時に結構効果があって・・・
今回も期待して買ってきちゃいました。
今の所、興味があるらしくおとなしく見ています(^v^)

っていうか朝は寒いくらいでした(x_x)
もうタオルケットじゃ寒いのかな。。。
添い寝すると寝るまでは人の顔や髪の毛つかんだり、いろんなトコ蹴っ飛ばされたりしますよね(;^_^A
でもそんな時間が私は好きです(*^-^*)
夕べはそのまま1人で寝てくれましたよ^^
最近というか前から寝るのが10時以降なんですよ。いくら寝かしつけてもその時間にならないと熟睡モードに入らないようで。
起きるのは8〜9時半といろいろなんですが、このままだとそういう習慣になっちゃうのかな〜?
コオロギですか(^o^)
うちのほうは見かけないですけど、私は昆虫好きなので羨ましいです!
昔は良く捕まえたな〜。
来週急遽旦那が3連休が取れたので、義両親、義姉、私たちで旅行に行こうってなり、宿を探し中です。
義両親達と旅行は私は初めてなんですが、こういう場合って5人で同じ部屋にします??
でも私以外タバコを吸うから、そして気を遣って眠れそうもないし(義父はスゴイいびきなんです!)絶対に別の部屋がいいなと思うのですが(>_<)。。。
2部屋取ったら失礼かな(・_・;)?
でもその方が向こうだってタバコを堂々と吸いたいだろうし、のんびり出来ますよね。
は〜、旦那も両親達も私任せなので気が重いです(-_-;)

今日は旦那さまの出勤がいつもより早かったので、まさひとは今、お休み中(-_-)zzz
いつもは誰よりも早起きで、昨晩、起きられる自信がなかった旦那さまに「まさひとが起きるから大丈夫、起きれるよ。」なんて言った私。
なのに、今日に限ってぐっすりお休み中・・・
5回の目覚ましでやっと起き、出かけました。
やっぱり添い寝すると寝付きが良いですよね。
私も最近感じてました。
でも顔を蹴られたり、お腹を蹴られたり、散々(>_<)
昨日はズボンの紐が引っ張られるなぁなんて目を覚ましたら、まさひとがうつ伏せになってニッコリしてて。
可愛い〜なんて思いつつまた目を閉じてしまいました。。。
昨日、お風呂に入っている時に事件が・・・
コオロギが居たんですよ!!
(どんだけ田舎なの?って言う話ですが)
まさひとと二人、体を洗っている時だったので、気が動転してしまいましたよ。
取りあえず、シャワーで流したものの気になって気になって、どうして良いか分からず、何故かリンスを流しました(ーー;)
即効でお風呂タイムは終了、まさひとは不満げでした。トホホ・・・
旦那さまの帰宅後、片づけてもらったので今日は安心して入れそうです(^○^)

うちもやっと寝たみたいです(^-^)
最近はベビーベッドじゃなくて、一緒に添い寝しています。
旦那は妊娠中から自分の部屋で寝てるので、かいととワンコとベッドを占領(^_^;)
添い寝すると寝つきがいいような気がします。
安心するんでしょうかね。
ウサプリさん
良かった〜ウサプリさんも何さじかあげてましたか(;^_^A
私もすごく適当にやっています(・_・;)
小松菜ウンチが出たんですね!
うちもにんじんやかぼちゃの緑がそのまま出てきたりしますよ。
調子悪くなければ大丈夫って書いてあったから大丈夫かな。
そうですね、生はもうちょっと先の方が良さそうですよね。
あっくん、四つん這いで進むなんてすごいですね!
子供によって成長って様々ですよね。
こないだ育児教室では同じくらいの月齢なのにつかまり立ちしてる子もいたし、ビックリです(+_+)
はなじじさん
オルゴール館ですか〜(^-^)いいですね!
河口湖ではないけどどこかのオルゴール館に行った事があります。
まさひと君には何のオルゴールをプレゼントしたんですか?
オルゴールの音って癒されますよね♪
うちは旦那が釣り好きで、黒鯛が好きなんですよ。だからくーちゃんと呼んでました(^_^;)
後期は名前が決まっていたので、名前で呼んでましたけどね。
旦那でも泣いちゃった時は、淋しそうなちょっと私に嫉妬してる顔してましたよ(・_・;)
休みの日でも遊んであげないお前が悪い!と心の中で思いましたけどね。
優越感に浸る気持ち分かる!
逆に義母が寝かしつけちゃうと、楽だけどちょっと悔しいです(`ε´)
私も意地悪です〜。。。

気持ちが良い天気ですね。
良い風も入ってくるし心地よい♪
坊ちゃまも今お休みになりました(^○^)
昨日は珍しく、旦那さまのお誘いもあったもんで、河口湖のオルゴール館に行ってきました。
まさひとにオールゴールをプレゼント♪
大きなオルゴールがあって結構、音が大きいんですよ。
出産前に行った時は音が鳴り出した瞬間に驚いたのかお腹の中で蹴られました。
そうそう・・・
お腹の中にいたときには「ポニョ」って呼んでいました。エコーで全身を見た時の感じでついつい・・・生まれてしばらくはどうしてもポニョって呼んでしまっていましたよ(^v^)
モコさん、ウサプリさんはどう呼んでました?
話は戻り・・・
泣くかもって覚悟していたけれど、キョロキョロしつつずっーと抱っこ紐の中にいたので満足げ。
行きも帰りも車の中ではぐっすりだったので助かりました。
モコさん
人見知りはまだのようだけど、ややムッとしているかな。
もしかして、人見知りまで秒読み?
旦那さまの所でもぐずっちゃうんだぁ。
パパの表情はどう?
ママをさがしているなんて嬉しいですね。
まぁ大変だろうけれど、頼りにされているってことよね。
うちの甥っ子ちゃんは全然人見知りしなくて、「ニコニコ、抱かれちゃってヤキモチ焼いちゃうんです。そのくせ泣いたときばかり私の所に来て・・・」っとお嫁さんは嬉しそうに話していました。
義両親に抱かれ泣きやまないと、私の所に来るんですよね。
そして、泣きやむと・・・
「やっぱり私じゃないとだめなんだから・・・」
なんて心の中で思い、優越感に浸ってしまいます。
はぁ〜単純な私&意地悪な私。。。
ウサプリさん
あっくん、四つん這いで進めるようになったんですかぁ。
ほんと、目が離せないっす。
まさひともお尻を高くあげて顔からフローリング、畳めがけてゴッツンって感じなのでおでこに傷がたえません。
先日、窓際までズリズリ、ゴロゴロ動いたらしく、カーテンと戯れていましたよ。
本当に危ない!!
網戸だったら落ちますよね〜(>_<)

かいと君も、まさひと君もハーフバースディおめでとうございます♪♪(^0^)
うちも 先週でした☆特になんにもしてないけど ホント健康でいてくれることが何よりですよね!!
モコさん
ワンコがいるんですね♪実家は結構遠いですね〜
車で1時間すごいな〜 私はまだ車では近くしかいけないです(><)
離乳食やってみると ??ってこと色々でてきますよね〜ウチも1さじからっていっても 1口が少しだから4.5回はあげてて1さじ以上になってるかも(^0^;)
ダメ母じゃないですよ〜!!
私、結構適当ですよ〜いいのかな〜(汗)ママが見て良さそうならいいかな(^^;)って感じです(笑)
お腹を壊さないようには気をつけないとね・・・
小松菜は茹でて 裏ごししたけど結構ツブツブで これでいいのか??っと思いつつあげたら 次の日ウンチにいっぱい緑のツブツブが!!(><)
消化に良くなかったみたい。でも 調子は良さそうだったので大丈夫かな・・・
トマトは私も 生かな〜・・・?って思いました!
生野菜はまだ先だけど トマト きゅうりは生でもいいみたいですよ〜 でも しばらくは加熱しようと思ってます。
人見知りするようになったんですね!成長の証だけどしばらく大変ですよね〜パパもダメなんですね〜(><)
ウチは4ヶ月の時に泣いてたけど 今は人と目を合わせたがります!今のところニコニコしてますが どうなるのかな〜・・・
ウチも この間西松屋で 90を買いました!来年もいけるかなって(^^; 大きくなって無理だったりして(><)
はなじじさん
ウチも昨日Tシャツとズボンに挑戦したけど 暑くなってすぐ脱ぎました(^^;)
ウチは80のおさがりがあるので 秋には着せたいな☆
今はまだ暑くてロンパースやカバーオールです。
ズボンはくと急にお兄ちゃんになりますよね〜 かわいいけど寂しい気もしますね☆
義両親・・・気をつかうからね(+0+)
お疲れさまでした!ウチは孫は2人目だからまだ マシかな〜・・・
他に誰か居ると 気が散って食べなかったりですよね〜ウチもブブってよくしてます!歯が生えるんでしょうね〜☆
私もうっかり寝てしまって あせったことあります(><)2mも移動してたんですか〜!今は 結構移動するから目が離せないですよね〜。
最近のあっくんは、四つんばいで少し進むのでホント目が離せません!!まだ よろよろなのに両足伸ばして お尻を高くあげるので ころんで頭打ったり・・・
甘えん坊で 私が見えないとグズったり 遊んでほしいとグズッたり・・・
そのかわり 遊びがいもありますけどね♪
これからが またまた楽しみですね!!

でしたね(*^-^*)
といっても我が家はなにもしませんでしたが。。。
ホントここまで元気に成長してくれてることに感謝ですね☆
はなじじさんお疲れ様でした(^_^;)
義両親って疲れますよね〜。
離乳食タイムは感激していたんですね。そのうちいろんな物食べさせそうですよね(・_・;)
あ〜うちも怖いなぁ。。。
ちゃんと断れるか心配です(x_x)
かいともシャツとズボンはよく着ていますよ^^
お兄ちゃんらしく見えますよね♪
70のシャツってあまり売ってなくないですか?
こないだ西松屋のセールでで200〜300円で80サイズのシャツを何枚か買って来ました。
最近人見知りが始まったのか、ベビーカーに乗ってる時に話しかけられると泣き出すんです(T_T)
旦那に抱っこされててもぐずって泣き出し、私を探してるみたいだし。
嬉しいような、大変なような。。。
まさひと君やあっくんは人見知りはないですか?

今日はハーフバースディ♪
今まで病気もせず育ってくれていることに感謝、感謝です。
やっぱり義両親が来るのって疲れます。
離乳食タイムは大変でした。
義両親はもう可愛くて可愛くて、何をしても感激してましたよ。
人参に挑戦してみました。
が・・・
ププッて出しちゃって(ーー;)
それをまた2人が大声で笑うから、本人も絶好調ってな感じでほとんど出ちゃって。
ふ・・・ん・・・
今日は昨日ほどではなかったので一安心です。
歯がはえる前でかゆいのかな?
疲れが出たのか今日のぐずり度↑↑
起きてぐずって10分寝て・・・の繰り返しでした。
私もついついウトウトしてしまって、ハッと目を開けたら隣にまさひとがいない!!
2m先位の位置にいてびっくりでした。
はぁ〜危ない、危ない(^0_0^)

本当に涼しくなりましたね。
昨日はシャツとズボンに挑戦してみました。
何か、お兄ちゃんみたくなっちゃって・・・
赤ちゃんが脱してしまったようで、嬉しさもあり、寂しさも(>_<)
でも色々楽しめるかな〜
70cmのシャツをたくさん頂いていて、これからの時期重ね着風に出来ればいいかなって思っています。
かいとくんもあっくんもどんな服を着てますか?
今日はこれから義両親が来ます。
先日「これから行くから。最近まぁ〜くんの顔も見てないし。久しぶりに会いたくて。」なんて電話があって、当日お客さまが来ていたので今日にしてもらったんです。
久し振りにって言っていたけれど、2週間しかたっていないのになぁなんて思ってしまったりして。
でも毎日でも見たいんだろうなぁ(^○^)
初孫ですからね♪
あっ来ました!!
ごめんなさい。自分のことばかりでした(>_<)

さっきたくさん遊んで、ちょっとトイレに行きたいのでベッドに寝かせておいたら、疲れたのか1人で寝てくれていました(*^-^*)
毎回こんなんだったら楽ですね!
でもちょっと淋しい気も。。。(^_^;)
はなじじさん
来年の6月から復帰予定なんですね〜
1歳3ヶ月かぁ。。。
その頃にはどんな風に育ってるんでしょうね(^-^)
もう歩いてるのかな。
預けるとなると、いつでも一緒にいたのに、淋しくなっちゃうでしょうね(T_T)
まさひと君もお風呂大好きですか♪
かいとも好きですよ。
機嫌悪く泣いてても、お風呂はいると吹っ飛んじゃうみたいです。
まさひと君、梨は甘くておいしかったのかな^^
私もバナナに挑戦してみました!
甘くて美味しかったみたいです^^
ウサプリさん
旦那の実家は近いのですが、自分の実家は車で1時間半くらいです。
いつもワンコとかいとと3人で帰ってます^^
離乳食の量のことありがとうございます!
結構食べるからあげたくなっちゃうけど、あげすぎてもお腹に負担になっちゃいますもんね。
ウンチの状態とか見ながらやってみますね(^-^)
初めてのものは1さじからって分かってるんですけど、もっと欲しいって顔されると3さじくらいあげちゃうんですよね(>_<)
ダメ母です(-_-;)
小松菜は茹でてすりつぶしたんですか?
まだあげてないけど、トマトとかきゅうりとかは生のままでいいんでしょうかね?

今日は暑かったですね〜(><)
市の赤ちゃん交流会に行ってきました!今日で3回目♪ママ友も出来てだいぶ行き易くなりました☆
一人で寝るっていっても 30分くらいですよ〜 それでも助かりますよね。前は下ろしても10分で起きてたから(^^;)
私も寝たい時はソファーで抱っこして私も寝ます(--)
そしたら 1時間〜2時間は寝てますZZZ
まだまだ 抱っこです(+0+)
はなじじさん
お客さんたくさん来て いい気分転換になりましたね〜(^^)育休中なんですね。私も 来年のいつからかわかりませんが また働こうかと思っています。
旦那だけの給料じゃきつくて(><)
託児所があれば働き易くていいな〜確かにママのほうが寂しくなりそう!!
まさひと君かわいいな〜☆ウチはすっかり ど〜ん!!って感じで顔の赤ちゃんぽくないから いつも1歳くらいに見られます(^^;)
梨に挑戦したんですね♪ウチは果物まだです。
今度りんごに挑戦してみようと思ってます☆
モコさん
実家でのんびりできて良かったですね(^^)
遠いんですか??ウチは近いので 集に2回くらい母が遊びに来ます。初孫で会いたくてしょうがないみたいで(^^;)
かいと君も大きいですね〜 成長の早さにビックリしますね。
2ヶ月頃って私も疲れのピークだったな〜・・・寝不足でヤバかったです(><)
離乳食は最近 食べる量が増えました!
今日はお粥と野菜2種類でしたが ほとんど食べてビックリ!今日は朝は赤ちゃん交流会で 食べたのが昼からになったからかな〜・・・
ウチの製氷皿は普通のより大きめのやつなんですが、たぶん普通のやつの2個分くらいあるかな〜
お粥1つ分と、野菜は半分くらいです。
今日は小松菜が初めてだったんで 1さじくらいです。
今のところお腹の調子も大丈夫だしいいのかな〜
量ってわからないですよね〜
教わったのは始めて1ヶ月で
主食 5〜6さじ
野菜類 2〜3さじ
魚や豆腐など 2〜3さじ
(1さじは小さじで、離乳食用のスプーンは小さいので1さじが2・3さじくらい)
って感じでした!目安ですけどね〜(^0^;)

本当に暑さ復活!!
抱っこしていたら汗びっしょりだったので水遊びをしました♪
少し揺れるタオルを眺めながら、超ご機嫌(^○^)
お風呂は大好きらしく、いつもはしゃいでいます☆
モコさん
お帰りなさ〜い。
実家に帰って気分転換出来たんですね。
良かったですぅ(*^。^*)
育休は来年の5月までです。
6月1日から復帰する予定でいます。
その頃って1歳3ヶ月・・・
歩いたり、ちょっと言葉が出たりで離れたくなくなっちゃうんじゃないかってやや心配な私(>_<)
子供よりも私が寂しくなっちゃうかも。
取りあえず、職場には託児所があるのでそこに預ける予定です!!
親戚から梨が送られてきたので、挑戦してみました。
口をとんがらせながら飲みました?(^o^)/

週末から実家に帰っていました^^
お友達とも集まったりして良い気分転換になりました☆
昨日は寒いくらいだったのに、今日は暑さ復活ですね><
お互い体調崩さないように気をつけましょうね。
はなじじさん
まさひと君早起きですね〜。
ぐずぐずする事も多くなってきたんですね。
寝てる時に一緒に寝ないと体力が持たないですよね。
旦那さま寝かしつけてくれていいな〜。うちは私じゃないと寝ないと言ってやってくれないですよ。
実家でも眠い時は私じゃないと愚図っちゃってダメでした。
前は誰でも寝てくれたのに、人見知りが始まるのかな〜。
はなじじさんはいつまで育休とるんですか?
会社側も大変でしょうけど、まさひと君との時間の方が大切ですもんね^^
ホント大変だけど、子供との時間は何にもかえることは出来ませんよね☆
ウサプリさん
あっくん大きいですね^^
うちも8キロ弱だと思います。重くて腰が痛いです(++)
やっと我が子を抱けて本当に幸せだったんですが、2ヶ月くらいは育児の疲れであまり可愛いと思えなくて、自分を責めました。
でも今は可愛くて仕方ないです^^
1人で寝てくれるなんてうらやましい!
かいとも時々添い寝してると安心するのか寝てくれるときもありますが、ほぼ抱っこですね。
1人で寝てくれる姿ってすごく可愛いですよね☆
離乳食なんですが、今はお粥とお野菜1種類をあげてるんですが、量ってどのくらいあげてます?
かいとは合わせて製氷皿1〜2個分くらい(スプーン20口くらい)食べてるのかな。
まだ口を開けてくれるけど、なくなったら終わりにしてるんですけど。

今日は職場の同僚が遊びに来ました。
総勢10名・・・
朝から準備に追われ、あっという間に一日が終わりました。
久しぶりにたくさんおしゃべり出来て楽しかったぁ〜
旦那さまも参加したのですが、女性陣に圧倒されていました。
まさひともご機嫌だったので助かりました(^○^)
人手不足なため、上司が○○さんに早く復帰するよう連絡しようと思っている・・・との情報あり。
なに〜今は復帰できましぇん!!
このまさひととの時間を何にも変えることなんて出来ないんだから!!
1日1日、成長を見守りつつ、私も成長出来るよう頑張る♪と再度心に決めた1日でした。
な〜んてね(*^。^*)
ウサプリさん
あっくん一人で寝てくれるようになったんですね。
羨ましいなぁ〜
まさひとは抱っこじゃないと寝てくれないです。
昨日チャレンジしてみたけれど、ギャンギャン泣き始めちゃって、結局断念しました。
うちの坊ちゃまは本当に小粒ちゃんで、今6300g位。
あっくんと2000gも違うんですね。
ベビちゃん一人分あるぅ〜(ーー;)
まぁまぁボチボチ大きくなってくれることを願っていま〜す♪

台風がきてるみたいですね〜 今日は母とお出かけなのに心配・・・
今は 一人でお昼寝してくれてるので やっとこれました(^^;)
あっくんは 抱っこで昼寝するタイプで最近やっと一人で寝てくれるようになったんです(><)今まで抱っこばっかりで おかげで腰 膝 手 などなど痛めてます。
しかも あっくんは大きいので大変!今8300gです!まさひと君やかいと君は大きいですか??
モコさん
モコさんも不妊治療されていたんですね。流産の経験まで・・・今 我が子を抱ける事がホントに嬉しいですよね(^^)
飛行機かいと君もするんですね!何かホッとしました!ウチだけなのか・・・ってチョット気になったりしてたんで(^^;)
そうそう 旦那に自分の事くらいちゃんとして!って言ったことあります!!ホント勘弁してほしいです(+0+)なんでこんな事でイライラしないとダメなんよ〜(><)せっかく生まれたのに協力しあって・・って思ってたのに、ぜんぜんです!!
花火を見て夜鳴きしたんですか〜そんな事もあるんですね! 日中の影響もあったりするんですよね〜 ウチは夜鳴きはないけど 1.2回は起きます(++)う〜んう〜んって言ってゴロゴロ寝返りが止まらないので抱っこして寝かしつけたり おっぱい飲んでます。
3ヶ月の時に朝までグッスリが続いたのに 今はそんな感じです。
はなじじさん
長い事お腹にいたんですね〜居心地がよかったんでしょうね(^^)でも帝王切開大変ですよね!!傷目立ちます(><)仕方がないけど・・・
私も温泉好きなので気になります・・・
縦に切るとどうしても残るみたいですね。1年くらいしたら少しはマシになるのかな〜・・・
野菜は次はじゃがいもにしようと思ってます☆
とろみは片栗粉です!昨日入れすぎてゼリーみたいになって失敗しちゃいました(^^;)
食べる時間を悩みました。2回目の授乳の前にって教わったので9時までにしてたけど 朝は忙しいし次のおっぱいの前の11時〜12時の間にしました。それでなんとか落着いてきました☆そろそろ 2週間経つので お豆腐なんかも挑戦してみようと思ってます!
旦那さん頑張ってますね〜 男は言わないとわからないもんらしいですよね・・・私もわかってはいるけど 気遣いって大事ですよね。言ってばっかりじゃそれもストレスだったり(><)まあ 喧嘩してぶつかりながらいい家族になるのかな〜・・・何とか頑張ります(><)

ウサプリさん、初めまして。はなじじです。
3月4日生まれの坊ちゃっまがいます。
まさひとと言います。
私も急遽帝王切開でした。
2月18日の予定日だったのですが、なかなか出てきてくれなくてっ。
結構、傷ってリアルじゃないですかぁ。
私、温泉大好きなのですが、まだ傷が気になっちゃって・・・
まぁ気にしても仕方がないのですが(>_<)
あっくん、野菜に挑戦しているんですね。
眉間にしわを寄せながら食べますよね。
何を入れるんじゃいって感じなのかな〜
まさひとなんてププッって言いながらも口に入れさせてくれます(ーー;)
とろみってどうやってつけているんですか?
モコさん
最近は以前に比べてグズグズも多く、抱っこ率が急上昇↑↑
お昼寝も短いし、かと言って夜爆睡してくれるわけでもなく・・・
朝は6時前から起きてます。
体力がついたと喜べばいいものかなぁ〜
今日は珍しく、お昼寝が長めだったので私も一緒にお昼寝しちゃいました(^○^)
何だか、まだあの言葉は有効のようですよ。
昨日は珍しく早く帰ってきて、まさひとが泣き始めたら、私よりも早く立ち寝かしつけてくれました。
かなり苦戦してましたけどね。
階段を5往復してましたよ。
なぜ、階段なのかわかりませんが・・・
朝から足が痛いと言いつつ、仕事に行きました。
お二人とも、これからもよろしくお願いしますね♪

ウサプリさん、初めまして(^-^)
3月4日生まれの男の子がいるモコです。
息子は「かいと」と言います。
私も不妊治療や流産を経験してやっと会えました。
よろしくお願いします♪
あっくんも離乳食、野菜に挑戦中なんですね^^
飛行機のポーズ、うちも良くやりますよ〜。
う〜ってうなってるから苦しいのかな(^_^;)
ウサプリさんも旦那さんにストレスなんですね!
本当に、子供ですよね〜。
私も出産してからはずっと旦那にイライラですね。
毎日小言言ってるような気がします。。。
子育てに協力しないんなら、自分のことくらいちゃんとやって!って感じです(-_-;)
はなじじさん
お粥始めたんですね^^
興味ないかな?と思っても意外にまさひと君食べたかったんですね。
そうそう、手を出してきますよね(^_^;)
危ないです。
旦那さんも協力的でうらやましい!!
はなじじさんが言った言葉を気にしてくれるなんて優しいですよ〜
うちは朝は余裕がないので、いつもお昼頃の授乳の前に食べさせています。
今お昼寝中だから、起きたらご飯にします〜♪
夜泣きは日によってあったりなかったり。。。
花火をベランダで見た夜は、そのせいなのか夜中、朝方と大泣きでした(T_T)
おかげで寝不足Σ(?□?;)
日中のことが影響するんですかね。
おっぱいもイヤイヤ〜ってされて大泣きされると困りますね(x_x)

よかったら 私も仲間に入れてください☆
2月26日生まれ 男の子の新米ママです(^^)
「あつし」です☆あっくんって呼んでます。よろしくお願いします☆
不妊治療してやっとできた待望のベビちゃんです!
出産は普通分娩のはずが急遽帝王切開になって大変でしたが 無事元気に生まれてきてくれてなによりです(><)
昨日で6ヶ月になりました(^^)うちも離乳食をぼち
ぼち始めてます!
初めての野菜がかぼちゃで それは眉間にしわをよせてました(笑)昨日のにんじんはとろみをつけたからか まだ食べてくれたな〜・・・
最近のあっくんは うつ伏せで手足をあげて飛行機のポーズばっかりしてます。腹筋 背筋がかなりムキムキになりそうです(^^;)ほとんど一日中楽しそうにやってます。昨日産院のサークルに行ったんですが 同じ事やってる赤ちゃんいなかった(+0+)あっくんだけの流行のようです(笑)
お二人とも旦那さんにストレスありですね(><)
私もです!!!子育ては楽しいけど旦那にイライラする事ばっかり!!お子様で困ります・・・いい加減しっかりしてほしい!毎日 毎日旦那に小言言ってて ホント疲れる・・・出産してから仲があんまり良くなくて(っていうか私がイライラ) これから大丈夫かな〜って心配。でも旦那は心配してないでしょうけどね(-0-;)
このままじゃ 愛想つかれるぞ!!って感じです(><) すみません・・・しょっぱなから。
では ではまたきます

本当に過ごしやすくなってきました。
朝晩なんて窓を開けっ放しにしていたら寒いくらいですもんね。
スプーンを試してみたら何の抵抗もなく口に入れ、はずしたら大泣きっ!!
昨日、お粥に挑戦してみました。
旦那さまがお休みだったので、協力してもらいました。
電子レンジで作ったのですが、「大さじ1に対して〜」なんて二人がかりで混乱しました。。。
先日、私が言った言葉をだいぶ気にしていたらしく、妙に積極的で・・・
「せっかくの休みだから出かけようよ。」なんて言っちゃって。
嬉しかったですけれど、あの言葉を言わなければどうなっていたのよ!なんて、また思ちゃったりして。
あ〜あたい、嫌なやつです(>_<)
そうそう、離乳食の話♪
口に入れる前から、かなりスプーンに興味を抱いており、お粥がのっているのに、そこを目がけて手が舞っている!!
食べる前に手がベトベト状態になっちゃったんです。
その後、少しずつ口には入れてくれましたけれど、眉間にしわを寄せながらでした。
かいと君、進んでいますね。
かいと君は何時頃に食べていますか?
夜泣きってどうですか?

だいぶ涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
もう空気が秋ですよね。
全然いつでも愚痴ってくださいね。
私のほうが便乗してスゴイ愚痴っちゃいましたよね。
すみません。
でも吐き出してスッキリしました。
誰も愚痴る人はいないし、ためてると余計にイライラしちゃって。
最近は旦那のすることなすことなんでもイラッとしちゃって口出しちゃいます。
私たち大丈夫なのかな(^^;)
スプーンどうでした?
他のトピ読んだりしてて、今は1歳過ぎても母乳だけっていう方もいるみたいですね。
母乳ってスゴイ、母乳だけでちゃんと成長するんですね。
かいとは今週から野菜に挑戦してます。
にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、今の所問題なく食べてくれています。

昨日は愚痴ってしまいましたね。
すみませんでした。
自分が本当に嫌で、つい愚痴ってしまって。
色々とまさひとのお世話はしてくれるんですが、すぐ自分の時間になっちゃうんですよね。
遊んでくれていたはずなのに、足を触りながら本を読んでいたり。
まさひとは一生懸命、パパの顔を見ているのに、テレビに夢中だったり・・・
横で見ていると、もっと子供の顔を見ようよって思っちゃいます。
あれしてこれしてって言わないと家のこともやってくれないし。
子供が生まれる前はそんなこと思わなかったのになぁ〜
どうしてでしょうね。
スプーン試してみます♪
またまた愚痴ってしまいました(>_<)

お義母さんにそう言われると嫌ですね(-_-;)
わざとあげないわけじゃないし、そういう言い方はないですよね。
私だったらカチンときちゃいます!
まさひと君はまだおっぱいの方がいいんですね^^
あとは、スプーンを嫌がらないかどうかとかで判断してもいいみたいです。
旦那のこと良く分かります〜!!
うちも普段は帰りが遅いから寝顔しか見てないけど、休みだって全然遊んでくれないですよ。
気が向いたときにちょっと抱っこして、ハイ終わりって感じです。
あとはゲームして寝て釣り行って。。。
オムツも取り替えてくれないし、お風呂も入れてくれないし、寝かしつけてもくれないし。
本当に父親なのかなって最近イライラしちゃいます。
今日も仕事から帰って来ても何にも話さないでTVばかりだから「今日かいとはどうだった?とか聞かないの?」って言ったら、「聞いたってどうせ愚図ってばかりだったとか愚痴ばかりでしょ」だって。
なんか悲しくなりました。。。
1日中かいとと過ごして、自分の時間もほとんどないし、話す人もいないのに少しくらい話聞いてくれてもいいじゃないですか。
子供が今日どんな風に過ごして、離乳食は何を食べたとかそういうこと気にならないのかな。
かいとがかわいそうだなと思いました。
うちは妊娠してる時から全然興味がなくて、産まれたら変わるのかなって期待していたけど、それも違ったようです。
もう6ヶ月になるって言うのに、いつ父親の自覚が出るんだろう。。。
本当に私達も休みが欲しいですよね。
きっと1日ぐうたらしてるって思ってるんだろうな。
長々愚痴っちゃってごめんなさい。

食べている姿を見せているんですけれどね、あまり興味をしめしません。
何かが動いているって言う位なんじゃないかな(>_<)
義母は「口が動いているじゃないの。」と言いますが、私にはわかりません。
「ご飯もらえなくてかわいそうね。」
「食べたいのにわかってもらえないみたいよ。」
など、繰り返されると本当にブルーになります・・・
そろそろ始めようかな〜
母親と父親ってやっぱり違うんですよね。
一日中、一緒に遊んでいるけれど、父親ってそうもいかないみたい。
少し遊んで、すぐ飽きちゃって・・・
最近、すごく気になるんです。
もっとめーいっぱい遊んであげればいいのにっって思うんです。
色々手伝ってはくれるのですが、どうも私がしてほしいって思うこととは違くて。
まぁ仕事もして育児もは大変なんでしょうけれどね。
自分は気分転換しているけれど、私には休みはあるの?ってつい言葉にしてしまいました。
そんな自分が嫌になります。

が厳しいです。。。曇ってるけど蒸し暑い〜(T-T)
はなじじさん、写真撮ってきたんですね。
私もお宮参りの時に撮りに行きましたが、いろんな衣装がありますよね(*^-^*)
まさひと君可愛いだろうなぁ♪
でも撮影代はそうでもないけど、写真代高くないですか?!
もちろんいろんな写真が欲しいから買っちゃうけど、写真代がえらいことになりました(x_x)
うちも昨日は昼間からぐずることが多くて、私は頭や腰が痛いしちょっと参りました。
毎日3回以上はウンチが出てるのにお粥始めたせいか、おとといの朝から出なくてそのせいなのかな〜と。
今日はたっぷり出てスッキリしたみたいです^^
調理セットというか、お祝いにいただいた食器セットの中にすりこぎとか入ってたので、お鍋でおかゆを作ってスリスリしてみました(;^_^A
小分けにして冷凍してるんですが、もっと簡単な作り方あるのかな。
なんだかお祝いに食器セットをくださる方が多くて、我が家には5セットあります(・_・;)
1つはあげちゃいましたが(^_^;)
まさひと君はまだ欲しそうな素振り見せませんか?
それなら無理して始めなくてもいいと思いますよ^^
まだ5ヶ月ですしね。
かいとは食べたいオーラが凄かったので(^_^;)
お義母さんとかは会うたびに、まだ食べさせないの?って言いますよね〜。
今は遅いほうがいいんですって言ってましたが。
始めたら始めたで毎日続けないとならないし、ちょっと面倒と思ってしまう私です(+_+)
ゴメンなさい。[49]は間違えたので削除しました。

今日は風が入ってきて涼しいです。
ただ雲行きが怪しいですけれどね。
昨日、写真を撮ってきました。
虎の着ぐるみ、タキシード、桃太郎、百日参りのお着物、ベビーヌード・・・
たくさん撮っちゃいました。
どれもこれもかわゆい写真が撮れましたよ。
まさひと、お疲れ様って感じでしたね。
あれもこれもって選んでいたら、また諭吉が飛んで行きました!!
トホホ・・・(*_*)
今週、ずっと周りにたくさん人がいたので、今日はぐずり間違いありません。
頑張るぞぅ!!
疲れちゃったよね。
思いっきりぐずった後、今は眠っています。
かいと君、お食事始めたんですね♪
おかゆさん、パクパクしているんですね(^○^)
実家に帰って義母にコンコンと言われたので、そろそろ始めようかなぁ〜
でもそんな始め方もしたくないんですよね。
調理セットとか用意しました?
お粥が作れる専用の器とか用意しました?

まさひと君元気いっぱいで良かったです(*^-^*)
安心しましたね。
きっとうちもいつかはやるんだろうな(^_^;)
かいとは咳も寝起きにあるくらいで元気いっぱいです!
そして今日から離乳食を始めました☆
おかゆをパクパク食べてくれましたよ^^
あーんって言うと口を開けてくれて、可愛いです♪
いろんな物に挑戦するのが楽しみですね。
まさひと君も凶暴ですか(;^_^A
男の子だからかなぁ、赤ちゃんはみんなそうなんですかね。
爪を短く切っておかないと危険ですね(・_・;)
痛い!って言っても「へへ〜」って笑ってるからつられて笑っちゃいますよね。

ご心配をおかけしました(>_<)
その後、まさひとは変わらず元気いっぱい遊んでいます。
どこにいてもぐるぐる回っているので、本当に目が離せません。
ベッドの高さは膝くらいですね。
とりあえず何もなく安心しました。
かいと君の具合はいかがですか?
うちも凶暴ですよ。
腕もそうですが、胸ぐらをつかまれたり、授乳中も胸をつねられたりと踏んだり蹴ったりです。
顔を近づけると、本当に蹴られるし・・・
でもにこって笑われると、「何よ〜(^○^)」ってな感じになりますね。
最近、うつ伏せで寝るんですよ。
苦しくないのかなぁって思いながら見てますが、直してもまた繰り返しちゃうし、とりあえず自由に寝かせちゃっています(ーー;)
お盆はずっと家にいましたよ。
昨日から親戚の叔母が泊りに来ており、明日、実家に帰る予定です。
ちょっと遅いお盆休みってところかしら。
スタジオアリスで写真撮影をしてこようと思っています♪

はなじじさんのコメントに気づかず、ずっと私の書き込みが最後だと思ってて(+_+)
お盆だしお出かけしてるのかな〜なんて。
今開けたら、はなじじさんのコメントがあるじゃないですか(>_<)
返事が遅くなってゴメンなさいm(_ _)m
まさひと君大丈夫ですか?!
それから変わりはないですか?
もうそんなに動くようになったんですね。まさひと君スゴイ!
ベッドは高いんですか?
うちもダブルベッドの隣にベビーベッドを置いています。
はなじじさんみたいに、私達のベッドに置いておく事もあるから気をつけなきゃですね。
ベビーベッドも最近は離れる時は必ず柵をするように気をつけています。
寝てても朝には1回転してるし(^_^;)ビックリな事ばかりです!
何回転もゴロゴロできるのもスゴイ成長ですね♪
うちはまだ左からしかやらないし、たまに戻る事が出来る程度です。
でもきっとすぐするようになるのかな。油断しないようにしなきゃ。
最近つかむのが大好きで、何でも興味を示し、つかみ、口に運びます(・_・;)
顔を近づけるとほっぺを両手でおもいきりつかむので痛くって(x_x)血が出ました。。。
抱っこしてても腕をつねったり、叩いたり。。。凶暴ですΣ(≧◇≦)
お盆はどこかに出かけられましたか?
私はずっと家にいました〜
旦那も3週間は休みがないのでどこにも行けません(T_T)

こんばんは
私、やってしまいました。
昨日、まさひとがベッドから落ちました。
ちょっと目を離した瞬間に、ゴトンって音がして、それと同時に大声を上げながら泣き叫んでいて・・・
旦那さまも別な部屋にいて、2人で駆けつけました。
床で大粒の涙を流して、どうして良いかわからなかったです。
後悔ばかりです(>_<)
落ちたものの、けがはなく、ご機嫌も悪くないので家で様子を見ています。
我が家はシングルベッドを2つくっつけていて、その隣にベビーベッドを置いています。
もうそろそろ起きようと ベビーベッドから私たちのベッドに移動させ、着替えをしていた間に、事件は起こりました。
1m以上は自分で動き落ちたんだと思います。
どうやって落ちたんだろう・・・
今日発覚しました。
どうやら一気に寝返りが出来ているんです。
ゴロゴロ何回転もしてました。
一昨日なんてこんなことしなかったのにっ!!
本当に日々出来ることが増えているんですね。
反省です。
今日はバンボに座らせている間に、後ろにあった植木を倒し、葉っぱをむしっていました。
ニコニコしてましたけど・・・
後ろといっても真後ろではなく、離れていたんですけど。
思いっきり手を伸ばし、体を使って、植木にたどりついたんでしょう。
これからもっと動き出したら、本当に大変。
気をつけなくっちゃ。
私の住んでいるところは震度4だったんです。
モコさんの所と一緒ですね。
あれからの地震が続いていますが、うちは揺れていません(^v^)
とりあえず、食器棚の扉が開かないようなストッパーと水を買ってきました。
結構、お客さんが並んでいて、うちとそんなに変わらない場所に住んでいるお宅でも棚から食器が飛び出し、いくつも割れたと言う話を聞きました。
怖い、怖い(>_<)

はなじじさん無事で良かったです〜!
静岡で震度6ってなっていたから、はなじじさん大丈夫かな?って心配でした(>_<)
横浜も震度4でしたが、もっと大きく感じました(☆_☆)
かいとはグッスリ寝ていましたが、さすがに震度6じゃまさひと君も起きちゃいましたかね。
6って経験したことないけど、やっぱりスゴイですか?
実際地震の時はどうしていいか分からず動けませんでした(T_T)
情けないです。。。
うちも全く災害に備えて準備していません(x_x)
心のどっかでそんな大きい地震なんて来ないなんて甘く見ちゃってるんですよね。
でもこう地震が多いと不安になってしまいます。
かいともいるんだし、真剣に準備しないとですよね。
何が必要なんでしょう。。。
とりあえず子供のものはミルク、哺乳瓶、オムツとかですかね?
まさひと君も注射がんばりましたね(^-^)
また便秘気味なんですね。
うちは出すぎて&あせももあって肛門の周りがただれちゃって痛そうです(T_T)
かいとの咳は少し良くなったような気もします。
甘いお薬が大好きみたいです^^
はなじじさんちも、仲良ししてないんですね。
うちだけかな〜と思ってたので、ちょっとホッとしました(^_^;)

ドドッて音がしたと思ったら、グラグラ!!
ひゃ〜地震??
思わずまさひとの上に四つん這いになりましたが、本人には関係なく・・・
遊んでもらえると思ったのか、声なんてあげてキャーキャー言ってましたよ(ーー;)
あんなに揺れを感じたのは初めて。
でも何も倒れることもなく、落ちることもなく、今のところ無事でございます。
地震も凄かったけれど、台風も凄かったですね。
ゴオッって音が地震なのか、雷なのか、風なのか・・
その後、6時過ぎから電話ラッシュ。
両親、親族、友達が心配して連絡をくれました。
人の温かさを感じましたぁ(^v^)
それにしても・・・
もこさんのお宅は何か災害時に備えて準備してますか?
我が家は何もしていず・・・
準備しておかなきゃなぁって感じましたよ。
それにしても何を準備すればいいのでしょうかねぇ。
昨日、予防接種に行ってきました。
前回同様、針を抜いた瞬間に真っ赤な顔して泣きました。頑張ったね、まさひと(^○^)
最近、また4日便が出ていなかったので、相談したところ、飲み薬と座薬の下剤をもらってきました。
まだちょいと抵抗があるので使ってみませんが、一応お守り代わりにもっておこうかな〜
かいと君、偉いですね。
ちゃんと咳止めゴックンしてくれたんですね。
まさひとの前に診察していたお子ちゃまが肺炎って言われていたので、かいと君のこと心配だったんですよね。
でも良かったです。安心しました。
後はシロップを飲んでくれれば治りますもんね♪
頑張って、かいと君(^○^)
我が家も妊娠してから仲良ししていないですよ。
私も今はどうもそんな気分にはなれず・・・
こんなことを言っていたら、2人目はまだまだですよね(*_*)

今日はスゴイ雨が降ってました!
静岡も雨ひどかったですか?
かいとの咳は少し良くなったような気がするのですが、旦那が連れてってくれるって言うし(仕事なんですけど半休とりたいから(^_^;))、小児科もお休みになっちゃうから行って来ました。
喉も胸も問題ないみたいですが、念のため咳止めシロップをもらいました。
飲んでくれるか心配でしたが、スプーンであげたら美味しいのかちゃんとゴックンしてくれました(^-^)
8時間おきと言われたのですが、もう寝ちゃってるしどうしようって感じです(・_・;)
ま、起きたらでいっか(^_^;)
やっぱり暑いと寝苦しいのは子供も同じですよね。
うちもクーラーつけてるとよくお昼寝してます^^
立会いも感動だけど、廊下で我が子の産声を聞くのもいいですよね(*^-^*)☆
はなじじさんは叫ぶタイプだったんですね(^-^)
私は声を出さずにう〜と耐えるタイプでした(^_^;)
陣痛中はジッとしてられず、動いてないと辛くて部屋を歩き回ってましたね。
そうですね〜もう1人欲しいって思うけど、うちはかいとが2.3歳になってからかな〜(;^_^A
でも私も若くないし、欲しくなった時にすぐ出来るとは限らないし。。。
っていうか、うちは妊娠してから仲良ししてないんですよ〜(>_<)
かれこれ1年以上ですね(・_・;)
今は私もそんな気分でもないし、旦那も何も言わないし。
このままなくなっちゃうんじゃないかとちょっと不安です。

我が家もクーラーをつけています。
風が入ってきても熱風!!
私も少し動いただけで汗ダクになるし、まさひとも頭、背中がぐっしょりなもんで。
クーラーをつけているせいか、お昼寝の時間も1時間位になりました。
やっぱり寝心地が良いのよねぇ♪
かいと君、心配。
ちっちゃい体で咳をコンコンしていると、かわいそくなっちゃいますよね・・・
5〜6ヶ月位になると免疫が無くなって風邪をひきやすくなったり、熱が出たりするよと周りから脅かされているので、少し咳をするだけでもほんと心配になっちゃいます。
腕も腫れちゃいましたか。
免疫がついている証拠とは言えねぇ・・・
人によっては氷で冷やすくらいになっちゃうみたいですもんね。
手術室には旦那さまは入れなかったので、外待ちでした。
でも生まれた後、私は手術室で記念写真を撮り、旦那さまは廊下で記念写真を撮ってもらったとのこと。
旦那さまは入院してからずっと付き添ってくれていて、前日眠っていなかったので、青ざめた顔でしたけれど(>_<)
あまりにも痛く、大声で叫んだり、旦那さまの肩や胸ぐらを掴んだりしてしまい・・・
旦那さまにはしばらく頭があがらない状態です(*_*)
私って痛みに弱いんだなぁ〜って感じましたよ。
大変だったけれど、良いですよね。
あの感動♪
まさひとも一人じゃ可哀そうだから、もう一人くらいはねって昨日話していたんです。
男の子でもメロメロなんだから、女の子だったら・・・なんて言っていましたけどね。
まぁとりあえず、一度仕事復帰してから考えなくっちゃいけないのですが、若くないのが問題よ〜(^○^)

ここ何日かはとっても暑くてさすがにクーラーつけています(+_+)
電気代も気になるし、かいとにもあまり良くないんじゃないかと我慢してましたが、かいとも汗だくで汗疹が悪化してしてきちゃって。
で、また風邪引いたのか咳をしています。
熱はないけど、寝てる時もコンコンしているのでかわいそうになっちゃいます(>_<)
明日病院行こうかなぁ。
3種混合は1回目は何ともなかったんですが、今回は少し腫れました。
免疫がついてきている証拠らしいですが。
私はお店のベビーカーは使ったことないんですよね。
いつも自分のです。
あれば便利ですよね。
はなじじさんは帝王切開でしたもんね。
旦那さんも手術室で立ち会えたんですか?
うちは立ち会いでした。
陣痛中はずっと旦那がベッドで寝てて、私は陣痛に耐えながらイライラ(-_-;)
本当に男って役立たずだな〜と実感しました。
分娩室では自分のことで精一杯で旦那の顔なんて見れなかったけど、やっぱり産まれた時は感動していましたよ(^_^;)
痛いのは嫌だけど、もう1度あの感動を味わいたいなぁ〜(*^-^*)

予防接種行ってきたのですね。
かいと君、頑張ったんですねぇ♪
まさひとは来週に行こうかと思っています。
食べ終わった頃に起きるなんて、わかっていたのかしら。
買い物の時ってお店のベビーカーを使ったりしていますか?
まだちょっと不安で、お店でも自分のベビーカーを使っているのですが、お店の物を使えれば買い物も楽なのかな〜なんて最近思うんですよね。
買い物かごを乗せられる場所もついてたりするから便利そう。
出産の時はビデオ禁止でしたね。
病院には持って行っていたのですが、すっかり忘れてしまっていて・・・
退院してからもバタバタしていていて、全然撮っていなかったんです。
今、思うと残しておけば良かったなぁなんて(^○^)
モコさんのお宅は立ち会い出産だったんですかぁ?

今日は三種混合2回目の接種に行ってきました。
待ってる間に寝ちゃって、注射の時は起こされて抑えられたのが気に入らなかったようで泣きました(^_^;)
でも終わって抱っこしたらニコニコ。
今日もがんばりました^^
外食の時は抱っこ紐で寝てたので、ベビーカーに下ろして寝かせてました。
ちょうど食べ終わった頃に機嫌よく起きてくれたから良かった♪
ビデオ見たんですね〜^^
出産の時はビデオ撮りました?
うちは入院の時持って行くのを忘れてしまったので、当日は写真だけです(・_・;)
出産の時は撮影は禁止だったんですけどね。
私もこないだちょっと見たら、こんなにちっちゃかったかな〜って感じで(*^-^*)
感動ですよね☆
知らない間にこっそり私の寝顔も撮られていました(`ε´)
私もビデオが苦手なので、撮っていても恥ずかしくて話せないんですよね(T_T)
撮られるのも嫌いだから、かいとばっかりで2ショットが少ないし。。。

そうですね。
昨日で5ヶ月なっちゃったぁ〜バンザーイ!!
今までも可愛かったけれど、本当に可愛くて(*^_^*)
このままでも良いよなんて思っちゃったりして。
どんどん成長していて、私が置いてきぼりになっちゃいそう。
お友達とお買い物に行ってきたのですね。
楽しかったようで、良かったです。
食事のときはベビーカーに乗っていたのですか?
手形、足形はアルバムにとってみました。
粘土タイプの物もお祝いで頂いているので、いずれはチャレンジしてみようかと思っています。
紙でも大変だったので、粘土タイプだともっと激しいんでしょうね〜
大きさを比べたら、ほんと、大きくなっていましたよ。
先日、撮影していたビデオを見たんですよ。
あんなにちぃちゃかったのに良くこんなに大きくなってくれたねって、旦那さまと話しました。
思わず涙が出ました・・・(*^_^*)
ビデオを回しながら話をするのが恥ずかしいのですが、頑張って撮影してみます♪

今日で5ヶ月ですね(*^-^*)
最近は1ヶ月がとても早く感じます。
なんだかもう少し今のままでいてくれたらいいのにな〜と思っちゃいます。
どんどん成長していくものなんですね。
昨日はお友達と買い物に行って来ました♪
本当に久しぶりだったから楽しかったです。
フードコート以外の外食もすごく久しぶりで、外食好きの私は嬉しかったです^^
意外と子供連れでもいけるもんですね。
花火大会、アパートが邪魔して残念でしたね(T_T)
屋上で見物なんていいですね!
我が家も9階なので、近くのシーパラの花火が良く見えます☆
かいとにも見せたけど、ちょっと分からないみたいでした(^_^;)
手形は粘土のものですか?
足形は産院や写真屋さんで紙に取ってくれたのですが、そういえば手形はとってないなぁ。
私もとろうかな^^
ホント、何をするにも動くので最近大変ですよね(°o°)

昨日は市の花火大会だったんです。
大きく見える予定だったので、屋上にシートを敷いて
準備万全だったのに、アパートが邪魔して上しか見えず・・・
まさひとの初花火大会をビデオに残そうと思ったのに!!
でも期待していなかった所の花火は見れたのでまぁまぁだったのかな〜
お客さんも来ていたので何とか見れて一安心です(^○^)
今日はやっと手形、足形をとりました。
早くやらなきゃな〜と思いつつ・・・
旦那さまと二人ががりでしたけど、大変!!
ビデオなんてとれなかった。
あまり動かない時期にやればよかったとやや後悔です。

今日は涼しくてとっても快適でした(^o^)/~~~
ビニールの沐浴槽なんですね。
そういうのあるといいですね。子供だけお風呂入れてあげることも出来ますもんね。
うちはレンタルしてたからもうないんです(T_T)
シャワーは私も汗をかいてるときは一緒に入りますが、大体はかいとだけです^^
お風呂用のイスに座らせて浴びてます。
水浴びすると楽しいし、気持ちいいし、適度に疲れるからお昼寝もしてくれるんでしょうね(^-^)
今日はお風呂前に寝返りしたり結構遊んでいたから、珍しくおっぱい飲んでそのまま寝てくれています(*^-^*)
いつもこうならいいのになぁ(^_^;)
私も調べたら、パウダーは毛穴を詰まらせるから、あせもにはあまり良くないような事書いてありました。
こまめに着替え、シャワーなどでちょっと様子を見てみようと思います(^人^)

ご機嫌ななめです。
パッと目を開けて、一気にギャーって泣き始めます。
声をかける間もないくらい・・・
短時間のお昼寝だと機嫌が悪いのかなぁ〜(>_<)
昨日は水遊び後1時間半位寝て、夜は寝始めて2時間位で起きましたが抱っこしていたらあっと言う間に寝ました。
今日も同じように水遊びをし、1時間位お昼寝してくれました。
あっ水遊びは沐浴そうです。
ビニールの空気で膨らますものを使っていたので、出してみました♪
最近はお風呂の時にもその中に入って浴室内で待たせています。
ボールを持ちながらニコニコしています。
外で待たせていると、泣くし、寝返りをしながらとんでもないところで待っているので・・・
午前、午後のシャワーはモコさんもですか?
パウダーは薄くつければ良いみたいですね。
ネットで見ると毛穴が詰まるとか色々な意見が書かれていますが・・・
でもサラサラにはなるようですよ(^○^)

切った髪の毛はちょっとだけ残して捨てようかなぁと思ってるんですが、毛筆っていうのもありましたね。
昨日は変だなって思ったけど、見慣れてきました^^
まぁすぐ伸びるし、暑いからいいですよね。
まさひと君夕暮れ泣きですかね。
うちもおとといの夜そうでしたね。
おっぱいもヤダ!って、大泣きしてました。
この位の月齢は多いみたいですよね。
これも成長なのかな(^_^;)
確かに暑いから寝付けないのかな〜
大人もそうですもんね。
15分くらいしかお昼寝しなくなっちゃったんですね。
機嫌よく起きます??
機嫌悪いとホントに何も出来ないですよね(・_・;)
水遊びいいですね♪
お風呂でですか?
来年は小さいプール買おうかな(^-^)
最近は午前午後にシャワーしてます。
すぐ汗だくになってるんですもん(°o°)
胸やオマタいろんな所にあせもが出来ちゃって(T_T)
お粥はきっちり10倍かどうかは不明ですが、トロトロな感じのものです^^
果汁とか果物は甘いから赤ちゃんも好きなので後からでもすぐに飲んでくれるし、早いうちから覚えさせなくてもいいって言ってました。
私は好き嫌いないから、かいとにもそうなって欲しいなぁと思います。

かいと君、大きくなっていますね。
やっぱり我が家の坊ちゃまは小粒傾向ですなぁ。
とりあえず、健康に育ってくれれば・・・
散髪したんですねぇ♪
かいと君はたくさん髪の毛あったから大変だったでしょ。
山崎邦正?思わずにやけちゃいましたよ。
この暑さですもん、短い方が本人たちもいいはずです。
親戚に床屋さんがいて、まさひとの髪の毛で筆をオーダーしてくれるとのことですが、今はまだまだ毛の量が足りないようです。
ちょっと楽しみ♪
最近、急に大声を上げながら泣くんですよ。
何をしてもダメって感じで・・・
夕暮れ泣き???
昨晩は3回も起きちゃって、久しぶりに抱っこしながら寝かせました。
以前のように軽くはないので結構きました〜
いつもはお風呂の後に授乳してそのまま寝ちゃうんですけれどね。
最近お昼寝も15分位だし・・・
実母が言うには暑くて眠れないんじゃないかと。
昼過ぎにぬるめのお湯につからせ、水遊びをしてみました。
ボールを触ったり、バチャバチャしたりと楽しそうでしたよ。
その後から爆睡・・・
夜の睡眠に影響する?
微妙な感じです(ーー;)
お風呂は、手足をのばして気持ちよさそうにしているので、湯船に入るようにしています。
短時間にしていますが・・・
私は汗ダクですけどねっ(>_<)
かいと君お粥食べられたんですね。
10倍粥?
生まれてから4ヶ月なのに、物を食べるまで成長したんですね。
やっぱり、子供って凄いなぁ〜♪

返事が遅くなってしまってすみませんm(_ _)m
昨日は4ヶ月健診に行ってきました。
体重7320g 身長66.3cmでした☆
3週間前は6800gだったのに、急激に体重増加です(^_^;)
重いはずだ。。。
そして今日は初めての散髪をしました。
バンボに座らせてやったんですが、動くし私も切るのはうまくないので、山崎邦正のようになっちゃって(+_+)
ゴメンネって感じです。
髪の毛切ったら、少し男の子らしくなったような気がします。
切った髪って捨てるのが惜しいような。。。
そうそう、うちも久保田かよこさんのTV見て、いないいないばぁやってましたよ(・_・;)
本当に影響力ってスゴイですよね。
私は天才が欲しいわけじゃないからあまり興味はないのですが。
育児教室で栄養士さんが、欲しがってるようなら少しお粥あげてみてもいいですよって言ってたんであげてみたんですよ。
嫌がると思ったら、結構喜んで食べてくれました^^
スプーンを持ってる私の手を引っ張ってよこせ!って。
1さじからだって言うのに5さじくらい食べちゃったかも(;^_^A
本格的に始めるのは5ヶ月になってからにします(^-^)
はなじじさん、今の時期でも湯船に入ってます?
私は最近シャワーで済ませちゃってるんですよね(・_・;)
やっぱり入れてあげたほうがいいんですよねぇ。

こんばんは
朝はおひさまが出ていたのに、気がついたら空は真っ黒・・・豪雨でしたよ(>_<)
テレビの影響って凄いですよね。
実母は久保田かよこさんのテレビを見て、全部メモにとりメールで内容を送ってきましたよ。
「いないいないばぁ」を毎日5回以上やった方がいいとか箸を使う練習をした方がいいとか・・・
一生懸命テレビをみてメモってくれたんだろうなぁなんて感謝ですけれどね。
義母もすごい。
テレビですすめられているものがあれば、知らないの?位で話してくるし・・・
困ったもんです(ーー;)
離乳食が始まったら本当に怖いですよね。
まだ果汁飲ませていないの?
どうなっているんだかね。
なんて言われちゃったりして・・・
私たちが子供の時とは違いますからとは言いますが・・・
聞いているんだかどうだか(;一_一)
お互い我が子を守りましょう!!
ブルーが良かったのですが、甥っ子がブルーを使っていて、自分のものだと主張されると大変なのでクリームにしました。
結構主張が強烈なんですよ。
いずれはまさひともそうなるのかな〜なんて・・・
一生懸命、自分の頭を上げようと頑張りつつ、キョロキョロしていますが5分位が限度のようです。
真ん中の部分に両手を置いて体を支えるので、おもちゃを持つことが出来ず、目の前におもちゃを差し出すと口をとんがらがしちゃって♪
笑えます(^○^)
抱っこしたり授乳の時には首のところにタオルをあてるくらいですかね。
後は、こまめに着替えをしています。
パウダーはどうなんでしょうか。
昔は使っていたようですが・・・

朝からお天気はいいですけど、本当に暑い(>_<)
夏本番ですね。
昨日は実家に行って、かいとも遊んでもらってたしご飯も食べて帰ったのにグッタリ疲れました(-_-;)
お義母さんが、「こないだTVでやってたんだけど、赤ちゃんに蜂蜜とレモンと何かを薄めて飲ませるといいとか。。。」なんて話してて。
蜂蜜って1歳過ぎるまでダメじゃないですか。
そう説明したんですが、危ないな〜って思っちゃいました。
TVに影響されすぎです。
これから離乳食始まったら、いろんな物食べさせそうで怖いなぁ。
洗濯物は雨が降っていなければベランダに干していますが、海風でムシムシしてるからパリッと乾きませんね(+_+)
雨の時は浴室乾燥にしています。
洗濯機に乾燥機もついているんですが1回くらいしか使ったことありません(^_^;)
バンボに座らせるとスゴイ笑顔ですよね^^
でもまだ頭が重くて下向いちゃうんですよ。
また写真を投稿しちゃいました(^_^;)
友達にお借りしたバンボなのでピンクなんです。
はなじじさんちは何色ですか?
この暑さだから、かいとの首に少しあせもが出来ちゃいました。
まさひと君は大丈夫ですか?
何かケアしています?
パウダーとかはどうなんでしょうね。

こんにちは
ご心配おかけしちゃいましてすみませんでした(>_<)
毎日暑いですね。
久しぶりに洗濯物を外に出すことができました。
室内だとどうしても臭くなっちゃいますよね。
本当に嫌です・・・
もこさんのお宅はこの時期の洗濯どうしていますか?
健診で見てもらいましたけれど、先生からの話を聞く時って何か緊張するんですよ。
学生の頃の面接見たい・・・
「大きくなりましたね。問題ないですね〜」
何気ないこの一言が、とても嬉しかったです♪
昨日バンボデビューしてみました。
いつもと目線が違うのでご機嫌♪
座りながら家から花火を見ました(^○^)
実家帰りも気を遣いますよね。
実家に行く途中に義実家があるので寄らないわけにはいかないのです。
行く前に寄り、帰りにも寄りって感じです。
まぁ1日で2軒回れるのである意味楽ちんですが・・・
そうそう、バンボに座って映っているのはかいと君ですよね(^○^)

はなじじさんパソコンの調子が悪かったんですね。
具合でも悪いのかな〜?とちょっと心配しちゃいました(^_^;)
叔母さんや弟さんが来て忙しかったんですね。
お疲れ様でした!
まさひと君も立派に成長ですね☆
家でもちょくちょく体重は測っているけど、健診で測ってもらうとまた成長したって実感できますよね(^-^)
うちも火曜日が楽しみです♪
なんだか4ヶ月ってあっという間ですよね。
初めの1ヶ月は長〜く感じて早く大きくならないかな〜って思っていたけど、今ではこのままでいい!って思っちゃいます(^_^;)
最近すごく可愛く感じるんですよ(親バカでスミマセン。。。)
きっといろんな事に反応してくれるからかな。笑ってることのほうが多いし。
暑いと食欲がなくなるのは、赤ちゃんも同じなのかも知れませんね。
そんなに急ぐこともないですしね^^
今日は旦那の実家に遊びに行ってきます。
義実家はとても近いんですよ。
自分の実家ばかり行ってるとやきもち焼かれそうだから(^_^;)
近いけど気遣うから面倒です〜(-_-;)

こんばんは♪
お久しぶりになってしまいすみませんでした。
パソコンの調子が悪くてこれませんでした・・・
今日から復活!!
モコさん気分転換になったようで良かったですね。
少しでも愚図っている時に見てもらうと本当に助かりますよね(^v^)
今週は大忙しでした。
叔母が来たり、弟夫婦は泊まりに来たり・・・
そして今日は4ヶ月検診♪
体重6090g、身長63cm、我が子なりですが、大きくなっていましたよ。
1ヶ月検診の赤ちゃんもいましたが、本当にちっちゃかった(*^_^*)
モコさんと同じように感じました。
懐かしいなぁ・・・って。
離乳食ですけれど、今の時期は暑いため食欲を感じないかもしれないとのことでした。
この時期は母乳で乗り切り、少し涼しくなってから始めるのも一つの手だと言われましたよ。
まぁ私たちも暑い時期は食欲減退することもあるので、言われている意味はわかりますが・・・
どうでしょうね。
またモコさんの話も聞かせてくださいね。

昨日帰ってきました^^
かいとが愚図ってると父や弟がみてくれるし、とても楽しちゃいました。
1ヶ月の赤ちゃんがいる友達とも会ったのですが、なんだかとってもちっちゃくて軽かったです〜
かいともついこないだの事なのに、とても懐かしい感じでした(^-^)
来週4ヶ月健診があるので、その時に離乳食の事とか話がありますよね、きっと。
早く食べさせてみたいな〜とは思いますけどね。
どんな反応をするのか楽しみです♪
まさひと君のウィッシュポーズ可愛い(*^-^*)
かいとも手をしゃぶってばかりで、よだれまみれですよ(^_^;)
ごみや犬の毛がついたりするのが気になっちゃって。
そんなに気にしててもしょうがないのにとは分かってるんですけど神経質になっちゃいます。
寝返りをマスターしました☆
1回成功すれば、どんどんやってるしスゴイですよね!
まだ戻れないので、嫌になると泣いて教えてくれますが(^_^;)
嬉しいけど、オムツ替えてても、お風呂で待たせておいてもコロコロするからちょっと大変になってきました(・_・;)

こんばんは(^○^)
今、眠ったところです。
旦那さまは相変わらず帰って来ず・・・
離乳食どうしようかな。
5〜6ヶ月位にしようかと思っています。
かいと君、興味が出てきたんですね。
良い兆候じゃないですか。
まさひとは全然興味をしめしません。
興味があるのは自分の手だけみたい。
気がつけば指をしゃぶっています。
しゃぶっていない方が珍しい位です。
「ウィッシュ」ポーズがお決まり♪
かいと君かわいい顔しているから女の子に間違われちゃったんですね(*^。^*)
結構、洋服の色で顔の雰囲気とか変わってきますけど、水色だったのにね。
何だか私がにやけちゃいました。
私もボーダーとマリン好きです。
ほんと似たようなものばかりになっちゃいます。
でも違うんだなぁ。
可愛くてたまらないです!!
ゆっくり里帰りしてきてくださいね。
お気をつけて・・・
行ってらっしゃ〜い♪

やっと雨が上がって日が差してきました。
でもムシムシ暑い(-_-;)
遊びのみしますよね〜。
授乳に時間がかかっちゃってしょうがないです(・_・;)
かいとはウンチしたい時に飲むのをやめてしまうことが多いです。
それ以外であまり集中しない時は、一旦やめて他のことをしてからあげるようにしちゃってます。
家事もしたいのに時間がもったいなくて(^_^;)
それと大人がご飯食べてるとジーって見てるんですよね。
抱っこしながら食べると、よこせって言ってるように手を出してきます(;^_^A
食べ物に興味が湧いてきたんですかね。
はなじじさんはいつから離乳食始めます?
今は、あまり早く始めない方がいいって聞きますけど。
人によっては1才くらいで始める人もいるとか?
はなじじさんはお仕事復帰されるんですね〜。
スゴイ!!
私はしばらくはないかな〜。生活費が苦しくなったらやらざるおえないですけどね。
そうですよね〜。
買い物行っても子供服なんて見もしなかったけど、最近は目に留まっちゃいますよね。
でも自分で買うのはいつも安い服ばかりです(^_^;)
なんかもったいなくて。
赤のボーダー可愛いじゃないですか♪
私もボーダーやマリン好きなので同じような物ばかりです。
服はもらい物ばかりですが、やっぱり水色とか紺とかベージュとか多いですね。
デザインによっては赤やピンクでも可愛いですよね☆
今日は歯医者で水色の服を着ていたのに、「女の子?」って言われました(^_^;)
連休は埼玉の実家に帰ってきます(^-^)
しばらく書き込めませんがはなじじさんも楽しい連休をお過ごしください☆彡

雨が降ってジメジメしています。
洗濯物が乾かないなぁ。
暑いのも嫌だけど、こんな天気にもがっかり・・・
昨日のお返事ありがとうございました。
最近、まさひとはおっぱいに集中することが出来ず、
足をばたつかせながら飲んだり、飲んではやめの繰り返しなんです。
時には悲鳴らしきものをあげながら飲んでいます。
遊んでいるのならそれはそれで良いのですが・・・
もしかして母乳が出てないのかな?
なんて考えることもあります。
かと言って泣くこともないし。
やっぱり難しいなぁ(ーー;)
お友達とたくさんおしゃべりして気分転換になりましたか?
私の家にも後輩が遊びにきました。
仕事が大変らしく、愚痴のオンパレードでしたよ。
来年には私も仕事復帰するので、情報収集がてら聞いていました。
本人はすっきりして顔で帰りましたが、私はやや不安に・・・
まぁ時が来るまで、ゆっくりまさひとの成長を見ます!!
そうそう、御殿場のアウトレットです。
今まで買い物に行っても子供服なんて目にした記憶がなかったのですが、視線も変わるんですね。
あれ?こんなところに・・・って思わず店に入り、
あれもこれもって手に取ってしまいました。
かいと君は何色のお洋服着てます?
男の子とだと青や紺が主になっちゃうかぁ〜
何だか義母が男の子なんだから・・・なんて小言を言われて(^○^)
でも赤のボーダーを買っちゃいました♪

[14]のはなじじさんの、「どんな時にミルクやお茶を飲んでいますか?」の質問に答えてませんでしたね(^_^;)
すみません忘れてました。
私は母乳の出がイマイチかな〜と思う時にミルクをあげてましたが、最近はあまり飲んでくれないからあげてないですね。
麦茶も好きじゃないみたいで飲まないし。
時間があるときにたまーにあげています(^_^;)
だから飲まなくなっちゃうんですよね〜きっと。

梅雨明けは嬉しいけど、この暑さは辛いですね(>_<)
買い物に行きたくても、出る気になれない私です。
まさひと君寝返り繰り返してるんですかぁ(^-^)
スゴイなぁ♪
かいとはまだ2回目の寝返りは成功してません(^_^;)
やる気なくなっちゃったのかな。
そうですよね、左側からしかやらないですよね。
手をジーっと見つめるのも左からだったし。
その時何かで赤ちゃんは左から覚えるって読んだんですよね。
だからでしょうか。
ウンチ2日に1回じゃいいですね。
でも1回量が増えるだろうから、爆発の可能性がふえますね(^_^;)
うちもしょっちゅう爆発しますよ〜。
脇から、背中側からと。
オムツが小さいのかなぁ?
静岡のアウトレットというと御殿場でしょうか?
お買い物いいなぁ〜(*^-^*)
私もお出かけしたいです!
昨日はお友達が遊びに来てくれました。
日ごろ、近所にママ友いないから独り言ばかりですが、お話が出来て楽しかったです。
やっぱタオルが無難ですかね(^_^;)

とうとう梅雨明けしましたね。
気がついたら蝉の鳴き声が・・・
夏がやってきました!!
かいと君寝返り、おめでとうございます♪
日に日に腕を抜く時間がなくなりますよ。
嬉しい反面、心配事も増えちゃいますけどね。
まさひとは何度直しても寝返りが楽しいようで、繰り返しています。
ちょっと離れるときは心配なのでバスタオルで抑えていたのですが、今はそれを乗り越えるようになってきました。
何故か、左側からしか寝返りはしません(^v^)
どうやら便は2日に1回位のペースになってきました。
出てくれるのは安心できるので良いのですが、昨日出かけ先でバフッとしまして、洋服まで爆発・・・(>_<)
旦那さまと大笑い!!
本人は何事もなかったような顔をしちゃって・・・
必ず爆発する洋服があったのですが、昨日は違う服を着ていたのにっ。
あの洋服も爆発服に追加となりました。
昨日はアウトレットに買い物に行きました。
平日は空いていて良いですね。
子供服も半額になっていたのでついつい買ってしまいました♪
ベビーカーを押しているママが多かったのにはちょっとびっくり。
みんなお出かけしているんだなぁとやや刺激され帰ってきましたよ。
お返しはほとんどタオルでしたね。
色々考えましたが、相手の好みもあるし・・・
微妙な差でお祝いも頂きますよね。
まとめてお返ししたときには、まさひとの写真とメッセージを添えたのですが、また頼まなくちゃいけないかなぁ。

夕べ、初寝返りしました(*^-^*)
腕を抜くのにだいぶ時間がかかりましたが、ジーっと見守っていたら何とか成功!
顔を上げてニコニコしていました☆
それから何度か挑戦していますが、腕を抜くのが難しいようです(^_^;)
お疲れ様でした。
泊まりとなるとスゴイ荷物になりますよね(°o°)
あれもこれもっていらない物まで持っていかないと不安になっちゃって。
甥っ子ちゃん可愛いですね(^-^)
みんなまさひと君ばかりだから、やきもち焼いてたのかな。
2人目を考えるとかいとがしっかりしてからの方がいいのかなぁなんて考えちゃいます。
赤ちゃんは1週間くらいでなくても大丈夫って聞いたことがあります。
消化機能が良くなってきて、ウンチになるものが少なくなってくるとか。
結構何日も出ないっていう子は多いですよね。
お腹が張っていたり、吐いたりするようなら肛門を綿棒で刺激したりしてみては?
かいとは3ヶ月くらいからやっと2〜3回になってきたって感じです(^_^;)
最近またちょこちょこと友人から出産祝いをいただくのですが、お返し何にしようと考えちゃいます(・_・;)
今までは人によってタオルやカタログなど贈っていたのですが、はなじじさんはどんな物を贈りました?

帰ってきました〜
毎日暑いですね。
大人の私たちがぐったりになってしまうので、訴えが出来ない子供のことが心配・・・
熱くない?水分は足りているの?
かいと君はどんな時にミルクやお茶を飲んでいますか?
両実家に泊まってきました。
まさひとの洋服やおむつやおもちゃ、半夜逃げするくらいの量になっちゃいましたよ。
楽しかったです。
近所のおばちゃんからたくさんの植木をもらったり、育った家に帰ってきたんだなぁっ・・・って。
甥っ子も「ま〜くん」なんて言って手をつないだり、横にごろんと寝てトントンしてくれたり(^○^)
でもそれもつかの間であり、家中走り回るので、いつ踏まれてしまうのか心配もつきものであり(ーー;)
子供が2人ってこんな感じなんだろうなぁとふと思いました。
子供って正直ですよね。
今までは甥っ子中心だったのに、今回はまさひとにみんなの気がいっていたのを感じたらしい。
部屋の隅で遊んでいたのに「ぼく、出来ているんだよ。」って言いながらみんなの真ん中でアピールし始めたのは笑えました♪
子供を可愛がってくれるし、食事も出てくれるし、楽なんですけれど、やっぱり自分の家が良いなぁと実感させられました(^○^)
かってが違うのでちょっと疲れちゃいました。
一番気になったのはまさひとの便秘。
毎日1回出ていたのにこの2日間出なくって。
いつもより泣くことが多かったり、便が出ないことを何十回義母から言われたり・・・
まさひとに無理させちゃったかなぁ(>_<)
かいと君は便秘になったりしますか?
まさひとも唾を吹き出していますよ。
油断すると、おでこや髪の毛まで広がってしまいます。
ほんと、日に日にできることが増えますよね♪

はなじじさん、旅行ですか?
ご実家にお泊りに行ったんですかね?
いかがでした?
私も3連休に自分の実家に帰ろうかと思っています^^
旦那は仕事なので、いつも留守番です(^_^;)
旦那の実家に行っても気を遣ってしまうけど、自分の実家はのんびりできていいですね(^-^)
まさひと君、目やにがなくなって良かったですね^^
目薬効果なのかな?
子供って痛くないのかって心配なくらい思いっきりこすってますよね(°o°)
指とか入ってることあるし。
かいとは最近今までとはちょと違うおしゃべりするんですよね。
あと、ブブブブ〜って唾を吹き出すのがマイブームみたいで、よだれだらけになりながらずっとやってます(^_^;)
いつの間にか、いろいろやりだしますね。
本当に日々成長してるんだなぁって感動です☆

かいと君凄いですね。
泣かなかったんだぁ、頑張りましたね♪
鼻、耳掃除大変です(>_<)
胸や喉は蹴られるし・・・
爪切りは寝ている時にしかやったことはありません。
怖いですもん(ーー;)
ほんと、大きくなったら大変ですよね。
甥っ子が2歳なんですけれど、嫌だ〜って家中走り回ってましたよ(^u^)
目薬の効果があったのかどうかはわかりませんが、今日は目やにはありません。
目薬後のマッサージをしても黄色い液も出てくることがなく、なんだったんでしょう・・・
やっぱり乱暴にこすっていたからなのかな。
でもとりあえず、治っても1週間は続けるようにと言われているので続けてみます(^v^)
日帰りのつもりだったのですが、旦那さまの仕事の都合で泊まることになりました。
お初です!!
私と旦那さまの実家は車で30分位の距離なので、一緒に泊まるか別々に泊まるかはこれから相談なんですけどね。
ちょっとドキドキです。
これから荷造りしなくっちゃ・・・

まさひと君も今日だったのですね^^
薬が入った後のほうがジワーンって痛いんですよね(T-T)
まさひと君がんばりましたね!
かいとは、全く痛い顔も見せずに終わりました(^_^;)
強いのか鈍感なのか。。。
先生も「ちょっと痛いわよ〜、あら?痛くないの?」って感じで。
がんばりました♪
目薬難しそうですよね。
バタバタ顔ぶんぶんだからうまく入らなそう(・_・;)
頭側からやるといいんですね^^
早くめやにがなくなるといいですね。
最近爪きりとか鼻掃除とか動くから大変じゃないですか?
分かるようになったらもっと大変なんでしょうけどね(;^_^A
お義母さん、西松屋の常連になってますね〜(^-^)
お洋服選びが楽しいんでしょうね☆
最近よだれがすごくて(+_+)
スタイもすぐにビチョビチョです。
スタイもっと買わないとなぁ。

我が家も予防接種に行ってきました。
3種混合1回目
針を刺した時には知らん振りしていたのに、抜いた途端に大粒の涙を流し・・・
良く頑張ったよ、まさひと♪
かいと君はどうでしたか?
今朝の目やには少なかったのですが、見てもらいました。
とりあえず抗生物質の目薬を処方されました。
目薬の後に目頭をマッサージをするそうです。
鼻涙管閉塞症かもって。
一週間は目薬で様子をみて、良くならないようだったら眼科へ行くようにと言われました。
帰ってきてから目薬をさすのに大変!!
手足はばたつかせるし、首もブンブン振りまくって・・・
何とかやったものの、夜の分は頭側からやりました。
何よ、簡単♪
抵抗もなく終了しました。
最初からこの方法でやればよかったと反省(>_<)
とりあえず一安心です。
孫が可愛くて可愛くて仕方がないんでしょうね。
旦那さまの実家の近くに西松屋があって、お義母さんは1週間に3日位は通っているようです。
どれも可愛くて決められなかった・・・
と、言いつつも良く買ってきてくれます。
先日は私たちと同じものを買ってきてくれちゃって。
2枚になってしまいました(^○^)
毎日、何回もお着替えするからフル活用ですけどね。
今日は疲れたんだろうなぁ。
置くと泣くのでずっと抱っこ・・・
体重も増えてきているので体にきますなぁ(^v^)
なんて、まだまだなのにね。

今日は旦那が休みなので、無理やりお風呂に入れてもらいました。
といってもまだ3回目で不安だというので一緒に入ったんですけど(-_-;)
仕事の日は遅いので休みの日しか入れられないんですよね。
いつになったら1人で入れてくれるのやら。。。
七夕にプロポーズってステキですね(*^-^*)
うちはプロポーズなかったからうらやましいですね。
旦那さんカレー好きなんですね。
簡単でいいですね^^
そうですよね、私も友達と集まっても子供の話や昔の話とか多いですね。
年取ったなぁ〜って感じます。
洋服はほとんどもらいものです(^_^;)
お義母さんが結構買ってくるんですけど、いつも80を買ってくるんですよね。
半袖短パンの夏物だからまだいいんですけど、でもちょっと大きいんですよね(・_・;)
「よくサイズとか分からないのよ〜」とか言ってるんですけど、なら聞いてくれよ〜って感じです(-_-;)
まぁありがたいですけど。
私もお義母さんも西松屋が多いですよ^^
すぐ着れなくなっちゃうし、高いのって普段着にはもったいなくて。
貧乏性です(;^_^A
明日は予防接種に行ってきます。
泣くかな〜??

雨が降ったりやんだり、梅雨だからしょうがないのかもしれませんが、ジメジメしていて嫌な天気です。
昨日は七夕でしたね。
我が家にとって七夕はプロポーズをされた記念日。
毎年なぜかカレー!!
何故か記念日には必ずカレーをリクエスト。
誕生日も、クリスマスも結婚記念日も・・・
料理は上手ではないけれど、たまには他のものをリクエストしてくれても良いのになぁ(^○^)
毎週食べているのに・・・
ほぅ・・・かいと君もちゃんと意思表示をするようになってきているのですね。
僕にだって選べるんだよ♪って感じですかね。
昨日は久しぶりにお友達に会って楽しかったです。
毎日どう過ごしているか、日に日に子供はより可愛くなってくるよねぇ・・・たくさん話しましたよ。
スタジオアリスで写真を撮っていたので、お互いの写真を見せ合っちゃいました。
そして一番盛り上がったのは、プレママもいたので出産話かな(^○^)
彼女はビビりながら帰ったかもしれませんが。
話題もかわるもんですね。
子供が出来る前は仕事の話はもちろん、食べたい、温泉に行きたいって話しばかり。
でも今回は子供とお姑さんの話・・・
良い気分転換になりました。
興奮しすぎたのか昨日は私もまさひとも爆睡でした。
今、体重は約6kg位です。
生まれた時は2600g程で、未だに小粒ちゃんのようです。
このぐらいの時期って飲む量が減ったりもするから、今までみたくたくさん増えなくてもしょうがないんですかね。
それにしてもおっぱいだけで足りてるか、心配しちゃいますよね。
まぁとりあえず、飲んだ後は間隔があくので良しとしちゃっています。
横浜だとたくさん買い物できますね。
かいと君のお洋服とかどこで買ってますか?
ここはあまりないので西松屋ばかりです。
安くて思わずたくさん買ってしまいますが、生地を選ばないとすぐ駄目になってしまいます。
やっぱりお買い物は楽しいですね(*^。^*)

今日は七夕でしたね。
残念ながら曇ってて天の川は見えませんでした(T_T)
お友達と楽しめましたか〜(^-^)??
毎日子供と2人だとちょっと気が滅入っちゃうけど、お友達とお話するのはホント気分転換になりますよね。
まさひと君寝ながら動くんですね(^_^;)
でも良く考えたら私達も同じカッコで寝てないし、当たり前なのか〜。
まさひと君もよく吐くんならちょっと安心です(^-^)
今夜もお風呂入ったあとなのに、ウンチとゲロで2回も着替えしましたよ(-_-;)
かいとはよくウンチがオムツからはみ出るんですよ〜。勢い良すぎです(°o°)
昨日はマグで、今日は哺乳瓶でミルク飲んでくれました^^
気まぐれな子なんですね、きっと(^_^;)
まさひと君は今どのくらい体重ありますか?
うちは6.8キロくらいなんですけど、3ヶ月から300gちょっとしか増えてないんですよね。
やっぱりおっぱいだけじゃ足りないのかな〜。

8時過ぎから寝ているのですが、まさに今寝ながら動いています。
夜中もこうやって動いているのね〜
今日も少し目を離した時にやったらしく、気がついたらうつ伏せに・・・
そして顔にはフローリングの痕がくっきり(^○^)
本人はケラケラ笑っていましたが、マットをひいていてもはみ出ているんですよ。
かいと君、寝ぞうが良いのですね。
羨ましいですわ。
まさひとも良く吐いていますよ。
最近回数が減ってきた位です。
げっぷが出なくてゲロって出すこともあれば、げっぷをしたのにケポって出したり。
一時はすごく心配してましたが、最近は慣れてきてしまっています。
元気であれば大丈夫ですもんね。
明日は依然同じ職場にいたママ友と妊娠中のプチママ友が遊びに来ます。
以前に遊びに来た時は、二人とも泣いていて大合唱でしたが、明日はどうなるかな。
楽しみです♪

1回寝返りをすると、もう覚えちゃうんですね^^
赤ちゃんって本当にスゴイですね。
うちももう少しなんですけどね〜
きっと私の見ていない時にいつの間にかしちゃうんだろうな(^_^;)
寝返り防止クッションなるものがあるんですね。
でもまさひと君はクッションと一緒に移動しちゃってるんですね(^-^)
かいとは最近ちゃんとまっすぐ寝てますね。
下のほうに下がったり、ベッド柵から足が出てたりはしますけどね。
以前は90度移動したりしてました。
大丈夫かと思って柵してなかったからビックリ!
やっぱり抜け毛激しいですよね〜。
落ちるのが嫌だから常に結んでますよ。
早く落ち着いて欲しいですね。
最近よく吐くんですよね。
おっぱいを反対に変えるときに動かしたり、ゲップしたあとでもダーっと。
前はそんなに吐いたりしなかったんですけど。
本人はケロッとしてるし元気だから大丈夫だとは思うんですけどね。
まさひと君は平気ですか?
私も木曜日に3種混合行ってきます^^
それまでに風邪ひかないといいですね。

あれから何度も寝返りを繰り返しています。
一生懸命に体をひねって、何かにつかまるかのように手を伸ばし、やっとのことひっくりかえる感じですけれど・・・
でもうつ伏せてる顔を覗くと楽しいらしく、ニコニコしています。
我が家もベビーベッドですよ。
寝返り防止のクッションを買って、その間に寝かせているのですが、朝になると、クッションと一緒に違う方向で寝ていたりします。
私と同じ方向で寝かせたのに90度頭の位置が変わっていたりとか(^0_0^)
思わず笑ってしまいますが・・・
かいと君はそんなことないですか?
眼は充血していません。
眠くなると目をこすりますが、こすり方がやや乱暴で・・・
今週、予防接種に行く予定なのでちょっと聞いてみます。
モコさんも髪の毛抜けているんですね。
実は、私も2週間位前から、はんぱないくらいに抜けるんです。
抜け毛が激しくてややうつになる人もいるけれど、必ず元に戻るからと本に書いてあっても、その前にはげちまうよって、本当に心配になっちゃいます。
起きたら枕にもついているし、髪の毛を洗った時にもかなりの量が抜けて(>_<)
地肌が見えてきているんじゃないかと最近思います。
気にしすぎかな〜とも思いますが、床にも落ちているのを発見すると、ドンヨリしちゃいます。

まさひと君寝返りやりましたね〜(*^-^*)
おめでとうございます♪
かいとは体をひねって寝返りしそうにはなってるんですけどね、そこからがなかなか行かないようで(^_^;)
まぁ、そのうちできるかな。
うつぶせを覚えたら、戻ってくれればいいけどそううまくはいかないだろうし、目が離せませんよね(+_+)
はなじじさんはまさひと君と一緒のお布団に寝てます?
うちはベビーベッドだから夜怖いな〜(>_<)
泣いて教えてくれればいいんですけど。
4ヶ月前はお腹の中でしたもんね。本当に不思議な気分です☆
最近また妊婦に戻りたいな〜って思うし、妊婦さんを見るとうらやましくてジーって見ちゃいます(^_^;)
しばらく先だと思いますが。。。
かいとはほとんど目やには出ませんね。
眠くなると目をよくこすっていますが。
充血とかはありませんか?
そうですね、男の人は子供が少し大きくなるまで自覚がない人もいるみたいですよね。
うちはそのパターンなのかな(-_-;)
はなじじさん抜け毛がひどくないですか?
先月くらいから抜け毛がハンパないんですよ(>_<)
6ヶ月くらいまでは仕方ないらしいけどハゲそうです(x_x)

4ヶ月になりましたね(*^。^*)
本当に早いものですね。
4ヶ月前まではお腹の中にいたのに・・・
不思議な気分・・・
朝、あらためて私たちの所に生まれてきてくれてありがとうってまさひとに伝えました。
ちょっと涙ぐんじゃったりして。。。
モコさん、すごいですなぁ。
電車デビューしましたか〜
いざ出陣って感じですかね。
結構気を使ったりで疲れちゃいますよね。
でも・・・頑張った(^○^)
家事だって、育児だって女性だけがやるなんて古い!!
どんどん男性もやるべきですよね。
私の友人宅では旦那さまの協力を得ることが出来ず、8ヶ月位からやっと接してくれるようになったと聞きました。
何故?どうして?
どうやら子供にどう接して良いかわからなかったようです。
話しかけても反応するわけでもないからと抱くこともなかったとのこと。
でも学校の先生だったりして。。。(ーー;)
今は2人でも出かけられるほど可愛がってくれているようですよ。
最近目やにが良く出るんですが、かいと君もそんなことありましたか?
そうそう、ふと見たらうつぶせになっていました!!
まだ片手を自分で抜くことが出来ないのですが、楽しいようで何回も繰り返してました(*^_^*)

はなじじさん、移動ありがとうございます(^o^)/
こちらでもよろしくお願いします。
今日はかいとを抱っこ紐で抱っこして初電車で買い物に行ってみました。
かいとは機嫌もよく、いい子だったので良かったです^^
でもずっと抱っこは肩が痛くて辛いですね(T-T)
疲れちゃいました。。。
はなじじさんも旦那さんにイライラすることあるんですね。
仕事で帰りも遅いし大変だとは思うんですよ。
でも休みの日は少しくらい育児にも協力して欲しいなぁと。
旦那は、私は毎日グーたらしてるって思ってるみたいですけど、家事に育児にって大変だと思いません?
夕飯もたいした物作れてないから偉そうな事言えないんですけど(-_-;)
うちは妊娠中に安静と言われていた時も全然協力的じゃなくて、子供が産まれたら変わるのかなって期待していたんですけどね(>_<)
マグマグで飲んでくれて良かったですね(^-^)
やっぱり哺乳瓶の乳首が好きじゃないんですね。
うちも根気よく練習してみます♪
うちもこないだまで、寝てもすぐ起きちゃうことが多かったです。
あと、同じく起きると大泣きです(^_^;)
真っ赤な顔して涙ボロボロで。
朝は笑顔で機嫌よく起きるんですけどね〜。
明日で4ヶ月ですね(*^-^*)
本当に早いですね〜♪
最新アクセス
ランキング
-
1
ママ友募集(子育て)
-
2
ママ友募集(子育て)
-
3
ママ友募集(子育て)
-
4
ママ友募集(子育て)
-
5
ママ友募集(子育て)
今あなたにオススメ
